
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
236 | 24 | 2010年6月22日 12:23 |
![]() |
1778 | 113 | 2010年7月2日 18:19 |
![]() |
176 | 27 | 2010年6月21日 00:21 |
![]() |
23 | 4 | 2010年6月20日 23:27 |
![]() |
579 | 63 | 2010年6月27日 20:59 |
![]() |
132 | 16 | 2010年6月18日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
どうしても目立ってしまうカメラなので、ハイアマさん達のいそうもない場所をコソコソと歩いてきました。レンズは中古で入手したMFのA645 35mmF3.5単焦点。三脚を立てるのが恥ずかしい(!)ので、シャッター速度優先モードでの手持ち撮影です。曇天でした。添付の現像ソフトの使い方がよくわからないので、表示サイズ以外は何も手を加えていません。ひとことだけ超初心者の感想は「いい!」。これから勉強しますので、いろいろ教えてくださいませ。
28点

いちいち下らんツッコミ入れるのは、もっと見苦しい。
書込番号:11522133
39点

>>デジやんさん
誰のこと言ってるんですか?(笑)
偏った考えを持ったデジさんは突っ込まれて当然だと思いますが(笑)
書込番号:11522165
18点

OLD 初心者さん こんばんは
>三脚を立てるのが恥ずかしい(!)ので、シャッター速度優先モードでの手持ち撮影です。
この気持ち、痛いほど良くわかります。
でも可能な限り三脚使ってあげてください。
「手振れを防ぐために、シャッタースピードを上げる」というのは初心者の発想です。
645Dを手持ち撮影するというのは、宝の持ちぐされです。
書込番号:11522225
6点

>偏った考えを持ったデジさんは・・・
そういう認識があるんだったら、いちいち突っ込むなって言うの。
書込番号:11522369
24点

こんばんは、スレ主です。
こんな作例にもかかわらず、レスをくださった先輩諸兄、ありがとうございました。
初心者に免じて、少しだけ補足させてください。
2枚目の水飲みのショット、シャッターを切った2秒後に自転車に乗った少年が背景部を横切って行きました。
もう少し待ってその少年の姿を取り込めば、ちょっとは作品性(?)を持った写真になったかもしれません。
あわてずに、前後左右の様子を見てからシャッターを押すべきでした。反省。
もう1つは、4枚目のショットについて。実は、シャッターを切る際に、ファインダーに表示された絞り値が警告の点滅をしていました。でも、ウォーキング中の人物を入れたかったので、無理矢理シャッターを押してしまいました。
仕上がりは、アンダー気味とはいえ、まあ何とか見ることができて安心しました。カメラ内現像が補正してくれたんですね、きっと。えらいぞ、645D。
そうそう、もう1点。
撮影日時が違っていました。本日、20日の撮影、645Dの撮り下ろしです(645Dが手元に届いたのは昨夜ですから)。わたしのカメラ本体の日付設定の間違いです。これだからなあ、超初心者は・・・。
書込番号:11522375
5点

OLD 初心者さん こんばんは。
私も初心者なので三脚を使った撮影は鳥の超望遠レンズでの撮影だけでそれ以外は手持ちスナップです。
三脚はブレ防止だけではなく正確に構図を決めるという意味合いもあるのでしょうからスナップから風景撮影に変わられたら使われたらよろしいのではないでしょうか。
でも手持ちで撮れるからと行っても三脚で撮影する場合はそれなりの物が必要になります。
手持ちの場合はレンズとボディをそれぞれ手でホールドしますが三脚の場合普通はレンズかボディ側一点になりますのでぶれやすくなるので手持ちで問題ないからとちゃちな三脚にされるとブレブレ写真にしかなりません。
雨降りの日に645DにFA45−85mmf4.5で手持ち撮影したスナップ写真です。
ISO400で1/20秒です。
645Dは高画素ですが手持ちしやすい形状なのでスナップ撮影にも問題ないと思ってます。
書込番号:11522379
9点

わたしも先日撮影に行ってきましたが、三脚で撮った方が楽で
失敗がないのは間違いないですね。夕暮れあたりになってくると
だんだん手持ちがしんどくなってきます。曇りの日は日中でも
しんどいかもしれません。風景撮りするとどうしてもある程度
絞ることになるので(このカメラの場合は特に)SSが自然に
落ちてきます。感度上げない限りはですけれども。私は感度
200以上にはすまいと意地で頑張ろうとしましたけれども
次第に感度を上げていくハメになり6時過ぎあたりから
観念して三脚を持ち出しました。実は帰ってきて整理するまで
自分は低感度でしか撮影してないと思っていましたが、
ちゃっかりオートで撮られていたのがあったのでアップして
おきます。少しでも参考になればと思います。
書込番号:11522454
7点

そりゃあ写真は全て三脚使った方が画質は良いに決まっています。
35ミリ一眼レフだけでなく、コンデジだって三脚使用がベストです。
携帯のカメラだってそうです。
しかし携帯には三脚穴がないので使えないし、携帯カメラに三脚を持って行くのは負荷対効果が悪過ぎてありえません。(笑)
もちろん645Dで特に景色や山岳の写真や、あるいは風景写真等を撮る時は、画質第一なら三脚はあった方が良いことは事実です。
ただし構図をじっくりと決めるために三脚があった方が良いというのはどうでしょうか。
教科書ではそう書いてありますが、それは三脚使用がリズムにあっているどこかの大家がそう言っていただけでしょう。
撮影リズムは個人毎に違うわけですから、三脚を強制できないのはもちろんのこと、三脚を推奨する必要もないと思います。
例えば私は雨や雪の日は原則として撮影しません。
機材を濡らしたくないからですが、風景写真を撮る人にとっては、雨や雪こそ風情があって絵になるとも言います。
でも撮る撮らないは個人の自由ですから、撮らなくてもいいではないですか。
同様に、夜景・朝景・夕景等も同じです。
手持ちで撮ることは困難ですから、撮らなくても良いわけです。
このように、645Dを持ったからといって、急に慣れない三脚使用など、しなくても良いのです。
アマチュアなのですから、好きなことのみをやって良いのです。
プロではない以上、手持ちで撮れる条件の場合だけ撮るというのも、全く不自然ではありません。
(ちなみに車好きの人の中には、雨の日は自分の車に乗らない(雨で車が汚れるのがいや)という人もいますから、それと同じですよ。)
書込番号:11522561
9点

>>>画質は「35ミリフルサイズ機+新型レンズ」をはるかに凌駕するので
>これの根拠はどこにあるんですか?
>詳しく教えてください。
デジさん自身が参考データを上げてます。
私も撮り比べた写真を見てますが、35mmフルサイズは解像度の点で645Dには
全く及ばないと思います。
もうしばらくすれば各所で科学的なデータが掲載され始めると思いますが
35mmフルサイズが645Dを解像度で凌駕する事は無理だと思います。
書込番号:11523113
9点

いつも皆さんの作例を拝見しております。価格では初めての書き込みです。どうぞよろしくお願いいたします。
先日同機種を購入したものの未だ持って出かける機会がないまま、身近なものを撮ったりしています。
皆様のような美麗な風景写真を出せないかわりに、余り見かけない室内の作例を挙げてみたいと思います。適当にブツを置いて室内照明(電球色蛍光灯)の光で撮りました。
FA75ミリでf8、ISO400、ACR6.1で現像です。
解像度というよりはセンサー面積が大きいことによる被写体の実体感や奥行き感を求めて645Dを求めましたが、ライカやマミヤよりだいぶコストの低いレンズながら解像度もなかなか良い感じがします。
書込番号:11523465
7点

>>SAA45さん
35mmフルサイズ一眼を使いこなせなくて手放したデジさんにデータ云々言われても説得力がないです。
書込番号:11523500
14点

すみません。さっき「等倍切り出し」としてあげた画像は、表示されたのを見ると縮小されているようでした。
もっと範囲を狭くして再アップしてみます。
ちなみにどれもシャープネスはかけておりません。
書込番号:11523562
6点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん
このスレとは直接関係ないのですが、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんが撮られている木々の緑の色が、いつも同じような色に見えてしまいます。
PLフィルターを常用されているのか、カメラのカスタムイメージの設定の問題でしょうか。
もし機会があれば、PLをはずし、カスタムイメージをナチュラルなどで撮影をしていただければ、参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:11523613
1点

僕自身、写真を撮り始めて数ヶ月後にマミヤの645中判フィルムカメラを購入しました。 もう15年前のことになりますが、毎日カメラを触るのが楽しみで、空シャッターを何度も切り、シャッター音に心躍らしていたのをよく覚えています。
写真が上達する一番の方法は、とにかく写真を撮ることだと思います。 それが、喉から手が出るほど欲しかったカメラを購入することで可能にできるなら、安い買い物でしょう。 最初は不釣り合いに思えた女性でも、ふさわしい男になるよう努力すればきっと最良のパートナーになるはず。
偉そうなこと並べましたが、羨ましい。 かなり。
書込番号:11524214
3点

しろくま100さん
いままでアップしていた写真のカスタムイメージが雅だったことが
原因のようです。途中からずっと雅で撮影していたことを忘れて
いましたね。カスタムイメージをTPOで細かく変更することも
念頭に入れたほうがいいようですね。貴重なご意見ありがとう
ございます。鮮やかで撮ったものも若干ありましたがナチュラルで
撮ったものは無かったです。一応アップしておきます。
書込番号:11524327
4点


横スレで失礼します。
NY者さん こんにちは
>>最初は不釣り合いに思えた女性でも、ふさわしい男になるよう努力すればきっと最良のパートナーになるはず。
いいお言葉ですね。あなたのような旦那をもった奥方様もきっと幸せでしょうね。
書込番号:11524825
1点

>もふぶらんDさん
最初の等倍切り出しは「このまま鑑賞できる解像感・・・すごい!!」
と思ったのですが、次アップされたデータでナットクしました^^
書込番号:11525067
0点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん
早速画像をアップしてくださりありがとうございます。
カスタムイメージを変化させると、緑の印象も変わることが分かりました。
参考にさせていただきます。
書込番号:11525167
0点

Sweetie Spaceさん,
僕は高嶺の花を追い過ぎて、独り身です。 写真に関する努力は惜しまないのですが、女性となると...
書込番号:11529142
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
645Dの発売前から予想されていたことを確認するために、35ミリフルサイズ(FX)との比較を行ってみました。
フルサイズの欠点といわれている、広角周辺での比較です。
ただし645Dには開放F1.4のレンズがないので、開放ではなく絞った場合の比較です。
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw
これを見れば一目瞭然ですが、645Dの圧勝です。
比べるのがかわいそうなくらいです。
事前に予想されていましたが、645Dは「屋外で普通に手持ち撮影可能かつアマチュアが買える価格のデジタル一眼レフ」の中で最高画質ですね。
なお当然ながら、画素数はD3の1200万画素と645Dの4000万画素という差があるので、
645Dの画像はD3と同じ画素数相当になるよう縮小しています。
また絞りが異なっているのは、同じ絞りでもセンサーサイズによって回折の画質への影響が異なるので、それを調整するためです。
使用レンズの印象等、その他についてはブログを参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f385e70a990a4a22c13276b0838c3c0a
(注)
この比較画像は撮影時期が異なり、季節・天候・太陽の位置・ビルの経年劣化や補修等のため、
完全に同一条件での比較ではありませんので、その差は個人で補ってください。
上記意見はそれらを私の感覚で勘案した上での、あくまで個人的な見解です。
この比較は上記機器の組合せの場合であり、レンズやボディが異なれば異なる結果になる可能性があります。
また私の使用機器の個体差や撮影技量等による影響が絶対にないとは断定できません。
21点

そもそも、デジ君がフルサイズを異常なまでに粘着して叩くようになったのは〜
高い金を出して買ったD3が予想に反して写りが悪くて、直ぐに見限って売り払った後に〜
その原因が、『単に使いこなせなかっただけ!』な事が判明したからさぁ〜
ちゃんと使いこなせればフルサイズは悪く無かったはず!
と本人が一番理解してるはず〜
しかし…
気付いた時は既にフルサイズは売り払った後だから、意地でも認めたくない訳さ!
だからニコン板での狂ったようなフルサイズ叩きが始まった。
素直になれよ!
デジ君
書込番号:11530050
25点

デジ君の主張の一つに、DXはレンズの周辺部を切り捨てた、いわゆる美味しいトコだけ使えるからフルサイズに対して、圧倒的に高画質だと言い張ってるけど…
じゃあ〜
フルサイズのボディに中判のレンズを付ければ、圧倒的に高画質に撮れる訳だよね!
デジ君の理屈では、
フルサイズのボディに中判レンズの組み合わせこそ、世界サイコーの圧倒的な高画質になるよね!
じゃあ〜
大好きな645Dボディは要らないんじゃないの?
画質比較の得意なデジ君は当然、
画像評価してるよね!
サンプル画像アップしてね〜(^o^)/
書込番号:11530094
15点

寝ぼけマナコでみたら後ピンに見えた。
業者に負けないように頑張ってください。
間違っても修理に出さないように。先入観と拡大率と義務感は想定内の暴力を生みます。
書込番号:11530627
3点

作例のポートレート風な奴。
何で?可愛く撮ってあげないのかな。
不特定多数に公開するんだったら、モデルさんが気の毒。
書込番号:11530675
18点

1.2.3.いち.に.さんへ
>デジさんがニコン板でしてきた事を考えれば答えは簡単です。
スレを無視した書き込みをデジさんは繰り返してきました。
ニコン板のほとんどの住人はデジさん抜きに話を進めたい
語り合いたい方がほとんどです。
露骨にデジさんは書き込みするなって方もいました。
それなのにデジさんは徹底してFX叩きを繰り返してきました。
ですからデジさんがスレを立てれば荒れるのは当然です。
報復されても仕方ない状況を作ってしまったので
デジさん自身ですから・・・。
1.2.3.いち.に.さんもそれ以外の方も
デジさんが悔い改めない限り、この状況は一向に
改善しませんよ。
書込番号:11530687
22点

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
見えないブラウザに登録してある人が多いせいか、私のPC上はレスがあるのに文字がなく真っ白になる人が多数いるのが残念です。
ともあれ、私の比較画像について、それの反証となる比較画像が全く出てこなかったということは、
645Dは35ミリフルサイズ(FX)より圧倒的に高画質であることが確実に証明されたわけです。
それではこのスレはこの辺で終了します。
皆さん、お疲れ様でした。
書込番号:11530827
6点

デジ(Digi)さん 検証ご苦労様でした
わざわざ規格の違うフォーマットで無意味な比較をされなくとも、ご所有の645Dで、645Dのお写真だけアップして頂くだけで、誰もが納得すると思いますよ。
書込番号:11547887
10点

またまたブログで珍説を披露中。
あなたのHPの画像が素晴らしければ、誰も叩かない訳で。
妄想・珍説の中には、1000中に1つくらいは正論もあるけど。
なにしろ、肝心の画像が(それもお得意のポートレート風のが)まったく頂けない。
ピント外しとカメラブレのオンパレード。
極めつけは、センスが全く無いことだ。
要するに、そんな写真しか撮れないのに、何、語ってるの?
書込番号:11548159
19点

http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/4e406ba10cadeece8bf38e8fdff3f1b2
何故645D購入??レンタル?したのでしょう?
矛盾していますね・・・・
書込番号:11548516
12点

>何故645D購入??レンタル?したのでしょう?
>矛盾していますね・・・・
うーん。矛盾どこにもないんですけどね。
彼の持論はフルサイズ機は既に645(Filmの方ね)とサイズ的には変わらない。
2007年当時の話ね。フルサイズの画質は645(Film)を一部超えているかもしれない事は認めている。でも一部であって全部ではない。
35mmの機動性は失われている。フルサイズを使う意味はあるのか?
というのがデジさんの主張。(ちなみに私はこの考えに同意しているわけでない)
そこに取り扱いが良くサイズも抑えられた(同等)の645Dが出た。
大きさ、重さはフルサイズに比べても同等。解像度は圧倒的。
それならばフルサイズではなくて645Dを使う方がいいのではないか?
と言う主張。
全く一貫しているよ。
矛盾してるのはデジさん叩きに躍起になっている人達では?
書込番号:11559777
3点

自分に対して嘘の書けないイイ人ですよ>デジさんさん
645Dで撮影しましたとは書いてありますが
購入したとは何処にもかいてないでツね♪
D300sの時は箱&取説の画像までみせてくれたのに・・・
あと
>それとDXと比較するとどうなんでしょうかね。
>とても興味があります。
私もすごく興味あります
645DvsD2Xsで比較お願いしますm(__)m
書込番号:11560737
8点

645D買ったかも怪しい人がつまらない持論や能書きたれても説得力ないな…
これ以上645Dのクチコミを荒らさないで欲しいものだな。
書込番号:11563960
16点

645D景色1(2000万画素) <※パスワードあり>
645Dポートレート1(1200万画素) <※パスワードあり>
注:※印のアルバムの画像の閲覧にはパスワードが必要です。
パスワードを知りたい方は、メールにてお問い合わせください。
件名は、 645D画像の件 としてください。
それ以外の件名は開封しません。
なお、オリジナルサイズの4000万画素の画像は公開しません。
(過去何度となく画像を公開するも、誰にも感謝されず、難癖を付けられて荒らされるだけだったため)
デジ(Digi)さん
パスワード教えて下さい。
小さい画像しか見れません。
何故オリジナルサイズの4000万画素の画像は公開出来ないのでしょうか?
書込番号:11566196
3点

--> Pretty Boyさん
> デジ(Digi)さん
> パスワード教えて下さい。
HPに記載の通り、メールでお問い合わせください。
掲示板ではお答えできません。
> 小さい画像しか見れません。
モデルさんの写真は、当初大きい画像が別ウインドウで開けるようにしていましたが、
無関係のことに難癖をつけてくるやからがいるので、大きい画像は見えないように変えました。
> 何故オリジナルサイズの4000万画素の画像は公開出来ないのでしょうか?
理由はHPに記載の通りですが、補足すると、
・・・過去何度となく『実寸サイズを含む』画像を公開するも、
誰にも感謝されず、難癖を付けられて荒らされるだけだったため・・・です。
書込番号:11566666
3点

>645Dポートレート1(1200万画素) <※パスワードあり>
>何故オリジナルサイズの4000万画素の画像は公開出来ないのでしょうか?
Exif情報を書き換えたのかも???知れません(D2Xs(12MP)を利用)
書込番号:11566675
8点

>無関係のことに難癖をつけてくるやからがいるので、大きい画像は見えないように変えました
理由になっていませんね。
小さい画像だと、難癖がつかないとでも言うのでしょうか。
他の方もご指摘のように、Exifがオリジナルでないことを正当化するためでしょう。
つまらない策を弄するお人ですなぁ。
書込番号:11567268
12点

> 小さい画像しか見れません。
モデルさんの写真は、当初大きい画像が別ウインドウで開けるようにしていましたが、
無関係のことに難癖をつけてくるやからがいるので、大きい画像は見えないように変えました。
> 何故オリジナルサイズの4000万画素の画像は公開出来ないのでしょうか?
理由はHPに記載の通りですが、補足すると、
・・・過去何度となく『実寸サイズを含む』画像を公開するも、
誰にも感謝されず、難癖を付けられて荒らされるだけだったため・・・です。
自業自得ですな。
書込番号:11573271
11点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
皆さんこんばんわ。昨日と今日にかけて美瑛 白金方面へ泊りがけで
旅行してきましたのでその際に撮影してきたものを一部紹介したいと
思います。長時間にわたる撮影は今回が初めてでしたが、日中は
手持ちでかなりいける感じのような気がしましたが、さすがに
夕暮れ時には三脚がないとしんどいですね。今回はとにかく感覚を
つかむために撮りまくりました。16GのSDが一枚満杯になり
2日目途中から2枚目を使うことに初めてなりました。SDカードの
収納先としてダブルスロットは便利だなと感じました。使っていくうちに
これはブレたな!という感じが多少わかるようになった気がしたのが
収穫だったように思えます。ほんとはもっといっぱいアップしたいの
ですが時間がないので追ってゆっくりとやっていきたいと思います。
まだまだ拙い写真ではあろうかと思いますがよろしければご覧に
なってください。
19点

キジポッポ.さん
ken-sanさんが指摘していますが、リンク先はあなたのHPじゃないのですか?
もし違うとしても法律上の問題は何もありません。
しかし、責任を他人に押し付けるようなやり方はあまりにも酷い。
スレ主様はご自分で撮られた写真をアップしているのに、自分は高みの見物とは。。。
あなたのHPかどうか?は必ず回答願います。
もし違うならリンク先の方に謝らねばなりませんから。
もしあなたのHPでないなら、、、呆れてものも言えません。
書込番号:11520534
7点

え!え!え!
ウソでしょ!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rts3/index_d.htm
ここ、キジポッポ.さんの所じゃないの? それ、失礼極まりない話ですよ!僕はそうだと思いこんでいました。その根拠は。
>我がもう一方の愛機、35mm フルサイズ CONTAX N DIGITALで同じ場所を撮ってもこんな絵に
>はならないよ。
です。普通、この書き方なら、キジポッポ.の所だと思いこんでしまいますよ。
キジポッポ.さん、あなたナニを考えて居るんですか?法律とか、そんな次元の問題では無く、非常識と言うモノです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rts3/index_d.htm
ここの管理人さんへ。(本来ならお名前書く所ですが、この様な場所なのでお名前は控えます)
中途半端な引用をして、申し訳ありませんでした、深くお詫びします。
キジポッポ.さんへ。
軽蔑します。リアルでだったら胸ぐら掴んでいたかも知れません。あなたは人間のクズです。
書込番号:11520738
14点

CONTAXユーザーとして情けないです(号泣)
書込番号:11520830
15点

スレ主さん、こんにちは。スレ主さんは北海道の方ですね^^
美瑛は相変わらず良いロケーションですね^^
自分は645Dユーザーではありませんが、中判は現在645Nとブロニカ6×6ユーザーで、
一応レンズも使い回せるので645Dは非常に興味あります。
引き続き魅力的なアップ期待しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:11520932
5点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん こんにちは。
既に645Dを入手され、楽しまれている様子ですね。
北海道にお住まいですか〜。いや〜、どっちもうらやましい限りです。
今年は2月に釧路、鶴居と行ってきましたが、しばらくはいけそうにありません(涙)
まあ、645Dを優先させてしまったので仕方ありませんが・・・、現在入荷待ちです。
ここの掲示板は荒れることが多い割には情報が少なく、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんと数人の方の実際の情報を楽しみにしています。これからも情報提供お願いしますね〜。
書込番号:11521277
6点

リンク先の管理人の方、本当に申し訳ありませんでした。
先ほど私が書いた[11519511]の削除依頼をしました。
心からお詫びいたします。
書込番号:11521600
2点

私が[11519166]で貼ったリンクが、すぽんぢさんから「中途半端」とのご指摘があっているようなので、他板にて失礼ではありますが誤解無きよう補足しておきます。当該リンク頁は私がCONTAX N DIGITALを購入するにあたり、そのきっかけとなった素晴らしい作例のお手本として貼らせていただきました。勿論、理由はスレ主様お貼りの2枚目とほぼ同位置から撮った作例の参考になるという理由からです。
ブルボン先頭さん:
リンク先の作例を中傷した、御自身に都合の悪い書き込みは削除するのですね?
それから、コンタックスの板にひとつの書き込みもない自称「CONTAXユーザー」のaya-rinさん、こんにちは。
書込番号:11521791
1点

キジポッポ.さん
上のリンク先、私もてっきりあなたのHPと思いましたよ。
>当該リンク頁は私がCONTAX N DIGITALを購入するにあたり、
>そのきっかけとなった素晴らしい作例のお手本として貼らせていただきました。
今さら言い訳がましく理由を書き込むのはブルボン先頭さんの
神経を逆なでする非常に底意地の悪さを感じます。
この理由を先に書き込まなかったのはどういう意図ですか?
書込番号:11521877
6点

けっこうええ年ですさん:
私のホームページなら名前の横に家のマークのアイコンがあり、そこがホームページです。
>今さら言い訳がましく理由を書き込む
>この理由を先に書き込まなかったのはどういう意図ですか?
そちらで勝手に誤解されて「言い訳」やら「どういう意図」とか言われても困りますよね?詰まる所、ご自身の書き込みには責任を持ちましょう!と言うことに尽きると思います。
書込番号:11521914
1点

自称「CONTAXユーザー」?
ユーザーってのは何かに許可されて名乗るのか?
それともCONTAXクラブに入会してないと名乗れないのか?
あんた、CONTAXユーザーの面汚しだよ。
落ちたね、ツァイスファンも。
書込番号:11521934
10点

>ユーザーってのは何かに許可されて名乗るのか?
>それともCONTAXクラブに入会してないと名乗れないのか?
あはは…まるで予想通りのレスが来て大笑い。スレ汚しになるから引っ込んでおきな。
書込番号:11521956
1点

>キジポッポ.さん
いやあ・・・何というか・・。
当該ページのコメント覧を開いてご覧なさい。
今日の日付でとんでもないのがありますね。
アナタのせいだと思いますよ。
どう責任を取られるのですか?
御覧の皆さん、坊主は憎いかも知れませんが、こういう真似をするのは止めましょう。
袈裟がお気の毒すぎます・・・。酷い!!
書込番号:11521978
4点

自称格上のごじんはその程度の人だと言うことです。
645Dが出るまでペンタの板には書き込みは無かった(少なくともこんなには無かった)のでコンタックスがペンタックスに負けたと思ってるんでしょう。
本人はペンタのネガキャンをしてるつもりでもコンタックスのネガキャンになってるだけですね。
書込番号:11521994
15点

ものは言いよう。
その程度のことしか書けんだろ。
自分のことは棚に上げて他人をこき下ろすことでようやくプライド保ってんのかい。
写真好きは話しもできるが、カメラマニアは他人と話しもできない馬鹿の集まりか?
と思ってしまうよ。
CONTAXユーザーだけでなく、カメラファンの面汚しだな。
書込番号:11522038
10点

ああ 私も失礼な発言をしてしまいましたね…
引用先HPの管理人さまに心からお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11522047
4点

キジポッポ.さん
リンク先の管理人さんのお気持ちを考えたということです。
そんなことすらわからないのですね(+_+)
あなたもNデジの板に張られたあのお花のお写真で勝負されたら潔かったのに。
書込番号:11522058
5点

キジポッポ.さん
>当該リンク頁は私がCONTAX N DIGITALを購入するにあたり、そのきっかけとなった素晴
>らしい作例のお手本として貼らせていただきました。
ふざけるな。
そう思っているのなら、初めからそう書くべきで、
>我がもう一方の愛機、35mm フルサイズ CONTAX N DIGITALで同じ場所を撮ってもこんな絵に
>はならないよ。
こう書く事が他人にどう思われるのかを考える必要があろうと言うモノだ。しかし、僕もけっこうええ年ですさんが言う様に。そんな事を考えず、むしろ意地悪さ、と言うか、確信犯的な感覚を覚えている。僕も勝手にそう思わせてもらう。
なお、この件に関して、キジポッポ.さんにあれこれ言う気はありません。非常識な人間に、アレコレ言ってもぬかに釘。好きにやって下さい。
しかし反省の意味で、今後自分の中でなにをどう考えるのか。を表明して反省の印としたいと思います。
1.日頃から自分の中で、信用の低い位置にある人の言葉はストレートに読まない。
2.そう言った人が示すリンクに対しても反応しない。
3.まさに、自分の書き込みに責任を持ちたい。持てるように努力します。
以上、皆さん、お騒がせしてしまいました。ご迷惑をおかけした関係者の方にお詫びします。
書込番号:11522436
12点


スレ主さま
当方も北海道在住で、美瑛方面はよく行きます。
青い池に美瑛川、不動の滝は撮ったことがあります。
トリミングで拡大してアップしているのですが、
すごいですねの一言に尽きます。
おそらく等倍かそれに近いと思いますが、
中判・4000万画素はすごすぎですね。
書込番号:11522487
3点

皆さん折角良いカメラをお買いになられて
写真を御披露されているのですから
言い争い早めましょう別にコンタックスのかたがたが
全て悪者ではないはずです
ツアイスのレンズも他を圧倒する素晴らしいものもありますから
今後とも仲良く行きましょう
私は100DSユーザーです645ほしいけど、ちょっと手が出ません
うらやましい限りです
書込番号:11523598
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
二度目の投稿です。
前回は色味が気になり、その感想でネガキャンかと言われましたが、今回はもう少し使った結果でこのカメラのポテンシャルを感じましたので、再度「良」でのご報告です。
すでにすごい望遠での実写でびっくりのサンプル等ございましたので、しょうもないサンプルとお叱りを受けることを予想しつつ、現在昼間に撮りに行けない私は何の変哲もない夜景のアップをさせていただきます。
比較に5DMK2の画もアップ致します。トリミング画像も添付しますので、差をご覧下さい。
撮影地からトリミングしたところ(ダンロップの看板)までおよそ2.8キロメートルあります。
昼間の風景撮影で、遠景の微妙なタッチを描き分ける能力はやはり一段上かと思いました。
撮影データは両カメラとも ISO200 F8,8秒の露出で補正無し。WBは太陽光です。
645Dのレンズは FA 45-85 カスタムイメージはナチュラルでシャープネスは4。
5DMK2のレンズは EF 28-70L ピクチャースタイルはスタンダードでシャープネスは3です。
5DMK2のレンズが古いじゃないかとの指摘もあるかも知れませんが、FA645レンズの設計もそんなに新しくないですし、EFレンズの方は「外山ひとみ」さんのギネス写真集に使用され、描写力には定評が有ります。
手持ちの比較出来るレベルのズームがこれしか有りませんのでご容赦下さい。
撮影方法、サンプルに問題が有るかもしれませんが、充分な時間もなくこういった稚拙なテストが精一杯です。それでも皆様の感想など頂けたら嬉しく存じます。
9点

もちろん三脚を立てられての撮影だと思いますが、部分拡大、645Dのほうが
柔らかいというか、少々切れがない、切りとりは5DマークIIのほうが好みです。
ただどちらも、このサイズで切り出した祭の問題でしょうから、実際のプリントでは
どちらも綺麗なんでしょうね・・・・羨ましいです。
ニコンさーん、高画素版D700まだあ??
書込番号:11517914
5点

サンプル興味深く拝見しました、
ペンタックスのほうが、遠近の描写が自然のようなきがしました、iso200、夜景でF8、8秒だと、滝や川などを1分と、2分かけて取りたい方などは、フィルター2枚重ねしなくちゃ行けませんね、
書込番号:11517936
1点

奥州街道さん、速攻のレス有り難うございます。
そうなんです。私も最初はそう思いました。
私のトリミングのまずさ(大きさが違うので正確な比較が出来ない)もあるのですが、645Dの方は一見ぼけた様に見えます。
ところがもっと拡大すると、5DMK2の方は描写に限界が来ていて、縦横の線がカキカキとエッジが立って、そのためにクリアに見えています。
一方、645Dの方はもう少し解像しているためにエッジが立っておらず、ふわっと見えています。
何の意味があるのと怒られそうですが、200%の拡大をすると顕著に判ります。
もともと645Dの方が画素数が多いので画像が大きいにもかかわらず、明らかに5DMK2より解像しており、実際5DMK2の方は画が崩れかかってきています。
そういう意味では5DMK2の画作りは非常に上手いと言うべきかも知れません。
ただ、解像していないものはしておらず、本当に大きく伸ばした場合に顕著な差が出るのかなと納得致しました。
また、判りやすいものが出来ましたらアップしてみたいとは思いますが。。。
ちなみに当然三脚使用で撮りましたが、ブレには非常にシビアです。風、振動、すべてに反応しそうです。当方使用の三脚はGITZOの4型で大概重たくがっちりしたアルミ三脚なんですが。。。
しかしその辺をクリアしたときに、超緻密な風景を余裕で写し撮れそうでワクワクもしています。
書込番号:11518029
7点

本日はようやく多少の時間を取って風景らしきものが撮りに行けました。
今まで何回か来た睡蓮の池です。(正式名は別に有ります)
ガスがかかってダメかと思いましたが途中で晴れて何とか撮れました。
サンプルとしてアップしてみます。遠景の林と睡蓮の等倍トリミングサンプルも付けておきます。
撮影データは A645 120mm f16 1/4秒 カスタムイメージはナチュラル、キーが−1でシャープネスが+4としています。
古いマクロレンズですが、遠景もまずまずこなしてくれるようです。
また、もう一枚同じレンズでマクロ本来の撮影、手持ちのものもアップしてみます。
同じ睡蓮池のほとりに咲いていました。
撮影データは f8 1/25秒 カスタムイメージがナチュラル、−1/3 露出補正しています。
マクロサンプルは敢えて絞らず、背景はあまりぼかしていません。
結果、シャッター速度が遅く、被写体ブレ、手持ちによるブレが有りますが、どのくらい手持ちで行けるかのテストも兼ねて撮影しましたのでまあこんなものでしょう。
慣れるに従って645Dは他のデジカメでは得られない撮影の充実感も得られるようで、ますます気に入って来ています。
私の場合リバーサルフィルムに表現される記憶色の素晴らしさも捨てがたいので上手くフィルムと使い分け、両立したいとは思っていますが。。。
以上、ご参考まで。
書込番号:11523311
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
今日お昼休みA☆645 300mmf4に1.4倍リアコンを付けて会社の近くの公園で花の写真を撮ってました。
全部手持ちで絞り開放420mmf5.6、ISOは400でリバーサルモードでボディ内現像のみです。
花の写真にはさんよんは少し最短撮影距離が長いのでオート接写リングのNo1も付けてます。
3〜4ヶ月前から50肩になってしまいちょっと不安もありましたがすごくホールドしやすい形状のおかげで楽に撮影できました。
明日も晴れそうなのでさらに2倍リアコンも付け840mmで撮ってみようかなと思ってしまいました。
17点

私は645サイズを始めて日が浅い素人ですが、Ken-sanさんのスタイルに
新しい可能性を感じます。
残念ながら私の目にはキジポッポさん(P45+)との差違は感じられません、
鑑賞環境の違いか、むしろ雨天での645Dの描写(階調)の方が勝っていると感じます。
Ken-sanさん新しい作例をたくさんUPし私の重い腰を上げさせてください。
書込番号:11515175
11点

ま、上がっている絵の評価(解像感、色彩表現の乏しさ)にせよ、あちらの板に書かれてある内容にせよ、このカメラの私以外にも多くの方々が貴方を諌めている撮り方の問題点にせよ、判断は第三者が客観的に行なうもの…
私は事実を示すだけ。
関係ない話題に振る方が負け惜しみに聞こえるだけですよ?
書込番号:11515285
4点

価格があまりにも違いすぎる機器を評価しても仕方ないが、
それでも画像がアップされたので比較してしまうが、作例ではP45+よりも645Dの方が良いと思う。
つまり、645Dはものすごくすばらしいということだ。
書込番号:11515342
4点

キジポッポ.さん
>私は事実を示すだけ。
退会宣言は「事実」ではなかった?
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=10642183/#10898440
書込番号:11515796
4点

ブルボン先頭さん、何故他板の説明を此処で求められるのか理解出来ませんが、よくご覧ください。
退会したのは「キジポッポ」。今投稿しているのは「キジポッポ.」
話がこじれるし、持ち出す話題でもないので過去の経緯など以後この件について此処でレスはしませんよ。
書込番号:11515834
1点

>ま、上がっている絵の評価(解像感、色彩表現の乏しさ)にせよ、
光線状態が良くないのにこれだけ撮れれば十分ですよ。
晴れの日や、光線状態がスタジオ並みになったときの写真が楽しみになります。
カメラのポテンシャルは実際に使ってる人が一番良く判ってると思いますよ。
書込番号:11515900
3点

なるほど。
居れなくなったらハンドル名を変えて居座るわけですね。
ネット依存症なんですね。
>撮り方の問題点にせよ
問題のある撮り方というのは三脚禁止の場所に三脚を持って行ったり柵を越えて花の写真を撮ったりとかそういうのを言うんですよ。
手持ちで撮ったり、柵の中に入るどころか望遠レンズにテレコンを付けて後ろに下がって撮るのは全く誰にも迷惑をかけない問題のない撮り方なんですよ。
常識を考えましょうね。
って考えてないからコンタックス645の板でも嫌われてるんでしたよね。
書込番号:11516338
21点

手持ちではありませんが今朝撮影したタマシギさん親子です。
645DにM☆800mmf6.7+2倍リアコンの1600mmf13.4で撮影です。
横に撮った物を縦にトリミングしてます。
少しずつカメラにも慣れてきて先週より良くなってきてるでしょうか。
ハヤブサさんの写真のところで全く解らない方がAPSがどうのデジスコならどうのと書かれてましたが100mを越える撮影距離ではデジスコでも証拠写真になります。
ローパスレスの威力であれだけ撮れてるのだと思いますよ。
と言うことで現時点で野鳥が撮影できる中判デジタル一眼レフはMFですが超望遠レンズがそろってる645Dだけでしょう。
書込番号:11516424
15点

やれやれ┐('〜`;)┌…
本来ならこんな格下のスレに付き合うつもりも無かったんですが、最初に絡んできたのは妄想猛々しく我流解釈するスレ主さんの
[11441982]
>ポッポさんはインダストリアさんを以後スルーすると以前書かれてましたがどうしてもネガキャンされたいんですね。
でした。相手を煽るから実力が痴れて面前で恥をかく。身から出た錆という奴です。良い教訓になりましたか?
じゃ、私もこんな酷い画像見て叩いてる暇無いんで、以後の進行よろしくお願いしますね。
書込番号:11516430
3点

???
ほとんど訳のわからないことを書かれてますね。
最初に絡んできたのはあなたですよ。
>叩いてる暇無いんで
ネガキャンじゃないと言ってやっぱりネガキャンなんですよね。
>格下のスレ
あなたには格下とか格上とかあるんですね。
完全にツアイスブランド万歳病ですね。
書込番号:11516455
35点

余計なことですが、
「キジも(ポッポも)鳴かずば撃たれまいに」。
ken-sanさん
次回は昆虫の複眼お願いします。
マクロを頼めるのはken-sanさんしか居られないので。
宜しくお願いします。
書込番号:11517094
12点

高いカメラを買って ファインダーから覗いているのは被写体ではなく
自分の周りの他人が使うカメラばかりかな?
そうやって『格下』を見下して優越感に浸っているのでしょう、、、哀れ ぽっぽっぽ 鼠先輩のように引っ込んだり出てきたり、、
書込番号:11517157
19点

かつてのライバルだったライカはS2を発表し、マミヤも新製品を次々と発表している。
かたやサポートもあと5年となり、先細りしてゆくコンタックス。。。
そんななかPENTAXからは破格の値段で645Dが発売。。。
「格上」な趣味の世界に、土足で踏み込まれたような気持ちにもなるでしょうね。
趣味の世界に上も下もないだろうに。。。
さてと、明日の撮影用にポジフィルム買ってこようっと。
(ハーフサイズなので画質的には最も「格下」ですが、それが楽しいのです(^_-))
書込番号:11517302
11点

そもそも
キジポッポ
キジポッポ.
だなんて、小学生の屁理屈の世界じゃないですか。赤面する様な事を書くのはやめましょう。大人料金払ってるんでしょ?
書込番号:11517475
25点

まあ、コンタックスは中古値段が高いだけで、
1600mm相当のレンズシステムは無いわけだから、
勝負にならんでしょう。
当然1600mm振り回す腕もあるわけはない。
もう誇れるのはAMP120mmF4くらいで後はゴミでしょう。
絞りもピントも効かぬゴミ80mmF2に困ってます。
どうみてもポッポさんの方が格下だろうな。
書込番号:11518723
16点

今度また嫌われたら、ピリオド「.」の代わりにカンマ「,」でもつけるのでしょうか…
書込番号:11519134
10点

645DとPhase One P45+が良いのはわかりましたが.
未だここで見たことの無い、Phase One P65+(P45+も珍しいですが)の作例がみたいです。
デジさんでしたら勝ち組なので、Phase One P65+の購入は楽勝だと思います。
それに画質にこだわるデジさんですのでPhase One P65+を買わない事は無いですね。
購入後、FXと645DとPhase One P65+の比較画像のUPを、宜しくお願いします。
書込番号:11519810
1点

P65+とFXなどの比較画像
http://www.flickr.com/photos/dos-chin/sets/72157614936120567/
同じ方のアルバムに645Dの人物サンプルがあります。
http://www.flickr.com/photos/dos-chin/
書込番号:11521336
0点

whinkさん、御手間をおかけ致しました。
ありがとうございます。
Phase One P65+は凄いです。欲しいですがとても手が届きません(TT)
書込番号:11521957
0点

ken-sanさん はじめまして
645Dの4000万画素は素晴らしいですね
ぶれのない撮り方は流石にいい腕だと分かります
作例まで有難うございます。
深度が見えておおおっ綺麗だなと実感します
書込番号:11553194
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
みなさんこんばんは。つい最近まで私の住むオホーツク地方は寒いくらい
だったんですが、最近ようやく夏らしい暑さになってまいりました。
今日は休みで晴天でしたので、近場の滝上町というところに撮影に
いってきました。元々山の芝桜のシーズンににぎわう美しい町なのですが
もう芝桜の見ごろは生憎終わっておりました。他にも滝や散歩道などで
いい場所があったのでいろいろ645Dで撮りまくって来ました。
ちなみに今日は日本屈指の温度だったらしいですここ…。どうりで
暑いなと思いました(笑)。一部ではありますが拙い作例をご覧ください。
34点

おぉー、凄い。
3,4枚目なんぞ、奥行なんかも感じてしまいます。
書込番号:11501033
6点

--> スレ主さん
すばらしい景色の写真ですね。
645Dがいかにすばらしい画質か、良く分かります。
書込番号:11501373
2点

作例ありがとうございます。
645Dの実力はどれほどのものかと思っていましたが、これで納得です。
説得力ありますね。実にクリアです。
書込番号:11501518
10点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん
今晩は。初めまして。
綺麗な作例を有難うございます。
四季折々、645Dの活躍する場面が多そうですね、カメラが羨ましいことも
さることながら、素晴らしい環境にお住まいのようでダブルで羨ましい
限りです。
作例を見ていると、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんが見渡している景色
を一緒に傍で楽しませてもらっている錯覚に陥ります。
他のカメラに比べ感動を共有できる臨場感がわかります、というか感じます。
「とりまくって」がデジタルになった喜びを感じてなりません。
これからも、作例を楽しみにさせてください。
書込番号:11501946
7点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん ありがとうございます。
縮小されているものの、
木々の「葉」、
遠くの山、
岩の表面、
やはりちょっと違いますね。
掲載された小さな画像でも「ローパス無しの絵はこうなる」がわかるように思います。
書込番号:11502457
6点

チョツト チョット ケチ付けるわけではないが 作例の画像でホンマに良さ分かってるのか?
俺には全然ワカラン これで分かる奴は大した面玉の持ち主だとおもうぞ
個人的に645D 少し期待してたが、この数日の作例見ていてコラャだめだと正直思った
色のり最悪、解像感もない 迫力もかける どうなつてるんだ645D
書込番号:11502989
8点

織田の信長様
ここに貼ってある写真は いくら40Mであってもリサイズされている為 判断するのは確かに難しいかもしれません。
しかしシャープネスや発色・階調もまだ少しのサンプルしか見ていないため全体を判断するにはまだ早いと思っています。
自分はホームページなどからオリジナルデーターをダウンロードし自分でプリントして慌てずに時間をかけ判断したいです。(すぐに買えるようなカメラではないですから)
書込番号:11503191
6点

スレ主殿、皆様。
今日は。
私の目には階調、自然な色合い、岩肌の質感、とスレ主殿の作例で十分分かります。これ以上の作例があるなら提示すべきでは?
書込番号:11503328
3点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん、作例ありがとうございます。
私は織田の信長さんのような印象はまったく受けません。ただ、
私も、この作例で画質の良し悪しを判断するのは難しいと思います。
ブラインドテストで別の機種の画像とまぜこぜにしたら、私では
見抜けないと思います。とはいえ、縮小した割には、細部が
崩れていない感じはします。さすがに4000万画素といった
ところでしょうか。
ただ、良くも悪くも、緑色はやはりデジタルっぽいですね。肉眼で見た
時の緑色の階調の豊かさの表現は、やはりフィルムにはかなわない
気がします。とはいうものの、すべてのデジカメがそんな感じなので、
645Dが劣っているとは思いませんが・・・。
書込番号:11503340
2点

いや、ただの あらしには画質なんかわからんのでしょう。
失礼ながら過去のコメ見させてもらいましたが・・・
これだから Cは・・・
うちも早く買いたいですがww
また新作お待ちしてます!
書込番号:11503394
9点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん。
こんにちは。
山や木々の青葉や岩肌の他、久々に水の静と動の絵にぎょっとしてしまいました。
3枚目の水の躍動感には思わず、顔をモニターに近づけてしまいました。
NEXの作例をかなり見てましたので、びっくりです。
70万円だいですが、NEX10台分と考えると高くはない気もしてきます。
分割払いでの購入も考えてみるかどうかを考えてみます。
書込番号:11503818
5点

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん、はじめまして
こうなってみると、発売延期が恨めしいですね
来年こそは芝桜のお写真、是非お待ちしております(^^)
書込番号:11504584
3点

皆様こんばんは。 いろいろな意見を頂戴しまして誠に
感謝しております。18日から出かける予定がありますので
またちょいちょいアップしていければと思っております。
まだ使って日は浅いですが、使った感想を軽く申します。
自分の想像をいつも超えた領域まで描写するカメラだなと。
K−7もそういう所がありましたが、あんまりうまく写って
なかったかな〜と思って家に持ち帰ってみると、意外に写って
いたりしたことがたびたびありました。このカメラはその度合いが
非常に顕著な気がしました。まあ失敗してた時(ぶれなど)も
残酷なまでにはっきり見せてくれる訳ですけども。まあ買う前から
調べればわかる当たり前の事かもしれませんが、体感するのはやっぱり
調べるのとは別物でした。そういったことを全てひっくるめてじっくり
この重量級カメラと対峙する時間がたまらなく楽しくもあります。
いい意味の緊張感を与えてくれます。買う前に予想した通り、
歯ごたえ十分のカメラでした。まだまだ四苦八苦していきます。
苦労しただけ苦労に見合った画を見せてくれると信じていますので。
長文失礼しました。
書込番号:11505291
8点

うらやましいです。カメラと近場に・・・
諧調がのるって事は写真が3Dになるんですね。
書込番号:11509746
1点

ここのリサイズ掲示板で、しかも各自モニターで見て画質がどうのこうのって言っても話にならん(笑)
プリントアウトで評価されます。
きちんとピンを出しブレをなくして撮られ、きちんとレタッチ処理される腕をお持ちなら
それは素晴らしい画質を堪能できるカメラでしょう。
おお、デジさん買ったのですか?
さすがや!
スレヌシさんもCPの高い良いカメラを買われましたね、さすがです。
書込番号:11513511
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





