ダイハツ タフト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タフト のクチコミ掲示板

(1846件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タフト 2020年モデル 1215件 新規書き込み 新規書き込み
タフト 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タフト(モデル指定なし) 631件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:143件

現在、トヨタのLDA(レーンデパーチャーアラート)ハンドル制御付きに乗ってます。
同じ車種のマイナーチェンジ後にLTA(レーントレーシングアシスト)も設定されていて、少し時代遅れ感のある自分のクルマです。

また、ニッサンのプロパイロット付き車は時々ハンドルを握っています。当然、LDAよりはしっかりと車線内を維持してくれています。

今、タフトを検討し始めていますが、LTCの効きはどんなもんでしょうか、諸オーナー様の率直なご感想をお聞かせいただけたら、と思いまして。
「しっかりしてる!」「頼らない!」など、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24017161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2021/03/13 08:42(1年以上前)

所有はしてませんがタフトは暫く借りていたので色々と試しました。

ダイハツ車はコストダウンのため他社と違い、レーンキープ対応の高トルク型ギアボックスを使用せず従来のもので対応してるそうです。

その事が頭にあったからかLKCのアシストは弱いと感じました。

トヨタのLDAは分かりませんがホンダのLKASと比べるとアシストは明らかに弱いですね。

書込番号:24018122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2021/03/23 11:14(1年以上前)

kmfs8824さん

ご返信ありがとうございました。
しばらく待っておりましたが、皆さん案外こだわりがないのか、他社のシステムと比較される経験がないのか・・・。

ホンダ車はハンドルを握ったことがありませんが、弟が「それなりにグイグイと舵を切ってくれる」と言っていますので、kmfs8824さんのご印象と同感なのでしょう。

まあ、この機能・効きが購入決定の最重要ポイントという訳ではありませんので、それだけでタフトを選ばない、ということにはなりません。試乗させてもらってきます!

ありがとうございました。

書込番号:24037771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/23 20:02(1年以上前)

>日航写真さん

解決済なのに申し訳ありません。

タフトは所有していませんが同社のタントカスタムを所有していますので、先進技術が同レベルと仮定しコメントいたします。
結論から申し上げればkmfs8824さんのおっしゃる通りLKCは弱いと思います。

弱い原因としては、あえて車線認識を甘く制御し、認識を解除することでLKCも解除する。
その結果LKCは超甘い状態にし、ドライバーにハンドルを操作させる。
この繰り返しをわざとさせているのではと思うほどです。

対面通行の高速道路等 センターライン上にパイロンがあったり、センターラインに斜め線等路面標示が追加されていると、ほぼ認識しません(後述のスバル車はもちろん認識します)

何かメーカーに意図があるのではと感じてしまう程です。

メーカーやタントカスタム タフトの悪口を言いたい訳ではありませんが、あまりにも使えないので残念でなりません。

先日たまたまアイサイト Ver3 ツーリングアシスト搭載車に乗る機会がありましたが、これがレーンキープかと感動しました。

LKC以外のタフトの装備はとてもいいと思いますので、購入検討の参考になれば幸いです。

書込番号:24038616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ256

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートライトを解除した方いますか?

2021/02/28 17:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

先日はありがとうございました。
結局Gターボの新車を買う事になりました。
田舎者ゆえ愚問にならぬよう気を付けます、よろしくお願い致します。

諸事情でオートライトを消したい状況があります。
もちろん私有地で法に触れる事はないのですが、オートライトの仕様に困っています。
旧車種のレバーを移植した・コーディングで解除した等の、オートライトを解除できた方のノウハウをご教授頂きたく投稿しました。

"◯◯らしい"とか、法律云々と説教を始める回答は不要です。
実際に行った方からのみ、ご回答を賜りたいです。

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23994400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/02/28 18:03(1年以上前)

オートライトの車でも消灯はできますよね?
動き出したら勝手に点きますが。

逆に聞きますが、消したい状況って何ですか?
詳細にお願いします。

書込番号:23994422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/28 18:11(1年以上前)

手動で解除できるようにすること自体が違法改造ですが。

私有地ならなおのこと周りのことを気にする必要が無いわよね?

そうだわ、車を手押しで押して移動すれば解決だわ。

書込番号:23994436

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2021/02/28 18:14(1年以上前)

間欠ワイパースイッチみたいに、簡単に対応できるといいですね。

書込番号:23994448

ナイスクチコミ!16


win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/02/28 18:37(1年以上前)

>なお4101さん
ライトレバーを手前に長く回せば一時的に消えると思います。
エンジン切るとリセットされてしまいますが、、

書込番号:23994503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/28 19:30(1年以上前)


オートライトが点灯しても困ったら都度ガムテープでも貼れば?

私有地だから他車気にせずに、車から降りて作業する時間もあるでしょ。

書込番号:23994635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/28 22:59(1年以上前)

『旧車種のレバーを移植した・コーディングで解除した等の、オートライトを解除できた方のノウハウをご教授頂きたく投稿しました。』
→スレ主様は、そもそも何故オートライト機能を解除し、どのような目的や使用法を想定されているのでしょうか?
 スレ主様ご自身も「"◯◯らしい"とか、法律云々と説教を始める回答は不要です。」とご記述されているように、確信犯として法的に問題点を含んでいる質問をし情報提供を求めているという意識をお持ちのようですので、「>じゅりえ〜った 様」もご記述されているように、@使用目的、A使用環境及び場所(私有地内のようですが?)等を最低限ご記述されないと、情報提供そのものの行為が違法改造の幇助に繋がる恐れが十二分に考えられ、スレ主様が欲する情報の提供は得られないように思います。

書込番号:23995191

ナイスクチコミ!11


スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

2021/03/01 00:37(1年以上前)

実行した方のコメントは一つもなく、手で押せとか不毛なものばかりでガッカリしました。
なんか以前のサイトとは変わっちゃいましたね。

ここを訪れるのは控えようと思うので以降の書き込みは不要です。
田舎者の不躾な書き込みで失礼致しました。

書込番号:23995387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/01 01:06(1年以上前)

申し訳ないです(泣

お探しの情報はこれでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/593831/car/2963178/5991589/note.aspx

書込番号:23995411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/01 01:40(1年以上前)

失礼ハイビームでした。
調べてみたところないようです。絶対解除不可ってことはないでしょうが特殊な方法を使わないと無理そうですね。

書込番号:23995435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/03/01 05:17(1年以上前)

タフトGターボ乗りですが、ライトスイッチで解除できると思いますから後でやって報告します。
このサイトは実際にその乗られてないと質問に答えられないと思います。
嫌な思いをされてお察しいたします。

書込番号:23995480

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/01 16:28(1年以上前)

所有しててもすぐには答えられない人…

確認したところで私が書いた内容に落ち着く。

何故言えるかって?
私も現行法規に合わせたオートライト車乗ってるから。

所有してるだけで使ったこと無い人より詳しいって…やっぱ掲示板だね(笑)

だから、デフォで消せるのに何故にこの質問内容なのか?が知りたい。

書込番号:23996376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度4

2021/07/21 08:54(1年以上前)

解除するのはアイドリングストップだけ!

書込番号:24250447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/11/17 20:21(1年以上前)

私もGターボに乗ってます。私もオートライトをキャンセルしたいと思ってます。的を得ない回答はこの手の掲示板ではしょうがないかと、今時ネットで検索しても出てこないのであれば方法は無いのかも。後はディーラー、メーカーに聞くしかないかとおもいます。自分もまだ聞いてはないですが。アイドリングストップもそうですがユーザーに優しくない仕様で付けますよね。法的に付けなければならないのなら、今まで付いてた車種のようにオートライトを選ぶ方式にすれば良かったかなとおもいますね。最初オートライトからスタートし、スモール、ライト点灯、反対に回してオフ、とか。アイドリングストップもオフからオンを選ぶようにすればベストなのに。前に乗ってたフォレスターはスモール、ライト点灯、オートライトの順番で選べました。

書込番号:25014062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ選びのアドバイスお願い致します

2021/02/22 07:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

お世話になります。
納期を急いでいる事もあり、GターボFFの未使用車・試乗車あがりで検討してます。
なるべく安く済ませたいのでナビはオートバックス等でディスプレイオーディオ(DA)の装着を考えてますが、社外品だとハンドルのボタンが連携しないのでしょうか?
実際にディーラーオプションではない選択をされた方に実体験やアドバイスを頂きたいです。

ボタンが便利だからディーラーオプションにしとけ・ハンドルのボタンと連携しなくてもオートバックス行っとけ等、お話を聞かせて頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23981394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/22 07:25(1年以上前)

>なお4101さん
タフトの未使用車・試乗車上がりならカメラ、ステリモの仕様が違うので契約してから考えても遅く無いと思いますが…

DAはメーカーによってステリモ対応出来ない物があります。

書込番号:23981405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/22 08:12(1年以上前)

社外のディスプレーオーディオはカロ(パイオニア)とケンウッドがありますがステアリングリモコンに対応しているのはカロだけです

ステアリングリモコンの全部のスイッチが使えるかは微妙(ハンズフリーが怪しい)ですけど使えますよ

最近のダイハツ車ではバックカメラの後付けが難しい為に必ずバックカメラ付の車両を選択しましょう(ステアリングリモコンが必要なら当然それも付いてる車両を)

後、現在ナビやディスプレーオーディオやETCは品薄で入手し難いです。

書込番号:23981446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

2021/02/22 11:37(1年以上前)

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん
早速のコメントありがとうございます。
機種ごとに確認した方が良いみたいですね。
バックカメラの後付けが難しいのは意外で、品薄の件等勉強になりました。

ありがとうございました(^-^)

書込番号:23981680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/22 13:20(1年以上前)

>なお4101さん
試乗車あがりでもアップグレードパックが標準なのでオーディオが組んである車輌しか見た事ありませんが…

7型ナビを取付するならパノラマモニターは必要無いと思います。

何方の車輌を選ぶのか?ですが配線キットが違うので先にも書込みしましたが車を決めてから考えた方が無難です。

書込番号:23981842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件 タフト 2020年モデルの満足度4

2021/02/22 13:33(1年以上前)

ワシはハスラー買うときに、ナビやオーディオにこだわりは無かったので、自分で少しでも安くと思い社外品をあれこれ検討してみましたが、
コネクターやフィッティングキット、ステアリングリモコンの機能等、間違えて購入したり、欲しい機能が使えなかったりするリスクを考えると調べるのが面倒くさくなって来て、高いなと思いながらも結局メーカーオプションにしました。

使ってみるとメーカーオプションだけのことは有るなと思いました。

タフトもすんなりメーカーオススメのものが良いのではないでしょうか。

書込番号:23981862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/22 17:31(1年以上前)

 ダイハツMOP&DOP純正ナビゲーション・システムへOEM提供しているAV機器メーカー(例:Panasonic、Pioneer等)の自社ブランド汎用機あれば、ステアリングホイールリモコン、カメラ等は作動使用可能の場合が殆どですし、データシステム等のパーツを使用すればアラウンドビューモニター等のカメラ映像による運転支援機能さえも手にすることが出来る場合もあります。
 気に入る製品を少しでもリーズナブルに、利便性が高い付加機能を手にするには、要は、当該サイトで情報提供を求める受動的なスタンスではなく、もっとご自身が主体性を持った上で、車両メーカー及びディーラー、AV機器等のOEM汎用パーツメーカー、SAB&AB、YH等カー用品販売店等へ、WEBサイト、Eメール、Twitter等SNS、電話を駆使したり、訪問によりダイレクトアクセスし積極的に情報収集を図ることです。
https://www.datasystem.co.jp/index.html

書込番号:23982198

ナイスクチコミ!1


スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

2021/02/22 18:52(1年以上前)

先ほどGターボの新車・オーディオレスで商談を決めてきました。
午前中にオートバックスで相談した際は"大体何でも取付けられるけど、旭化成の火災が影響して品薄だ"という説明は受けました。

Amazonではまだディスプレイオーディオが売られていて、オートバックスでは販売元がAmazonなら取り付けるという記事も見掛けました。
落ち着いて、どうしたいのか考えようとしている所です。

書込番号:23982314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

2021/02/22 18:58(1年以上前)

実際に取り付けた方のお話を聞きたいと前置きしたのですが、積極的に調べろとかズレた回答が増えたので締め切る事にします。
ありがとうございました。

書込番号:23982329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/22 20:23(1年以上前)

ネット購入で別業者取付は保証の問題があるからお勧めはしません

製品保証は販売店やメーカー保証はありますが、取付する業者には関係無いからです

何も無ければ安上がりだったりして良いのですが、初期不良等のトラブルがあったら泣きたくなる程面倒です。

書込番号:23982488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/22 22:08(1年以上前)

>なお4101さん
自分はメーカーオプション、ディーラーオプションのナビは使用したくなくて、オーディオレスでパノラマモニター付きで納車。
その後Pioneerのサイバーナビを後付けしましたが、問題なくステアリングリモコン使えてます。こちらは余談ですがパノラマモニターも問題無く使えてます。
忘れてしまったのですが、もしかしたらステアリングリモコンを使用する為の配線が別途必要だったかもしれませんが、お店に任せておけば大丈夫でした。

過去ここ数年でジムニーとハスラーと同じような流れで納車後社外ナビを取り付けましたが、問題ありませんでした。
念の為取り付けをお願いするお店に確認してみたら安心かと思います(^^)
納車楽しみですね!

書込番号:23982704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 なお4101さん
クチコミ投稿数:64件

2021/02/23 01:10(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>しゅーき。さん
ありがとうございます、参考にします(^-^)

書込番号:23983019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


seahappy3さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/13 06:44(1年以上前)

私は9”ナビ無し純正で契約しました。
当初7”純正ナビをと検討していましたが、やはり大きい方が見やすいし、ナビの更新に毎年経費がかかるので、
結局、9”ナビ無しに。
純正ナビには勝てないが、スマホのカーナビを利用すれば大体問題ないと思っています。

書込番号:24237493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信26

お気に入りに追加

標準

DA販売停止…

2021/01/30 22:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

タフトのDAが販売停止になったと担当営業の方から連絡がありました。
余りにもDAが不評でオーダーがあまり入らないからだそうです。

9インチDAで契約していたのですが、9インチスタイリッシュナビに変更致しました。

書込番号:23936892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/31 00:31(1年以上前)

daってなに?

書込番号:23937164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 00:51(1年以上前)

>HIROホールさん
ディスプレイオーディオです。

書込番号:23937198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/01/31 05:03(1年以上前)

最初からそう書けよ

書込番号:23937371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 06:01(1年以上前)

>MF初心者さん
すみませんでした、配慮が足りませんでした。

書込番号:23937396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/31 07:25(1年以上前)

>9インチDAで契約していたのですが、9インチスタイリッシュナビに変更致しました。

知らんくても大体これで検討つくし

トヨタもDA出してかなり経つ

知らんのは仕方ないとして、文句言うのはそいつが恥知らずなだけと思うが。

書込番号:23937446

ナイスクチコミ!60


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 07:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご無沙汰しております。
ご助言ありがとうございます。

書込番号:23937454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/31 07:53(1年以上前)

>win-winさん
DAが不評もわかりますがパイオニア製なので旭化成のパーツが入手出来ないので販売停止したのでは?

書込番号:23937481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 08:05(1年以上前)

>F 3.5さん
なるほど、そう言った事情もあるのでしょうか。

担当営業の方がダイハツから受けたお話では、需要があまり無いので廃止決定したとの話だったらしいです。

書込番号:23937502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2021/01/31 09:09(1年以上前)

旭化成のパーツの影響も大きいでしょうね。
車両本体の納期や発売にも影響でているようだし。

KENWOODは供給優先で社外ナビの新型は使用を削って旭化成の影響を受けない構成で発売したみたいです。
ディーラオプションやメーカーオプションもそういうモデルチェンジに変わるかもしれないですね。

書込番号:23937595

ナイスクチコミ!2


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 09:24(1年以上前)

>M_MOTAさん
貴重な情報ありがとうございます。
昨日、DA→純正ナビに契約変更したばかりですので納期遅れも気になります。

書込番号:23937619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2021/01/31 09:58(1年以上前)

私はDAというグレードが廃止になったのかと思い、グレード検索してしまいました(^^;)

書込番号:23937674

ナイスクチコミ!3


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 11:04(1年以上前)

>ZR-7Sさん
紛らわしくてすみませんでした。(^_^;)

書込番号:23937818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/31 17:37(1年以上前)

スタイリッシュ9インチナビでDVDを再生する予定はございますか?

書込番号:23938626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 18:15(1年以上前)

>タフト乗りさん
恐らくDVD再生する事は無いかと思いますが、納車後に再生するかもしれません。
何かあるのでしょうか?

書込番号:23938684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/31 18:29(1年以上前)

>win-winさん
ディスクのメーカーを選びますのでお気を付け下さい。
マクセル製のディスクは、まともに再生出来ないと思った方が良いです。

書込番号:23938704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/01/31 18:58(1年以上前)

>タフト乗りさん
ご教示ありがとうございます。(^^)

書込番号:23938758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/02/05 08:11(1年以上前)

9インチメモリーナビ Panasonicの上位ストラーダーとほぼ互換っぽいので良いですよ
多少社外品のナビよりは高いですが 何よりもハンドル内のスイッチで操作できるのは 純正ならでは
オーディオに関しても音の匠などエフェクトなどあり ちょっと前の純正ナビとはベツモノです。
ただCarPrayがないのが残念。
それでもHDMIが接続できるので 私はAmazonファイアーステックを差し込んで
YouTubeやAmazonプライムを綺麗な画質で楽しんで 快適なカーライフを送っております。

DAの値段は魅力ですが ナビとして使うときネット回線が繋がらなくなった時など
不安定になったことを考えると 仕事で使ってる車なので選択肢にはありませんでしたね。

書込番号:23947223

ナイスクチコミ!0


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/02/05 11:09(1年以上前)

>haru888さん
詳細なご教示ありがとうございます。
9インチスタイリッシュナビ良さそうですので納車が楽しみです。

お伺いしたいのですが、このナビではUSBメモリに保存した音楽や動画の再生は可能でしょうか?
タフトにはUSBポートが2ポート、ナビ下に有ると思いますが、この右側ポートにてUSBメモリの再生は可能なのかわからない次第です…

書込番号:23947466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/05 22:46(1年以上前)

https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/navi_lineup/9inch_stylish/taft.htm
 上記へリンクを貼っておきましたので、こちらのサイトへアクセスできるスキルを有されているのなら、誰かに伺うのではなく先ずご自身で確認してみて下さい。
 当該サイトの運営規定も確かそうなっていたように・・・・。

書込番号:23948690

ナイスクチコミ!2


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1006件 タフト 2020年モデルのオーナータフト 2020年モデルの満足度5

2021/02/06 07:17(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ご教示ありがとうございます。
カタログでは確認しておりましたが、実際にご使用なさっている方の確証が欲しかった次第です。(^_^;)

USBメモリでも音楽再生可能みたいですので安心致しました。

書込番号:23949096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

助手席のシートベルト警告

2021/01/28 09:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

助手席に荷物を載せて走行していると、シートベルト装着の警告が出ることが多々あります。
荷物の向きを変えたりすることで警告が消えることもあるのですが、これが結構煩わしいです。
この警告って、単に助手席シートの重さを計測して判断しているのでしょうか?
OFFにする方法ありますか?

書込番号:23931870

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/01/28 10:03(1年以上前)

ゆずっこ ゆずっこさん

>この警告って、単に助手席シートの重さを計測して判断しているのでしょうか?

概ね、そのような解釈で正解です。

つまり、シートの下にセンサーが付いていて、ある程度以上の重さのものがシートに載ればセンサーが検知して警報を発します。

>OFFにする方法ありますか?

安全装備ですので、そのままにしておく事をお勧めします。

書込番号:23931884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2021/01/28 10:13(1年以上前)

>ゆずっこ ゆずっこさん
>荷物の向きを変えたりすることで警告が消えることもあるのですが
>OFFにする方法ありますか?

場所を変えてでなければ、その場所を覚えていてそこへ荷物を置くようにする。

助手席のシートベルトを掛ける。(荷物の転げ落ちにも役に立ちます)よ

安全のためにキャンセルはやめましょうね。

書込番号:23931902

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/28 10:15(1年以上前)

旧型コペン、シートベルトの取り回しが悪く助手席無人だと金具の音がうるさい。
シートベルトをバックルにはめて装着したことにしてブラブラしないようにすれば解決、簡単なことでした。

スレ主さんのセンサーも装着すれば静かになるでしょう。

書込番号:23931907

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2021/01/28 10:35(1年以上前)

それ以外に安価な方法は無いですね。
もしもの時荷物が飛んでいかない様にシートベルトを掛けてやって下さいね。

書込番号:23931940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/28 10:55(1年以上前)

そもそも助手席に荷物を置く行為は危険ですよ。
脇見を誘引します。
以前勤めていた会社では車内ドラレコで厳しく指導されていました。
せめてシートベルト…。


書込番号:23931967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2021/01/28 11:02(1年以上前)

やはりシートベルトするのがベストアンアーなのかなぁ

助手席に置いてる荷物って主にショルダーバッグなんです。
シートベルトをしても小さいので安定感があるようには思えません。
見た目は小さいのですが、内容物が重いので反応しているのだと思います。

書込番号:23931983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/28 11:06(1年以上前)

>ゆずっこ ゆずっこさん

>この警告って、単に助手席シートの重さを計測して判断しているのでしょうか?

その通りです荷物の重さによっては路面の振動により点いたり消えたりする場合もあります

>OFFにする方法ありますか?

機構的にOFFには出来ませんが
改造せずに点かなくする方法
1.人が乗らなくてもシートベルトをする
2.シートベルトキャンセラー(ベルトの差仕口のみのみ)を使う(人が乗らないので別に違反ではない)
が有ります




書込番号:23931990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2021/01/28 11:42(1年以上前)

>ゆずっこ ゆずっこさん

ショルダーバッグは床でいいのでは?
汚れていたら清掃を!

書込番号:23932053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2021/01/28 12:07(1年以上前)

Amazonとかで販売している「シートベルトキャンセラー」とか「延長バックル」を使えばいいですね。
どちらの製品も装着しても問題はありませんし 価格も1.000円以内ですので 試す価値があるかと思います。

書込番号:23932081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2021/01/28 12:59(1年以上前)

シートの上でなく、飲食店みたいに足元にはボックス置いてそこに入れれば良いんじゃないんでしょうか?
もしくはヘッドレストのとこに100均のフックで吊り下げらるとか…

書込番号:23932167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2021/01/28 13:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>御殿のヤンさん

シートベルトキャンセラー良さそうですね
安いのでこれで試してみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23932190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/28 15:22(1年以上前)

>ゆずっこ ゆずっこさん
Dラーに行って助手席の警報解除してって言えばしてくれるはずです。
妊婦さんはシートベルト免除されるはずだからそれ用の解除方法があるはずです。
車種は違いますが自分も昔解除してもらいました。
売る時に復帰させてもらいましたよ。

書込番号:23932374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/29 08:06(1年以上前)

なるほど、私も煩わしいので床に置いてましたが、確かにシートベルトを掛けてしまえば良いのですね!
今度からそうしよう。

書込番号:23933593

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/30 05:34(1年以上前)

>ゆずっこ ゆずっこさん

購入店には既に問い合わせ済みでしょうか?
無償でセンサー交換してくれる可能性はあると思います。

書込番号:23935270

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/30 05:53(1年以上前)

>無償でセンサー交換してくれる可能性はあると思います。

〈追記〉
もしそれが保証対象部品であれば。

書込番号:23935276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/07 03:02(1年以上前)

座面下のシートベルトの配線を抜いたらどうでしょうか?

書込番号:23951158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/07 23:18(1年以上前)

>ま〜ぼ〜です。さん
妊婦さんはシートベルト免除されるはずだからそれ用の解除方法があるはずです。

未だにそんなこと言ってるんですか?
反則金の有無に関わらず妊婦でもシートベルトが原則です。

書込番号:23953190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC減速時はエンブレ?ブレーキ?

2021/01/19 07:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

高速道路をACCで走って見ました。
もちろん、全自動ではないのでそれなりの緊張感は保つ必要がありますが、とにかく便利でありがたい機能です。

そこでわからない事が出てきました!

前車追従、例えば70〜80kmのシーンで加減速をするシーンのおいての減速は、エンジンブレーキなのか?あるいはブレーキを使っている?どちらなんでしょう。

体感的にはエンブレだと思うのですが、後続車がやたらと距離を開けるので(複数台。何回も!)、もしかしたら減速するたびにブレーキランプが点灯してる??と疑問に思っています。

ACCは、頑張って前車との距離を保とうとするので、頻繁に加減速を行います。もちろん80km→40kmの減速はブレーキを使っているはずですが、5km程度の減速でブレーキを使っているのでしたら、後続車にはブレーキを踏みまくっているように見えるはずです。

何しろ自分では、ブレーキランプ点灯は確認できないので、どなたかご存知ありませんか?

書込番号:23915181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/19 08:45(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん

この車は解りませんが減速Gで点灯する車多いんじゃなかったでしたっけ

あと後ろの車もACCと言うか自動運転とか


書込番号:23915221

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2021/01/19 09:13(1年以上前)

普通の減速ならエンジンブレーキ、強めの減速ならフットブレーキ併用です。

ダイハツの基準は分かりませんが、制動灯の点灯については減速度0.7m/s2(任意点灯)〜1.3m/s2(点灯義務)の間で点灯させてるようです。

メーカーが定めたブレーキランプの点灯基準を超えていれば、油圧ブレーキが介入してブレーキランプが点灯します。

軽自動車でCVTなのでエンジンブレーキの効きも弱く、設定速度内で前走車に近付いた時のフットブレーキの介入も幾分早いのでしょう。

書込番号:23915252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2021/01/19 09:24(1年以上前)

先ずはエンジンブレーキで間に合わない時はメカニカルブレーキですね。
頑張って加減速している?
車間距離設定は?
追従は便利ですが加減速が多いとクルコンの利点の燃費には寄与しないですね、逆に悪化しかしないです。
加減速は車間距離を多く取ると緩和されます。
二車線道路とかなら割り込みが多くなりますけどね。

書込番号:23915271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/19 10:32(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん

前走車が、80kmから瞬時に70kmに減速・・・とかではない限り、エンジンブレーキ制御だと思います。

ご自身の車で、ACC無しで例えば80kmからアクセルオフでの減速感を超える減速は、メカニカルブレーキが介入している感じだと思います。

わかりにくいですが、トンネル内や夜間走行で、自車のテールランプ点灯具合で、確認できなくもないですが・・・。

ちなみに、前走車が70〜80km/hといった速度ムラのある車に追従する場合、自車の設定速度を75km/hにするか、さっさと追従ターゲットを変更する等により燃費を延ばすことが可能ではあります。

書込番号:23915384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/01/19 11:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。後続車は古い軽2台。トラック1台。新しいN-BOXが1台ありましたが、これはACCついていたかも知れません。あんまりブレーキランプつけてると煽られそうで 笑

書込番号:23915494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/19 12:02(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
メーカーの基準があるのですね。高速道路でダイハツのACCがついているような車の後ろで見るのもありかなと思いました。
5km程度の減速でも、結構Gがググッとかかる感じです。
CVTにするとDからSに落とした感じです。
ACC稼働中は、頻繁にかかります。
メカニカルか、エンブレか・・・よくわかりませんでした。

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
タフトは3段階の距離設定可能なので、一番長めで設定しています。
80km制限速度で80kmで設定、前の車が80km以下の場合、車間を一定に保つよう努力しますね。
2車線割り込みには反応していましたよ。
燃費は悪くなりそうですね・・・。しかし、足をアクセルに置かないのはとても楽なので、これからも使いそうです 笑

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
そうですね!設定速度を落とせば良いんだ。
次回からは、これを試してみます。

書込番号:23915511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/01/19 12:23(1年以上前)

>ピアノ中年おじさんさん
>前車追従、例えば70〜80kmのシーンで加減速をするシーンのおいての減速は、エンジンブレーキなのか?あるいはブレーキを使っている?どちらなんでしょう。

各社・各モデルごとにACCによる先行車追従時の車間距離(車間時間)の制御方法(減速反応 -主に反応時間とヒステリシスなど-の仕方や減速手段とその強度など)は設計で決まっています。使用中はドライバーが車間距離(車間時間)を何段階か設定できるようになってます。

上記設計・設定の範囲内で、先行車接近でどれほど急速にあるいは急激に減速しなければならないかによってエンジンブレーキ(シフトダウンを含む)かフットブレーキも作動させるかは自動制御されます。

エンジンブレーキの場合、(主ブレーキではないので)その強さに無関係にストップランプは点灯しません。規則です。
フットブレーキの場合、(主ブレーキなので)その強さに無関係にストップランプが点灯します。規則です。

ただしハイブリッド車などで(A種)電気式回生ブレーキ作動では減速の強さによって、禁止(減速度0.7m/s2以下)、点灯任意(減速度0.7m/s2を超え1.3m/s2以下)、点灯義務(減速度1.3m/s2を超える場合)の3つに分けられます。規則です。

ハイマウントストップランプ搭載車ではプラスチック片などで簡単にストップランプ点灯モニターを自作できるようです。価格.comにもたくさん投稿がありますので探してみてください。

書込番号:23915539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/19 12:33(1年以上前)

 ACC使用時のストッピングパワーは、@エンジンブレーキ、Aメカニカル(フット)ブレーキの併用です。
 @を優先使用し、それでストッピングパワーが不足する場合はAが作動します。
 当然A作動時は、テールのブレーキランプが点灯し、追随車両等へ制動メッセージを伝えます。
 スレ主様のように、追随車両に対する配慮は重要で大切ですが、ACCのブレーキランプ点灯をスレ主様が気になされるのは、ある意味追随車両が十分な車間距離をキープしていないのも一つの要因とも言えるのでないでしょうか?

書込番号:23915556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/01/20 07:48(1年以上前)

>categoryzeroさん
詳しくご教授いただき感謝です。
いろいろ細かい規則があって作る側も大変だな、と思った次第です。
ストップランプモニターの件、調べてみると面白い方法があるので驚きました!試してみたいと思います。
重ねて感謝です。

>たろう&ジローさん
なるほど、おっしゃる通り、車間距離が取れていないのかもしれません。速度をこまめに変えて、減速しないような距離を保つようにしてみます!
ご教授ありがとうございます。

書込番号:23916947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タフト
ダイハツ

タフト

新車価格:138〜188万円

中古車価格:86〜399万円

タフトをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/5,105物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タフトの中古車 (全2モデル/5,105物件)