ESの新車
新車価格: 602〜728 万円 2018年10月24日発売
中古車価格: 188〜675 万円 (400物件) ESの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ES 2018年モデル | 539件 | ![]() ![]() |
ES 1989年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ES(モデル指定なし) | 307件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様はじめまして、nito-nitoと申します。
実はES300H/Fを購入したく、レクサスディラーに相談したところ、1月発注で納車が9月の増税前ギリギリとの事でした。
半年待ちとかはまれに聞きますが、8ヶ月待ちとは・・・・・
実際年明けのES受注が増え、今後さらに納車が伸びてしまうのでしょうか?
7点

レクサスのホームページでは、納期目処の情報が度々更新されており、最新(2月1日)情報ではこれからの注文でESの工場出荷時期が9月上旬から9月下旬になるそうです。
私は、昨年12月25日にFスポーツを契約しましたが、その時には7月納車予定と説明されました。納期がどんどん延びているようで、ホームページでは心からお詫び申し上げますとなっていますが、どうなっているのでしょうね?
納車時期によっては10月の消費税増税も気になりますね。
書込番号:22438469
1点

インネレスターさん、初めまして。ご回答ありがとうございます。
グローバルモデルで尚且つ日本国内生産の為、急な増産が見込めず、
納期が短縮される事は、殆ど望めないと営業担当さんからの説明でした。
10月からの増税もありますので、ぎりぎり9月納車予定でFスポーツ契約しました。
後は只々納車を待つだけしかありませんね。
書込番号:22458623
2点



自動車 > レクサス > ES 2018年モデル
昨日、知り合いの付き合いでESの見積もりに行きました。
納期は早くて8月それから諸手続き等で9月納車位になるかもしれないと言っていました。
せっかく気にいっていたようでしたが流石に納期が…ということで検討中になりました。
書込番号:22392689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昔は車の納期は1か月が普通だったが、今は3か月が普通になり、
それ以上の長期間待たされることも多くなりましたね。
待っているうちに熱が冷めちゃいますね。
書込番号:22392854
11点

輸入車では昔からよくある売り方ですね。欲しい奴しか買わないのだから一台一台丁寧に売っていこうってやり方!
昭和のような薄利多売ではなく高利少売でしょう。
書込番号:22393243
5点



自動車 > レクサス > ES 2018年モデル
11/11に契約しましたが、その時点では納期は来年3月中旬から下旬と言っていました。
他に契約された方々の納期はいかがでしょうか?
事前予約された方の中には年内納期の方もいらっしゃると思いますが、どうなんでしょうね。
16点

私は11月4日契約で、3月初め頃って言われました
面白いデータありましたのでどうぞ
http://www.namaxchang.com/article/462611131.html?seesaa_related=related_article
書込番号:22263880 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tomokakaさん
返信ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。
やはり3月なのですね。
来年初頭は発表前契約の方で埋め尽くされている感じですね。
書込番号:22264682
3点

なんだか納期が結構伸びてしまってますね。
自分の納期大丈夫だろうか。と思ってしまいます。
いっぽうUXは納期短縮されたみたいですねぇ。
レクサスはUX優先なんでしょうかね。
書込番号:22290985
2点

スレ主さん
>なんだか納期が結構伸びてしまってますね。
>自分の納期大丈夫だろうか。と思ってしまいます。
何を根拠に納期が延びているとの判断なのでしょうか?
元々この程度の納期だと思われます。
書込番号:22318767
1点

今(12/14段階で)契約されると最大7ヶ月待ちと書かれてますからね。国内用より輸出の方がメインですから納期が遅れるんじゃないかって心配はありますよね。
書込番号:22325562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomokakaさん
この間、営業に聞いてみたところ、海外での受注が伸びているようですね。
そろそろ一段落するとと良いのですが。
書込番号:22341337
3点

本日営業から聞き出したところによると、小生のESは工場出来上がりは3/29Bとなっているようです。
確定ではないようですが、この様子だと納期は、4/17以降との事でした。
書込番号:22352291
7点

そうですか、昨日ディーラーに聞いたら、今契約で7月納期といわれました。順調に行けば早まるとも言ってましたが。ISかESで悩んでます。
書込番号:22358515
4点

9月20日に仮見積りを行い、10月26日に購入契約を済ませました。モデルはF スポーツです。11月上旬に納車は2月15日頃になると言われました。下取車の車検が1月中旬に期限が切れる為
代車を貸し出して貰う事になっています。私の町ではまだ1台しかESを見掛けていませんけど、これから結構見られると思います。
書込番号:22392667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トレノTE27さん
ご契約おめでとうございます。
小生の町ではまだESの走っているところは見ていないのですよね。
納期もだんだん延びているので日本というか海外で結構売れているのですかね。
書込番号:22392806
1点

初めてこのカテに投稿します。
私も、スレ主さん同様に11/11に契約しました。
3月までに登録しないと、自動車取得税がかかるということが一番の理由です。
契約時点で、3月末の登録予定でしたが、3/29Bとなっていることを今年になってディーラーから教えてもらいました。
これまでのことを考えると、傾向としてこれより早くなるだろうとのことでした。
ESは、今契約しても8月の納期となっており、11月に契約してよかったなと改めて思っているところです。
ちなみに私の場合は、Ver.L。メーカーOPはデジタルインナー・アウターミラー、マクレビです。
デジタルアウターミラーについては、賛否いろいろありますが、ニックネームにあるように新し物好きなので、試乗車でデジタルアウターミラーに惚れ込みました。
書込番号:22410139
5点

>新新し物好きさん
コメントありがとうございます!
デジタルアウターミラー楽しみですね。
私も試乗車で試させて頂きましたが、以外と良かったです。運転席側の視点に慣れればむしろ良いのではないかと思いました。
いかんせん私のグレードでは付いていないので選べませんでした。
3/29B同士情報交換をまたお願いします!
書込番号:22412243
1点

1月27日、ディーラーに遊びに行ったら納期が4/3Bに変わったことを告げられました。
しかし、ESの場合、「4月の登録になっても取得税は100%免除になると確認できた」と担当者が言ってくれたので安心したところです。
書込番号:22434084
2点

>新新し物好きさん
昨日ディーラーに出向いたて確認させていただいたのですが表示は変更内容です。
何れにしましても3月に入ってからですね、と言われました。
もう半年以上待ちなのでなんとかして欲しいですよね。
書込番号:22455898
1点

2/15毎週金曜日恒例の納期目処の案内更新ですが、ESの納期が、先週に比べるとかなり短くなってますね。先週までは8ヶ月程度だったのが今週は5,5ヶ月程度に縮小されてます。更新内容のミスですかね?
書込番号:22468496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tomokakaさん
「ESの増産体制を作るとメーカーから発表があった」と2/14に営業から連絡がありました。
なので、あながち更新内容のミスではないと思います。
書込番号:22468557
2点

>新新し物好きさん
>tomokakaさん
情報共有ありがとうございます。
本日ディーラーへ行ってきたのですがそのような情報は聞いていませんで、納期は特に変更はないといわれました。
来週以降変更があるのかどうかまた問い合わせてみます。
書込番号:22468642
3点

今日午後車を受け取りに行きました。大安だったので何台かの納車式があった模様です。ESの装備に関しては雑誌等で基礎知識を入手していましたので、割とスムーズに説明を受け今まで独学の復習をしているようでした。お決まりのレクサスデスクのファーストコールを済ませ、自宅のナビ設定等に関しては代車のCTのナビ操作のお陰で自分なりに出来ました。ブルーツース「携帯電話」の登録は担当者の方に設定して頂きました。盛大なセレモニーと大きな花束を頂き写真撮影後に大勢のスタッフに見送られました。明日は地元の神社にお祓いに行こうと思っています。皆様も1日も早く納車されればと思っています。今日のニュースとして納期が少し早くなったとお話を伺いました。
書込番号:22469311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トレノTE27さん
情報共有有難うございます。
納車おめでとうございます。ちょっとした思い出になりますよね。
納期早くなったとのことですので近いうちに聞いてみます。
有難うございました!
書込番号:22469338
1点



自動車 > レクサス > ES 2018年モデル
ESのVersion LとFスポーツに試乗させていただきました。
やはりVersionLは乗り心地が良く素晴らしいですね。三箇所のレクサスディーラーに渡り歩きました。
それぞれ高速道路、広めの市街地、狭めの市街地と試乗させていたがきましたが、どの環境で路面状況をほぼ遮断して揺れがなく、
また静かでした。家族が後席に乗ったのですが、快適そのもの、と言っていました。
かたやFスポーツ。
いきなりエンジン音がうるさく、乗り心地も路面に忠実と言えないのでしょうか、ゴツゴツでした。
ちょっとESには合わないと思いました。
と言うことですが、契約させていただいたのは標準グレードです。
気になるのは、前後パフォーマンスロッドですね。微振動がどの程度影響しているかわからないのでなんとも言えませんが。
今度ディーラーに試乗させてもらうように交渉してみます。
自分が契約したディーラーには、3つとも揃っていますが、標準グレードは展示車でした。
8点

>乗り心地も路面に忠実と言えないのでしょうか、ゴツゴツでした。
カタログによるとVer.Lのタイヤは235/45R18 、Fスポは235/40R19だし、
Fスポには乗り心地を良くするという「スイングバルブショックアブソーバー」も
非装着ですからそうなるのでしょうね。
書込番号:22248779
4点

>電化の放蕩さん
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りですよね。
エンジン音も当然ながら、意図的に出しているようですね。
家族は一斉にFスポーツは買わないろ却下されてしまいました。ただでさえ、なんでセダン買うの?
なんて言われてますので。
書込番号:22248874
2点



自動車 > レクサス > ES 2018年モデル
現在ESの購入を検討しています。
その中で1つ考えているのがヘッドアップディスプレイの有無です。
購入された方はこれを設定されていますでしょうか?
つけたいとは思っていましたが、試乗してみてちょっとどうかな、と思いました。
役立つとは思うのですが、必須となると値段が気になります。
営業マンは、搭載する人は増えてはいます、と言った反応です。
4点

個人的にはいらない派ですが、これは好みもあるかもしれません。運転手だけが楽しめる装備です。ただ、画面に出る情報は他で代用できたりしますので、そこまで重要なものではないと思います。
テレビを全画面にしている方が、ヘッドアップディスプレイにナビや、極などの情報がわかり良いと言われていた人ももいました。
結論、ESを購入されるようなお金に余裕がある方は、つけておくのが正解と思います。
書込番号:22226862 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今回ES Fスポーツを契約しました。ヘッドアップディスプレイ設定しました、試乗の時慣れるのに戸惑いましたが、視線の移動が少なく長距離は疲れが減ると思いました。
あとはやはり新しいもの好きですかね・・・・
書込番号:22227276 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2013もぐらまんさん
返信ありがとうございます!
私も個人的には、消極的ですが、やはりつけておいた方が無難なんでしょうね。
また営業マンに聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:22227617
2点

>おやじKuniさん
返信ありがとうございます!
ご契約おめでとうございます!
Fスポーツですか。良いですねぇ。
確かに新し物好きでもあります。消極派ですが新し物好きなんですよね。
家族はメルセデス派なので、あってもなくても良いので迷っています。ありがとうございました!
書込番号:22227628
2点

>DanMarinoさん
正直、自分もいらない派なのですが今は色々な車種にも付けられるので今時の車って感じの雰囲気だけで付けてます!
付いてることを忘れる位見てないんですが。。
うちの嫁さんはレーンが右折専用とか左折専用とか表示されるので便利だとは言ってます。
雰囲気だけでも付けておいた方がいいと思います!(笑)
書込番号:22227733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CORSAIR@さん
返信ありがとうございます!
そうですか。消極的ですがつけざるをえないかなぁ、と思い始めています。
いずれにしても他車の状況も探ってみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22228250
0点

これだけの値段でHADがオプションて(笑)
普通に標準でつけろよトヨタ。
書込番号:22228833 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>PING G30さん
それ言ったらポルシェなんてオプションだらけ。
HUDは好き嫌いあるからオプションで良いのでは?
書込番号:22230218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PING G30さん
>イモト753さん
返信ありがとうございます。
御意見ありがとうございます!
Version Lには標準で付いているのでつけた方が良いのかな、とおもたのですが。
今日営業マンに聞いてみたところ下取りに大きくは影響しないそうです。
下取りに効くのはやはりサンルーフと白系、黒系だそうです。
財布と相談ですね。来週本格的に交渉してみます。
書込番号:22230519
6点

本日ES300hベースグレードを契約させて頂きました。
悩みましたが、ヘッドアップディスプレイはやめました。
UXとES同時購入を計画しており、結構良い条件が出てきましたが、予算的には届かなかったのでESのみとなりました。
UXは実車および試乗がまだなので、躊躇したのもあります。
今月下旬以降再度検討することとします。
ご助言いただいた皆様ありがとうございました!
書込番号:22246929
6点

良い条件が出た!と、有りましたが、値引きとか、ですか?私も二台持ちしようと、しましたが、何も無かったです。
書込番号:22264812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>吉岡太郎さん
返信ありがとうございます!
手持ちの車の下取り査定がレクサスによるとありえない条件と言われました。
元々のスタート時点で食い違いがあったのであり得ないとまでは思いませんでしたが、
良い条件だったとは思います。
書込番号:22264886
2点

ドイツ車とさんざん乗り比べ クラウンも乗ったうえで私もESを予約しました。乗り心地優先でベースグレードをチョイス
その際ですが,安全に事故を起こさないでのりたい観点から, 「ヘッドアップディスプレイ」「アダプティブアダプティブハイビームアシスト」等をつけました。視線移動の軽減と視界確保のためです。
書込番号:22279489
6点

ヘッドアップディスプレイは付けておくことをお勧めします。
私の場合はバージョンLだったので、標準で付いていたのですが、NX等と比べると、ヘッドアップディスプレイで提供される情報が増えている上に、画面がよりカラフルで大型化していて、実際に運転するととても見易く便利です。
勿論必須では無いと思いますが、折角ESを購入するのであれば、付けておいて後悔はしないと思います。
書込番号:22438876
4点

>チャム3090さん
コメントありがとうございます!
今にしてつけておけばよかったと思いました。
次回マイナーチェンジの時にでも考慮させていただきます!
書込番号:22455889
0点

ターンバイターン表示便利です。つけてよかったですよ。
書込番号:24645695
0点



カムリとES300hのどちらも試乗しましたが,乗り味や静粛性 加速したときのエンジン音が明らかに違いました。
車内の質感も同様です。見えないところにかなりお金を掛けているのだろうと思いました。
また,別件ですが
BMWの3シリーズも試乗しましたが,エンジンの加速フィーリングとボディー剛性は納得しましたが,それ以外はレクサスのRCなどの方が全く上でした。BMW5シリーズのディーゼルにも試乗しましたが,3シリーズより上質でしたが900万円以上するので100万円ほど値引きしてもらっても選択肢外でした。実質同じような価格帯で買えるレクサスのRXとBMWのX4では明らかにRXの方がよかったです。
18点

ステマならご自身のブログでどうぞ。
書込番号:22217432 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

レクサスでいいなら良かったじゃないですか
維持費も安いでしょうからね
自分はあの無味無臭な走行感覚がどうしてもダメです
ステアリング系がすべてゴムでできてるようなあの感覚
なぜ日本のセダンは売れないのに欧州セダンはそこそこ売れるのか
今あえてセダンを買うような人間の気持ちをトヨタは全然わかってないです
書込番号:22217593
18点

スレ主さんの言いたい事がイマイチつたわりません。ESとカムリ以外の内容は必要ないですね。
書込番号:22217648 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

周回遅れの「おま国」モデルであるESよりは、新型2リッターハイブリッドを搭載した年末にUXも出ますので、試乗レポートを楽しみにしています。
いろいろ行けて、楽しそうですね(^ω^)
書込番号:22218096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなに欧州車と比較したいのですかね。
書込番号:22218814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

それで何を買うのでしょうか?
書込番号:22218832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FFとFRの車を乗り比べてその程度の違いしか分からない人には良いのでは。
書込番号:22218891
9点

主はマトが絞れてないね。
車のジャンルがめちゃくちゃだから。
結局、決めきれずに買わないんじゃないかな。
書込番号:22219555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FR車と比べるのは土俵が違うかと。FFとFRの差は大きいと思いますけどね、感覚は別として、駆動方式が違うのだから。
カムリの他ならティアナ、vwパサート、アルテオンとかいうやつなら分かりますが。
書込番号:22220648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アホなコメント多いしですね^_^;
人を非難するくらいなら、しない方が清いのにね!
それこそ読む価値なしで、かと言ってスルーも難しい、、
ESは、それだけの価値はあると言うことですね!
今度試しにカムリ乗ってみよう。
書込番号:22567011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジャンルに関係なく いろいろ試し その時気に入った車をチョイスする主義 今回はセダンがはまったという感じです。
何かの参考になればと思っての返信
結局ESを購入し 4ヶ月で8000km程走行
弟は一週間遅れでクラウンを購入したので乗り比べたところ,ハンドリングの軽快さはクラウンかなという感じ(タイヤサイズが違うので一様には比べられないけれど) しっとり感のある走りと静粛性は明らかにES 今まで乗っていたドイツ車と比べても大変満足
やや不満なのはシート形状(どうもお尻から腰のあたりのフィット感がいまいち)ぐらい
燃費のよさや見えないところはコストカットし,必要なところに金を掛けている感じでコストパフォーマンスの高い車と思っている
>イエロー7さん
書込番号:22791759
3点


ESの中古車 (全2モデル/400物件)
-
- 支払総額
- 625.7万円
- 車両価格
- 615.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 333.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 333.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 625.7万円
- 車両価格
- 615.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 333.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 449.9万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 333.9万円
- 諸費用
- 6.0万円