タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 75〜399 万円 (4,657物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タフト 2020年モデル | 1215件 | ![]() ![]() |
タフト 1974年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タフト(モデル指定なし) | 620件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2021年10月18日 23:31 |
![]() |
10 | 6 | 2021年10月3日 22:40 |
![]() |
44 | 9 | 2021年9月26日 14:03 |
![]() |
38 | 10 | 2021年9月4日 19:36 |
![]() |
29 | 5 | 2021年8月22日 00:16 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年8月14日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
シガーソケット電源で使用できる最大ワット数は何Wですか?
見逃しているかもしれませんが、取扱説明書を見たのですが、USB電源の最大ワット数しか書いていませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

取扱説明書(詳細版)378ページから、DC12V/10A(消費電力120W)です。
https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/taft/pdf/taft_full_2102.pdf
書込番号:24402670
2点

>チューベイさん
多分そのまま取り出すなら、素直に12V×シガーソケットのヒューズのアンペアだと思うよ。
インバーターがかむなら、少し変わりそう。
書込番号:24402684
3点

>キハ65さん
ありがとうございます。
手元にある取扱説明書(車購入時ついていたもの)は268ページまでしかなくて、取扱説明書(詳細版)なるものがあったのですね。
知らなかったです。
これですっきりしました。
キハ65さんには、ずいぶん前にも質問に回答してくれて、いつもありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:24402698
1点

>ZXR400L3さん
返信ありがとうございます。
単純に家庭用の電化製品をインバーター付けて使用したいだけです。
今のところはノートパソコン(約65W)の電源で使用したいと思っています。
ただ、昨今の自然災害に対しての対策としても、せっかく車を購入したので、車の中でもある程度の生活ができるようにしたいと考えています。
書込番号:24402706
0点

>チューベイさん
おウチにいるインバーターは安いですが、最大150W出力です。
65Wなら大丈夫でしょう。
今年、甲子園には行けませんでしたが、軽四バッテリーとともに、吹奏楽の代わりをしてくれました。
アンプを3時間ぐらいは鳴らしてくれました。
因みに、38B19Rのバッテリーでも、30WのLEDを連続で点灯して6、7時間は持ちますよ。
(65Wなら、フルチャージで3時間かな)
私も震災は受けた経験があるので、備えるのはいいと思います。
その時は、まずGSに行けるなら、行きましょう・・・
書込番号:24402749
2点

>ZXR400L3さん
返信ありがとうございます。
災害時には、すぐにガソリンスタンドに行くようにします。
エンジンをかけながら使用するつもりですし、ちょっとした作業用としての照明(10WくらいのLED電球)を使えればいいですし、パソコンが使用できればかなりの情報収集ができますので活用したいです。(スマホテザリングでネットにつなぐ)(私はスマホは慣れていないためパソコンの方がいい世代です)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24402798
1点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
タフトを所有しています。
タフト運転席のシートにシートカバーをしようと思っていますが、サイドエアーバックはどこから飛び出すのでしょうか?
シートカバーを購入するにあたり注意しなければならないことはありますでしょうか?
3点

シートのサイドサポートにありますね。
シートカバーが対応してるなら、特に被せに問題はないですね。そこにエアバッグセンサーがある訳ではないですから。
書込番号:24364798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チューベイさん
>タフト運転席のシートにシートカバーをしようと思っていますが、サイドエアーバックはどこから飛び出すのでしょうか?
サイドエアバッグが出るところは、タフトの車両取扱説明書の31頁に記載されていまのでご確認下さい。
また、下記からタフトの車両取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index.htm
>シートカバーを購入するにあたり注意しなければならないことはありますでしょうか?
シートカバーを取り付ける上での注意点ですが、必ずサイドエアバッグに対応しているシートカバーを選択して下さい。
例えば下記のClazzioのシートカバーならサイドエアバックに対応しています。
https://11i.co.jp/store/cars?maker_id=5&model_name=%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88&age_from_sel%5Byear%5D=&modeltype=&capacity=&seattype_id=&item_number=&agreement=&age_from_year=&age_from_month=
書込番号:24364806
1点

タフトを含む現行のダイハツ車のサイドエアバッグはシート背もたれのサイドサポート部分にあります。
運転席側なら右サイド部分、助手席側なら左サイド部分です。
市販のシートカバーはサイドエアバッグに大概対応してますが、Gグレード以上でないと対応してません。
それと2021年2月生産以降からシートの側面にプラスチックカバーが付くグレードがあります。
商品によっては側面にカバーが付くタイプのシートには対応してないものもあるので注意が必要です。
書込番号:24364839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
>コウ吉ちゃんさん
皆様返信ありがとうございます。
背もたれの真ん中の部分のみに生地があるシートカバーを購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:24364868
0点

下記URLリンク先へアクセス頂き下方向へスクロールすれば、搭載されているエアーバッグ展開写真が掲載されていますので、ご自身で確認して下さい。
もし、シートカバーを装着されるのなら、当然シートサイドエアーバッグ展開対応のシートカバーをチョイスしないと万一の際思わぬ方向へ展開し、場合によっては不幸な結果を生む原因ともなり兼ねないので安易にシートカバーを装着するのはご注意下さい。
また、シートサイドエアーバッグをOFF設定しシートカバーを装着することも考えられますが、故意に標準装備エアーバッグを非稼働状態設定とした場合は、不幸にして事故に遭遇した場合乗員保護機能が低下しますし、何より任意保険の料率が改造車ということで変わってしまい追加保険料を負担するか、或いは保険会社によっては契約を拒否される恐れがありますので、改造(然シートサイドエアーバッグ展開OFF設定)に当たっては、事前に契約任意保険会社へ伝え相談していなければ、最悪の場合契約約款に基づき保険金の全額、或いは一部が支払いストップが発生する恐れもありますので十分ご注意下さい。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/06_safety.htm
なお、蛇足ですが、当該サイト「 第3編 掲示板 利用ルール」には、
新規投稿ルールとして、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」との記述があり、そこには「製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。」との記述があります。
当該サイトへこのようなスレッドを投稿できる程のスキルを有されているスレ主様なら、きっとご質問するまでもなく下記URLサイトへ容易にアクセスできるように感じました。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
書込番号:24364879
0点

皆様
画像の商品を購入しました。
汗っかきですので、来年の夏は大活躍しそうです。
洗濯ネットに入れれば、洗濯機で洗えそうですので、長く使用できそうです。
サイドエアバッグにも影響なさそうです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:24377899
0点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
タフト購入して最近朝晩寒くなって来たので、シートヒーターをオン。
直ぐに暖かくなり快適と思いきや、しばらく経つとシートヒーターがそんなに暖かくない。故障?一度スイッチをオフ。暫くしてスイッチをオン。暖かくなったと、思ったらしばらくするとまた、暖かくない?やっぱり故障?
運転席も助手席側もこんな感じです。この症状は仕様ですか?故障ですか?皆様のタフトはどんな感じですか?
書込番号:24362583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シートヒーターはシートクッションにサーモスタットが内蔵されており、ダイハツ車は40℃になるとシートヒーターへの通電を遮断します。
また30℃を下回ると通電を再開するシステムになってます。
低温火傷を防ぐ目的があるようです。
同じダイハツ車のシートヒーター付きの車両に乗ってますが、やはりオンオフを繰り返してますね。
でもあまり暖かくならないようなら点検してもらった方がいいでしょう。
書込番号:24362615 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>くーだ2さん
多分、シートヒーターがオートだからじゃないですか?
自分もこれまで2台シートヒーターを搭載してる車に乗りましたが
ON/OFFのスイッチしかないタイプはオートが多いみたいですよ。
前の車も温かくなったと思ったら切れて、また時間がたつと温かくなるの繰り返し。
ただ、本格的に冬になると大体暖かいままでしたね。
今乗ってる車は3段階切り替えが手動で出来るタイプなのでそんな事はなくなりました。
ディーラーに行く機会があれば聞いてみれば良いと思いますよ。
シートヒーターがオートなのかどうか。
オートでは無いなら故障かもしれないですね。
書込番号:24362628
3点

ありがとうございます。ダイハツ車は初めてでして。
オンオフを繰り返すのか確認、様子を見てみます。
書込番号:24362634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。今まで乗ってた車はシートヒーターの調節が出来てたので、オンオフだけのは初めてです。
確認、様子を見て見ます。
書込番号:24362645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方のマイカーは、フロントシートがLow、Middle、Highのスリーポジション、リアシートがLow、Highのツーポジションで、何れシートでも作動時はパイロットランプが点灯しますが、スレ主様の車両は作動パイロットランプが正常に点灯していますか?
また、ドライバーズ&アシスタントシート等へシートカバーを装着したり、或いは座面に高(低)反発等のクッションを置き使用したりしていませんか?
仮にシートヒーター使用時パイロットランプが点灯ているとして、タフトの場合テンプチョイスが、確かLow、Highのツーポジションですので、Highポジションで使用しても暖かくなりませんか?
Highポジションで3〜5分経過しても暖かくならなければ、明らかに動作不良てすのでディーラーで動作確認を頂いた方が宜しいかと存じます。
また、スレ主様の使用環境(地域、クッション材使用等)、或いは表面体感温度感覚も当然当方は知る由もないのですが、人によってはLowポジションでの使用で殆ど暖かさを覚えない方も稀に存在するようですので、Low、Highのツーポジションを上手く使い分ける必要もあったりもします。
ただし、寒くはなってきたとしても、今日現在の道東地方でも氷点下を下回る気温ではないので、特に厚手のファブリック素材のパンツを着用する訳でもなく、シートもオリジナル状態で使用しているのであれば、シートヒーター機能の作動不良も考えられますので、本格的に外気温が低下する前にディーラーにて点検をお受けになられることを推奨します。
書込番号:24362689
4点

ありがとうございます。シートは何もしておらずノーマル状態です。スイッチを入れれば直ぐに暖かくなります。
他の方のお返事にもあるように、私がオート機能がある事を知らなかったので、もう少し乗って確認、様子を見てみます。色々教えて頂き本当ありがとうございました。
書込番号:24362727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほんの少し検索サイトで、「軽自動車シートヒーター」というワードをネットサーフィンしてみると、ホンダ車を除く軽自動車は単純にシートヒーターON・OFFスイッチしか設定がなく、ONの後はサーモスタットによって一定温度幅の範囲でON・OFFを繰り返す設定で、一部メーカー車はヒップが触れる座面部のみで、背中が触れるシートバック部はコストアップを回避するために省かれているのに驚きました。
シートヒーターのような快適装備は、人によって快適と感じ温度が微妙に異なりますし、南北に長い日本列島では北と南ではかなり気温差がありますので、 出来れば「Low、Middle、Highの3ポジション」、最低限「Low、Highの2ポジション」は絶対に必要ではないかと思います。
因みに、少しシートヒーターの話題からは外れてしまいますが、ドライバーの身長やリーチ差にステアリングホイールの角度、距離を調整するティルト&テレスコピック両機能を装備する軽自動車も、一部のホンダ車しか搭載されてないのにも正直驚きました。
確かに、ADAS搭載を軽自動車に積極的に進めるのも重要ですが、一方ハイコストでギミックなADAS搭載よりも、ドライバーが安全運転操作ができドライブポジションが取れる一次安全機能とも言える、テレスコピックのようなローコストで安全性向上に寄与する機能こそ等を積極的に充実させていくことが大切だとも感じました。
また、今回のシートヒーター関連検索で、各軽自動車の装備内容を見てみると、ある意味ホンダの一次安全性に対する考え方と真面目なクルマ作り、他メーカーとのカルチャーギャップを新たに認識しました。
最後に、個人的には、冬季に一定温度幅の範囲でON・OFFを繰り返し表面の温度が変化するシートに座ってみたいと思いませんし、何よりシートヒーターはステアリングホイールを握りドライビング時使用する機能ですので、折角の快適装備に違和感を覚えたり、或いは不快に感じ場合によっては安全運転に影響するようでは、折角の快適機能も残念ながら本末転倒しか言いようがないようにも感じました。
書込番号:24363563
0点

>たろう&ジローさん
ホンダは普通自動車の装備を軽自動車に搭載している感じですね。
わざわざ部品や制御増やしたらコストアップですし。
スズキやダイハツは軽自動車メーカーですから必要最低限の機能になってしまうのでしょうね。
そう考えると軽はホンダを選んだ方が車両だけでなくサービスも普通車のものを享受出来そうですね。
書込番号:24363767
2点

>たぬしさん
>ホンダは普通自動車の装備を軽自動車に搭載している感じですね。
タイトルの話題とはそれますが、これはあると思うと共に現状のホンダを苦しめてる
要因の一つだと思いますよ。
普通車の装備を軽に搭載は良いのですが、結果的には差別化できずに
身内同士で食い合ってしまって販売台数が伸びて無い状況。
いくらN-BOXシリーズが好調でもその分フイットやオデッセイなどの不振が酷いですから。
今まで普通車買ってた人が、軽でいいやと軽ばっかり買えばどんどんホンダは厳しく
なって行くんじゃないかと心配ですね。
書込番号:24363838
7点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
お世話になります。
雨の日にバックした際、ナビモニターに映るバック画像がバックカメラに雨滴が付いてしまい殆ど見えない状態で困っております。
バックカメラにガラコを塗ってみたのですが改善は見られませんでした。
何か良い対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
因みにナビは、純正の9インチスタイリッシュナビになります。
書込番号:24322185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと探せばすぐに下記のようなものが出てきます。
使ってますが一定の効果はあります。
CCI 洗車用品 スマートビュー リアカメラコート 10ml G-117 撥水剤
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WLYUKXK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_ZZBNTGH5QHGDN4SGTJE9?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24322190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>win-winさん
>雨の日にバックした際、ナビモニターに映るバック画像がバックカメラに雨滴が付いてしまい殆ど見えない状態で困っております。
今頃は、エアーで水滴を飛ばすオプションがあります。
ディーラーに問い合わせをして取り付けてもらいましょう。
書込番号:24322203
7点

バックカメラ用の撥水剤もいいんですが、自分も長らく使用してますが施工しても長持ちしないんですよね。
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/option/bm_other/taft.htm
値段は張りますがエアーで飛ばすのが一番かな
書込番号:24322230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

win-winさん
撥水タイプだけで無く、下記のようにカーメイトからは超親水カメラレンズコーティングが発売されています。
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c108
書込番号:24322238
1点

オプションで水を吹き飛ばすのあるじゃないですか、他車でつけてますが圧倒的に便利ですよ。
書込番号:24322380
4点

当方他車ですがバックに入れると自動でエアーを吹き付けて水滴飛ばすオプションを付けています。
先の方も書いてますが、純正オプションで選べるなら、付ければ解決しますよ。
書込番号:24322496
4点

ほとんど金がかからず、簡単は方法があります。
カメラの上にヒサシを付ける事です。
書込番号:24322536
1点

>NSR750Rさん
降ってる雨が付着するよりも、自車の巻き上げる水滴が付着するのが殆どだからヒサシに意味ありますか?。
書込番号:24322809
5点

皆様、貴重な情報有難うございます。
コーティングは、実際使われている方のレビューを拝見しましたがあまり効果が無さそうですので、純正オプションのバックモニタークリーナーを取り付けようと思っております。
書込番号:24324110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
ダイハツがよくやる用品10万キャンペーンは
メーカーから一部、もしくは全額販促金が出て行うものですか?
オプション10万+値引き3万程度ならただの客寄せという事で急ぐ事ないかなと思い聞いてみました。
詳しく人や、実際にキャンペーン中に購入された方、どの程度の値引きだったか教えて下さい。
書込番号:24301523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>メーカーから一部、もしくは全額販促金が出て行うものですか?
その通りです。
ちなみにメーカーからは全額ではなく一部です。
書込番号:24301526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おぞクンさん
他のメーカーでも同じようなキャンペーンをやっていますが、やはりキャンペーンは通常の値引きとは別枠となるような事はありません。
つまり、普段の値引き額+用品プレゼント10万円とはならないのです。
という事で用品10万円プレゼントがあるから、他の値引き額は減額されるとお考え下さい。
書込番号:24301541
5点

普通はその考え通りです
ただ店によっては違う可能性も否定出来ません
なので実際に行ってみない事には何ともです。
書込番号:24301554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地元ダイハツ販売では限定セットプランで
パーキングアシスト 7,1500円
9インチナビ+ドラレコプラン 259、358円
乗り出し楽々プランA 67,958円
ウルトラグロスコーティングNEX 48,888円
ウインドウ撥水コーティングセット 9,630円
の抱き合わせで
仮に Gクロムベンチャー2WD の組み合わせだと計 2,005,634円から165,634円値引きのワンプライス 1,84,0000円が設定されています。
値引き額はグレードにより端数調整で若干の違いあり。
これに10万円オプションプレゼントが併用できるならお得とは思えます。
特に価格交渉が苦手な人にはいいんじゃないかな。
コーティングとかは不要かもしれませんが。
WEB上には併用不可とはないようですが実際のところはわかりません。
多分不可かな?
ただ自分だとこれに加えるオプションはあまりないかもしれませんが。
書込番号:24301732
6点

そうでしたか、とりあえず全国的にやってるキャンペーンはあてにしないようにします。
皆さまありがとうございます。
来年中ばまでに車二台買わなければならないので、お得なタイミングかあればと探ってました。
又質問した際にはよろしくお願いします。
書込番号:24301887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
タフト所有している方に質問です。
家の駐車場にタフトが入るか苦慮しております。
車幅サイズは分かるのですが、ミラーを折りたたんだ状態での車体からのミラーの厚みを教えていただけないでしょうか?
販売店がお盆休業で困っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:24288519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>sachiya21さん
紛らわしくてすみません!
ドアミラーを畳んだ状態の車幅を知りたいとの事で、片側8cmくらいですのでタフトの車幅に+18cmすればギリギリの幅値です。
ご参考になれば幸いです。(^^)
書込番号:24288576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sachiya21さん
誤) +18cm
正) +16cm
書込番号:24288581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
休日のお忙しいところ、写真まで撮っていただき、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
(^ ^)
書込番号:24288590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タフトの中古車 (全2モデル/4,657物件)
-
タフト X 禁煙車・ペット持込み無し・LEDライト・ナビ・TV・バックカメラ・ETC・Bluetooth接続・オートエアコン・ ワンオーナー・アイドリングストップ・記録簿・ ガラスルーフ・スマートキ−
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
タフト X 新品タイヤ/ガラスルーフ/スマートアシスト(トヨタ・ダイハツ)/車線逸脱防止支援システム/ヘッドランプ LED/横滑り防止装置/アイドリングストップ/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席
- 支払総額
- 151.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
タフト G カーナビ バックカメラ ドラレコ CVT シートヒーター オートライト オートエアコン LEDヘッドランプ LEDフォグランプ
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タフト X 禁煙車・ペット持込み無し・LEDライト・ナビ・TV・バックカメラ・ETC・Bluetooth接続・オートエアコン・ ワンオーナー・アイドリングストップ・記録簿・ ガラスルーフ・スマートキ−
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
タフト X 新品タイヤ/ガラスルーフ/スマートアシスト(トヨタ・ダイハツ)/車線逸脱防止支援システム/ヘッドランプ LED/横滑り防止装置/アイドリングストップ/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席
- 支払総額
- 151.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
タフト G カーナビ バックカメラ ドラレコ CVT シートヒーター オートライト オートエアコン LEDヘッドランプ LEDフォグランプ
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 8.0万円