電源ユニット > Enhance > MITY MITE2 ENP-2730H-2
24時間フル稼働用途でファイルサーバー用として使おうと電源を探してますが、この電源はそういった観点からどうなのでしょうか?
SFX タイプの電源をさがしてます。
書込番号:11264990
0点
電源の問題より構成の問題じゃないかと思いますが。
選ぶなら、80+認証を受けたものが良いのでは?
書込番号:11265013
0点
>SFX タイプの電源をさがしてます。
SFXだと選べるほどモノがないですからね。
懸念材料としては、+12V1が8Aしか無いことかな。あまりHDDやファンや積みすぎると怖いかな。
一応、構成も書いておいた方が無難ですy
書込番号:11265017
0点
EG320S-VB FM の方がいいじゃないかな。
電源の項目で、ランキングの下のほうへスクロールすると検索があるから、探したらどうでしょうか?
書込番号:11265094
0点
ファイルサーバーは、仕事用?家庭用?
家庭用なら、ちょと古いPCでLINUXもしくはNASで十分ですが・・・
ハイスペックPCだと五月蝿かったり、電気がかかったりしますよ。
仕事用なら、安いサーバ買ったほうがいいかも!
書込番号:11265369
1点
家庭用です。
構成としては、
ケース: Square One Black
CPU: Intel Core i3 530
マザーボード: Intel DH57JG
HDD: Western Degital WD20EARS ×3 (RAID5)
メモリ: 2GB ×2
グラフィック: オンボード
で考えています。
書込番号:11317182
0点
こんばんは
ファイルサーバーの機能だけ必要なら
やっぱりNASとかがいいと思いますよ。
PCでファイルサーバーを作ってみたいというなら
キューブじゃなくて、もう少し大きなケースのほうが
エアフローも良くなるし、同じ金額でも性能や信頼性が
よくなるので良いんじゃないかな〜
サーバーなんて眺めるものじゃないし
LANケーブル延ばして遠くに置くのがいいですよ。
書込番号:11318872
0点
80+ 認証に通っていないのですか?この電源は。。。
確かにファイルサーバー用途となると Cube 型はよくないかもしれませんね。
LAN 接続型の外付けハードディスクも検討してみたのですが、どの製品を見ても転送速度が遅すぎる。。。ってことで自分で組み立てようかなと思ったところです。
ファイルサーバー用途であまり熱をださない構成にしたいのですが、お勧めの構成はありますか?
常時電源 ON で Windows Server、LAN 接続でファイルサーバー用途、部屋に熱がこもらない程度の構成にしたいと思ってます。
書込番号:11326252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Enhance > MITY MITE2 ENP-2730H-2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2011/08/27 10:10:12 | |
| 8 | 2010/05/29 14:31:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







