『どっちがいいでしょう?』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/エッジ型LEDバックライト/オプティコントラストパネルを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(60V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

『どっちがいいでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいでしょう?

2011/08/03 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

この機種と。東芝のREGZA 55F1 で迷っています。

当初、SONYの52HX900のデザインや画質が好きで、購入しようと思っておりましたが、購入時期を逃し量販店での取り扱いが無くなってしまいました。

そこで、近くの量販店の店員さんに進められたのが、SONYの60LX900でした。この機種なら52HX900と比べサイズは一回り大きいですが、金額は52HX900と同じぐらいにしますとの事でした。
LX900の52もあるが、取り寄せになり納期がかかります。との事でした。

実機も見せていただきましたが、フルフラットの画面で画像もきれいで好印象でした。
でも60型だと少し大きすぎるかなぁ 等と悩んでいると、ふと、REGZAのZG1が目に入りました。
店員さんに聞くと、こちらはHDに録画できるから便利ですよ〜と言われました。

【でもデザインはやはりSONYの方が好きだなぁ】というと。
55F1のカタログを見せてくれました。
【店舗には置いてなく生産も終了しているが、今ならまだ取り寄せも可能です。】との事でした。
【画質はZG1と同じような感じですが、あまり売れ行きが良くなかった・・】とも言われました。

カタログを見る限りでは、デザインもシンプルで非常に魅力を感じました。
ただ、現物を見ていないので、質感や操作性などがわかりません。
即決できず、自宅に戻り、こちらのHPを見てみました。
値段がZG1に比べ値段が若干高めのせいか、売れ行きのランキングも少し低いような気がしました。

そこで質問なのですが、こちらの60LX900とREGZA 55F1と比較検討された方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけませんでしょうか?

【予算】 20万円前後(実質価格)
【希望サイズ】50型以上
【視聴番組】 映画・ドラマ・ニュース・バラエティー・スポーツ・アニメ・・家族がおりますのでいろいろなジャンルを見ます。
【使用環境】 12畳洋室 【視聴距離】2.0m〜2.7m 【照明】日中はあまりテレビを見ません。テレビ視聴のときは、間接照明だけを付けようと思っております。
【使用期間】今のブラウン管が13年程使っておりますので、できれば10年以上は
      使いたいと思います。
【録画】 現状、DVDプレーヤーとVHSのビデオデッキを使用しております。
     あまり録画等はしておりませんが、今後BDのソフトも多くなると思いますので、
     BDレコーダーは別途購入しようと思っております。
【その他】将来的には、別室のテレビとDLNA等で繋ぎたいと思っております。


このような、希望ですがLX900とF1どちらがいいでしょう? また、それ以外にもお勧め等があれば教えてください。

regza55F1のくちこみにも、同じような内容を記載しましたが、こちらの方が口コミ件数も多かったので再度投稿させていただきました。
あちこちで、聞いてしまって申し訳ございません。







書込番号:13331191

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/08/03 18:22(1年以上前)

私なら東芝
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135164.K0000095213
Wチューナと消費電力で軍配!

書込番号:13331212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/03 18:39(1年以上前)

at_freedさん

早速の御解答ありがとうございます。
消費電力の差は気がつきませんでした。
確かに東芝の方が消費電力が少ないのですねぇ
参考になりました。

ちなみにat_freedさんは、どちらのテレビをお使いでしょうか?
もし、F1をお使いなら使用した感想などお伺いできればと思うのですが・・・

書込番号:13331269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/03 22:29(1年以上前)

なんか、いろいろなホームページを見ていたら、それぞれに良い所、悪い所があるようで、ますます解らなくなって来ました。

映り込みを気にしないので、いっそのことプラズマにしようか・・・

デザイン優先でLGにしようか・・・

やっぱり量販店に展示してあるものの中から選んだほうがいいかなぁ・・・

ちなみにLGの製品でも5年保障とか出来るのでしょうか?

書込番号:13332301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > 3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング