ダイハツ タフト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タフト のクチコミ掲示板

(1846件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タフト 2020年モデル 1215件 新規書き込み 新規書き込み
タフト 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タフト(モデル指定なし) 631件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

2022年のマイナーチェンジの件

2023/06/12 12:44(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:54件

教えてください。
タフトが、2020年にマイナーチェンジを行いましたが、何が変更になったのでしょうか。新色の追加以外に変更点があれば教えてください。

書込番号:25298630

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2023/06/12 13:21(1年以上前)

>たかドックさん

もう見られたかと思いますが...。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/#25298630

書込番号:25298682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/12 13:23(1年以上前)

カラー以外では…

・燃費の向上

・音声認識機能やワイヤレス接続に対応した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオの追加(オプション)

となっています。

書込番号:25298684

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2023/06/12 13:47(1年以上前)

内外装やディスプレイオーディオの他で主だった変更点はエアコンの冷媒がHFC-134aからHFO-1234yfになりました。

それに伴いコンデンサーも変更になってます。

あと、NAエンジンの排出ガス規制適合表示を平成30年排出ガス基準75%低減レベルから平成30年排出ガス基準50%低減レベルに変更されてます。

書込番号:25298710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/06/12 17:00(1年以上前)

たかドックさん

2022年9月の一部改良の内容は下記のダイハツのニュース&トピックスが分かりやすいと思います。

https://www.daihatsu.com/jp/news/2022/20220921-1.html

書込番号:25298922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースが途切れる

2023/05/29 14:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

純正の9インチナビですが、ブルートゥースが頻繁に途切れます。
ただし不定期で法則性もわからないので、意図的に再現させることはできません。
スマホはOPPOのReno5Aですが、ブルートゥースで接続するイヤホンやスピーカーなどで、
切断を経験したことはほとんどないので、ナビ側の問題だと思えます。
修理とかでなんとかなるもんでしょうか。

書込番号:25278989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2023/05/29 14:25(1年以上前)

>honeyrideさん

相性問題は故障ではありませんので、スマホを変えてみるしか手がないのでは?

書込番号:25279011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/29 14:34(1年以上前)

スマホと接続しているBluetooth製品が車の中に他にありませんか?
私も接続がきれることがあり
確認したらBluetoothイヤホンがスマホに勝手に接続しようとしていたようで接続が切れていました
車の中に他Bluetooth製品があれば
一度ご確認ください。

書込番号:25279024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/29 15:25(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
機種を変えれば解決という確証があれば変えたいですが、
現状、確認のすべがありませんです。
相性というのはありますかやはり。

書込番号:25279088

ナイスクチコミ!2


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/29 15:30(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
他のブルートゥース製品は車に載せてはいないです。
何かしらの電波干渉ではあるのかもしれませんが、現状つきとめられません。

書込番号:25279092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/29 16:53(1年以上前)

タフトは同じでもうちのは7インチの純正ナビだし接続してるのがiPhone13やReno7Aだから参考にもならないけど…
うちのは切れない。

書込番号:25279197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2023/05/29 18:33(1年以上前)

ナビ側のデータ更新を試みてはいかがですか。

ナビ側の軽微なプログラムの不具合は更新されるので。

まぁ他のスマホがあればどちらが問題なのかすぐに分かるんですが…

自分もスマホとナビとの相性なんじゃないかと思うんですが。

書込番号:25279308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2023/05/29 22:12(1年以上前)

>現状、確認のすべがありませんです。
家で眠っている古いスマホがあれば繋いでみればどうでしょうかね?

書込番号:25279648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/29 22:48(1年以上前)

ホンダコネクトもOPPO Reno5Aでよく切れますよ
iPhone8Plusは何の問題もありません

書込番号:25279682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/30 08:51(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>kmfs8824さん
>ポン吉郎さん
(まとめてしまってごめんなさい。)

ありがとうございます。
スマホ側の方が怪しい感じでしょうか。いわゆる相性というやつでしょうか。
妻が古いiPhone持ってたのを思い出したので、それで試してみようかと思います。

書込番号:25279990

ナイスクチコミ!1


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/30 09:00(1年以上前)

>シビックタイプRいいね♪さん
ありがとうございます。タイプRいいですね。

Reno5Aで切れるとのこと、いよいよスマホ側に問題ありな感じが濃厚でしょうか。
うちにも古いiPhoneがあったはずなので試してみます。

書込番号:25280003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/30 19:32(1年以上前)

Android OSはオープンソースゆえにメーカ毎に実装がまちまちで相性問題が多いですね。

書込番号:25280657

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/02 11:30(1年以上前)

Reno5Aで、ネットワーク設定のリセットをしてみましたが、切れにくくなった感じはあるものの、切れる現象は起きてしまいました。
また、古いiPhoneでしばらく流してみましたが、いまのところ切れることはありませんでした。
まだ合計時間でいうと2時間も流してないので、結論は早いかもしれませんが、
どうやら、スマホ側の問題のような気がしてきました。
書き込みするべきはタフトではなくReno5Aのほうだったのかもしれません。

スマホ新調するとして、その機種がまた「相性」悪かったらとか考えてしまいますが、
とりあえず、iPhone、Reno7Aでは大丈夫とのことですので、その辺で検討したいと思います。
(iPhoneは高くてとてもとてもムリな感じですが)

書込番号:25284131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/02 13:16(1年以上前)

i〉Phone、Reno7Aでは大丈夫とのことですので、その辺で検討したいと思います。

OPPOに抵抗が無いならもうすぐ出るであろう9Aを検討しては?
なかなか情報は出ませんが極端な値上げは無いと思いますし。

書込番号:25284230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/16 11:59(1年以上前)

9A出ましたね。
でも、ちょっとうーんな感じ。
安くなった7Aでいいかなという感じです。

あれから
Reno5A  iPhone 、RenoAを取り替えながら試してますが、
Reno5Aは相変わらず切断は起きます。
iPhone、それからRenoAは切断は起きませんでした。

You Tube musicで音楽を聞いているのですが、
エンジンを始動した時に、前回聞いていたところからの続きからかけてくれるのは
iPhoneだけでした。RenoAでは、毎回ではなく時々続きからかけてくれて、
Reno5Aでは、毎回、最初からの再生になってしまいます。

以上報告まで。(ここに書くべき内容ではありませんね。すみません)

書込番号:25303955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーフボックス

2023/05/28 23:01(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 non156さん
クチコミ投稿数:34件

タフトの購入を検討しています。

現在も軽自動車ですが
スキーのためにルーフボックスを載せています。

タフトの屋根にはルーフレールが付いていますが、
後ろの方にだけしかありませんけど、この位置に
キャリアバーを取り付けてスキー板が載るルーフボックスを取り付け可能なのでしょうか?
載るけど後ろが車体よりもはみ出したりしませんか?

ちなみにルーフボックスは
TERZOのローライダーフレックスコンパクトを
使用しています。

書込番号:25278327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/05/29 05:03(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/carmate/brm320mbk/
参考になるかわかりませんが 

昔カローラワゴンに乗っていたときは工夫して前寄せしてました
でないとリアゲートが開かないので

書込番号:25278459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/05/29 06:02(1年以上前)

non156さん

PIAAは下記のようにタフトにローライダー(コンパクト)を取り付けた場合、リアハッチと干渉する可能性があると説明していますので注意が必要です。

https://www.piaa.co.jp/news/newitem/terzo_taft/

書込番号:25278485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2023/05/29 09:36(1年以上前)

>non156さん

>載るけど後ろが車体よりもはみ出したりしませんか?

はみだす可能性有りますね

車体の長さの10%まではみだしても違反ではないけど
ルーフボックスがかなり後ろに付いていると
見た目のバランスはかなり悪いと思うな

>タフトの購入を検討しています。

検討車種を変更した方が良いかもしれません



書込番号:25278674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2023/05/30 07:28(1年以上前)

>non156さん
購入するBOX短いのにするか。
車種を変えるかにした方が無難ですね。
この組み合わせはやめましょう。

書込番号:25279935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 non156さん
クチコミ投稿数:34件

2023/05/30 23:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>ひろ君ひろ君さん
リンク先の画像を見る限りだと良さげな位置に
載ってはいますが、実際にはどうなんでしょうね?
ハッチを開ける度に注意するのは大変そうです。

>スーパーアルテッツァさん
やはりぶつかる可能性はありますか。
載せた人のネット掲載があると良いんですけど。

>gda_hisashiさん
はみ出してしまうのはかなりいけてないです。
他の車種を選ぶにも良い軽が無くて困りました。

>あかビー・ケロさん
ルーフボックスを短くするとスキー板が入らないので
その線は無いです。ダメなら諦めて他車種を探したいと思います。

結論は箱を載せるなら他車種を買うことになりそうです。まさかこんなことになるなんて…

書込番号:25280980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信31

お気に入りに追加

標準

ACCの制御について・・・

2023/05/28 08:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 Voyager9さん
クチコミ投稿数:6件

タフト乗りの方へACC制御の現状について教えてください。
先日のゴールデンウィークで高速を使い帰省した時の事です。
購入後初めて片道700キロの道のりでACCを使ってみました。
スピード80〜90キロ、車間距離を長いに設定して走行していました。
しかし、前車に近づいてくると凄く激しい急減速ブレーキがかかり助手席に置いておいた2〜3本の未開封のペットボトル全てが
床に転げ落ちるほどの強い減速ブレーキで驚きました。
その直後に車間距離が少しでも開くと急加速をしてまた車間が詰まると急減速を繰り返す、本当に急!!が付く加減速で
ギクシャクして乗りづらいと言うか急加減速の度に頭と体が前後に揺さぶられ逆に疲れました。
急ブレーキ!床ベタ踏み加速の様な強い制御でした!大げさじゃなく本当にです。
周囲にあまり車がいなければレーンキープと相まって快適ですが、ほんの少しでも車が多くなるとまた急加速!急減速!急加速!急減速!
の繰り返しで使い物になりませんでした。
こんな急!の付く制御でエンジンやCVT壊れないのかな?とも思いますし良く世に出したものだとも思います。
もしこれが正常制御だとしたら快適とは程遠いものです、同乗者が酔ってしまうでしょう。
皆様のタフトもこんな状況なのでしょうか?

書込番号:25277203

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/28 08:25(1年以上前)

タントですが、だいたい同じような感じです。

ですが、緩やかに増減速される時もあります、軽や大衆車クラスのACCに過度の制御を期待してはダメと言う事でしょう。

自分は空いてる高速道路でしか使いません、それで合流車を確認すると身構えております。

なので結局、右足はあまりゆっくり出来ません。

書込番号:25277231

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2023/05/28 08:42(1年以上前)

タフトではありませんが同じくダイハツの全車速追従機能付ACCを装備するタントを所有してます。

スレ主さんのタフト同様、ACC使用中前車がいなくなると急加速、前車を捉えると急減速を繰り返します。

ハッキリ言って制御が下手くそです。

もう一台ホンダセンシング付きの車両も所有してますが、比べてもダイハツの制御はギクシャクしまくりです。

長年運転してないペーパードライバーが久しぶりに高速道路を運転したみたいな感じでしょうか。

もう一点、レーンキープ対応の高トルク型ギアボックスを持たず従来のもので対応してるLKCの制振も弱く個人的に使えません。

>もしこれが正常制御だとしたら快適とは程遠いものです、同乗者が酔ってしまうでしょう。

全車速追従機能付ACCはコスト重視のオマケ程度と捉える他ないでしょうね。

書込番号:25277245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2023/05/28 13:39(1年以上前)

設定速度を臨機応変に変えてますか?
100で走ってて80ぐらいの遅い車に追いつく前に設定速度を90ぐらいまで落として追従
とかしないと急減速や急加速します。
特に最近の車は、燃費重視でエンジンブレーキが利きにくくエンジン制御だけでは追従減速
できずブレーキで制御する車が増えてるのでこまめに自分で調整しましょう。。

加速のいい車だと、先行車がいなくなったとたん設定速度まで一挙に加速するので、
高額な高い車もACCの設定速度調整は余計に必要です。

書込番号:25277598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/28 14:39(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

そんな面倒な調整するくらいなら、急な加減速を受け入れた方がいいですよ。

と言うかACCを作動させる意味ないのではありませんかね。

書込番号:25277655

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件 タフト 2020年モデルの満足度4

2023/05/28 15:30(1年以上前)

自分の感覚以上の急な加減速、こえーな。

ワシのハスラーにも付いてるけど使ったことが無い、似たようなものなんだろうなと。

書込番号:25277708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/28 16:16(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

いちいち設定速度を変えなきゃいけないなんて、ダイハツのACCって面倒なんですね。
ゆっくり減速してくれて、加速は設定次第だと思っていましたけど違うんですね。勉強になります。

書込番号:25277762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:86件

2023/05/28 17:31(1年以上前)

>いちいち設定速度を変えなきゃいけないなんて、ダイハツのACCって面倒なんですね。

今の車でようやく人間に近い制御でONにしていても同乗者に気付かれないし、強風時では風も計算しているので人間の運転よりふらつかずAPよく使いますが
自車の直近3台に限ってはACCなる物が付いていても、スバルのアイサイト含めて制御は安心出来るとは言えませんでしたのでダイハツに限った事では無いですよ。

ACCからは外れますが各社呼び方は違うけれど車線維持のアクティブレーンキープやレーントレーシングアシスト
フラフラしながら走るから気持ち悪い
売却するまでに1台平均2〜3回しか使わなかったですね。結局自分で運転した方が精神的にも疲労が少ない始末

書込番号:25277847

ナイスクチコミ!8


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/28 18:07(1年以上前)

ACCは前の車を見ているだけで車の流れを見ている訳ではないのでは。そこが人との差ですね。
急減速、急加速が嫌なら設定速度を車の流れに合わせてドライバーがコントロールすれば良いだけでしょう。
高速道路なら一番左の車線を走れば割り込まれることも少なく、ACCでゆったり走れますよ。

書込番号:25277901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2023/05/28 19:02(1年以上前)

>そんな面倒な調整するくらいなら、急な加減速を受け入れた方がいいですよ。
>いちいち設定速度を変えなきゃいけないなんて、ダイハツのACCって面倒なんですね。

ゴールデンウイークなど特に帰省が多くなる時期は、慣れない人が運転して、追い越し車線を
ゆっくり走ってなかなか走行車線に戻らなかったり、追い越し車線も詰まるのでこまめな調整は、必要。

急な加減速って受け入れろって0-100km/hが12秒の遅いタントxターボ車ならまだしも、
倍近く速い車では加速強すぎて調整必須。80−>120なんてあっという間ですわ。

ダイハツだけではありませんし、コストを下げてるわけでもありません。
カメラではなくミリ波レーダの車でも速度差が20km/hもあればすぐ追いついてブレーキ減速。

特に大型連休は、自分の車のメータ誤差知らないドライバーの実速度が低い車に追いつくことが
多く速度差も大きいので、ACCでも調整は必要です。


書込番号:25277967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2023/05/28 19:56(1年以上前)

ちなみに

タフトNA
https://www.youtube.com/watch?v=oEcRZcTLepE
80−>100 8秒

タントターボ
https://www.youtube.com/watch?v=CXtoR2gjGWw
 80−>100 5秒

書込番号:25278059

ナイスクチコミ!4


スレ主 Voyager9さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/29 02:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
タントもそうだったんですねぇ、てっきり故障かと思っていましたが、これが正常制御なのですね。
車があまり多くなければ急加減速をしないので良いのですが、多くなると・・・残念です。
ACCの件ではないのですが、非常に気になっている事が・・・。
朝イチ暖機運転をしてから出発していますけどスピードが10キロあたりで
アクセルを踏んだり離したりするとガクンガクンとギクシャクします。
ある程度走るとガクンガクンは治るのですが、今度はアクセル一定加速で出だしが遅く10キロ超えた辺りから
急にスピードが出る感じの加速をします。
俗に言う断つき加速って言うのでしょうか、この加速のしかたに最近は慣れましたが、初めの頃は出だしが遅いからアクセルを
を増し踏みすると急にスピードが出て怖かったです。
あと、低中速スピード領域でアクセルを離してから踏むとショックがあります。
L175SムーヴRSからの乗り換えでムーヴは10キロ辺りで変速しましたよぉって軽いショックがありました。
ムーヴの点検のため代車で走行5000キロの1世代前のキャンバスに乗った事がありましたが変速ショックや違和感もなくスーっと
気持ちの良い加速をしていました。
やはり新しい車は違うなぁ!と思いました。
しかしタフトでは・・・いろんな場面で制御がギクシャクする事が多すぎで何故新しい設計のはずの車が
こんなにもギクシャクするのか?と疑問に思います。

書込番号:25278434

ナイスクチコミ!4


スレ主 Voyager9さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/29 03:22(1年以上前)

>YASSY 824さん
左車線でゆっくり帰省しました。
90キロだとドンドン割り込まれその度に急減速!離れると急加速!の連続です。
車が少ないと急加減速もせずに気持ち良く走れますが、若干多くなるともうアウトです。
スピードの問題ではなく制御の問題だと思いますね・・・。

書込番号:25278438

ナイスクチコミ!3


スレ主 Voyager9さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/29 03:38(1年以上前)

みなさんのおっしゃる通りある程度調整も必要だとも思います。
しかし、あの急減速は凄いですよ!
助手席に置いたサービスエリアで買ったおにぎり、ペットボトル入りの袋がそのまま
床に転げ落ちるほどの強い減速ですから・・・。
それの繰り返し(笑)

書込番号:25278441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2023/05/29 04:13(1年以上前)

>Voyager9さん

ACCは名前を含めて性能も各社各様です。
やはり昔から取り組んできたメーカーには一日の長が感じられます。
しかし、慣れるようにしかならないので、そこは工夫だと思います。
楽しいタフトライフをお楽しみください。

書込番号:25278447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/29 07:58(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

ひょっとして、私の所有車調べていただいたんですか?そしてわざわざユーチューブで加速性能まで。

私のコメントで気分を害されましたか?それならごめんなさい。

80km/hから120km/hの加速が「あっという間」の車とは何ですか、興味あります是非教えて下さい。

書込番号:25278555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2023/05/29 12:39(1年以上前)

>私のコメントで気分を害されましたか?それならごめんなさい。

全然そんなことはありません。ダイハツだけが急減速や急加速するわけではありません。
ACCを使わず足でアクセルをコントロールするときもゆっくり走る時は踏み加減を調整するのと同じで
 毎回べた踏みでは走らないのと同じように、ACCも人様が賢く使ってあげましょうって事です。

>80km/hから120km/hの加速が「あっという間」の車とは何ですか、興味あります是非教えて下さい。

もっと速い車も世の中にはいますが、80-100なら2秒ほどですので、10km刻みぐらいで設定を調整して
 ゆっくり加速するようにしています。

https://www.youtube.com/watch?v=jGa2sfvOmB4

もっと早い車もいますね。60−100も80−100も2秒ですって。
https://www.youtube.com/watch?v=ajUjLzwKjtI




書込番号:25278880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/29 13:53(1年以上前)

スカイラインの2リッターターボ車に乗ってられるんですか。

80km/hから120km/hなら5秒位ですね、5秒を「あっという間」と感じるか否かは人それぞれですけど、自分的には普通のやや上程度だと思います、1600kgを超える車重に211PSですから。

この程度なら仮に全力で指定速度に復帰しようとするACCでも自分的にはやっぱり調整は必要ないです、面倒です。

書込番号:25278966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:86件

2023/05/29 14:58(1年以上前)

Tesla MYP乗ってますが80-120kmでは約1.7秒くらいです。

オートパイロットでは標識を見て走ってくれますが、単にACCだけなら設定速度か現在の速度維持か選べるので
、例えば80kmで走行中に設定速度を120kmにしておき前方の車両が同車線から外れた場合、車は抑えて穏やかに加速しているつもりでしょうが、それでもア○かという加速をする事になります。
自車ではそれらを全く必要としないのがAPしか無いというだけです。

なのでモード切り替えなり人間は何かしら調整する必要が車種によっては必要と思います。それが軽だろうが大排気量だろうが
加減速はその車を運転している人にしか分かりません。

書込番号:25279058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/29 18:32(1年以上前)

>Voyager9さん
>皆様のタフトもこんな状況なのでしょうか?

私はタフトではありませんが、お話からは調整ズレの印象です。ディーラで点検してもらう事はできないでしょうか。

ACCは設計上、先行車にロックオンして追従走行中なら先行車の加減速度よりも自車の加減速度の方が小さくなります。もし先行車より急な加減速をする場合は故障でしょう。
このロックオン中の追従制御は問題ありませんでしょうか?

問題の、設定速度で定速走行中に先行車に追い付いて新たにロックオンした場合、割り込まれてロックオンした場合、およびロックオン追従していた先行車が車線変更などでいなくなった場合は、それぞれ設計・実装上設定されている減速度および加速度で車間調整あるいは加速が行われます。

この減速度および加速度が異常との事ですが、お話の状況は設計で想定されたものでないのではなかろうかと思います。
スマホアプリや車載器などに搭載されている加速度計で具体的な加減速度(Gあるいはm/s2)数値を測定するとより正確な評価ができると思います。

私の車(多分3世代前のACC)の場合です。
走行中の先行車に追い付いた場合や割り込まれてロックオンした場合は(割り込んだ車は少なくとも自車同等かそれ以上の速度なので)0.1-0.2G程度の減速度です。ずっと遅い先行車に追い付いた場合は(可能なら)追い越しますから、いずれも強い原則になる事はありません。
先方停止中車両に接近していってロックオン後に減速・停止する場合は最大減速度になります。例えばメーター読み60km/h(実測53km/h)で(信号などで)停止中車両に接近した場合、ACC任せだと0.5G程度の減速度になります。
前方開放による加速度は設定した走行モード次第ですが、標準モードなら0.2-0.3G程度、スポーツモードで0.4-0.5G程度です。前が空いてもACCがフル加速制御することはありません。0-100km/hデータからフル加速時の平均加速度(等速加速したとして)は0.54G(ボーイング777離陸加速度より少し速い)ですから、ベタ踏みなら最大加速度は0.7G以上出るだろうと想像します。

書込番号:25279305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:86件

2023/05/29 19:31(1年以上前)

>kmfs8824さん

categoryzeroさんは>お話からは調整ズレの印象です。ディーラで点検してもらう事はできないでしょうか

との事なのでkmfs8824さんの車も点検した方が良いみたいですよw

書込番号:25279374

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

タフトのドアロックが勝手に閉まる。

2023/05/06 20:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト

スレ主 t324さん
クチコミ投稿数:3件

ドアを閉めた瞬間、ピピっと勝手にロックします。頻度は月8回くらいで一年で100回くらいでしょうか。
ディーラーは、「どこも異常無いので様子見でお願いします。」とのことです。
ダイハツにメールしたら、電線の鉄塔、無線アンテナ、ガソリンスタンド、等が近くにあるとたまに誤作動します、と
返ってきました。
納車された日に一回目の誤作動が起き、ずーとモヤモヤしてます。
タフトオーナーの皆さま、同じ症状のかたいますか?
また、どこを交換すればいいのでしょうか?
アクチュエーター?、コントロールユニット?
アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:25250217

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/05/06 21:21(1年以上前)

軍港の近くでもリモコンキーの誤作動があるみたいですね。

それはさておき、

>ドアを閉めた瞬間、ピピっと勝手にロックします。

だと、ドアハンドルのタッチスイッチの接触不良の可能性があると思います。
ちなみに、助手席側のドアでも同様でしょうか?

書込番号:25250250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/06 22:42(1年以上前)

そんなに何回もなっているなら様子を見ても改善しないよ

ディーラーに異常が無いんじゃなくて何処かに異常があるからなるんだから考えられるパーツの交換してくれと直るまで強く言うべき

それじゃなきゃ3年経過後に保証切れてるから有料ですってふざけた事言われるかと


ちなみにタフトに離れるとオートロックみたいな機能あるの?又は社外のパーツ付けたりした?。

書込番号:25250363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2023/05/06 23:12(1年以上前)

>t324さん
何もお役に立てませんが、
ドアを閉めたとき、ロックするとのこと。
これは、車外に出たあとのことと思いますが、まさか車内に入るときもロックされるとか?
また、自動でロックされる機能は、もともとはないのですか?
すぐロックされるとのこと。
数秒してからとかではなく、
すぐバタン、ガチャですか?
その説明あったほうが、いいかと思います。

書込番号:25250395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 t324さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/06 23:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

助手席側はなったことありません。


グレードがいいのは近づくとロックが自動で解除になるみたいです。
自分のはXフルノーマルで社外品はついてません。
ディーラーの言い分は、コンピューターのエラー記録はなし&自動で閉まる分には実害ないんじゃないですか?みたいな。
で、この症状はディーラーネットワークで上がってきてない稀な症状なんですと・・・

ドア閉めた瞬間ピピッで閉まります。車内ではなりません。
ちなみに近所の車屋で症状みてもらうのに60回開け閉めをくりかえしてようやく一回でました。
車屋の人も「おお〜ホントに閉まった!!」てな感じでして。。。
この不具合は緊急切迫じゃないところがまた難しいな〜〜と。

やはり保証期間内に再度かけあってみようとは考えてます。



書込番号:25250449

ナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/07 07:26(1年以上前)

>エラー記録はなし&自動で閉まる分には実害ないんじゃないですか?みたいな。



何かの不具合(衝撃で?)で正常動作時と同じような電気信号が流れればエラー記録も出ないでしょうね。

緊急を要する実害はないかもしれませんが、意図しない場面でわざわざ解錠しないといけないのはめんどくさいので、ある意味実害があると思いますけど。

ディーラーにも症状を確認してもらえているなら、何のためらいもなく部品交換(改善)を依頼すればいいと思いますよ。







書込番号:25250611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/07 07:41(1年以上前)

〉グレードがいいのは近づくとロックが自動で解除になるみたいです。

あれって設定で変更するものでグレード関係ないと思ってた。
Xって設定すら無いんだ…

書込番号:25250623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2023/05/07 07:55(1年以上前)

ダイハツ車のスマートキーでドアを閉めると同時にドアロックしてしまう現象を数回経験したことがあります。

自身の所有していた先代タントでも経験があります。

色々と調べましたがボディ統合ECUやドアロック装置の異常ではなく、結果的にスマートキーと車室外アンテナの通信誤作動ということでした。

ただ、納車日にいきなり誤作動が起きてるってのは嫌なものですね。

月8回くらいという回数も異様に多いです。

ディーラーが応じるかどうか分かりませんが、保証期間内にスマートキーと車室外アンテナの交換を申し出てみてはいかがでしょうか。

書込番号:25250632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/05/07 07:58(1年以上前)

ドラレコ(シャットダウン中)だったりしませんか

また
OBD2端子はドアロックコンピューターにつながっていますので
ここに何かをつないでいませんか

書込番号:25250634

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2023/05/07 09:16(1年以上前)

スレさんだと結構な頻度ですが車屋さんがすると60回で1回ていど…

その差はどこなんですか?
車屋さんでもおかしいかな?とは思いますが…
スレさんの動作が起因しているとしか思えないですね。

それ程の頻度なら自らの動作が検証できるだろうな、と思う。

書込番号:25250705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2023/05/07 10:43(1年以上前)

>t324さん
何もわかりませんが、
kmfs8824さんがおっしゃってるように、スマートキーが、悪さしてるのか、ポケットなど、入れてるとき、ロックのボタンが押しっぱなしになってたり、スイッチが、ひっかかって、そのような反応になる可能性ありませんか?
とにかく、予備のスマートキーに替えて、また、持ち方を替えて、試してみるとか、
スマートキーのロックボタンを押しながら、
ドアを締めてみるとか、
試してください。
私の車で試してみたいのですが、今はできないので。
適当な発想です。
頓珍漢なことでしたら、お許しください。

書込番号:25250822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 t324さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/07 12:05(1年以上前)

みなさん助言ありがとうございます。

ディーラーのメカニックと30回ほど開け閉めして症状はでなかったので、メカニックは症状を確認してません。。

ドラレコなしで、obd2端子は何もささってませんでした。

xグレード、下のライトがダミーでした!。(知らなかった・・・)

頻度ですが月360回閉める中で8回、なんの法則も見出せずいきなりくるので、なかなか再現しようとしても
できません。
電池新品の予備リモコンで、100回ほど彼女に運転席にまわってもらって彼女のタイミングと強さで閉めてもらった
時、3回症状がでました。

車室外アンテナの通信誤作動?、調べたら小さいのが何か所かついてるんですね。知りませんでした。
ディーラーでここの部品交換を念頭に交渉してみようと考えます。

書込番号:25250928

ナイスクチコミ!3


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2023/05/10 04:31(1年以上前)

初めまして
私はGターボクロムベンチャーに乗ってます。

そういった誤作動はありません。

書込番号:25254137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2023/05/10 04:33(1年以上前)

時速20キロ以上なら自動ロックしますね

書込番号:25254138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2023/05/10 04:35(1年以上前)

近づいたら解除は設定を変えればなりますが、私はフェルカムに設定していません

書込番号:25254139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/21 11:27(1ヶ月以上前)

実害はないでしょ?

酷いこと言いますね!
私は、勝手にロックがかかって2回ロードサービスを呼びました!しかも、2回ともエンジンがかかったままです。そのうえ、2回目は携帯電話を車に入れていたので、真夏の炎天下で30分(往復1時間)知り合いの家まで電話を借りるため歩きました。
先日は3回目がありました。その時は、家が近かったので、近所の人に脚立を借りてロードサービスを呼ばずに解決しました。なんで脚立で解決したかは話が長くなるので書きません。
ともかく、今はポケットにスペアキーを入れておくことを忘れずにやっています。先日は、近かったのでついうっかりでした。

さて、私もいろいろ調べたのですが、自動ロックの機能が車にある場合、ドアの開閉スイッチが壊れていると、車がドアが開いたことを関知せず、自動でロックをかけてしまうことがあるようです。これが、ひとつです。

上記とは別に、自動ロックの機能がない古い車の場合は、ドアロックアクチュエーターが壊れています。ドアを閉めた振動とかでロックがかかります。私の車は、こちらのほうです。中古部品で修理しても再発を繰り返すと思うので、スペアキーをポケットに入れておくことにしています。

書込番号:26295827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/21 19:01(1ヶ月以上前)

>私は、勝手にロックがかかって2回ロードサービスを呼びました!しかも、2回ともエンジンがかかったままです。
>そのうえ、2回目は携帯電話を車に入れていたので、真夏の炎天下で30分(往復1時間)知り合いの家まで電話を借りるため歩きました。

>ブタマン食べる?さん

実害、有りまくりですね。

書込番号:26296254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/22 00:36(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

はい。1回目も予定があったので焦りまくりでしたし、2回目は、本当に暑い時期でしたので、クラクラしました。知り合いの家(カフェ)のクーラーが効いていたのが幸いでした。熱中症寸前だったと思います。それと、ロードサービスを呼ぶにも電話番号が分からず、ひさしぶりに104で番号を教えてもらいました。104がまだ使えるとは意外でしたけど、助かりました。

書込番号:26296559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/24 12:29(1ヶ月以上前)

スレ主さんは、ディーラーと交渉してみると言われていますが、その後どうなったのでしょうね。スレ主さんの場合、ドアを閉めたとたんにガチャンとロックされることから自動ロックではなさそうです。
私のように古い車でおこるのならともかく、さほど古くもないのにスレ主さんの頻度で起こったら欠陥車両とも言えるかもしれません。
スレ主さんは、スマートキーを常にポケットに入れておられるため深刻な被害はないのでしょうが、もし、スマートキーをバッグか何かに入れ、バッグを車内に残したままドアを閉めたとたんにロックされてしまったら、どうなるのでしょうか?

書込番号:26298824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タフト

クチコミ投稿数:17件

先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

書込番号:25119198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2023/01/30 03:03(1年以上前)

>流面形セリカさん

クレジット?ってカードではないですよね。カードならその場で作ってしまえばよいのでしょうが、最初から車が買えるほどの設定があるとは思えませんね。
ダイハツローンでしょうか。残クレは残価設定クレジットでしょうか。
どちらにしても購入者が利払いまでしなければいけませんので、クレジット会社からバックがあるのでしょうね。結局、購入者が払った利子の中から値引きが出されるようになっていると思います。これでは値引き?ではないですよね。
どのメーカーでも似たような売り方になってきたと思います。
でも、総支払を見ると値引き零でも現金払いが一番安いのでは?

書込番号:25119231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 04:19(1年以上前)

値引きのネタの時たまに書いてましたが、うちの地域のの販社も同じです。
それで値引かれても10 万程度と言うことで、別系列の所から買いました。

トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…

タイミングが良ければ(ダーク)クロムベンチャーなどの登録したての新古車が売られてる場合もあるのでそちらを狙っても良いかと…

そういう新古車屋は他県のダイハツから安く仕入れてるとかって内情は聞かせてもらいました。

書込番号:25119246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2023/01/30 06:43(1年以上前)

まぁ、その手の販社は少なからず存在します。

ディーラーっても結局はメーカー直営ではありませんから、スレ主さんの行ったディーラーの系列がそうなんでしょうね。
もちろんメーカーがそういう方針を推奨してる可能性はありますが、別の販社に行けばまた別の対応もあると思います。

私の場合はスズキですが、ここ3年くらいで2台の車を同じサブディーラーで購入しました。1台目は下取りありの残金クレカ払い。
2台目は半額現金振り込み、残金銀行ローン(つまりはディーラーには全額現金払い)でした。
この際に、支払方法で値引きが変わるなんて話は一切ありませんでした。

値引き交渉が終わった時点での支払い方法確認でしたが、値引きが変わるとかの話はありませんでした。


>とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

それであきらめるのはもったいないです。サブディーラーとかに電話で聞いてみてはどうですか?きっと普通の対応の店もありますよ。しかもサブディーラーのほうが値引きがよかったりすることも多いです。私が利用したところも正規より値引きがいいので利用しました。

書込番号:25119305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2023/01/30 06:45(1年以上前)

念のため書き加えておきますが、、、、

>1台目は下取りありの残金クレカ払い。

これ本当にクレカでの支払いです。金額の制限はありましたが、特に手数料など必要なくクレカ一括払い可能でした。ローン組んだわけではありません。

書込番号:25119307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 06:49(1年以上前)

>流面形セリカさん

ダイハツ車はトヨタ店でも普通に売ってますよ。
我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。
値引きはともかく接客やアフターサービスが良いのでお勧めです。

書込番号:25119311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 07:13(1年以上前)

〉我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。

これって極端に言えばディーラーなんて街の整備工場と同じで、整備費用が売り上げとして計上されるのでどのメーカーの車でも整備します。

ちなみにうちのホンダ車もトヨタで面倒みてもらってました。

書込番号:25119323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 07:25(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見や情報ありがとうございます。今思えば、セールスのあたりが悪かったと思います。そのセールス、私がダイハツの残クレ等は使わないことを伝えると、一度フロントのほうに戻りました。そして帰ってくると、上の許可をもらってきたので、現金でも特別OKですとのこと。特別なので口外しないでとも。その後用品サービスで値引きをして見積もりを作成。しかし車体値引きはゼロ。なので、『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。そのセールスと会話をしていて、非常にバカにされている感じがしたのですぐに帰りました。トヨタではこのような客を適当に扱うセールスには会ったことがありませんでした。皆様がおっしゃるよう、系列の違うところを探すか、スズキのクルマにしようかと思っております。

書込番号:25119329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 08:42(1年以上前)

〉『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。

あなたの最初の書き込みにちゃんと説明された事を書いてますよね?

〉『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』

…と。

その説明をされ理解した上で現金払いを申し出たんですよね。

普通の会話だと思います。

値引きされなかったからとバカにされたと言うのもどうかと…

うちも同じセールストークでしたが、タフト狙いだったので他で買いました。

もしかして同じ地域だったりして。

書込番号:25119383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 08:43(1年以上前)

トヨタ店とつきあいがあるならそこで見積もりだしてもらったらどうですか?

書込番号:25119384

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/30 08:54(1年以上前)

工業製品を定価で売るって普通だと思うけど、今まで値引き販売が慣習化されて来たので、なんとも。

むしろ、クルマ本体以外のなんちゃら費用をやたら取るとか、コーティングや未来の整備費用を抱き合わせしないと売らないとかのクルマ屋ほうが、健全な商売をしてないような。

書込番号:25119393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/30 08:59(1年以上前)

>流面形セリカさん
タフトを付き合いのあるトヨタ店で購入しました。
ダイハツ店では値引きが渋かったので、こちらで購入しました。
現金一括払いで、値引きはダイハツ店の見積りの3倍程して頂けました。
因みに点検等のアフターサービスはトヨタ店にお世話になっております。

お付き合いのあるトヨタ店に相談してみてください。

書込番号:25119398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 09:02(1年以上前)

ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。

書込番号:25119403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/30 10:39(1年以上前)

値引きも厳しくて当然じゃないの?
車両価格は据え置きのままの所が多いが、原材料も物価高の傾向にあるし、
以前は部品も競合させて安く買ってただろうけど、
半導体不足で各メーカー取り合いになれば高くても仕入れないと車作れないし。
値引きはあって当然と思っていた今までの方がおかしかったと思います。

それとも車両価格20万ほど値上げして10万値引きの方がお好みでしょうか?

書込番号:25119494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/30 11:15(1年以上前)

〉ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。

最初にも書きましたが…

〉トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…

私の地域と同じような言われ方をする販社だし、スレ主の地域もうちと同じように業販価格は高そう。

ま、聞くのはタダだから聞かなきゃ始まらない。

あ、うちのトヨタのディーラー、ホンダも買えますよ。

書込番号:25119522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/30 12:44(1年以上前)

  > ダイハツのクレジットで支払いしなければ値引きしない

昨年12月に、家族の者が乗る車の買い替えで出向いた折にも、やはりそう言われましたね。
そこでこちらが「では、クレジットではどの位いの値引きになりますか?」と、聞いたら
販売担当者は「実際に契約してくれるんなら、額を提示します。」と・・・。
しかも、こちらへの接客中に、なんの用かも知れないけど何も断らずにいきなりどこかへ行って、大層待たせたりする。
それも、2度3度と! 

まあ、ダイハツ車の買い替えで行ったのですが、そんなこんなで、そこでの購入はあきらめ
上でも出ているサブディーラーで買った車が、来週初めに届きます。
そこのサブディーラーは、全然感じが良く、クレジットの話も一切出ず、かつ相応の値引き額を初めから出してくれましたね!

書込番号:25119625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/01/30 20:51(1年以上前)

この街のダイハツは、もう行きません。トヨタ系列のセールスさんに相談したら見積もりしてくれるそうです。良き方向になるのを期待します。皆様いろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:25120235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/01/31 08:53(1年以上前)

新緑淡しさん、私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?トヨタ系列のセールスさんからタフトの見積もりしますと連絡もらいました。ダイハツより勉強しますとのことでした。

書込番号:25120772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/01 21:42(1年以上前)

スレ主さん
>私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?

あまり詳しく書くと差しさわりもありましょうから控えますが、それにしても社員教育(?)って大事ですね。
まあ、これは色んな企業にも言えることですけどね・・・。

いずれにしても、お互い納得のいくDを見つけられて幸いでしたね!


書込番号:25123097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2023/02/22 17:40(1年以上前)

失礼します。

 先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。
 するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。
 驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。
 とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。

書込番号:25154076

ナイスクチコミ!3


英世さん
クチコミ投稿数:45件

2023/04/02 10:13(1年以上前)

私もGターボクロムベンチャーを一括で買った人間です。
頭金はクレジットカード20万残りは納車までに振込でお願いします。と言われました。
別に値引きも普通にしてくれました。ディーラーです。

書込番号:25205629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タフト
ダイハツ

タフト

新車価格:138〜188万円

中古車価格:86〜399万円

タフトをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/5,109物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タフトの中古車 (全2モデル/5,109物件)