


その他カメラ関連製品 > オーディオテクニカ > AT9943
デスクトップパソコンのマイク端子に接続して、Adobe Audition を使ってアコースティックピアノの録音をしたくて、マイクを探していたところ、この商品を見つけました。
しかしメーカーHPに”※パソコンには使用になれません。”と記載されています、同社の他の商品(一般製品 > マイクロホン > ステレオ >)を見てみたら殆どの製品に”※パソコンには使用になれません。”と記載されています。
実際に、デスクトップパソコンのマイク端子に接続しての使用は出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
書込番号:16673135
0点

電池駆動式のため、その電圧がPCのマイク入力に印加されてしまいますので
PCに対しては使用できません。マイク入力 → マザーボードを故障させる
書込番号:16673183
1点

マニュアルPDFにパソコン接続記載は無いので、PCに搭載されているマイク端子が普通モノラルなので、このマイクのステレオミニプラグが使えないということでしょうか。
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT9943/donwload/AT9943.pdf
書込番号:16673342
1点

私のノートPCのマニュアルを見たところ、マイク入力端子は2極タイプのモノラル、3極タイプのステレオは入力可能で、上の書き込みはスルーして下さい。
ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型は普通のビデオカメラなどに対応しているのに、PCは出来ませんというのはマニュアルにも記入してもらいたいですね。
書込番号:16673506
1点

あずたろうさん
書き込みありがとうございます。
確かに、当該品の電源は電池専用でしたね、プラグインパワー方式両用かと思っていました。
電池専用なので、PCで使えないって事なのでしょうか。
キハ65さん
書き込みありがとうございます。
>PCに搭載されているマイク端子が普通モノラルなので・・・・
同社製のモノラルマイクロフォン(AT9942やAT9944)には、※2 一部のパソコンでは使用できません。
になっていますので、ステレオで取り込めないからなのでしょうか。
あずたろうさんがおっしゃるように、AT9943 は電池専用なのでPC不可で、他の同社製ステレオマイクロホン
はPCのマイク端子がモノラルなので、不可って事かもしれませんね。
書込番号:16674518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > AT9943」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/09/17 18:42:08 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/28 5:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/18 9:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/23 21:04:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/19 20:06:26 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/07 23:43:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/08 8:56:29 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/07 21:37:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/15 21:21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/28 19:41:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





