『ズブの素人です…』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『ズブの素人です…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズブの素人です…

2010/07/14 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
半月ほど前にこのCX3を購入しました。

私はブログをやっていて、今までは携帯の写真をブログにアップしていましたが
キレイな画像で写真をアップしたいと思い購入しました。
主に子供や静止画を撮るので、マクロ機能はは大満足です!
ですが、細かい設定などは全く分からないので
試行錯誤しながら撮影を楽しんでいます。

前置きが長くなりましたが、ここで質問です。
このCX3で撮った写真のサイズが大きすぎるのか
写真をアップするとどうしても枠からはみ出て
写真が見切れてしまいます。
メニューから画像・サイズを一番小さくして撮っても
やたらとでっかくアップされてしまいます…

このカメラでブログ写真をアップされてる方がいらっしゃいましたら
設定方法など教えていただけたら幸いです。
(因みにブログはアメブロです)

分かりずらい質問かもしれませんが
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11626363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/14 15:35(1年以上前)

カメラの設定で画素数を小さくするのは
印刷する時とかに困るので望ましくありません。
パソコンで下記のようなフリーソフトを使って縮小し
ブログにアップすればいいのではないでしょうか?


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:11626423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 15:41(1年以上前)

既にインストールされている画像加工の出来るソフトがあればよいです。
(リサイズ/トリミング/保存サイズ)程度が指定出来れば十分です。

一時期よく紹介されていたのが一括処理出来る「ちびすな」です。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

私は「Jtrim」を使って1枚1枚作業していますが ^^;
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/jikken.html

※作業は必ずバックアップをするなり、コピーした画像で作業して下さい。

書込番号:11626440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/14 16:10(1年以上前)

それは撮影した画像のサイズも問題ではなくて、アップする時のブログ側の設定ではないでしょうか?
私はアメーバじゃないですけど今見たらサイズを選べるようになってるみたいですけど
縮小してアップしても同じなのでしょうか?

書込番号:11626526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 17:51(1年以上前)




ふ〜chanさん


ドナドナさんのご説明の方法で問題なければ、それが一番良いように思いますが、リサイズをなさりたいのなら、RICOHの添付ソフトからもリサイズは可能です。

RICOHの添付ソフトのIrodioPhotoを立ち上げ、アップしたい画像が入っているフォルダを開きます。

そのフォルダのすべての画像が表示されますので、使いたい画像をダブルクリックしてしてください。その画像だけの画面に変わります。

次にその画面の左上の帯にある「画像編集へ」というアイコンをクリックします。(左から三つ目だと思います)

そうしますと新たに左側に枠が出てきますので、その中の一番上の「ツール」をクリックします。

今度はいくつか作業項目が出て来ますので、一番上の「サイズ変更」をクリックしてください。

次に新たに出てきた左側の枠の「サイズをピクセルで表示」にチェックが入っているのを確認してください。
ここで横位置の画像でしたら、例えば600X450という数字を打ち込みます。
この枠の一番下の「縦横の比率を保つ」にチェックが入っていれば、最初の数字を600とか900とか打ち込めば、二番目の数字は自動的に表示されます。

あまり関係ないですがBlog用でしたら、その上の「解像度」という部分の数字を72になさると良いです。

そこで左下の「完了」をクリックすると基本的には終わりです。

クリックするとリサイズされたサイズの画像が表示されます。
(右下の%を100%にした場合がリサイズされた本当の大きさです)

ここで重要になるのは、staygold_1994.3.24さんが言われておられることです。
このままですとオリジナルに変更を加える事になるので、それでは今後この画像に関してはこのサイズ以上に大きくする事は不可能になります。
それを防ぐために、オリジナルと別物ということにして保存しなければなりません。
具体的には、最終的なこの画面の左上のバナー?の「ファイル」をクリックしてください。

そこにある「名前を付けて保存(A)」をクリックします。

そうしますと元のフォルダと元のファイル名が出てきます。

この「ファイル名」を変更します。

変更名は何でも良いです。

例えば、元がR0010001でしたらR0010001−1とか、Blog−001とか、何でも結構です。

それで保存をクリックすれば出来上がりです。

こうしておけばstaygold_1994.3.24さんが心配なさっておられる問題も解消します。


長くて申し訳ありませんが、こうすれば添付ソフトでもリサイズは可能です。


書込番号:11626886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/14 18:13(1年以上前)

使用説明書p80
画像サイズ変更
で、元画像、サイズ変更後画像共メモリに残るはず。違う?

書込番号:11626981

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:21(1年以上前)

虎キチガッチャンさん
staygold_1994.3.24さん
ドナドナさん
クラウジオ1980Uさん
早速のアドバイス、ありがとうございました!!

早速皆様のおっしゃる通りに色々と試してみた結果
解決することが出来ました。

な〜んだこういうことかと
目からウロコでしたm(_ _)m
ものすごく分かりやすく教えていただき
ほんとにありがとうございました!!

こちらでまとめてのお礼になりますが
お許し下さい☆彡
ありがとうございました!

書込番号:11627009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:24(1年以上前)

アユモンさん
返信、ありがとうございます。

使用説明書に書いてありましたね!
見落としてました…

教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:11627019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング