タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 75〜399 万円 (4,727物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タフト 2020年モデル | 1215件 | ![]() ![]() |
タフト 1974年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タフト(モデル指定なし) | 624件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 27 | 2023年6月23日 10:01 |
![]() |
31 | 3 | 2023年6月22日 13:10 |
![]() |
14 | 14 | 2023年6月16日 11:59 |
![]() |
13 | 4 | 2023年6月12日 17:00 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2023年5月30日 23:05 |
![]() |
114 | 20 | 2023年4月2日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タフトのカタカタ異音はダイハツのディーラーにて情報が共有されています。
異音の侵入口は逆止弁(パージバルブ)の取付鉄板から室内に侵入していたとの事です。
写真を参考にしてください。メンテナンスパックに入っているディーラーから今日いただきました。
私はダイハツディーラーの許可を得て車体からこのバルブを完全に浮かせています。
1. 本当に静かなエンジンになりました
2. ダッシュボードのビビり音が無くなりました
3. 夏場はカタカタ言いませんでしたからわかりませんが一切のカタカタ異音はしません
このバルブが空気のホースを通じてエンジン内部や補機の音を室内に届ける通信係の役目をしていました。
お悩みの方はディーラーに相談なさってください!
以上 私も原因究明に1年半の間かかりましたので、本当に静かになって良かったです!
短くご報告いたします。
42点

よかったですね
書込番号:24746236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よかっですよ タフトは本当にお気に入りの車になりました ありがとうございます!
書込番号:24746242
5点

うちのタフトはカタカタは気にならないなぁ。
ただ、前に乗った現行タントも同様の感覚なんだけどエンジン音そのものがうるさい。
比較対象がホンダの軽だけど、ホンダ車乗ってるうちの嫁も同じ感覚だった。
まぁ、スレ主のはそれ以上の音だったんだろうから直ってよかったっすね。
書込番号:24746278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は対策として緩衝材では無くてインシュロックで本体を止めています。後ろの取付鉄板から2か所に、ある程度テンションをかけて支持しています。アイドリングの時に部品が振動したらいけません。後々の保証の問題があるので、ダイハツディーラーに見せてこれだったらいいですと確認いただきお墨付きを貰いました。完全に浮かしましたので大変静かですよ!
私はこれで気持ちよく乗っていますのでおとなしくしておきます!
この部品から音が室内に侵入していますが、根本の原因はPCVバルブを横づけにしたことによる弁のチャタリングと見ています。
PCVバルブ自体の動作は正常なので音が無くなったこと自体良かったと思います。
ディーラーの対策となるのか、ダイハツさんの本格的な部品改良となか、今後の対策を注目しています!
以上 1年半にわたり検証を重ねてきましたが、電気モーターのようなエンジンのタフトに気持ちよく乗りたいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24748497
10点

>アルプス電設さん
初めまして、みちモモと申します。
2022年2月にタフトGターボを購入。
皆さんがお悩みになっている異音(私はカラカラカラといった音質です)が時々、皆さんと同じような状況下で発生しております。
アルプス電設さんが一年半ほどかけて色々調査をして頂いたお陰で、大変参考にさせていただきました。本当に有難うございました。
そこでちょっと気になったことをお尋ねいたします。日付が間違っていましたらすみません。
アルプス電設さんは、2021年5月7日の投稿でダイハツディーラーからKFエンジンの作動音で異常なしとの回答をもらい、一度終止符を打たれたかと思います。
その後、2022年5月14日の投稿で、”タフトの異音 カタカタ ディーラーで対策の共有がされています” 3ページに渡り、写真つきの改善策が提供されたと思います。
ということは、2021年5月7日のKFエンジンの作動音の回答は間違っていたということでしょうか?
またアルプス電設さんは、2022年5月14日のディーラー対策はあったものの、その処置(緩衝材方式)は行わず、2022年5月16日更新投稿(添付画像付き)インシュロックで完全に浮かした対策をとり、現在の快適タフトに導いたということでしょうか?
もし差支えなければ、参考として教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24819372
4点

>みちモモさん こんにちは返信いただきありがとうございます。
異音の問題はなかなか難しいのでディーラーには持ち込まず独自で調査して来ました。
PCVバルブから出ているのを確信しましたので、ディーラーの本社の人を通じてダイハツ本社へ直訴をしたわけです。
ダイハツ本社は全く対策に動く気配はなく、この問題に私はさじを投げたわけです。完全に見放されていました!
そしたら別の投稿者さんからこのバルブから音が伝達していることを聞き、私は完全に音の伝搬を遮断するため完全に浮かせました。
保証のこともあるのでダイハツディーラーに見せにいったら、たまたま対策の事例の写真を貰った次第です。
PCVバルブのチャタリングから出ているのは間違いないですが、このバルブが車体への伝達・通信係の役目をしないようにしたと思ってください。ホント静かなエンジンになりました。
書込番号:24819647
2点

ダイハツは音の問題を対策しないまま放置し、間違った回答をしたという事です。
緩衝材で対策する場合は1cm位の厚さの緩衝材は必要と思います。
この場合取付方法や部品の形状の変更が必要ですので、ダイハツ本社の抜本的な対策が必要です!
これをやるかやらないかをじっくりと静観している所です。
私の対策で全く問題なく本当に静かなエンジンになったので、色々あった事は忘れたように毎日楽しく乗っております。
以上 的を得てない返信でしたので追加の説明をさせていただきました!
書込番号:24819650
4点

>アルプス電設さん
早速の丁寧なご返信ありがとうございました。
私はメカニック的なことが苦手なもので、もう一つ教えて下さい。
PCVバルブのチャタリングがそもそもの原因であるということですが、今回インシュロックで本体を浮かせて止めているのはパージバルブ(逆止弁)でよろしいでしょうか?
本当に素人で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24819729
3点

>みちモモさん 車体の鉄板から浮かせているのはパージバルブです。空気の回路はゴムホースで全部つながっていて音がホースを通じて伝搬します。このバルブを運転席前の鉄板に取付しているものですから音がよく響くきます!
3点でゆるく止めています。バルブの下側を手前に引っ張って下さい。簡単にこちらに来ますから真中が外れたら上側のストッパーを下に下げたら簡単に外れます。少しの間でしたら中に浮きますから違いもすぐ分かりますよ 中に浮かせてエアコンの配管に仮止めして見てもいいと思います。やってみてくださいいろんな音が遮断されますから静かになると思います!
書込番号:24820032
2点

>アルプス電設さん
本当に分かりやすく丁寧に説明いただきありがとうございます。
実は先日、購入先のディーラーにアルプス電設さんの異音対策を提示し、同じ施工処置をお願いして参りました。今月中旬に実施予定です。
仕上がって来ましたら暫く観察を行い、また結果報告をさせて頂こうと思っております。
お忙しいなか早々の対応、感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:24820113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みちモモさん
こんにちは ディーラーでやってもらうのが一番です。良かったですね! 違いをまた知らせてください。
後の鉄板からもう一本バルブ本体にインシュロックで取りました。鉄板側には3本で引っ張っています。
余りテンションをかけないように、全部ゆるくです。アイドリング時にバルブが振動しなかったらいいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24820267
2点

今年の2月にGターボを納車しました。当初から1300回転付近でのバラバラ音が気になり、
アルプス電設さんの投稿にたどりつきました。原因解明まで本当にお疲れさまでした。
本日6か月点検があったので、整備士さんが試乗し状況を確認しました。
投稿のコピーも提示し内容を伝えました。この販売店では初めての事例という事でした。
すぐに他店の情報を調べ緩衝材により対応していただきました。
結果、異音が無くなり快適そのものです!本来の良さが出てきた気がします。
情報ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:24826368
7点

>akira-pcさん
良かったですね 返信いただきありがとうございました。タフトはいい車なので今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:24826802
2点

>アルプス電設さん
先日はお世話になりました。
タフトのカラカラ異音の件です。
アルプス電設さんには、7月中頃とお伝えしましたが、8月3日にディーラーにて施工が終了致しました。
アルプス電設さん方式を採用して、パージバルブを浮かせました。
まだ数日しか経過していませんが、現在のところ異音は一切発生していません。
違和感なく快適にタフトを乗れる喜びを味わっております。
改めてアルプス電設さんへは感謝いたします。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:24866040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みちモモさん
こんにちは 返信いただきありがとうございました。本当に軽い部品ですから浮かせたのが正解と思います。当方もエアコンをかけたらカタカタ言っていたのが一切の異音はありません。それと加速する時にコトコトコトと言って加速していましたが、一切の異音は感じなくなりました。本当に静かなエンジンになりました。良かったですね 今後は異音は無いと思います このたびはありがとうございました!日産ノートに乗り換えようかと思いましたがタフトは登りの加速が良くて、大変いい車なのでしばらく大切に乗ることにしました。
軽でこれほどの車は無いと思います!
書込番号:24866156
3点

2020年10月にターボG購入しました。納車直ぐにカタカタ音に気付きディーラーに持って行きましたが、ベルトテンションを触って少しマシにと言われましたが変わらず、最近このかきこみを見て再度ディーラーに言いましたが、メーカーからもそんな話上がって来てないと、鈍感なユーザーが多いのか普通あの音は気になると思うのですが、相手にされません、ちなみに京都です。ダメ元で言われてた通りインシュロックで手前に引きながら少しテンション掛けて止めたらカタカタ音無くなりました。これで安心して乗れます。情報有難う御座いました。後気になるのは、サイドブレーキの、ホールドを使って居ると止まる間際にガガガとブレーキペダルの振動と音がします、時々しか成らないので、ディーラーに持ち込んでも症状が出ないとなんともと、相変わらずです、前からの異音無くなっただけでも気分が良いです。助かりました。
書込番号:24958520
3点

>ムーミン710さん 返信いただきありがとうございました。良かったですね 本当に静かなエンジンになったと思います。
ブレーキホールドがかかる音だと思いますが異状ではありません。ブレーキをしっかり踏んで止まった時はしっかりとホールドしますがゆっくりブレーキの時は車が少し動きながらブレーキホールドがかかるのでガガガっといいます。私のも時々言いますよ!
大丈夫です 良かったですね ありがとうございました!
書込番号:24959081
3点

>ムーミン710さん 追伸です 私も止まる時にブレーキを強く踏んでいません その時はブレーキホールドはかかりません ブレーキホールドを確実に動作させるためには、ブレーキをしっかりと踏んで止まってください。そうしたらガガガっとは言いませんので!
書込番号:24959092
1点

これから、ダイハツタフトクロームベンチャーGターボ4WDの納車を待つ者です。「PVCバルブのチャタリング」とか「結束線で浮かせる」とか、こちらは素人なものでよく理解できません。が、9月ごろ納車されて、同症状だったらと考えると居ても立ってもいられません。もっと優しく教えていただけないものでしょうか?もし同症状だったら自分で何とかできるものなのでしょうか?販売業者を飛び越してディーラーでなんとかしていただけるものなのでしょうか?本当にすみません。教えてほしいことばかりです。
書込番号:25302976
2点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
今のところはダイハツ軽自動車の中でタフトGターボが良いのかと思われます。タントはアダプティブクルーズコントロールはオプション。タントファンクロスはアダプティブドライビングビームではなくてハイビーム
タフトGターボはアダプティブドライビングビームでアダプティブクルーズコントロールも標準装備
書込番号:25083808 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

装備はそれなりですが、乗り心地や室内に入ってくるエンジン音など微妙な部分もあります。
室内に入ってくるエンジン音はタントも同様に静かではないですけど。
またタフトはシートがショボいってのもありますね。
その辺のコストをヘッドライトやクルコン、ガラスルーフに振り切った感じです。
書込番号:25083957 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そんなこんなはないと思います。性能も良いと思います。
書込番号:25205631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タフトにはCTA(コーナリングトレースアシスト)が付けれないので、買うならマイチェン後ですね。
書込番号:25311720
0点



純正の9インチナビですが、ブルートゥースが頻繁に途切れます。
ただし不定期で法則性もわからないので、意図的に再現させることはできません。
スマホはOPPOのReno5Aですが、ブルートゥースで接続するイヤホンやスピーカーなどで、
切断を経験したことはほとんどないので、ナビ側の問題だと思えます。
修理とかでなんとかなるもんでしょうか。
2点

>honeyrideさん
相性問題は故障ではありませんので、スマホを変えてみるしか手がないのでは?
書込番号:25279011
3点

スマホと接続しているBluetooth製品が車の中に他にありませんか?
私も接続がきれることがあり
確認したらBluetoothイヤホンがスマホに勝手に接続しようとしていたようで接続が切れていました
車の中に他Bluetooth製品があれば
一度ご確認ください。
書込番号:25279024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。
機種を変えれば解決という確証があれば変えたいですが、
現状、確認のすべがありませんです。
相性というのはありますかやはり。
書込番号:25279088
2点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
他のブルートゥース製品は車に載せてはいないです。
何かしらの電波干渉ではあるのかもしれませんが、現状つきとめられません。
書込番号:25279092
1点

タフトは同じでもうちのは7インチの純正ナビだし接続してるのがiPhone13やReno7Aだから参考にもならないけど…
うちのは切れない。
書込番号:25279197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビ側のデータ更新を試みてはいかがですか。
ナビ側の軽微なプログラムの不具合は更新されるので。
まぁ他のスマホがあればどちらが問題なのかすぐに分かるんですが…
自分もスマホとナビとの相性なんじゃないかと思うんですが。
書込番号:25279308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現状、確認のすべがありませんです。
家で眠っている古いスマホがあれば繋いでみればどうでしょうかね?
書込番号:25279648
0点

ホンダコネクトもOPPO Reno5Aでよく切れますよ
iPhone8Plusは何の問題もありません
書込番号:25279682
2点

>じゅりえ〜ったさん
>kmfs8824さん
>ポン吉郎さん
(まとめてしまってごめんなさい。)
ありがとうございます。
スマホ側の方が怪しい感じでしょうか。いわゆる相性というやつでしょうか。
妻が古いiPhone持ってたのを思い出したので、それで試してみようかと思います。
書込番号:25279990
1点

>シビックタイプRいいね♪さん
ありがとうございます。タイプRいいですね。
Reno5Aで切れるとのこと、いよいよスマホ側に問題ありな感じが濃厚でしょうか。
うちにも古いiPhoneがあったはずなので試してみます。
書込番号:25280003
1点

Android OSはオープンソースゆえにメーカ毎に実装がまちまちで相性問題が多いですね。
書込番号:25280657
0点

Reno5Aで、ネットワーク設定のリセットをしてみましたが、切れにくくなった感じはあるものの、切れる現象は起きてしまいました。
また、古いiPhoneでしばらく流してみましたが、いまのところ切れることはありませんでした。
まだ合計時間でいうと2時間も流してないので、結論は早いかもしれませんが、
どうやら、スマホ側の問題のような気がしてきました。
書き込みするべきはタフトではなくReno5Aのほうだったのかもしれません。
スマホ新調するとして、その機種がまた「相性」悪かったらとか考えてしまいますが、
とりあえず、iPhone、Reno7Aでは大丈夫とのことですので、その辺で検討したいと思います。
(iPhoneは高くてとてもとてもムリな感じですが)
書込番号:25284131
1点

i〉Phone、Reno7Aでは大丈夫とのことですので、その辺で検討したいと思います。
OPPOに抵抗が無いならもうすぐ出るであろう9Aを検討しては?
なかなか情報は出ませんが極端な値上げは無いと思いますし。
書込番号:25284230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9A出ましたね。
でも、ちょっとうーんな感じ。
安くなった7Aでいいかなという感じです。
あれから
Reno5A iPhone 、RenoAを取り替えながら試してますが、
Reno5Aは相変わらず切断は起きます。
iPhone、それからRenoAは切断は起きませんでした。
You Tube musicで音楽を聞いているのですが、
エンジンを始動した時に、前回聞いていたところからの続きからかけてくれるのは
iPhoneだけでした。RenoAでは、毎回ではなく時々続きからかけてくれて、
Reno5Aでは、毎回、最初からの再生になってしまいます。
以上報告まで。(ここに書くべき内容ではありませんね。すみません)
書込番号:25303955
0点





カラー以外では…
・燃費の向上
・音声認識機能やワイヤレス接続に対応した9インチスマホ連携ディスプレイオーディオの追加(オプション)
となっています。
書込番号:25298684
3点

内外装やディスプレイオーディオの他で主だった変更点はエアコンの冷媒がHFC-134aからHFO-1234yfになりました。
それに伴いコンデンサーも変更になってます。
あと、NAエンジンの排出ガス規制適合表示を平成30年排出ガス基準75%低減レベルから平成30年排出ガス基準50%低減レベルに変更されてます。
書込番号:25298710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たかドックさん
2022年9月の一部改良の内容は下記のダイハツのニュース&トピックスが分かりやすいと思います。
https://www.daihatsu.com/jp/news/2022/20220921-1.html
書込番号:25298922
1点



自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
タフトの購入を検討しています。
現在も軽自動車ですが
スキーのためにルーフボックスを載せています。
タフトの屋根にはルーフレールが付いていますが、
後ろの方にだけしかありませんけど、この位置に
キャリアバーを取り付けてスキー板が載るルーフボックスを取り付け可能なのでしょうか?
載るけど後ろが車体よりもはみ出したりしませんか?
ちなみにルーフボックスは
TERZOのローライダーフレックスコンパクトを
使用しています。
書込番号:25278327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://item.rakuten.co.jp/carmate/brm320mbk/
参考になるかわかりませんが
昔カローラワゴンに乗っていたときは工夫して前寄せしてました
でないとリアゲートが開かないので
書込番号:25278459
1点

non156さん
PIAAは下記のようにタフトにローライダー(コンパクト)を取り付けた場合、リアハッチと干渉する可能性があると説明していますので注意が必要です。
https://www.piaa.co.jp/news/newitem/terzo_taft/
書込番号:25278485
0点

>non156さん
>載るけど後ろが車体よりもはみ出したりしませんか?
はみだす可能性有りますね
車体の長さの10%まではみだしても違反ではないけど
ルーフボックスがかなり後ろに付いていると
見た目のバランスはかなり悪いと思うな
>タフトの購入を検討しています。
検討車種を変更した方が良いかもしれません
書込番号:25278674
2点

>non156さん
購入するBOX短いのにするか。
車種を変えるかにした方が無難ですね。
この組み合わせはやめましょう。
書込番号:25279935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
リンク先の画像を見る限りだと良さげな位置に
載ってはいますが、実際にはどうなんでしょうね?
ハッチを開ける度に注意するのは大変そうです。
>スーパーアルテッツァさん
やはりぶつかる可能性はありますか。
載せた人のネット掲載があると良いんですけど。
>gda_hisashiさん
はみ出してしまうのはかなりいけてないです。
他の車種を選ぶにも良い軽が無くて困りました。
>あかビー・ケロさん
ルーフボックスを短くするとスキー板が入らないので
その線は無いです。ダメなら諦めて他車種を探したいと思います。
結論は箱を載せるなら他車種を買うことになりそうです。まさかこんなことになるなんて…
書込番号:25280980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。
書込番号:25119198 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>流面形セリカさん
クレジット?ってカードではないですよね。カードならその場で作ってしまえばよいのでしょうが、最初から車が買えるほどの設定があるとは思えませんね。
ダイハツローンでしょうか。残クレは残価設定クレジットでしょうか。
どちらにしても購入者が利払いまでしなければいけませんので、クレジット会社からバックがあるのでしょうね。結局、購入者が払った利子の中から値引きが出されるようになっていると思います。これでは値引き?ではないですよね。
どのメーカーでも似たような売り方になってきたと思います。
でも、総支払を見ると値引き零でも現金払いが一番安いのでは?
書込番号:25119231
11点

値引きのネタの時たまに書いてましたが、うちの地域のの販社も同じです。
それで値引かれても10 万程度と言うことで、別系列の所から買いました。
トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…
タイミングが良ければ(ダーク)クロムベンチャーなどの登録したての新古車が売られてる場合もあるのでそちらを狙っても良いかと…
そういう新古車屋は他県のダイハツから安く仕入れてるとかって内情は聞かせてもらいました。
書込番号:25119246 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まぁ、その手の販社は少なからず存在します。
ディーラーっても結局はメーカー直営ではありませんから、スレ主さんの行ったディーラーの系列がそうなんでしょうね。
もちろんメーカーがそういう方針を推奨してる可能性はありますが、別の販社に行けばまた別の対応もあると思います。
私の場合はスズキですが、ここ3年くらいで2台の車を同じサブディーラーで購入しました。1台目は下取りありの残金クレカ払い。
2台目は半額現金振り込み、残金銀行ローン(つまりはディーラーには全額現金払い)でした。
この際に、支払方法で値引きが変わるなんて話は一切ありませんでした。
値引き交渉が終わった時点での支払い方法確認でしたが、値引きが変わるとかの話はありませんでした。
>とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。
それであきらめるのはもったいないです。サブディーラーとかに電話で聞いてみてはどうですか?きっと普通の対応の店もありますよ。しかもサブディーラーのほうが値引きがよかったりすることも多いです。私が利用したところも正規より値引きがいいので利用しました。
書込番号:25119305
4点

念のため書き加えておきますが、、、、
>1台目は下取りありの残金クレカ払い。
これ本当にクレカでの支払いです。金額の制限はありましたが、特に手数料など必要なくクレカ一括払い可能でした。ローン組んだわけではありません。
書込番号:25119307
2点

>流面形セリカさん
ダイハツ車はトヨタ店でも普通に売ってますよ。
我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。
値引きはともかく接客やアフターサービスが良いのでお勧めです。
書込番号:25119311
4点

〉我が家のタントはダイハツ店で購入しましたが、アフターサービスはトヨペット店です。
これって極端に言えばディーラーなんて街の整備工場と同じで、整備費用が売り上げとして計上されるのでどのメーカーの車でも整備します。
ちなみにうちのホンダ車もトヨタで面倒みてもらってました。
書込番号:25119323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、たくさんのご意見や情報ありがとうございます。今思えば、セールスのあたりが悪かったと思います。そのセールス、私がダイハツの残クレ等は使わないことを伝えると、一度フロントのほうに戻りました。そして帰ってくると、上の許可をもらってきたので、現金でも特別OKですとのこと。特別なので口外しないでとも。その後用品サービスで値引きをして見積もりを作成。しかし車体値引きはゼロ。なので、『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。そのセールスと会話をしていて、非常にバカにされている感じがしたのですぐに帰りました。トヨタではこのような客を適当に扱うセールスには会ったことがありませんでした。皆様がおっしゃるよう、系列の違うところを探すか、スズキのクルマにしようかと思っております。
書込番号:25119329 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

〉『車体値引きは?』と、聞くと『あー、そうですね』と話しをはぐらかし、結局値引きは無しでした。
あなたの最初の書き込みにちゃんと説明された事を書いてますよね?
〉『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』
…と。
その説明をされ理解した上で現金払いを申し出たんですよね。
普通の会話だと思います。
値引きされなかったからとバカにされたと言うのもどうかと…
うちも同じセールストークでしたが、タフト狙いだったので他で買いました。
もしかして同じ地域だったりして。
書込番号:25119383 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

トヨタ店とつきあいがあるならそこで見積もりだしてもらったらどうですか?
書込番号:25119384
8点

工業製品を定価で売るって普通だと思うけど、今まで値引き販売が慣習化されて来たので、なんとも。
むしろ、クルマ本体以外のなんちゃら費用をやたら取るとか、コーティングや未来の整備費用を抱き合わせしないと売らないとかのクルマ屋ほうが、健全な商売をしてないような。
書込番号:25119393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>流面形セリカさん
タフトを付き合いのあるトヨタ店で購入しました。
ダイハツ店では値引きが渋かったので、こちらで購入しました。
現金一括払いで、値引きはダイハツ店の見積りの3倍程して頂けました。
因みに点検等のアフターサービスはトヨタ店にお世話になっております。
お付き合いのあるトヨタ店に相談してみてください。
書込番号:25119398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。
書込番号:25119403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きも厳しくて当然じゃないの?
車両価格は据え置きのままの所が多いが、原材料も物価高の傾向にあるし、
以前は部品も競合させて安く買ってただろうけど、
半導体不足で各メーカー取り合いになれば高くても仕入れないと車作れないし。
値引きはあって当然と思っていた今までの方がおかしかったと思います。
それとも車両価格20万ほど値上げして10万値引きの方がお好みでしょうか?
書込番号:25119494
3点

〉ダンニャバードさんありがとうございます。トヨタで聞いてみます。
最初にも書きましたが…
〉トヨタ系の車屋でダイハツ車を引っ張って貰おうとした時、言われたのはうちの地域のダイハツは業販もかなりお高い値付けだとか…
私の地域と同じような言われ方をする販社だし、スレ主の地域もうちと同じように業販価格は高そう。
ま、聞くのはタダだから聞かなきゃ始まらない。
あ、うちのトヨタのディーラー、ホンダも買えますよ。
書込番号:25119522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ダイハツのクレジットで支払いしなければ値引きしない
昨年12月に、家族の者が乗る車の買い替えで出向いた折にも、やはりそう言われましたね。
そこでこちらが「では、クレジットではどの位いの値引きになりますか?」と、聞いたら
販売担当者は「実際に契約してくれるんなら、額を提示します。」と・・・。
しかも、こちらへの接客中に、なんの用かも知れないけど何も断らずにいきなりどこかへ行って、大層待たせたりする。
それも、2度3度と!
まあ、ダイハツ車の買い替えで行ったのですが、そんなこんなで、そこでの購入はあきらめ
上でも出ているサブディーラーで買った車が、来週初めに届きます。
そこのサブディーラーは、全然感じが良く、クレジットの話も一切出ず、かつ相応の値引き額を初めから出してくれましたね!
書込番号:25119625
4点

この街のダイハツは、もう行きません。トヨタ系列のセールスさんに相談したら見積もりしてくれるそうです。良き方向になるのを期待します。皆様いろいろご指導ありがとうございました。
書込番号:25120235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新緑淡しさん、私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?トヨタ系列のセールスさんからタフトの見積もりしますと連絡もらいました。ダイハツより勉強しますとのことでした。
書込番号:25120772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
>私も全く同じ対応されました。同じディーラーですかね?
あまり詳しく書くと差しさわりもありましょうから控えますが、それにしても社員教育(?)って大事ですね。
まあ、これは色んな企業にも言えることですけどね・・・。
いずれにしても、お互い納得のいくDを見つけられて幸いでしたね!
書込番号:25123097
1点

失礼します。
先日ダイハツにタフトの見積もりに行って来ました。支払いの話しになり、現金で支払うとセールスに話しました。
するとそのセールス、『現金で支払いだと、値引きできませんがよろしいですか?うちのクレジットや残クレを利用だと値引きできます』と話してきました。
驚いたのでいろいろ聴きましたが、そこのダイハツの系列はそういう売り方になっているそうです。
とりあえずダイハツは諦めて別のメーカーのクルマにしようかと思いました。
書込番号:25154076
3点

私もGターボクロムベンチャーを一括で買った人間です。
頭金はクレジットカード20万残りは納車までに振込でお願いします。と言われました。
別に値引きも普通にしてくれました。ディーラーです。
書込番号:25205629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タフトの中古車 (全2モデル/4,727物件)
-
- 支払総額
- 150.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
タフト X ガラスルーフ スマートキーアシストIII 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド オートライト オートエアコン 電動格納ミラー 横滑り防止装置
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
タフト Gターボ ターボ フードメッキガーニッシュ バックドアメッキガーニッシュ ワンオーナー 社外ナビ バックカメラ ETC スマートキー 純正フロアマット 純正サイドバイザー シートヒーター
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 140.8万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 150.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
タフト X ガラスルーフ スマートキーアシストIII 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド オートライト オートエアコン 電動格納ミラー 横滑り防止装置
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
タフト Gターボ ターボ フードメッキガーニッシュ バックドアメッキガーニッシュ ワンオーナー 社外ナビ バックカメラ ETC スマートキー 純正フロアマット 純正サイドバイザー シートヒーター
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 140.8万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 9.1万円