ダイハツ タフト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タフト のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タフト 2020年モデル 1215件 新規書き込み 新規書き込み
タフト 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タフト(モデル指定なし) 624件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

タフトの女性オーナーさん

2021/07/13 06:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 seahappy3さん
クチコミ投稿数:28件

ハスラーと比較対象でネットで色々報告されています。
ハスラーは比較的若い世代に人気で、タフトは(年配?)の男性が多いのではと思っています。
でもタフトを購入された女性もいるかと思います。。。

書込番号:24237489

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/07/13 06:47(1年以上前)

seahappy3さん

隣に住む二十歳位の女性はフォレストカーキメタリックのタフトに乗っています。

書込番号:24237495

ナイスクチコミ!5


スレ主 seahappy3さん
クチコミ投稿数:28件

2021/07/13 07:08(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
私もフォレストカーキーメタリックにしました。
レイクブルーとフォレストカーキーで迷っはいたのですが、大学生の娘がフォレストカーキーが良いと。。。
まー直観スタイリングに合うカラーリングでしょうか。。。

書込番号:24237511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/07/13 07:53(1年以上前)

seahappy3さん

そうですね。

フォレストカーキメタリックは軍用色とも言えるカラーで、ワイルド感を醸し出してくれるカラーでしょう。

書込番号:24237568

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/13 19:03(1年以上前)

>seahappy3さん

同じ部署の20台女性が、タフトのフォレストカーキメタリックを買いましたね。

ハスラーと競合したけど、ダイハツの方が安かったこと、欲しかったカラーのハスラーを所有している人が部署にいること、緑が好きでタフトになったそうです。

蓋を開けると、ほぼ丸被りのタフトが、違う人(男性)が買っていたようで、うーーーんって言ってました・・・

どちらの方も、フォレストカーキメタリックとレイクブルーメタリックで迷ったとは、言ってました。

なぜかタフトって、安全?な色の白や黒の車って見ないのですよね・・・
スプラッシュブルーメタリックやサンドベージュメタリックは、比較的見るイメージかな?

書込番号:24238516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2023/07/01 14:00(1年以上前)

実家近くにダイハツがあり、チャリで帰る度に、カッコイイしほしいなぁと思っていました。
(写真撮影趣味です:ブルーインパルス撮りに行く)

ただ、自身が恐ろしく暑がりで、冬でもノー暖房で過ごせるのと
(エアコン聞いた職場だと一人半袖で浮く、通勤車内では腕まくりで浮きまくり)
サンルーフには耐えられん!と思ったので諦めました。
現在居住の賃貸は、角部屋で夏は毎日50度を突破してます。
夏はピラミッド内になっているので、例年になく暑いといわれている今年の夏が怖いです。

冷え性で、空自、飛行機好きとかなら女性は全然購入対象だと思います

書込番号:25325644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

2022年のマイナーチェンジの件

2023/06/12 12:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:54件

教えてください。
タフトが、2020年にマイナーチェンジを行いましたが、何が変更になったのでしょうか。新色の追加以外に変更点があれば教えてください。

書込番号:25298630

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/12 13:21(1年以上前)

>たかドックさん

もう見られたかと思いますが...。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/#25298630

書込番号:25298682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/12 13:23(1年以上前)

カラー以外では…

・燃費の向上

・音声認識機能やワイヤレス接続に対応した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオの追加(オプション)

となっています。

書込番号:25298684

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2023/06/12 13:47(1年以上前)

内外装やディスプレイオーディオの他で主だった変更点はエアコンの冷媒がHFC-134aからHFO-1234yfになりました。

それに伴いコンデンサーも変更になってます。

あと、NAエンジンの排出ガス規制適合表示を平成30年排出ガス基準75%低減レベルから平成30年排出ガス基準50%低減レベルに変更されてます。

書込番号:25298710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/06/12 17:00(1年以上前)

たかドックさん

2022年9月の一部改良の内容は下記のダイハツのニュース&トピックスが分かりやすいと思います。

https://www.daihatsu.com/jp/news/2022/20220921-1.html

書込番号:25298922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

アクセルオフ時のガタガタについて

2023/01/03 22:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件

タフトですがアクセルオフ時に振動
ガタガタとエンジンや足回りが揺れるような状態になります
どういった原因考えられますでしょうか?
ご教授ください
宜しくお願い致します

書込番号:25081396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/03 23:00(1年以上前)

どこか何かしらが
壊れている、または不調なんでしょう。 ディーラーは明日から営業してると思いますよ。

書込番号:25081420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/03 23:18(1年以上前)

>コバ12102580さん

タイヤのホイールナットのゆるみ、気が付かないことが多い。

この症状だけでは分かりませんが、簡単なところからチェックしてみてください。

書込番号:25081449

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2023/01/04 00:00(1年以上前)

乗られてるのはターボエンジンのD-CVTでしょうか。

だとするとD-CVTの特性上致し方ないです。

私もタントのD-CVT車に乗っていますが、遊星ギヤと金属ベルトの切り替わるタイミングでガタガタっと振動があり挙動がギクシャクしますね。

エンジン回転数でいえば2000回転付近です。

妻の車なので久しぶりに運転すると違和感を感じます。

試してませんが調べるとPWRスイッチオンで多少の改善があるようです。

書込番号:25081527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 07:40(1年以上前)

ありがとうございます。
一度持って行ってみてもらいます

書込番号:25081705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 07:41(1年以上前)

ありがとうございます!
増し締めしてみます

書込番号:25081707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 07:45(1年以上前)

ありがとうございます
ターボです。
確かに低速付近で発生しやすい感じします
すごい揺れなので気になってますが
仕方ないのですね。
パワーモード試してみます

書込番号:25081709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/04 07:46(1年以上前)

既に10万km乗ってますってオチはないでしょうね?
自社のグレードとそこら辺の情報はまず欲しいですから書いて下さい

本題に戻りまして、>kmfs8824さんが書かれているように特性だと思います
幾度となくブラッシュアップしてきたKF系エンジン、次期タントや次期ムーヴのFMCでまずは変わるのではないでしょうか?

書込番号:25081710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 12:52(1年以上前)

15000kです
ターボの2WDになります
やはり特性になるのでしょうか?
すごい揺れなので心配です

書込番号:25082015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/04 13:47(1年以上前)

新車購入であればダイハツのメーカー保証が残ってると思いますが購入先には相談されましたか?
異音や振動等の不具合ってネット上の相談ってなかなか判断が厳しいと思うのです
実際に診た方がどう言われてるかも聞きたいです

書込番号:25082093

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2023/01/04 13:55(1年以上前)

>コバ12102580さん

https://s.kakaku.com/bbs/70100810648/SortID=24857094/

タントですがD-CVTの大きなショックが確認されてます。

ただ、許容出来ないぐらいの大きな揺れとなると駆動系のトラブルかもしれませんね。

そうだとするとディーラーで見てもらう以外方法はありません。

書込番号:25082104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2023/01/04 15:37(1年以上前)

我が家の新型タントNAエンジンのD-CVTですが、アクセルオフ、減速中にエンジンブレーキ掛かりながら低速(10キロ前後)になった瞬間にエンジンブレーキが消えて回転数も一瞬100回転程上昇するタイミングで大きめの変速ショック出ますね。(アイドリングストップは未使用)

不思議とハンドルのパワーモードONにするとこの低速時のショックは全く出なくなります。

私の症状はディーラー曰く、仕様で問題無いとの判断でした。
でも、この停止直前のCVTショックと言うかギクシャク感は消してから搭載して欲しかったですね。

コバ12102580さんの症状とは違うかもしれませんか参考まで。

書込番号:25082246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 16:34(1年以上前)

ありがとうございます!
参加になりました!

書込番号:25082324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 16:35(1年以上前)

承知致しました。
ディーラーに見てもらい結果報告します。

書込番号:25082327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/04 17:23(1年以上前)

結果報告待ってます
今年出るムーヴを買いたいので気になってます

書込番号:25082410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 19:37(1年以上前)

明日ディーラーに行ってみますね!

書込番号:25082653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/04 19:39(1年以上前)

ディーラーで見てもらいます!
ありがとうございました!>kmfs8824さん
>CIVIC TYPE R @FL5さん

書込番号:25082659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ATOTO F7取付の質問

2022/11/20 18:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

スレ主 空陽310さん
クチコミ投稿数:22件

オーディオレスのタフト(X)を購入し、中華製ディスプレイオーディオATOTO F7をDIYにて取付を検討しています。
取付に必要なものを以下に整理してみましたが、間違いや不足等が無いか詳しい方に助言を頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
・ディスプレイオーディオ本体:ATOTO F7G2A7WE(7インチ)
・ナビブラケット:08606-K2035(純正)
・ハーネス:10P・6P(エーモン AODEA2202)、24P(RCA103D)
・ギボシ端子(オーディオ側に使用)
※RCA103Dにて純正バックカメラ(パノラマモニタではない)とステアリングスイッチの接続も可能と考えています。
※パネルは7インチワイドのためスペーサーはオーディオ付属品を使用予定です。

書込番号:25018097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/20 20:10(1年以上前)

>空陽310さん
ATOTO F7の配線図が?ですが算段したパーツでOKだと思います。

書込番号:25018223

ナイスクチコミ!3


スレ主 空陽310さん
クチコミ投稿数:22件

2022/11/24 18:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とっても助かります。

さらなる調査で新たな疑問があるのですが、教えてもらえるでしょうか。
ダイハツ タフトが対象になるかはわかりませんが、純正のバックカメラは6Vであるのに対して社外ナビからの出力は12Vが一般的なためハーネスで変圧する必要があるような情報がありました。
24Pハーネスに選定したRCA103Dに変圧の機能があるのでしょうか?

書込番号:25023319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/24 20:43(1年以上前)

>空陽310さん
RCA103Dを使って取付、接続すればナビからの電圧は関係ありません。

RCA103D自体は減圧して純正カメラに電源供給しています。

ナビ自体専用コネクタータイプのバックカメラじゃ無いとナビから電源供給されていません。

ATOTO F7もバックカメラカメラ接続はRCAタイプだと思いますのでバックカメラには電源供給されません。

書込番号:25023477

ナイスクチコミ!1


スレ主 空陽310さん
クチコミ投稿数:22件

2022/11/24 22:00(1年以上前)

>F 3.5さん
RCA103Dを利用したバックカメラへの電源供給はナビからではないため問題ないことを理解できました。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
納車はもう少し先ですが、それまでにバーツの購入や取付方法を勉強していますのでまた何かありましたら質問させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:25023609

ナイスクチコミ!0


スレ主 空陽310さん
クチコミ投稿数:22件

2022/12/03 17:45(1年以上前)

>F 3.5さん
本日、無事に設置が完了しました。
バックカメラもハンドルリモコンも作動しています。
ありがとうございました。

書込番号:25036949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

先日、タフトのGターボ納車されました。
毎日通勤で乗るので良い音で聞きたいと思い、ディーラーオプションの9インチスタイリッシュメモリーナビ(NMZN-Y72DS)とアルパインプレミアサウンドシステムを付けました。

合わせて30万円以上したので、物凄く期待をしていたのですが、いざ聞いてみると『あれ?』音が全然良くないと思いました。

@思った以上に低音がでない
A思った以上に臨場感がない

そんな中、バランスで一番後ろに振ったら、スピーカーから出てくる音質は、凄くこもったアナログみたいな音質でした。

思わず『嘘でしょ?』と思いながらも、色々音質を調整しても、リアの音質は改善されませんでした。

ここで、これが正常な音なのか、異常な音なのかの判定が出来ず困っています。

同じ装備を付けている方からアドバイスなど、頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24844019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/21 22:22(1年以上前)

正常です。
DOPナビなんてそんなものよ。
高いのも定価だから、市販ナビなら10万前半の下位機種です。

書込番号:24844051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/07/21 22:39(1年以上前)

>リアの音質は改善されませんでした。

まさかリアスピーカーは標準仕様のままってことはないですよね?

書込番号:24844078

ナイスクチコミ!3


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件

2022/07/22 00:58(1年以上前)

うちも同じ装備ですが、あまり音に拘りが無いので音の匠のサラウンドで満足しています。
CATVマンさんは、自分よりよい耳をお持ちなのかもしれません…
音の良し悪しは個人差が大きいのでカーオーディオ専門店でご相談されたほうがよろしいのでは?

書込番号:24844235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/22 23:49(1年以上前)

音の匠 と言うことはパナソニック製ですね。
私も何度かパナソニック製のナビを使用しましたが、あまり音質は良くない?私の耳には合わない?気がしました。
偏見かもしれませんが私にはパナはちょっと無理って感じです。
スピーカーや何かで改善できれば良いですね。

書込番号:24845492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件

2022/07/23 00:39(1年以上前)

>音の匠 と言うことはパナソニック製ですね。

素人の自分が調整するより、よっぽどましかなとw
まあ、高級車の高級オーディオはさすがに自分でも違いが分かりますが、タフトにそこまで求めるの酷かなとも思います。
(軽自動車だとホンダのスラッシュが良い音でした)
もし、タフトで良い音を追及するならスピーカーだけじゃなくデッドニングからやらないと駄目じゃないかな?
(それでも、昔の軽に比べれば相当静かだと思います)

書込番号:24845536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/23 02:43(1年以上前)

https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/asset_2020/img/option/speaker/pdf/alpine_kodawari.pdf

デッドニングを含むオプションみたいですね。

この内容だと今更追加で金をかけたくないところですね。
とりあえずイコライザーで事やれるやるしかないんですかね?

書込番号:24845584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2022/07/23 17:18(1年以上前)

こういう音関係って個人差が大きいですよね。

自分のはワゴンRですが、フロントドアの薄っぺらい標準スピーカーを、カロのTS-F1740に変えるだけで劇的に音質が向上し、それだけで充分でした。

書込番号:24846422

ナイスクチコミ!1


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2022/07/28 21:54(1年以上前)

カタログでみるとプレミアムサウンドのリアSPは低域再生メインのようですね。
サブウーハー領域まで再生すると書かれているし。
私のは標準SPですが、ニアフィールドで聴く限り音は悪くないです。
ただ高域の指向性がいまいちで、ドライブポジションで聴くとこもったように聞こえちゃいます。

書込番号:24853545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/29 15:48(1年以上前)

こんにちは
私もアルパインのプレミアムスピーカー付けて納車待ちです。高いオプションだしアルパインだし、期待しちゃいますよね。

所で、これ、もともと、後ろはサブウーファー仕様じゃないかな?。だから、基本モゴモゴで正解と思うけど。カーオーディオ好きは、後のスピーカーは音を濁らすだけ、前2chにプラスサブウーファー位の構成を好むので、それにそっているものと思ってました。だから元々サラウンド的要素は無いと思うけどどうなんでしょう。

ディーラーも付ける人少ないのかあまりわかっていなかったですね。

書込番号:24854380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/13 22:34(1年以上前)

オプションで付けましたが、後ろはウーファー仕様で、もごもごで正解かと思います。ただ、正直言うと、後の高音出すぎで、ちゃんとカットして欲しい気もします。
タクミモードの音は良いと思います。

キワミモードでは後の低音がうまく使えないのか、前のスピーカーが大音量では歪みますね。

ナビもアルパインの方が整合性良いんですかね。

書込番号:24963729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ513

返信113

お気に入りに追加

標準

異音が発生

2020/11/16 21:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:29件

ターボ2WDを購入しました。
上り坂を低速で走行するとかすかにエンジン付近からカラカラと異音が発生します。これは正常なんでしょうか?同じ症状の方いるでしょうか?

書込番号:23792190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に93件の返信があります。


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/11 05:44(1年以上前)

>なお4101さん
最初べた褒めの投稿をしてすみません。
コバヤン555さんの異音の投稿が11月に有ったのでそうなんだ位に思ってました。
私が気づいたのは12月に入ってからでした。地域差による気温の低下がこちらは遅かったのだと思います。
それから皆さんと情報交換と原因の調査に入った次第です。
メーカーも対策には入ると思います。カタログに予告なく変更する場合がありますと書いている所がそれですね
初期型のタフトを切り捨てるか、その救済も含めての対策となるかはメーカーの考え方次第です。
こういう結末になりましたので後はどうなるか、静観してゆっくりと見たいと思います。
ふがいなさに本当ははらわたが煮えくりかえる位怒っているのですよ!でも全部をリセットしてタフトに楽しく乗ります!
今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:24129702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2021/05/11 18:28(1年以上前)

>アルプス電設さん
前向きな考え…に気持ちを持って行ったご意思に感服しました。
(自分だったら、この仕打ちは本望ではないです)

みんカラでお見かけしたように記憶していたのですが、見つける事ができませんでした。
もしご利用されていましたら、グルミット@横浜にお声掛け頂けたら幸いです。
このサイトはいつの間にか"ろうがい"と"自治厨"ばかりで辟易しており、このスレットもつい最近まで知らなかったほどです。
(アルプスさんはご存知かと思いますが、オートライトを止めたい記事等とことん懲りたと言うか呆れました)

差し支えなければ、よろしくお願いします。
(言葉狩りに引っ掛かった為、読みづらくて申し訳ありません)

書込番号:24130526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/11 22:53(1年以上前)

>なお4101さん
ありがとうございます。サイトからご連絡しますね!
でもタフトはいい車ですからまたご連絡しますから

書込番号:24130922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/27 05:12(1年以上前)

タフト カタカタカタ 今年もついに出ました。冬型の気圧配置 温度4° 湿度38% 1250rpm付近 カタカタカタ ついに出ました。
湿度が低くても気温が高かったら出ません いわゆるからっ風の寒い日 今まで書いてますけど PCVバルブの金属弁が横にスライドしている音です。冷たく湿度の低い空気を吸い込んでサージタンクで共振増幅していることに間違いありません。
ダイハツは先進的な車も出しましたが、基本的な対策をなぜしないのでしょうか カタカタカタ この冬ついになりましたとの報告です!

書込番号:24513752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/01/01 05:52(1年以上前)

>アルプス電設さん
ご無沙汰しております。
自分のも寒くなってからカタカタバタバタ鳴ってます。
エアコンや暖房オンになったまま始動すると、キュイイィィィーン!という音すら聞こえます。
ディーゼルどころかEV化しそうです苦笑

書込番号:24521658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/05/04 16:07(1年以上前)

「カタカタ音の源」をみつけた。異音解消成功。
以下掲示板をご覧下さい。
https://
bbs.kakaku.com/bbs/K0000089770/SortID=23879571/

私は2022 年2月からタフトユーザーになりました。
「カタカタ音」は200km乗ったころから発生しました。

書込番号:24730789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/05/05 17:29(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
すみません、気になるのですがリンク先に行けないです。

書込番号:24732583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/05/05 17:34(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
リンク先に辿り着けました。
参考にしてみます、お声掛けありがとうございました!

書込番号:24732593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/05/06 09:12(1年以上前)

【異音の源に辿り着いた。異音解消!?】 再掲

>なお4101さん

『URLを記載する場合の注意事項』に従い、
URLには直接リンクさせていません。
https:// の後に改行を入れてあります。

リンク先は価格.com>タフト>クチコミ掲示板の中です。

・改行を削除して1行にするか
・『タフトくん悲しいかな カタカタと異音有り』
で検索してください。
2022 5/2の投稿からのやり取りをご覧ください。

書込番号:24733395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/05/08 12:21(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
部品を確認し、仕事の帰りに車体から浮かせて帰ってきましたが音は出ませんでした。
停止時に回転数を上げてみると、今までバタバタ鳴っていたのが小さな音でブブブブブ…と聞こえ、効果があったと感じてます。

アルプス伝説さんのようにインシュロックで留めて様子見ますが、解決できたと思ってます。

ありがとうございました!

書込番号:24736587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/05/08 12:22(1年以上前)

アルプス電設さん、でした。
失礼致しました。

書込番号:24736591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/05/09 09:27(1年以上前)

>なお4101さん
治って良かったですね。
緩衝材のヘタリや劣化で再発することはあるかもしれません。
これまでこのスレッドに投稿の皆さん、
試してください。
>コバヤン555さん
>アルプス電設さん
>m-mooさん
>68junさん
>考え一筋さん
>織toれさん
>ミッチミッチーミッチーさん
>ムーミン710さん
>ラpinwさん

書込番号:24737857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/09 18:34(1年以上前)

>861475_Kakakuさん>コバヤン555さん お世話になった皆様 861475 kakakuさんのお陰でスムーズなエンジンになりました。
やはり音の元はPCVバルブのチャタリングです。音として伝わってくるのが運転席前の逆止弁からです。当方はダイハツメンテナンスパックに入っていますが、この件は自分で解決しようと思いました。逆止弁を中に浮かしましたので自分の対策を載せておきます。あくまで自分の対策ですから個人の責任でお願いいたします。逆止弁は軽い 3点支持 下から手前に引っ張ったら取れます。上を引っ張っても引っ掛かりがありますから取れません 861475 kakakuさんに本当に感謝いたします。

書込番号:24738431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/05/10 16:30(1年以上前)

>アルプス電設さん
>なお4101さん
そして、その他の投稿者のみなさん。

ボディと逆止弁の間に緩衝材を挟み込む処置後11日経ちました。
まだ「カタカタ音」は再発生していません。
正確には、カタカタしているのかもしれませんが、
その振動音は運転席では聞こえません。

アルプス電設さんのようにボディーから離して浮かせた方がより静かになるのかもしれません。
私は車のメカニズムには不案内なので、すべてディーラー・メカニックにやってもらいました。
ですから、結果を見て確認しただけです。
自分で処理するときの注意として
『無理やり引っぱったり、曲げたり力は加えない方が良い』と言われました。
引っ張り具合、浮かせ具合は、構造に自信の無い方は
ディーラー・メカニックに相談することをお勧めします。
ダイハツ車購入は初めてですが、
ダイハツは『軽』が主力であるだけに、他社より親切に感じました。

書込番号:24739734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/05/10 17:57(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
ご連絡に心から感謝してます。
自分の車両も全く異音がなくなりました、
今までのバタバタ音が、ほんの少しの音量でボボボボボ…という何かの作動音に感じるレベルになってます。

ここは乗ってもいないのに口うるさい自治厨のrougaiが多く、放置状態でした。
(この言葉狩りにも辟易してます)
ご連絡のお陰で解決に至っております。

自分は初めての軽自動車を新車購入したのですが、この件で店舗に相談→預けて確認してもらっても"再現なし。むしろ工具箱のガチャガチャ音がよっぽどうるさかったですね(ニヤニヤ)"と言われたり、その際に飛び石食らって返却されたり…次は他社か違う販社にするつもりです。

人のご縁ってすごく大事だなって思いました。

書込番号:24739835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/10 19:14(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
>なお4101さん
>コバヤン555さん
皆さんこんにちは 電気モーターのようなエンジンになりました 気付かないだけでPCVバルブは横にスライドしてカタカタ鳴っています。音の伝搬経路が止まりました。私も1年半かかりましたが、861475kakakuさんの情報のお陰です。私は電気の技術者ですが、部品を浮かす 何か所から支持すること 余りテンションをかけない この加減は難しいと思います。ダイハツには1年半前からPCVバルブの設計が悪いよと文書まで出しました。寒い朝4時頃から毎日タフトを走らせて原因究明に当たりました。PCVバルブの取り付け方の設計不良で音が出ているのは確認しました。その後なんの改良も無し 861475kakakuさんのお陰で元は言っているけど音は気づかない ここまで来ることができて本当に良かったです。後はディーラーに任すことですね 手早くは逆止弁をブラりんにして音を確かめてください。ユーチューブでもくまさんが解決しましたと出されています。ダイハツ本社も原因が分かったので明確な改善指針を出していただきたいです! 以上です 

書込番号:24739948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/05/11 10:51(1年以上前)

この問題は個体差なのでしょうか? それとも仕様なのでしょうか?
「カタカタ音」が気になる人がどの程度いるか? が今後の改良の目安でしょうね。
この問題の経過、結果は今後もディーラーには報告し続けます。

「カタカタ音」が激しいころ、
妻が運転で私が助手席の場合。
妻は『音は聞こえない』と言いました。
もっと集中して聞いてごらん。というと、『そうね、聞こえるみたい』と言いました。
しかも、聞こえても『気にならない』らしいです。
エンジン音や振動を楽しんで運転している人なら、耐えられない音でも、
全く気にならない人たちもいるのですね。

書込番号:24740770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/06/25 11:11(1年以上前)

はじめまして、みちモモと申します。
今年2月にタフトを購入したところ、1ヶ月ほど経過してカラカラカラといった小さな軽い異音が発生していることに気がつきました。(投稿内容でもよく出てきましたが20〜30q位で少しアクセルパワーONの状態が最も発生する。また、異音は常時ではない)
一度購入した販売店にみてもらったのですが、改善されません。
とても不快な気持ちで今まで乗っていましたが、カカクコムのサイトからアルプス電設さんが投稿されているのを拝見させて頂きました。
長いこと調査をされ投稿されておられましたが本当にお疲れ様でした。
いきなり本題でお尋ねしますが、私が体感している異音とアルプス電設さんの異音は必ずしも同じではないかもしれませんが、アルプス電設さんは最終的に異音の改善はされたのでしょうか?
もし差し支えなければ、ご教授いただけたら幸いです。
いきなりのメールで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:24809533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/23 13:48(1年以上前)

>みちモモさん
>アルプス電設さん
2月に処置した後も『カタカタ音』は依然抑えられています。
先月(7月)、2回目の6ヶ月点検を行いました。
今回の点検では、緩衝材を一層強い(硬い、厚い?)物にしてもらいました。『逆止弁』の陰になって見えませんが。
これで、一応『直った』ということでしょう。

前の投稿でも触れたのですが、この『異音』は『タフト」に限らず、多くの軽自動車で起きるようです。それが気になる人、気にならない人がいて、後者の方が圧倒的に多いのだと推測します。
私は、マニュアル車世代のドライバーなので、この「ノッキング」音の様な音が気になったのだと思います。『ノッキング』など知らない世代は恐らく、気にはならないのかもしれませんね?

書込番号:24890057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/08/24 09:47(1年以上前)

>861475_Kakakuさん
始めまして、みちモモと申します。
異音に関する伝達事項をいただき有り難う御座いました。
私はアルプス電設さんの改善策を伝授いただき、パージバルブをインシュロック(結束バンド)して、宙に浮かせる方法をとりました。
8月3日にディーラーにて施工を行い、その結果、現在に至るまで異音は解消され、快適にタフトに乗れるようになりました。
また何かありましたら、皆さんと情報を共有し、より良い車にしていきたいと考えています。よろしくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:24891193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タフト
ダイハツ

タフト

新車価格:138〜188万円

中古車価格:75〜399万円

タフトをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/4,667物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タフトの中古車 (全2モデル/4,667物件)