PENTAX 645D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ236

返信24

お気に入りに追加

標準

超初心者が手にしてみると

2010/06/20 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種
当機種

どうしても目立ってしまうカメラなので、ハイアマさん達のいそうもない場所をコソコソと歩いてきました。レンズは中古で入手したMFのA645 35mmF3.5単焦点。三脚を立てるのが恥ずかしい(!)ので、シャッター速度優先モードでの手持ち撮影です。曇天でした。添付の現像ソフトの使い方がよくわからないので、表示サイズ以外は何も手を加えていません。ひとことだけ超初心者の感想は「いい!」。これから勉強しますので、いろいろ教えてくださいませ。

書込番号:11521541

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 18:03(1年以上前)

OLD 初心者さん こんにちは

作例のアップありがとうございます。

ただ、超初心者というのは、どうでしょう?(笑)
多分、中判もしくはデジタル初心者という意味で使われているのだと思います(笑)。

>ハイアマさん達のいそうもない場所をコソコソと歩いてきました
まあ、趣味ですから楽しくやりましょう〜。難しい事をこねくりまわすより楽しんだが勝ちですよ(笑)

>いろいろ教えてくださいませ
私のほうが下手です(笑)

書込番号:11521717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/20 18:57(1年以上前)

--> スレ主さん

おおっ、きれいな写真ですね。
緑の発色が実にみずみずしいです。

> レンズは中古で入手したMFのA645 35mmF3.5単焦点。

MFの645レンズの中古はかなり安い上に、画質は「35ミリフルサイズ機+新型レンズ」をはるかに凌駕するので、AFがいらなければ実にお買い得です。

> ハイアマさん達のいそうもない場所をコソコソと歩いてきました。
> 三脚を立てるのが恥ずかしい(!)ので、シャッター速度優先モードでの手持ち撮影です。

この気持ち、すごく良く分かります。私も同感です。
それでも645Dは普通の35ミリデジタル一眼レフと同様に手持ちで撮影できるのが良いです。
よく、中判は三脚じゃなきゃダメだ、などとのたまう人がいますが、そんなことはありません。
645Dは普通に手持ちで撮れるカメラです。
これからもどしどし手持ちで撮ってください。

書込番号:11521932

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/20 19:05(1年以上前)

こういう落ち着いた御仁か、プロに使っていただきたいカメラですね。

書込番号:11521968

ナイスクチコミ!23


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/20 19:07(1年以上前)

>>画質は「35ミリフルサイズ機+新型レンズ」をはるかに凌駕するので

これの根拠はどこにあるんですか?
詳しく教えてください。

書込番号:11521977

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/20 19:40(1年以上前)

いちいち下らんツッコミ入れるのは、もっと見苦しい。

書込番号:11522133

ナイスクチコミ!39


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/20 19:47(1年以上前)

>>デジやんさん
誰のこと言ってるんですか?(笑)
偏った考えを持ったデジさんは突っ込まれて当然だと思いますが(笑)

書込番号:11522165

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:120件

2010/06/20 20:02(1年以上前)

OLD 初心者さん こんばんは

>三脚を立てるのが恥ずかしい(!)ので、シャッター速度優先モードでの手持ち撮影です。

この気持ち、痛いほど良くわかります。
でも可能な限り三脚使ってあげてください。
「手振れを防ぐために、シャッタースピードを上げる」というのは初心者の発想です。
645Dを手持ち撮影するというのは、宝の持ちぐされです。

書込番号:11522225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/20 20:40(1年以上前)

>偏った考えを持ったデジさんは・・・

そういう認識があるんだったら、いちいち突っ込むなって言うの。

書込番号:11522369

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10件

2010/06/20 20:42(1年以上前)

こんばんは、スレ主です。
こんな作例にもかかわらず、レスをくださった先輩諸兄、ありがとうございました。

初心者に免じて、少しだけ補足させてください。
2枚目の水飲みのショット、シャッターを切った2秒後に自転車に乗った少年が背景部を横切って行きました。
もう少し待ってその少年の姿を取り込めば、ちょっとは作品性(?)を持った写真になったかもしれません。
あわてずに、前後左右の様子を見てからシャッターを押すべきでした。反省。

もう1つは、4枚目のショットについて。実は、シャッターを切る際に、ファインダーに表示された絞り値が警告の点滅をしていました。でも、ウォーキング中の人物を入れたかったので、無理矢理シャッターを押してしまいました。
仕上がりは、アンダー気味とはいえ、まあ何とか見ることができて安心しました。カメラ内現像が補正してくれたんですね、きっと。えらいぞ、645D。

そうそう、もう1点。
撮影日時が違っていました。本日、20日の撮影、645Dの撮り下ろしです(645Dが手元に届いたのは昨夜ですから)。わたしのカメラ本体の日付設定の間違いです。これだからなあ、超初心者は・・・。

書込番号:11522375

ナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 20:42(1年以上前)

当機種
機種不明

トリミング

OLD 初心者さん こんばんは。
私も初心者なので三脚を使った撮影は鳥の超望遠レンズでの撮影だけでそれ以外は手持ちスナップです。
三脚はブレ防止だけではなく正確に構図を決めるという意味合いもあるのでしょうからスナップから風景撮影に変わられたら使われたらよろしいのではないでしょうか。
でも手持ちで撮れるからと行っても三脚で撮影する場合はそれなりの物が必要になります。
手持ちの場合はレンズとボディをそれぞれ手でホールドしますが三脚の場合普通はレンズかボディ側一点になりますのでぶれやすくなるので手持ちで問題ないからとちゃちな三脚にされるとブレブレ写真にしかなりません。
雨降りの日に645DにFA45−85mmf4.5で手持ち撮影したスナップ写真です。
ISO400で1/20秒です。
645Dは高画素ですが手持ちしやすい形状なのでスナップ撮影にも問題ないと思ってます。

書込番号:11522379

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800全体

トリミング

ISO200全体

トリミング

わたしも先日撮影に行ってきましたが、三脚で撮った方が楽で
失敗がないのは間違いないですね。夕暮れあたりになってくると
だんだん手持ちがしんどくなってきます。曇りの日は日中でも
しんどいかもしれません。風景撮りするとどうしてもある程度
絞ることになるので(このカメラの場合は特に)SSが自然に
落ちてきます。感度上げない限りはですけれども。私は感度
200以上にはすまいと意地で頑張ろうとしましたけれども
次第に感度を上げていくハメになり6時過ぎあたりから
観念して三脚を持ち出しました。実は帰ってきて整理するまで
自分は低感度でしか撮影してないと思っていましたが、
ちゃっかりオートで撮られていたのがあったのでアップして
おきます。少しでも参考になればと思います。

書込番号:11522454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/20 21:22(1年以上前)

そりゃあ写真は全て三脚使った方が画質は良いに決まっています。
35ミリ一眼レフだけでなく、コンデジだって三脚使用がベストです。
携帯のカメラだってそうです。
しかし携帯には三脚穴がないので使えないし、携帯カメラに三脚を持って行くのは負荷対効果が悪過ぎてありえません。(笑)

もちろん645Dで特に景色や山岳の写真や、あるいは風景写真等を撮る時は、画質第一なら三脚はあった方が良いことは事実です。

ただし構図をじっくりと決めるために三脚があった方が良いというのはどうでしょうか。
教科書ではそう書いてありますが、それは三脚使用がリズムにあっているどこかの大家がそう言っていただけでしょう。
撮影リズムは個人毎に違うわけですから、三脚を強制できないのはもちろんのこと、三脚を推奨する必要もないと思います。

例えば私は雨や雪の日は原則として撮影しません。
機材を濡らしたくないからですが、風景写真を撮る人にとっては、雨や雪こそ風情があって絵になるとも言います。
でも撮る撮らないは個人の自由ですから、撮らなくてもいいではないですか。

同様に、夜景・朝景・夕景等も同じです。
手持ちで撮ることは困難ですから、撮らなくても良いわけです。


このように、645Dを持ったからといって、急に慣れない三脚使用など、しなくても良いのです。
アマチュアなのですから、好きなことのみをやって良いのです。
プロではない以上、手持ちで撮れる条件の場合だけ撮るというのも、全く不自然ではありません。
(ちなみに車好きの人の中には、雨の日は自分の車に乗らない(雨で車が汚れるのがいや)という人もいますから、それと同じですよ。)

書込番号:11522561

ナイスクチコミ!9


SAA45さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 22:56(1年以上前)

>>>画質は「35ミリフルサイズ機+新型レンズ」をはるかに凌駕するので

>これの根拠はどこにあるんですか?
>詳しく教えてください。

デジさん自身が参考データを上げてます。
私も撮り比べた写真を見てますが、35mmフルサイズは解像度の点で645Dには
全く及ばないと思います。

もうしばらくすれば各所で科学的なデータが掲載され始めると思いますが
35mmフルサイズが645Dを解像度で凌駕する事は無理だと思います。

書込番号:11523113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

室内光(電球色蛍光灯)で撮影

等倍切り出し

いつも皆さんの作例を拝見しております。価格では初めての書き込みです。どうぞよろしくお願いいたします。

先日同機種を購入したものの未だ持って出かける機会がないまま、身近なものを撮ったりしています。
皆様のような美麗な風景写真を出せないかわりに、余り見かけない室内の作例を挙げてみたいと思います。適当にブツを置いて室内照明(電球色蛍光灯)の光で撮りました。
FA75ミリでf8、ISO400、ACR6.1で現像です。
解像度というよりはセンサー面積が大きいことによる被写体の実体感や奥行き感を求めて645Dを求めましたが、ライカやマミヤよりだいぶコストの低いレンズながら解像度もなかなか良い感じがします。

書込番号:11523465

ナイスクチコミ!7


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/21 00:02(1年以上前)

>>SAA45さん
35mmフルサイズ一眼を使いこなせなくて手放したデジさんにデータ云々言われても説得力がないです。

書込番号:11523500

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/21 00:15(1年以上前)

当機種

等倍切り出しのやり直し

すみません。さっき「等倍切り出し」としてあげた画像は、表示されたのを見ると縮小されているようでした。
もっと範囲を狭くして再アップしてみます。
ちなみにどれもシャープネスはかけておりません。

書込番号:11523562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 00:24(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん

このスレとは直接関係ないのですが、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんが撮られている木々の緑の色が、いつも同じような色に見えてしまいます。
PLフィルターを常用されているのか、カメラのカスタムイメージの設定の問題でしょうか。
もし機会があれば、PLをはずし、カスタムイメージをナチュラルなどで撮影をしていただければ、参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:11523613

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/21 07:58(1年以上前)

僕自身、写真を撮り始めて数ヶ月後にマミヤの645中判フィルムカメラを購入しました。 もう15年前のことになりますが、毎日カメラを触るのが楽しみで、空シャッターを何度も切り、シャッター音に心躍らしていたのをよく覚えています。 

写真が上達する一番の方法は、とにかく写真を撮ることだと思います。 それが、喉から手が出るほど欲しかったカメラを購入することで可能にできるなら、安い買い物でしょう。 最初は不釣り合いに思えた女性でも、ふさわしい男になるよう努力すればきっと最良のパートナーになるはず。

偉そうなこと並べましたが、羨ましい。 かなり。 

書込番号:11524214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/21 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鮮やか1

鮮やか2

しろくま100さん
いままでアップしていた写真のカスタムイメージが雅だったことが
原因のようです。途中からずっと雅で撮影していたことを忘れて
いましたね。カスタムイメージをTPOで細かく変更することも
念頭に入れたほうがいいようですね。貴重なご意見ありがとう
ございます。鮮やかで撮ったものも若干ありましたがナチュラルで
撮ったものは無かったです。一応アップしておきます。

書込番号:11524327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/21 09:14(1年以上前)

当機種
当機種

以前撮ったものでナチュラルありました。滝上町のものです。

書込番号:11524360

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1778

返信113

お気に入りに追加

標準

645Dと35ミリフルサイズ(FX)との画質比較

2010/06/20 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:6111件

645Dの発売前から予想されていたことを確認するために、35ミリフルサイズ(FX)との比較を行ってみました。
フルサイズの欠点といわれている、広角周辺での比較です。
ただし645Dには開放F1.4のレンズがないので、開放ではなく絞った場合の比較です。
http://www.imagegateway.net/p?p=DGPtTdUtTcw

これを見れば一目瞭然ですが、645Dの圧勝です。
比べるのがかわいそうなくらいです。

事前に予想されていましたが、645Dは「屋外で普通に手持ち撮影可能かつアマチュアが買える価格のデジタル一眼レフ」の中で最高画質ですね。

なお当然ながら、画素数はD3の1200万画素と645Dの4000万画素という差があるので、
645Dの画像はD3と同じ画素数相当になるよう縮小しています。
また絞りが異なっているのは、同じ絞りでもセンサーサイズによって回折の画質への影響が異なるので、それを調整するためです。

使用レンズの印象等、その他についてはブログを参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/f385e70a990a4a22c13276b0838c3c0a

(注)
この比較画像は撮影時期が異なり、季節・天候・太陽の位置・ビルの経年劣化や補修等のため、
完全に同一条件での比較ではありませんので、その差は個人で補ってください。
上記意見はそれらを私の感覚で勘案した上での、あくまで個人的な見解です。
この比較は上記機器の組合せの場合であり、レンズやボディが異なれば異なる結果になる可能性があります。
また私の使用機器の個体差や撮影技量等による影響が絶対にないとは断定できません。

書込番号:11519833

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/20 09:50(1年以上前)

当然の結果ですね。

次元が違うのはフィルム時代と全く同じことです。

私はフルサイズで我慢しますが。

書込番号:11519976

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件

2010/06/20 11:31(1年以上前)

そうでしょうか?私には、それ程圧倒的な差があるようには思えません。むしろ悪い悪いと言われていたFXは「なかなかやるじゃないか」と自信をもちました(笑)。

カメラとしてのシステム性、信頼性などをトータルで勘案すると、私はFXに軍配をあげます。

まあ、これは「何を重視するか?」という個人的な問題ですから、議論しても意味がありませんね。

書込番号:11520357

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 11:37(1年以上前)

スレ主様

画質比較が得意では無いみたいですね!

まずは、
FXに28mm1.4を付けて比較しては駄目です。大口径レンズは開放でのみ撮って存在価値があるレンズ。絞ったらシグマズーム以下のショボイレンズです。これは基本中の基本です。
←何が基本かは理解してないとは思いますが。。。

次に、
下手な縮小とか補正したら駄目でしょ!
初心者と違ってデジさんみたいな上級者ならRAWでアップして下さいね〜
判断は見る人がします。

何故なら〜
プリントする人、モニターで見る人、観賞するサイズでも判断基準は全然違うでしょ!

最後に
ニコンのフルサイズは画質的にも劣るのは周知されてるのに、敢えて比較するなんて意地悪ですね!

つまり、
画質的にレンズもボディもショボイの使ったら駄目だなぁ〜なんか作為を感じます。


キヤノンのEOS Digitalと比較した画像ならA3プリント見せて貰った事あります。

周辺を拡大した画像を含めて、
価格以上の差は無かったな!

しかも、その差は純正単焦点とショボイシグマズームの差よりも小さかったです。


A3までしかプリントしないならEOS Digitalで充分かなと思います。

書込番号:11520382

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 11:39(1年以上前)

違う写真の撮影条件を個人で補えって・・・
なかなか面白い落ちですよw

どうせならお好きなD2Xとも比較して悪かった方を手放すくらいがより面白いんですが!

書込番号:11520391

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/20 11:59(1年以上前)

>FXに28mm1.4を付けて比較しては駄目です。大口径レンズは開放でのみ撮って存在価値があるレンズ。絞ったらシグマズーム以>下のショボイレンズです。これは基本中の基本です。

そんなバナナ

書込番号:11520470

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/06/20 13:36(1年以上前)

頭文字OMさんもニコン板で知ったかぶり全開だったからなぁ(^^;
信用度はデジ(Digi)さんと大差ないです。

書込番号:11520798

ナイスクチコミ!41


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/20 14:05(1年以上前)

おぉ!!
とうとう買ったんですね
おめでとうです

は  こ  み  せ  て

沼さんと同じ箱でした?

書込番号:11520894

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/20 14:15(1年以上前)

比較になっていない比較。

比較対象がなぜ、1200万画素のD3なのか。比較対象とするならD3x・EOS5DマークII・α900
EOS-1DsマークIIIなど2,000千万画素超のクラスと比較すべき。

比較している写真の時期が全く違うのは、デジさんがFXフォーマットを非難する為にわざ
わざ2年以上前に買って撮影していたD3の過去データに過ぎないから。同じ日時でなければ
大気・光線の影響も違うのだから比較として意味をなさない。

レンズについてもニコンについては、既に発売終了した旧世代のレンズではないですか?
開放値と値段といっても過去の評判に過ぎません。ナノクリスタルコートも採用されてお
らず、カメラとの補正連携が取れていないレンズで比較されても。
AF-S14-24f2.8、AF-S24mmf1.4、AF-S24-70f2.8などの最新レンズで比較しなければ、D3や
D3xの真価は発揮されません。

RAWデータでもなく、実際のカメラから出てきたJPEG画像でもない。
その上で、撮影モードも提示されていない(スタンダード・ナチュラルやシャープネスの
設定なども公開されていません。

また比較部分が周辺に過ぎず、本来画質を比較するのであれば、ピントの合った中心部を
含めて比較をすべきでしょう。そして本来比較をするのであれば、大気や光線変化の影響
を受けにくい場所や被写体、それにあまり遠景で比較すべきではありませんね。
スタジオ内の静物などで比較すべきとも思えます。


いずれにしても、比較としては条件も偏っており、比較になっていないと言えるでしょう。
D3を使っている人が、645Dのレスポンスで満足できるわけが無いし、画質重視ならD3xか
5DIIなどを使うでしょうし、比較対象として破綻しています。

書込番号:11520924

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 14:20(1年以上前)

そうそう、UPするのは箱の写真からでw
でないと購入したとはみなされないんですよね!

書込番号:11520939

ナイスクチコミ!43


SAA45さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 14:43(1年以上前)

>>デジさん、
比較画像ありがとうございます。

画素数が多い645Dが圧勝するのは当然の結果ですね。
D3で645Dに勝てるわけがないです。
どうせ比べるならばD3XかEOS1Dsあたりと比較を見てみたいです。

カメラ屋さんでα900と645Dの比較をA3とその一部拡大の写真で行ってました。
誰が見ても645Dの圧勝でした。風景ならば35mmは圧倒されてしまいます。
まあ、Filmの時代からそうでしたが。SDカードで気楽に撮影できる645Dは
新たな可能性を示してくれた名機の可能性があると思います。

それとDXと比較するとどうなんでしょうかね。
とても興味があります。

箱の写真を載せろとか言ってる人がいますが、たとえ載せたところでこの比較画像の意味は変わらないので全く無駄な突っ込みです。


書込番号:11520999

ナイスクチコミ!18


SAA45さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 14:45(1年以上前)

>>比較対象がなぜ、1200万画素のD3なのか。比較対象とするならD3x・EOS5DマークII・α900
EOS-1DsマークIIIなど 2,000千万画素超のクラスと比較すべき。

気持ちはわかりますがD3との比較も貴重だと思いますよ。
この比較以外にFXと645Dを比較してくれた人はいませんから。

書込番号:11521006

ナイスクチコミ!14


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/20 15:10(1年以上前)

この比較は何のためなのでしょうか。

全然違う日に撮影したものでしょうから、ちょっと意味がわからないです。

中判とフルサイズの画質の優劣の比較なんでしょうが、フルサイズが中判を上回っているという結果だと意味があって反響が大きいのかもしれませんが、中判のほうが良いはあまり意味がないような気がしますが・・・

書込番号:11521085

ナイスクチコミ!23


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/20 16:08(1年以上前)

私はヤフオク中古で買ったので、箱はありませんでしたよ(機種はD40です)。

書込番号:11521271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/06/20 16:14(1年以上前)

あと、「屋外で普通に手持ち撮影ができ、かつアマチュアが購入可能な価格のなかで最高画質」と、結論付けておられますが、そうでしょうか?

アマチュアが楽しむ程度の引き延ばしサイズでは 、645DもFXもDXも優劣がつかないと思います。

アマチュアは所詮、自己満足の世界ですから、比較や議論自体、意味がありません。

書込番号:11521287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 16:51(1年以上前)

箱画像アップまだぁ〜?

書込番号:11521433

ナイスクチコミ!35


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 17:44(1年以上前)

比較してどうなるものでもないと思いますが、画質云々という問題では645Dのほうが良いに決まってますよ。私はD3を使っていますが、周辺画質の問題は現行のレンズでしたら全く問題なしです。評論よりも素直に写真を楽しめば良いのに・・・。
こういう事が好きだからしょうがなのかな

書込番号:11521635

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 17:48(1年以上前)

SAA45さん
今晩は。
645D良いカメラだと思いますが。
α900との比較どこの写真屋さんですか?
使用レンズは?
被写体は?
自分の目は
近眼、老眼、左乱視ですが、
A3プリントでは明らかにはわからないと思うのですが?
別にけなしているわけではありませんのであしからず。

書込番号:11521649

ナイスクチコミ!7


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/06/20 18:37(1年以上前)

そりゃ常識的に考えて、センサーサイズの大きい645Dの方が解像度自体は高いでしょうね。
でも撮影できるフィールドは、35mmフルサイズの方が遥かに広いと思いますよ。銀塩と同じでね。

あと・・・箱速く見せてください。
あとレンタルじゃないという証明もしてくださいね☆ミ

書込番号:11521850

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/20 19:25(1年以上前)

>撮影技量等による影響

これが一番大きいですね・・・

>645Dは「屋外で普通に手持ち撮影可能かつアマチュアが買える価格のデジタル一眼レフ」の
>中で最高画質ですね。

Phase One P65+に対する防御策ですか?
Phase One P65+と645Dの比較のお答えま未だですか?

書込番号:11522056

ナイスクチコミ!10


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/20 21:43(1年以上前)

最初から先入観があっての比較なんて意味ないですよ
35mmフルサイズの方が悪いと言う前提で比較してるんだし、
どちらがいいかなんてやってもやらなくても一緒です。
本当にするなら、同じ日の同じ時間帯にできるだけ同じ条件でするべきです。
2年も前の最初からテンションの上がらない気持ちで撮った画像と、いい画像を撮る気の画像を比較しても
結論決まってるでしょ。

書込番号:11522693

ナイスクチコミ!20


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ176

返信27

お気に入りに追加

標準

美瑛 白金方面で撮ってきました

2010/06/20 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

全体画像リサイズ

一部トリミング

全体画像リサイズ2

トリミング2

皆さんこんばんわ。昨日と今日にかけて美瑛 白金方面へ泊りがけで
旅行してきましたのでその際に撮影してきたものを一部紹介したいと
思います。長時間にわたる撮影は今回が初めてでしたが、日中は
手持ちでかなりいける感じのような気がしましたが、さすがに
夕暮れ時には三脚がないとしんどいですね。今回はとにかく感覚を
つかむために撮りまくりました。16GのSDが一枚満杯になり
2日目途中から2枚目を使うことに初めてなりました。SDカードの
収納先としてダブルスロットは便利だなと感じました。使っていくうちに
これはブレたな!という感じが多少わかるようになった気がしたのが
収穫だったように思えます。ほんとはもっといっぱいアップしたいの
ですが時間がないので追ってゆっくりとやっていきたいと思います。
まだまだ拙い写真ではあろうかと思いますがよろしければご覧に
なってください。

書込番号:11518782

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/20 01:24(1年以上前)

お疲れさまでした。
リサイズしたモノをNet越しで見ているのでもどかしいです。^^

RAW撮りでしょうか?(現像ソフトは?


>手持ちでかなりいける感じのような気がしましたが
>感覚をつかむために撮りまくりました
と言う事の様ですが三脚にセットして撮った感覚もお願いします。
固定したままISOを100・200・400・800と変えてレポートして頂くと嬉しさ倍増です。

手持ちですので
”3枚目の湖沼”はISO100・SS1/50ではなく
ここはISO200〜400でSSをもっと稼いだ方が賢明なのかなと思います。
ブレには10倍100倍の気遣いを要すると思います。
画像が荒れるよりブレを最小にすることが最第一と考えます。
NR効かせたものと無しの場合の画像具合はどうなんでしょう。


あと”丁寧に撮る”ことが大事と思います。
湖沼の右上の枝葉は余計かと思いましたので。

書込番号:11519057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 01:58(1年以上前)

 我がもう一方の愛機、35mm フルサイズ CONTAX N DIGITALで同じ場所を撮ってもこんな絵にはならないよ。

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~rts3/index_d.htm

書込番号:11519166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/20 08:04(1年以上前)

>(トランスペアレント)

>光を通す、透き通る、透明な

>気取らない、素直な、ありのままの

思いっきり気取ってるやん!
思いっきり素直とちゃうやん!
思いっきりありのままとちゃうやん!

書込番号:11519643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズ全体画像

一部トリミング

リサイズ全体画像

一部トリミング

すばやい返信ありがとうございます。
くりえいとmx5さん
すべてRAW撮りデータを基にしてペンタックス付属ソフトから
JPEG出し(星4つ)してから、フリーソフトのリサイズ超簡単
Proを用いて3Mちょっとのサイズにリサイズしたものです。
ご指摘されたとおり、沼の写真は右上の葉っぱはじゃまですね。
もっと丁寧に撮っていれば気づいていたかもしれません。以後の
撮影にはフレーミングに気をつけようと思いました。
生憎今回ISO200以上で撮ったものが無かったので、次回
出かける場合はいろいろ試してみます。

キジポッポさん
確かに同じような画にはならないようですね。でも比べてみて
おみそれしました〜という気にもなれないんですけども…。

ブルボン先頭さん
わたしも同じこと思ってしまいました。全体として結像があまい
ような…。

書込番号:11519683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/20 08:46(1年以上前)

645DとPhase One P45+が良いのはわかりましたが、Phase One P65+の作例がみたいです。

勝ち組のデジさんでしたらPhase One P65+の購入は楽勝だと思いますので、お頼み申し上げます。

購入後、FXと645DとPhase One P65+の比較画像のUPを、宜しくお願いします。

書込番号:11519762

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 10:41(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん 綺麗なお写真ですね。
格上の方は人の写真にリンクを張ってるみたいですね。
ペンタックスのカメラが売れるのが悔しくて仕方ないんでしょうね。

書込番号:11520180

ナイスクチコミ!9


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/20 11:01(1年以上前)

別機種
別機種

あっ拓真館の近くの納屋ですか。
白金の青い沼はまだ行った事がなかったりします。元住民だったのにw
7月になったら秋小麦の畑の写真希望します。

駄文でスマンです。

書込番号:11520254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 12:18(1年以上前)

キジポッポ.さん

ken-sanさんが指摘していますが、リンク先はあなたのHPじゃないのですか?
もし違うとしても法律上の問題は何もありません。
しかし、責任を他人に押し付けるようなやり方はあまりにも酷い。
スレ主様はご自分で撮られた写真をアップしているのに、自分は高みの見物とは。。。

あなたのHPかどうか?は必ず回答願います。
もし違うならリンク先の方に謝らねばなりませんから。

もしあなたのHPでないなら、、、呆れてものも言えません。

書込番号:11520534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/20 13:18(1年以上前)

え!え!え!

ウソでしょ!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~rts3/index_d.htm

ここ、キジポッポ.さんの所じゃないの? それ、失礼極まりない話ですよ!僕はそうだと思いこんでいました。その根拠は。

>我がもう一方の愛機、35mm フルサイズ CONTAX N DIGITALで同じ場所を撮ってもこんな絵に
>はならないよ。

です。普通、この書き方なら、キジポッポ.の所だと思いこんでしまいますよ。

キジポッポ.さん、あなたナニを考えて居るんですか?法律とか、そんな次元の問題では無く、非常識と言うモノです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~rts3/index_d.htm
ここの管理人さんへ。(本来ならお名前書く所ですが、この様な場所なのでお名前は控えます)

中途半端な引用をして、申し訳ありませんでした、深くお詫びします。

キジポッポ.さんへ。
軽蔑します。リアルでだったら胸ぐら掴んでいたかも知れません。あなたは人間のクズです。

書込番号:11520738

ナイスクチコミ!14


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/20 13:44(1年以上前)

CONTAXユーザーとして情けないです(号泣)

書込番号:11520830

ナイスクチコミ!15


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2010/06/20 14:18(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。スレ主さんは北海道の方ですね^^

美瑛は相変わらず良いロケーションですね^^

自分は645Dユーザーではありませんが、中判は現在645Nとブロニカ6×6ユーザーで、
一応レンズも使い回せるので645Dは非常に興味あります。
引き続き魅力的なアップ期待しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11520932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 16:11(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん こんにちは。

既に645Dを入手され、楽しまれている様子ですね。
北海道にお住まいですか〜。いや〜、どっちもうらやましい限りです。

今年は2月に釧路、鶴居と行ってきましたが、しばらくはいけそうにありません(涙)
まあ、645Dを優先させてしまったので仕方ありませんが・・・、現在入荷待ちです。

ここの掲示板は荒れることが多い割には情報が少なく、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんと数人の方の実際の情報を楽しみにしています。これからも情報提供お願いしますね〜。

書込番号:11521277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 17:37(1年以上前)

リンク先の管理人の方、本当に申し訳ありませんでした。
先ほど私が書いた[11519511]の削除依頼をしました。
心からお詫びいたします。

書込番号:11521600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 18:22(1年以上前)

 私が[11519166]で貼ったリンクが、すぽんぢさんから「中途半端」とのご指摘があっているようなので、他板にて失礼ではありますが誤解無きよう補足しておきます。当該リンク頁は私がCONTAX N DIGITALを購入するにあたり、そのきっかけとなった素晴らしい作例のお手本として貼らせていただきました。勿論、理由はスレ主様お貼りの2枚目とほぼ同位置から撮った作例の参考になるという理由からです。

 ブルボン先頭さん:
 リンク先の作例を中傷した、御自身に都合の悪い書き込みは削除するのですね?

 それから、コンタックスの板にひとつの書き込みもない自称「CONTAXユーザー」のaya-rinさん、こんにちは。

書込番号:11521791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 18:43(1年以上前)

キジポッポ.さん

上のリンク先、私もてっきりあなたのHPと思いましたよ。

>当該リンク頁は私がCONTAX N DIGITALを購入するにあたり、
>そのきっかけとなった素晴らしい作例のお手本として貼らせていただきました。

今さら言い訳がましく理由を書き込むのはブルボン先頭さんの
神経を逆なでする非常に底意地の悪さを感じます。

この理由を先に書き込まなかったのはどういう意図ですか?

書込番号:11521877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 18:52(1年以上前)

 けっこうええ年ですさん:

 私のホームページなら名前の横に家のマークのアイコンがあり、そこがホームページです。

 >今さら言い訳がましく理由を書き込む
 >この理由を先に書き込まなかったのはどういう意図ですか?

 そちらで勝手に誤解されて「言い訳」やら「どういう意図」とか言われても困りますよね?詰まる所、ご自身の書き込みには責任を持ちましょう!と言うことに尽きると思います。

書込番号:11521914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/06/20 18:57(1年以上前)

自称「CONTAXユーザー」?

ユーザーってのは何かに許可されて名乗るのか?
それともCONTAXクラブに入会してないと名乗れないのか?

あんた、CONTAXユーザーの面汚しだよ。
落ちたね、ツァイスファンも。

書込番号:11521934

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/20 19:01(1年以上前)

 >ユーザーってのは何かに許可されて名乗るのか?
 >それともCONTAXクラブに入会してないと名乗れないのか?

 あはは…まるで予想通りのレスが来て大笑い。スレ汚しになるから引っ込んでおきな。

書込番号:11521956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/20 19:07(1年以上前)

>キジポッポ.さん
いやあ・・・何というか・・。
当該ページのコメント覧を開いてご覧なさい。
今日の日付でとんでもないのがありますね。
アナタのせいだと思いますよ。
どう責任を取られるのですか?

御覧の皆さん、坊主は憎いかも知れませんが、こういう真似をするのは止めましょう。
袈裟がお気の毒すぎます・・・。酷い!!

書込番号:11521978

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 19:13(1年以上前)

自称格上のごじんはその程度の人だと言うことです。
645Dが出るまでペンタの板には書き込みは無かった(少なくともこんなには無かった)のでコンタックスがペンタックスに負けたと思ってるんでしょう。
本人はペンタのネガキャンをしてるつもりでもコンタックスのネガキャンになってるだけですね。

書込番号:11521994

ナイスクチコミ!15


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

ポテンシャルを感じつつボチボチと

2010/06/19 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
当機種
機種不明
別機種
機種不明

645D

645Dトリミング

5DMK2

5DMK2トリミング

二度目の投稿です。

前回は色味が気になり、その感想でネガキャンかと言われましたが、今回はもう少し使った結果でこのカメラのポテンシャルを感じましたので、再度「良」でのご報告です。

すでにすごい望遠での実写でびっくりのサンプル等ございましたので、しょうもないサンプルとお叱りを受けることを予想しつつ、現在昼間に撮りに行けない私は何の変哲もない夜景のアップをさせていただきます。

比較に5DMK2の画もアップ致します。トリミング画像も添付しますので、差をご覧下さい。

撮影地からトリミングしたところ(ダンロップの看板)までおよそ2.8キロメートルあります。
昼間の風景撮影で、遠景の微妙なタッチを描き分ける能力はやはり一段上かと思いました。

撮影データは両カメラとも ISO200 F8,8秒の露出で補正無し。WBは太陽光です。

645Dのレンズは FA 45-85 カスタムイメージはナチュラルでシャープネスは4。
5DMK2のレンズは EF 28-70L ピクチャースタイルはスタンダードでシャープネスは3です。

5DMK2のレンズが古いじゃないかとの指摘もあるかも知れませんが、FA645レンズの設計もそんなに新しくないですし、EFレンズの方は「外山ひとみ」さんのギネス写真集に使用され、描写力には定評が有ります。
手持ちの比較出来るレベルのズームがこれしか有りませんのでご容赦下さい。

撮影方法、サンプルに問題が有るかもしれませんが、充分な時間もなくこういった稚拙なテストが精一杯です。それでも皆様の感想など頂けたら嬉しく存じます。

書込番号:11517844

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/19 21:33(1年以上前)

もちろん三脚を立てられての撮影だと思いますが、部分拡大、645Dのほうが
柔らかいというか、少々切れがない、切りとりは5DマークIIのほうが好みです。

ただどちらも、このサイズで切り出した祭の問題でしょうから、実際のプリントでは
どちらも綺麗なんでしょうね・・・・羨ましいです。
ニコンさーん、高画素版D700まだあ??

書込番号:11517914

ナイスクチコミ!5


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2010/06/19 21:38(1年以上前)

サンプル興味深く拝見しました、
ペンタックスのほうが、遠近の描写が自然のようなきがしました、iso200、夜景でF8、8秒だと、滝や川などを1分と、2分かけて取りたい方などは、フィルター2枚重ねしなくちゃ行けませんね、

書込番号:11517936

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/19 22:01(1年以上前)

奥州街道さん、速攻のレス有り難うございます。

そうなんです。私も最初はそう思いました。
私のトリミングのまずさ(大きさが違うので正確な比較が出来ない)もあるのですが、645Dの方は一見ぼけた様に見えます。

ところがもっと拡大すると、5DMK2の方は描写に限界が来ていて、縦横の線がカキカキとエッジが立って、そのためにクリアに見えています。
一方、645Dの方はもう少し解像しているためにエッジが立っておらず、ふわっと見えています。

何の意味があるのと怒られそうですが、200%の拡大をすると顕著に判ります。
もともと645Dの方が画素数が多いので画像が大きいにもかかわらず、明らかに5DMK2より解像しており、実際5DMK2の方は画が崩れかかってきています。

そういう意味では5DMK2の画作りは非常に上手いと言うべきかも知れません。
ただ、解像していないものはしておらず、本当に大きく伸ばした場合に顕著な差が出るのかなと納得致しました。

また、判りやすいものが出来ましたらアップしてみたいとは思いますが。。。

ちなみに当然三脚使用で撮りましたが、ブレには非常にシビアです。風、振動、すべてに反応しそうです。当方使用の三脚はGITZOの4型で大概重たくがっちりしたアルミ三脚なんですが。。。
しかしその辺をクリアしたときに、超緻密な風景を余裕で写し撮れそうでワクワクもしています。

書込番号:11518029

ナイスクチコミ!7


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/20 23:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

睡蓮の池

睡蓮の池 等倍トリミング

手持ちマクロテスト

本日はようやく多少の時間を取って風景らしきものが撮りに行けました。

今まで何回か来た睡蓮の池です。(正式名は別に有ります)

ガスがかかってダメかと思いましたが途中で晴れて何とか撮れました。

サンプルとしてアップしてみます。遠景の林と睡蓮の等倍トリミングサンプルも付けておきます。

撮影データは A645 120mm f16 1/4秒 カスタムイメージはナチュラル、キーが−1でシャープネスが+4としています。

古いマクロレンズですが、遠景もまずまずこなしてくれるようです。

また、もう一枚同じレンズでマクロ本来の撮影、手持ちのものもアップしてみます。
同じ睡蓮池のほとりに咲いていました。

撮影データは f8 1/25秒 カスタムイメージがナチュラル、−1/3 露出補正しています。

マクロサンプルは敢えて絞らず、背景はあまりぼかしていません。
結果、シャッター速度が遅く、被写体ブレ、手持ちによるブレが有りますが、どのくらい手持ちで行けるかのテストも兼ねて撮影しましたのでまあこんなものでしょう。


慣れるに従って645Dは他のデジカメでは得られない撮影の充実感も得られるようで、ますます気に入って来ています。
私の場合リバーサルフィルムに表現される記憶色の素晴らしさも捨てがたいので上手くフィルムと使い分け、両立したいとは思っていますが。。。

以上、ご参考まで。

書込番号:11523311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ579

返信63

お気に入りに追加

標準

手持ち望遠レンズ

2010/06/16 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

←等倍切り出し

縦撮り

←等倍切り出し

今日お昼休みA☆645 300mmf4に1.4倍リアコンを付けて会社の近くの公園で花の写真を撮ってました。
全部手持ちで絞り開放420mmf5.6、ISOは400でリバーサルモードでボディ内現像のみです。
花の写真にはさんよんは少し最短撮影距離が長いのでオート接写リングのNo1も付けてます。
3〜4ヶ月前から50肩になってしまいちょっと不安もありましたがすごくホールドしやすい形状のおかげで楽に撮影できました。
明日も晴れそうなのでさらに2倍リアコンも付け840mmで撮ってみようかなと思ってしまいました。

書込番号:11505294

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/16 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

←等倍切り出し

リバーサルモードも気に入ってます。

書込番号:11505318

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/16 22:52(1年以上前)

ken-sanさん

はじめまして。flickrのお写真も拝見いたしまして、
いよいよ欲しくなってきております!!
素晴らしいですね。

それはそうと、書き込もうか悩んだのですが、
ひとつ気になる点がありました・・・。

flickrの鳥の写真、2枚ほど妙な縦線が入っていて、
症状が毎回同じ場所に出るような顕著な場合は、
一度サービスセンターに見ていただいた方がよろしいかと思いました。

具体的には、4692708022_b6eb8d030d_o.jpgと4692708928_1d355ca646_o.jpg。
4692708022_b6eb8d030d_o.jpgは鳥がとまっている枝の先あたりから
垂直に線が走ってます。4692708928_1d355ca646_o.jpgも同じあたりに。
等倍で見るとよく分かります。

K-7も熱がこもるとグリーンのラインが発生する問題がありましたので、
思い出した次第です。失礼を承知で申し訳ありません。

書込番号:11505486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/16 23:23(1年以上前)

--> スレ主さん

画像はすばらしいのですが、EXIFが消してあるので本当に645Dの写真か分かりません。
撮影の参考にもなるので、カメラ板にアップするときは、EXIFを付けてください。
(機種名、焦点距離、絞り、シャッター速度、ISO、露出補正くらいでいいので)

なお、仮にPhotoshopで写真を加工するのであれば、普通に保存すればEXIFは付くはずです。
(一部は消えますが、最低限のEXIFは残る)
「WEB用に保存する」を選ぶと、EXIFが消えてしまいます。

書込番号:11505691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 23:26(1年以上前)

等倍切り出しはガタガタで使えんね

書込番号:11505715

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/16 23:33(1年以上前)

--> 街の掃除屋さん

> 等倍切り出しはガタガタで使えんね

単なるあらしですな。
等倍切り出しが(作品として)使えるカメラはないです。
それとも何かありますか?(笑)

むしろ、645Dは一番使える可能性の高い機種です。
かつ4000万画素もあるので、等倍までいかなくても十分な拡大になります。

書込番号:11505765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/16 23:48(1年以上前)

 街の掃除屋さん:

 >等倍切り出しはガタガタで使えんね

 まぁ、同じセンサーを使ったkodak製 KAF-40000系のLeica S2の等倍がこれ↓ですから、何が原因なのか?

 http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/leica-s2-first.shtml

 画像処理エンジンに起因するものか、はたまたレンズなのか、撮影条件なのか…色々考え込んでしまいました。

書込番号:11505848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 23:50(1年以上前)

ワシは思った事をストレートに書いただけだけどな
ISO400にしてはノイズが多いと思っている人は結構居ると思うぞ


>等倍切り出しが(作品として)使えるカメラはないです。
>それとも何かありますか?(笑)

あるよ
ピンぶれしか撮れん人には分からんだろうなw

書込番号:11505855

ナイスクチコミ!25


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 00:47(1年以上前)

ken_san様
作例ありがとうございます。花の色合いはなかなかのものですね。
とはいえ、やはり4000万画素のせいか、手持ちでリアコン付きでは
厳しそうですね。三脚が必須でしょうか。あと、確かにD3のISO400などと
比べると、ノイズが気になりますね・・・。低感度を中心に運用すべき
かもしれませんね。

書込番号:11506117

ナイスクチコミ!2


bozzaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/17 02:01(1年以上前)

> ISO400にしてはノイズが多いと思っている人は結構居ると思うぞ
> D3のISO400などと比べると、ノイズが気になりますね・・・。

デジタルノイズではなく Film Grain に見えるのは私だけかな?

書込番号:11506312

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/06/17 03:05(1年以上前)

> デジタルノイズではなく Film Grain に見えるのは私だけかな?

645Dで撮ったと書いてありますからデジタルノイズです。

書込番号:11506403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/06/17 03:14(1年以上前)

>画像はすばらしいのですが、EXIFが消してあるので本当に645Dの写真か分かりません。
>撮影の参考にもなるので、カメラ板にアップするときは、EXIFを付けてください。

確かデジさんは持っていないカメラの事をお書きにならない人なはずですので、
確認するまでもありませんが、当然645Dをお買いになっているはずですね?
やはり写真撮影は実践が一番でしょうし、これだけ絶賛している645D、
また、撮影の参考になると書かれておいでですし、
オーナーとしてご自分の作例をアップしないはずはございませんので、
拝見するのを楽しみにしています^^

書込番号:11506411

ナイスクチコミ!13


bozzaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/17 06:20(1年以上前)

> 645Dで撮ったと書いてありますからデジタルノイズです。

645D で撮ってボディ内現像であることは承知しています。
もしかしたら「リバーサルモード」なるモードはフィルムをシュミレートした Grain エフェクトがかかるのかなと思ったのでした。

書込番号:11506533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/17 06:38(1年以上前)

ken-sanさんは手持ちで300mm×1.4倍リアコンで撮れるよ。。。
ということを教えてくれているのですよね(^_-)

キジポッポさん>
あなたの大好きなコダック製のセンサーで撮ったISO400で手持ちのお写真と比較してもらえるとうれしいな(^_-)
そういう使い方、従来のデジバックではしないんじゃないですか?
それにノイズに関しては感じ方の個人差があります。
今までの書きこみを見る限り、ken-sanさんは比較的ノイズに寛容な方だと思います(勝手に判断してすみませんm(__)m)。
まさか、高価なデジバックを何台もお使いの方が、この程度のノイズをレタッチで綺麗に消せないなんてことは。。。ないですよね?

この梅雨の季節。
防塵防滴を考えると、いままでのデジバックでは考えられないような撮り方もできそうだと思いませんか?(^_-)

書込番号:11506559

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/17 07:11(1年以上前)

 ブルボン先頭さん:

 中判を使ったことのない方に、中判の使途をいちいち「解説」しなければならない自分が情けなくなりますが…
 私なら中判で焦点距離1600mm相当のレンズで鳥を撮ったりしませんし、考えもしませんね。確かに「いままでのデジバックでは考えられないような撮り方もできそう」と考えられない訳ではありませんが、それなら貴方のお好きなAPS-Cで撮られては如何ですか?ノイズもそうですが、敢えて条件の悪い状況で撮影を試み、此処にupしようとする意図が残念ながら伝わりませんね。

 擁護されたいお気持ちは分かりますが、人をネガキャン呼ばわりする前に、ご自身まずそういう所から見直されては如何でしょうか?

書込番号:11506596

ナイスクチコミ!3


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/06/17 08:20(1年以上前)



>敢えて条件の悪い状況で撮影を試み、此処にupしようとする意図が残念ながら伝わりませんね。

ゆっくり考えて、意図が多少なりとも汲めてからレスしましょう。

私は三脚派ですが、”手持ち望遠レンズ”のチャレンジ精神は◎だと思います。わたしは、結果も希望持てると思いました。

ken-sanチャレンジ続けてください。


書込番号:11506730

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/17 09:48(1年以上前)

私は鑑賞サイズ次第だと思っています。

大きく伸ばすなら望遠手持ちは困りますが、それほど伸ばさないのなら使える写真が撮れる可能性はあります。ちょっと限界に挑戦したくなるカメラだもので。。。

私は少し手持ちで試写した感じでは、このところ手振れ補正のお世話になっていたわりには低速シャッターいけるじゃん!と変な自信を持った次第。
ピントの限界、手振れの限界、レンズの限界などが端的に画像から見えますから、腕試し?にはもってこいのカメラですよ。

それにしてもリバーサルモード、いいですね。(^.^)

私、まだ、雅も使ってないです。。。(ToT)

書込番号:11506935

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/06/17 11:52(1年以上前)

せっかくの645Dだからマクロとかじゃなくて広角ぎみな風景が見たかったですね!羨ましい!

書込番号:11507297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/17 12:48(1年以上前)

> > ISO400にしてはノイズが多いと思っている人は結構居ると思うぞ
> > D3のISO400などと比べると、ノイズが気になりますね・・・。
>
> デジタルノイズではなく Film Grain に見えるのは私だけかな?

ちょっと、これにコメントしてみましょか。

私にも点描に見えます。

このカメラの画像ですが、どんどん伸ばしていくとやがて、点描に分解されて画像ではなくなります。その点がおそらくローパスフィルターのあるカメラで間を補間しながら描写している連続的な色のつながり(輪郭線というか。。。)のあるカメラとの違いなんではないか?と。

で、画像でなくなる線が、手振れ限界だったり、ピントが合っていない限界だったりと見えてしまう感じです。
おそらく、そんなチューニングになっているのではと?

基本的にピクセル等倍で鑑賞するカメラではないです。>全体が見えないから。(^.^)

書込番号:11507486

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/17 18:43(1年以上前)

等倍切り出しでも、私のブラウン管モニターでは点描には見えないのですが皆さんのモニターでは点描に見えるのでしょうか?

書込番号:11508528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/06/17 19:01(1年以上前)

こんばんは。

>せっかくの645Dだからマクロとかじゃなくて広角ぎみな風景が見たかったですね!

同意です。

結局、花などですと自身の肉眼で見たわけではないので、被写体に対してどれほどの
再現性かがわかりませんからね〜。

無理でしょうが、理想は人物の集合写真ですかね?
力士かAKB48かW杯の観客?

後日、是非、風景などをお願いします。

書込番号:11508584

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信16

お気に入りに追加

標準

近場で撮影いってきました

2010/06/15 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。つい最近まで私の住むオホーツク地方は寒いくらい
だったんですが、最近ようやく夏らしい暑さになってまいりました。
今日は休みで晴天でしたので、近場の滝上町というところに撮影に
いってきました。元々山の芝桜のシーズンににぎわう美しい町なのですが
もう芝桜の見ごろは生憎終わっておりました。他にも滝や散歩道などで
いい場所があったのでいろいろ645Dで撮りまくって来ました。
ちなみに今日は日本屈指の温度だったらしいですここ…。どうりで
暑いなと思いました(笑)。一部ではありますが拙い作例をご覧ください。

書込番号:11500014

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/15 22:36(1年以上前)

おぉー、凄い。
3,4枚目なんぞ、奥行なんかも感じてしまいます。

書込番号:11501033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/15 23:31(1年以上前)

--> スレ主さん

すばらしい景色の写真ですね。

645Dがいかにすばらしい画質か、良く分かります。

書込番号:11501373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/06/15 23:38(1年以上前)

デジ氏

ご購入おめでとうございます。
箱→作例の順で画像アップよろしくw

書込番号:11501416

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2010/06/15 23:55(1年以上前)

作例ありがとうございます。

645Dの実力はどれほどのものかと思っていましたが、これで納得です。
説得力ありますね。実にクリアです。

書込番号:11501518

ナイスクチコミ!10


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/16 02:02(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん
今晩は。初めまして。

綺麗な作例を有難うございます。
四季折々、645Dの活躍する場面が多そうですね、カメラが羨ましいことも
さることながら、素晴らしい環境にお住まいのようでダブルで羨ましい
限りです。
作例を見ていると、レンズ沼の前で踏ん張ってますさんが見渡している景色
を一緒に傍で楽しませてもらっている錯覚に陥ります。
他のカメラに比べ感動を共有できる臨場感がわかります、というか感じます。
「とりまくって」がデジタルになった喜びを感じてなりません。
これからも、作例を楽しみにさせてください。

書込番号:11501946

ナイスクチコミ!7


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/16 08:49(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん ありがとうございます。

縮小されているものの、
 木々の「葉」、
 遠くの山、
 岩の表面、
       やはりちょっと違いますね。

掲載された小さな画像でも「ローパス無しの絵はこうなる」がわかるように思います。

書込番号:11502457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2010/06/16 11:56(1年以上前)

チョツト チョット ケチ付けるわけではないが 作例の画像でホンマに良さ分かってるのか?

俺には全然ワカラン これで分かる奴は大した面玉の持ち主だとおもうぞ

個人的に645D 少し期待してたが、この数日の作例見ていてコラャだめだと正直思った

色のり最悪、解像感もない 迫力もかける どうなつてるんだ645D

書込番号:11502989

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2010/06/16 12:46(1年以上前)

織田の信長様

ここに貼ってある写真は いくら40Mであってもリサイズされている為 判断するのは確かに難しいかもしれません。
しかしシャープネスや発色・階調もまだ少しのサンプルしか見ていないため全体を判断するにはまだ早いと思っています。

自分はホームページなどからオリジナルデーターをダウンロードし自分でプリントして慌てずに時間をかけ判断したいです。(すぐに買えるようなカメラではないですから)

書込番号:11503191

ナイスクチコミ!6


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/16 13:18(1年以上前)

スレ主殿、皆様。
今日は。
私の目には階調、自然な色合い、岩肌の質感、とスレ主殿の作例で十分分かります。これ以上の作例があるなら提示すべきでは?

書込番号:11503328

ナイスクチコミ!3


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/16 13:21(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん、作例ありがとうございます。

私は織田の信長さんのような印象はまったく受けません。ただ、
私も、この作例で画質の良し悪しを判断するのは難しいと思います。
ブラインドテストで別の機種の画像とまぜこぜにしたら、私では
見抜けないと思います。とはいえ、縮小した割には、細部が
崩れていない感じはします。さすがに4000万画素といった
ところでしょうか。
ただ、良くも悪くも、緑色はやはりデジタルっぽいですね。肉眼で見た
時の緑色の階調の豊かさの表現は、やはりフィルムにはかなわない
気がします。とはいうものの、すべてのデジカメがそんな感じなので、
645Dが劣っているとは思いませんが・・・。

書込番号:11503340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/16 13:40(1年以上前)

いや、ただの あらしには画質なんかわからんのでしょう。

失礼ながら過去のコメ見させてもらいましたが・・・

これだから  Cは・・・


うちも早く買いたいですがww

また新作お待ちしてます!

書込番号:11503394

ナイスクチコミ!9


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/06/16 16:33(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん。
こんにちは。

山や木々の青葉や岩肌の他、久々に水の静と動の絵にぎょっとしてしまいました。
3枚目の水の躍動感には思わず、顔をモニターに近づけてしまいました。

NEXの作例をかなり見てましたので、びっくりです。

70万円だいですが、NEX10台分と考えると高くはない気もしてきます。

分割払いでの購入も考えてみるかどうかを考えてみます。



書込番号:11503818

ナイスクチコミ!5


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/16 20:15(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん、はじめまして

こうなってみると、発売延期が恨めしいですね
来年こそは芝桜のお写真、是非お待ちしております(^^)

書込番号:11504584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2010/06/16 22:26(1年以上前)

皆様こんばんは。 いろいろな意見を頂戴しまして誠に
感謝しております。18日から出かける予定がありますので
またちょいちょいアップしていければと思っております。
まだ使って日は浅いですが、使った感想を軽く申します。
自分の想像をいつも超えた領域まで描写するカメラだなと。
K−7もそういう所がありましたが、あんまりうまく写って
なかったかな〜と思って家に持ち帰ってみると、意外に写って
いたりしたことがたびたびありました。このカメラはその度合いが
非常に顕著な気がしました。まあ失敗してた時(ぶれなど)も
残酷なまでにはっきり見せてくれる訳ですけども。まあ買う前から
調べればわかる当たり前の事かもしれませんが、体感するのはやっぱり
調べるのとは別物でした。そういったことを全てひっくるめてじっくり
この重量級カメラと対峙する時間がたまらなく楽しくもあります。
いい意味の緊張感を与えてくれます。買う前に予想した通り、
歯ごたえ十分のカメラでした。まだまだ四苦八苦していきます。
苦労しただけ苦労に見合った画を見せてくれると信じていますので。
長文失礼しました。

書込番号:11505291

ナイスクチコミ!8


MAGGIさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/17 23:01(1年以上前)

うらやましいです。カメラと近場に・・・
諧調がのるって事は写真が3Dになるんですね。

書込番号:11509746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2010/06/18 22:10(1年以上前)

ここのリサイズ掲示板で、しかも各自モニターで見て画質がどうのこうのって言っても話にならん(笑)

プリントアウトで評価されます。
きちんとピンを出しブレをなくして撮られ、きちんとレタッチ処理される腕をお持ちなら
それは素晴らしい画質を堪能できるカメラでしょう。

おお、デジさん買ったのですか?
さすがや!

スレヌシさんもCPの高い良いカメラを買われましたね、さすがです。

書込番号:11513511

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング