
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
一枚目の写真のように67用ベローズに645Dをセットしてフィルムの複写をしてます。
写真につけているレンズはニコンの大判用マクロレンズのAMED120mmf5.6です。
ペンタックスさんからフィルムデュプリケーターが発売されたので67用の100mmマクロや大判用のマクロレンズをもたれてない方はそちらを買われた方が安いと思います。
2枚目3枚目はハッセル2003にディスタゴン50mmf2.8で手持ち撮影した写真。
プロピア100のポジを645Dで複写したものです。
4枚目はペンタックス67にテレテッサー350mmf4で手持ち撮影した写真。
プロビア100のポジを645Dで複写したものです。
17点

ネガフィルムからも複写できます。
一枚目はハッセル2000FCMにニコンのAMED120mmf5.6で手持ち撮影した写真。
2枚目はハッセル2000FCMにゾナー150mmf2.8で手持ち撮影した写真です。
どちらもコダックのネガカラーのエクター100で撮影したネガフィルムから645Dでデジカメコピー。
3枚目と4枚目はハッセル2000FCMにハッセルのスライドプロジェクター用レンズのPプラナー150mmf3.5で雨の北鎌倉で傘を差しながら手持ち撮影した写真。
コダックのネガフィルムのポートラ160で645Dによるデジカメコピーです。
ネガフィルムにはオレンジベースがあるので汎用のスキャナーソフトのVueScanを使って変換してます。
VueScanは他のスキャナーソフトと違いスキャナーがつながっていなくても動くのでこれを使えばネガのデジカメコピーでも簡単に画像を得ることができます。
アマチュア用では過去に出たスキャナーが最高性能で現代のPCでは動くかどうか又修理できるかどうかわからないものを使うよりデジカメコピーは自動では処理できませんが早くてピンとも正確でよいですよ。
書込番号:18569494
15点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
リコーイメージングギャラリーで645Dを使ってみました。
確認項目はいかの2点です。
まず一つめがレスポンスですが、645Nを使ってモデルを秒1コマ撮る僕には、全く問題ないです。
かえってフィルムチエンジを16枚ずつ行う僕には、かえって楽でした。
二つ目は、マニュアルフォーカスが身の上の僕としては、ピントはよく見えるがピークが広くてこのままで大丈夫なのかなあと思いました。
どちらかというと近景からジャスピン狙うより、遠景からピントを狙った方がセンサーのピントマークが来ていましたね。
どこのメーカーでもいいので、すこしくらい楽になっても、もっとピントのピークが鋭いスクリーンなんか欲しいと思いました。
Iiiしたびが
3点

こんにちは。
ピント解りにくいですか?
結構解りやすいと思いますよ。
>センサーのピントマークが来ていましたね。
センサーのピンとマークは使ってません。
頼っていたら1枚目のような写真は撮れません。
645Dに67のM☆400mmf4で絞り開放で手持ち撮影です。
2枚目は645Dにムービーレンズのタッカー150mmf1.8で絞り開放で手持ち撮影した清水寺。
3枚目はそのトリミング。
何処のトリミングか解らないぐらいでしょう。
真ん中のぴかっと白くなってるところではないですよ。
その横です。
光っているのはトリミング写真右下端の方の服ですね。
なんて書いてあるか読めるでしょう。
「なられた方々のご冥
皆様の安寧を観音
お祈り致しまし」
と書いているのが読めますね。
MFでも慣れればピント全然問題ないですよ。
書込番号:17632231
5点

ken-sanさん、レスありがとうございます。
まずは自分の目を信じてシャッターを切るということでいいのでしょうか?
一応視度補正を合わせて、手近なものにピントを合わせると,ピントの合っている幅がAFで見ている場合、少し広いかなと思ったのですが。
そういう意味から、α-900のM型スクリーンのように、少し暗くてもいいからピントのピークが鋭いマットが欲しいなあとおもいました。
もっとも35ミリフルサイズよりはファインダー像が大きくて、ピントを合わせやすいのですが。
書込番号:17632368
1点

> 645Nを使ってモデルを秒1コマ撮る僕には、全く問題ないです。
> マニュアルフォーカスが身の上の僕としては、
私は、645Dで、手持ちAFロックでモデルさんを撮ってますが、ピントは目に正確に来ます。
書込番号:17633821
0点

それだとコサイン誤差が気にならないんでしょうか?
かえすがえす失礼ですがご教授お願い致します。
書込番号:17634901
0点

蛇足ですがマップカメラの買い取り上限がこの一週間で、24万から20万に落ちていました。
このままだと645Zが発売されたらいくらまで落ちるかゾッとしています。
書込番号:17636628
0点

中野フジヤでの中古販売価格34万円台と下がってます、
Z発表時より、店舗在庫も半分位でした(売れたと言うこと)
もう直ぐZの発売、レビュー等参考に購入を判断したいと考えております。
書込番号:17636771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

橘屋さん、レスありがとうございます。
この分だと645Zが発売されたら大量に売りに出されるでしょうから、645Dの中古は30万くらいになりそうですねえ。
書込番号:17636803
0点

新潟のたけださん、返信ありがとうございます、
最近の645Dの中古価格で迷ってます、645Zか半値以下のDか?、ハッセルのデジパックにするか?
現在フィルム機のペンタ6×7は使用、ハッセル6×6も使用、只ペンタ645Nが最近稼動してません…
最近でも645を使用してたら購入は迷わないのですが…
自問自答しながら購入するか?しないか?を判断したいと思います。
書込番号:17636877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> それだとコサイン誤差が気にならないんでしょうか?
端のAFフレームでAFロックしてから構図を整えて撮影です。
コサイン誤差が気になることはありません。
書込番号:17637529
0点

新潟のたけださん、こんばんは。
色々645D、Zについて研究されておられる様で。。。
645Dがこの4年間メインカメラで過ごして来た私ですが、そんなに目の良くない風景屋の自分はマグニファイアに頼って来ました。
AFだと正味どこにピントが合っているのか判らない時が多々有るので、かなりの比率でマニュアルフォーカスでしたしね。
645Dの良質なファインダーでも本当にピンポイントでピントを追い込むのは被写体に因っては厳しいので、最初は視野の著しく狭いマグニファイアを敬遠しておりましたが、そうも言っておられなくなって途中から頼る存在となってしまいました。
動きものを撮る場合はほとんど役に立ちませんが。。。
このカメラは被写界深度の浅いフォーマットとなりますので絞りとピントには気を使うカメラですが、ドンピシャとなった時の立体感は、大きいフォーマットならではと思っております。
是非645シリーズの持ち主になって探求、納得の行く画を撮って下さいませ。
書込番号:17637904
1点

みなさん、レスありがとうございます。
>橘屋さん
DとZでお悩みならDにして差額をレンズにまわした方がいいです。
動きものは無理ですが、元々モータードライブの時からあてになるのは最初も1カットだけでしたから。
書込番号:17638444
0点

自己レスですがなにやら645Zは納品に2ヶ月待ちだとか。
今ならフジヤカメラで645D中古が34万で買えるので、バックオーダー分が納品されれば更に中古市場に645Dが流れ込むでしょうから、最終的には30万くらいになりそうですね。
書込番号:17701273
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
コーワのプロミナー500mmf5.6FLを購入したので645Dに取り付けてみました。
一枚目は645Dにプロミナー500mmで手持ち撮影したコジュリンさん。
2枚目はそのトリミング。
すごくよく解像してます。
3枚目は645Dにプロミナー500mmで手持ち撮影した田んぼのタカブシギさんです。
どこにいてるか解りますか。
4枚目はそのトリミングです。
プロミナー500mm、645Dで使ってもすごくよく写ってますね。
こんどZも出ることだしコーワさん645用のアダプターも出されたらどうですか?
14点


こんばんわ〜
このレンズ、645で使ってもケラレないんですね^^
ファインダーの倍率を考えるとMFは難しいのですがお見事です!
書込番号:17531286
0点

てか、ボディの傷み具合が素敵すぎ♪
そういうのに憧れます(≧▽≦)☆
書込番号:17531889
3点

おはようございます。
645でもけらてないですね。
MFは中判の方がしやすいですよ。
ボディは無頓着なのでメッキははげはげですね。
書込番号:17531978
4点

Ken-sanさん、おはようございます。
中判ならピント合わせがしやすいとのことですが、フィルム645でMF出来れば、645Dでの解放絞りでMF出来るでしょうか?
僕も645Dをポートレートで使用したいのですが、マット面でのピント合わせが出来ないと、どうしても日の丸構図になりがちですから。
書込番号:17531993
0点

おはようございます。
>645Dでの解放絞りでMF出来るでしょうか?
まったく問題ありません。
一枚目の写真は体育館の中で645Dにアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で絞り開放で手持ち撮影した物です。
2枚目の写真は東京モーターショーで645Dにライカのスライドプロジェクター用レンズのタッカー150mmf2.5で絞り開放(絞りは無いレンズです)で手持ち撮影した写真です。
MFに何の問題もありません。
書込番号:17532069
4点

すみません。
>ライカのスライドプロジェクター用レンズのタッカー150mmf2.5
ヘクトール150mmf2.5です。
書込番号:17532075
1点

ken-sanさん こんにちは
プロミナーももしかすると、645Dに使用できるのではと思っていましたが
やはりできるんですね〜。
こうなりますと、メーカーから645用のアダプターがでると良いかもと思って
しまいますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000236599_10504510418
焦点距離は、645A600mmF5.6よりも短くなりますが、大きさと重さや値段を
考えると悪くない様な気がしています〜。
書込番号:17532508
1点

こんにちは。
>やはりできるんですね〜。
できます。
最初から645Dにつけるつもりで購入しました。
ですので純正のアダプターは買ってません。
写りは良いですよ。
お店ではペンタックスKマウント用のアダプターが在庫切れだといわれたのでアダプターだけ後で発送してといったらそれはできないといっておきながら本体だけ買うといえば本体だけでは使えませんよといわれました。
本体だけ買ったんですがね。
東京のお店は大阪のお店と比べて融通が利かないのかコーワがそういう販売方針なのかは不明です。
kyoueiさんで買ったのですが大阪では双眼鏡を買ったときには店の前で使わせてくれたのですが東京店ではデモ機にカメラをつけるのも言い出しにくい雰囲気で言えませんでした。
書込番号:17532579
3点

ken-sanさん こんにちは
500mmF5.6で使用する際のアダプターはただの筒になっているし、長さも割とありますので
案外いけるかもな〜と思っていました〜。
また、フルサイズ用の500mmクラスの単焦点レンズを切って中判に転用する例もあるので
このくらいの焦点距離のレンズのイメージサークルは比較的大きい事が多いので、
ありかもしれないな〜と(笑)
なんか構造が、ブロニカの800mmや600mmの様なレンズ本体は前方にあり、後部は筒状の感じ
だったので、後部の筒の問題がクリアされれば、使えるかもしれないような気がしており
ました〜。
書込番号:17533276
1点

こんにちは。
>長さも割とありますので案外いけるかもな〜と思っていました〜。
そうなんですよね。
付けれるのは間違いないのですが長さがどれだけなのか良くわからなくてデモ機のあるお店に向かったんです。
でも付けて試してもらえる雰囲気でなかったんですが645-Kマウントアダプターをつけた状態とぴったり同じ長さの筒だったので試さなくても大丈夫だと確信して購入しました。
書込番号:17533420
3点

ken-sanさん こんにちは
いつも素晴らしい行動力でおられますね!
プロミナーだと、ピントリングが2つあり、微妙な調整もできるので使いやすい
のではと思いますが、いかがですか〜?
書込番号:17535481
0点

こんにちは。
手持ちで野鳥さん相手で撮影しましたのでピントリングの使い分けはしてませんのでわかりません。
三脚使用なら良いのでしょうね。
純正望遠レンズより軽く安いのでコーワさんアダプター出してくれたらよいのにね。
書込番号:17536209
2点

ken-sanさん こんにちは
そうですよね〜。
絞りピンの連動もないレンズですし、ただの中間リングの様なものですのですからね〜。
書込番号:17536242
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
645D使いのみなさん こんばんは。
昨年に続き、今年もペンタックスリコーファミリークラブより645Dを借りれました。
今年は645Dで何?撮ろうかな・・・と、のんびり構えてたんですが、四国初の新幹線???を見つけてしまいました^^
最高時速何km/hなんだろう・・・・
16点

東京でも、先月からテレビのニュースとかで何回か紹介されてましたよ。
書込番号:17287308
2点

こんにちは。
四国の人間からすると複雑ですね〜(^^;)
子供の頃は瀬戸大橋がついたら、当然新幹線は来るものと思ってました(悲)
書込番号:17287583
5点

ニュースでは最高85q/hと言ってましたね(^_^)
書込番号:17287622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私が3人目さん こんばんは。
>こんなのをよく思いついたねって言いたいぐらいですが、予想以上の人気でしたので驚きでした(^^)
そうですよね。はっきり言って鉄道に興味の無い私でさえ、見つけた時はちょっと興奮してしまいました^^
αyamanekoさん、joss2000さん こんばんは。
結構、報道されてたんですね^^
どうせなら1両編成、最高時速85km/hでもいいので、本物の0系を四国で走らせてくれればよかったのにって思います。
vincent 65さん こんばんは。
>子供の頃は瀬戸大橋がついたら、当然新幹線は来るものと思ってました(悲)
私もそう思ってましたし、瀬戸大橋は新幹線も走れる強度を持たせて作ってある?とか子供の頃に聞いた事ありますが、真意の程は?です。
今日は645Dで初めて山を撮りましたが、やっぱり山を撮るのは難しいわ・・・
書込番号:17289105
4点

kagefune8さん
おう。
書込番号:17290040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
私は、645Dをはじめて借りましたが、すぐ手になじみますね。
手持ちでドンドン撮りたくなるカメラです。ミラーショックも大変小さい。
ペンタックスブランドは、会社名がかわれども、志のある方が
いい仕事していると感じさせます。
書込番号:17296538
4点

スレ主様 こんばんは♪
メチャクチャ可愛いですね_(*゚ー゚*)_
見たい見たい見たい見たい!!
見たいよ〜(>_<)
書込番号:17297058
8点

^^/ちゃんさん こんにちは。
>私は、645Dをはじめて借りましたが、すぐ手になじみますね。
手持ちでドンドン撮りたくなるカメラです。ミラーショックも大変小さい。
そうなんです。イメージとぜんぜん違い、手持ち撮影が凄くしっくりくるんですよね^^
操作もK-7以降を使用されてる方なら説明書いらずで、連射は出来ませんがサクサク使えますよね。
あのミラーショックの小ささが、不思議な軽快感を感じさせるんですかね?
55mmも解放からキレは抜群で、寄ればとろ〜り自然なボケで、良いレンズですよね^^
あらら!K-30板で、おちゃるまる料理長と御活躍されていたkabi_runrun♪副長さんではないか!!!
>見たいよ〜(>_<)
是非、部下を引き連れて遠征に来て下され!
書込番号:17297574
2点

新幹線もどきは土讃線走るそうなので、どうぞ来て下さい\(^o^)/
書込番号:17297605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッッ (゚Д゚ll)
カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ
カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ
ギャァ━━━━(艸゚Д゚ll)━━━━ァァ!!
た、、大佐殿 カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ
し、失礼しました カタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
違うんです、
その、
その、
大佐殿だと気付いておりましたが、
愛くるしい車両を拝見させてしまい、
あ、いや、違う、拝見させていただき、テンションが、
いや、違う、私の心が高揚してしまい、その、、、 カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ
写りもさすがとても素晴らしくて、その、、、
し、失礼いたしましまします、、、
サササッ((((((:゚;Д;゚:;)ノノ
書込番号:17297772
6点

讃岐では、揺れが大きく激しくなったのは一瞬で、その後すぐに収まったので、大きな被害はありませんでした。
書込番号:17302789
2点

大佐殿、よかったです(>_<)
じゃ、新幹線も大丈夫ですね(>_<)
書込番号:17302854
6点

kabi_runrun♪副長、お気遣い感謝いたす。
新幹線はもちろん大丈夫!
書込番号:17302965
3点

大佐殿 本当によかったです(^_^ゞ
新幹線の新たな画像ありがとうございます♪
本当に可愛いです、この電車♪
じゃないですね(◎-◎;)
パンタグラフのお写真、大爆笑しました!
連結部の後ろ姿も超キュート♪
実物見たいなあ(^-^)
書込番号:17303460
6点

今日からお客さん乗せて走り始めたそうです…最遅新幹線…
書込番号:17306682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、まだ運行してない車両だったんですか(◎-◎;)
書込番号:17307708
6点

今日…てか、もう昨日だが、こちらでも報道されていました。
エンジン音がなんとも(((^^;)
本物の0系は、車両限界の関係で無理だろうけど、こうしたイベントは嫌いではありません。
活性化してもらいたいですね。
書込番号:17307780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
今は、予土線 窪川駅〜宇和島駅を毎日運行してるみたいです。
私が見つけた時はたまたま四国各地の駅でお披露目をしてた時みたいで、乗車は出来ませんでした。
機会があればエンジン音のする0系を是非見に来て下さい。
書込番号:17314741
1点

凄い人気で要予約とか聞いた…ローカル線でこんなに人気でるって…(@_@)
書込番号:17521469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
ゴールデンウィークは645Dを持って旅行に行ってました。
来年の今頃はZを持っているかどうか?
写真は645Dにライカのズミクロン90mmf2で雨の中傘を差しながら福山の町中を手持ち撮影したものです。
12点

ペンタックスのレンズも持って行ってます。
一枚目から3枚目は645DにDFA25mmf4で手持ち撮影した写真です。
645Dで使ってるレンズではこの25mmとライカのズミクロン90mmf2が気に入っております。
4枚目は野鳥の写真もと言うことで645Dにペンタ67のM☆800mmf6.7で撮影したフクロウさんです。
皆様も楽しいゴールデンウィークを過ごされたと思います。
書込番号:17498558
11点

ken-sanさん、雨の中、撮影お疲れさまでした。
なかなかしっとりとした写りですね。
1列目は鞆の浦ではないですよね?
2列目は厳島神社と、あとは・・・どこでしょうか?
書込番号:17498616
1点

モンスターケーブルさんこんばんは。
一列目はお察しの通り福山城以外は鞆の浦です。
2列目は厳島神社、鞆の浦、秋吉台です。
書込番号:17498630
1点



いいですね?。
3.4休み取れたので家族で近場の伊豆城ヶ崎へ。
近場ですがかなり遠かった?渋滞で8hかかったぉお( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ。
うちは645D修理中(あと4日で帰ってくるぞ)でサブ機のα99ですが貼っていいですかw。
ふとken-sanさんの合成思い出して初パノラマやってみました。
※フォトショ使ってるので多分拡大出来ず。
突出した写真は有りませんが、良ければブログでもよって下さいまし(誘導誘導w)。
書込番号:17498954
1点

hattin89さんおはようございます。
>うちは645D修理中
あら大変ですね。
私のは見た目ぼろぼろですが何とか問題なく動いてます。
お子様たち家族旅行で楽しくされてますね。。
書込番号:17499293
1点

ken-sanさんおはようございます。
ほとんど引率の先生みたいですよ(注意ばっかのw)
たまには空身で撮影旅行に出たい物ですが、どっか行くのにパパだけではちょっとね。
今回はじめて2個1写真(パノラマ合成)をしてみましたが、オートで思った以上に
綺麗に繋がる事に驚きました。
645Dが戻って来たらちょっくらZ余裕越えの40MP×4位で1億画素オーバーの世界を垣間
みて見ようと思います。
書込番号:17499434
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ
皆さま元気で撮っていらっしゃいますか?
いよいよ645Z (以下Z) が発表になり、当方もはるばる発表会には出向いて行きました。
中身はもう別ものと言って良いカメラとの認識を持ちましたが、これも先に645D (以下D) が有ればこそ。
今回当機(D)で4度目の桜を撮りましたが、発売と同時に手に入れて以来、当方を風景屋として多少なりとも成長させてくれた愛機としてしっかりと役目を果たしてくれたと思います。
のんびりした撮影スタイルにシチュエーションに因っては困る事も有りましたが、撮れる画のとの相殺と思い大して苦にはなりませんでした。
それよりはサンデーフォトグラファーとして、自分が出かけられる日の天候や被写体そのものがどうにもならない事として存在しましたし。。。
次機の素晴らしさは発表会で認識しましたが、本機がまだまだ撮れるスペックである事も再認識致しました。
要は何を撮るかですね。
Zでは撮れる被写体がかなり広がりますが、Dで撮れている画がZでビックリするくらい変わるかというと。。。
ただ、私個人としては次機への移行は考えています。Dが充分に役目を果たしてくれたからです。
シャッター周りは整備しつつ使って来て機関最高の状態ですが、流石にもう四年間は厳しいので、自然とそのような流れとなります。
幸いDの購入店の最大限の協力も得られそうなので、何とか機種変(笑)にこぎ着けたいと存じます。
Zの発表会ではD800Eとの比較がDも交えて出ていましたが、こと三脚座に据えての風景撮影に関する限り、800EにZはもちろん、Dも画が劣るなんて事はレンズも含めて無い様でした。
これは当方の手持ちD800Eとの比較でも印象は変わりません。
もし、中判デジタルの35mmフルサイズに対するアドバンテージを認めて風景撮影に活用するなら、645Dは依然現役として活躍してくれるでしょう。
ベタな作例ではありますが、多分本年最後の桜を4枚アップしておきます。645Dに感謝を込めて。
(撮影地が気になる方は申し訳有りませんがネットで確認願います)
9点

こんにちは。
機種変されるんですね。
645Dでも飛んでるツバメさんやアゲハチョウさんなど撮影できたのですがやはりZの方が撮影しやすいので私もそうなるんでしょうね。
動画も撮影できるのでZが手に入れば後はQシリーズがあれば私にはAPSデジイチもいらなくなりそうですしね。
風景撮影メインの方には5000万画素と4000万画素であまり変わらないでしょうが動体撮影はかなりしやすくなるのかな。
期待してます。
関東に単身赴任してるので土浦の桜祭りの写真です。
一枚目と2枚目は645Dにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影。
最近は普通の写真はこのレンズかDFA25mmになってます。
3枚目はマミヤの500mmf8ミラーレンズで手持ち撮影した霞ヶ浦の野生化してるコブハクチョウさん。
4枚目はDFA25mmf4で撮影です。
書込番号:17461579
6点

ken-san さん、こんにちは。
単身赴任、お疲れ様です。その中でも精力的に撮っておられる様で、何よりです。
ken-san さんの様に飛びモノを極められる方にはZは良いでしょうね〜。何と言ってもシャッタースピードが稼げますから。
645Dでもやってやれないことは無いですが、ken-san さんの様に誰でも撮れると思ったら大間違いですからね。
特に暗いシチュエーションではもうお手上げで。。。
またお互い首尾よく移行出来たならば、そちらでも語りましょう。
(個人的には購入に向けてはまだ難関を越えなければなりません)
書込番号:17461628
3点

あ、私の貼った写真、EXIF情報が有りませんね。
レンズは一枚目が FA45-85で、二枚目と三枚目が FA33-55、四枚目は得意の67☆300mmです。
相変わらずの定番レンズです。
書込番号:17461643
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





