PENTAX 645D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信14

お気に入りに追加

標準

645Dの魅力

2012/12/08 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:77件
当機種
当機種
当機種
当機種

北アルプスでメンバーが雪崩に遭った年、追討ちをかけるように「3.11」で
姉が暮す、きれいな町がめちゃめちゃになりました。(メンバーも姉も無事ですが・・・)

それ以降、写真道から遠ざかっていた仙人ですが
そろそろ復活しても・・・で、選んだのが645Dってだけなんですが。

まぁ、所属する山岳会のメンバーは殆んど645・Dが多数を占めてるんで今更なんだけどね
でも総てを受入れてくれる懐の広さは、645Dの魅力のひとつでしょう。

これで17mmクラスのレンズを充実してもらえば自分的には完璧なんだけど
まぁ、写真から遠ざかって相当ヘタクソなんで、丁度いいっちゃ、良いのかも(爆)

※価格的の掲示板的にはアレなんで購入軍資金状況です
↓で紹介のあるマップカメラさんで、限定62万円の時にマップカメラさんとヤフオクで

Nikon D700・D2x・大三元(3本)・ズームマイクロ売却です

書込番号:15450449

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 17:41(1年以上前)

えとね

645・Dと645Dってどこかちがうの?  (・_・?)
お写真きれいだねー、HDRみたい。  (V^−°)

書込番号:15450480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 18:16(1年以上前)


 こーいう凄いカメラは、撮ってもらったのを見てるだけで
 じゅうぶんだね。

書込番号:15450626

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/12/08 18:33(1年以上前)

フルサイズ位だと、アドバンテージは認めるものの、正直見ても「へー」位なのですが、やっぱこういうカメラだとサムネイルサイズでも気持ち悪いくらい解像感がわかりますね。

鳥肌ものの景色です。

書込番号:15450701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/08 19:24(1年以上前)

645Dだと 三脚諸々で 体力要りますね。
わたしは へな猪口なので、真似出来ません。
マミヤのZD(80mm付)が中古で25万切っていましたが、流石に大きくて...

645D楽しんでください。

書込番号:15450909

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/08 19:42(1年以上前)

しきりにフルサイズを賛美してAPS-Cを貶める人ってなんで中判行かないのかね?w

645Dの画像は目の保養になりますね〜。スレ主さま素晴らしい作例ですね〜。

書込番号:15450989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/08 19:50(1年以上前)

予算が欲しい!
僕じゃこんなに素晴らしい作品は無理だけど…このカメラは使ってみたいんですよね〜!

書込番号:15451018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/08 19:59(1年以上前)

いいなあ、被写界深度の深い写真
中判デジタルいいですねえ
全紙で見たいです。
すばらしい!

書込番号:15451068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/08 20:23(1年以上前)

やはり欲しいです(単に物欲?)、

フイルムですが6X7、645Nがあるので…来年度の来年?(つまり二年後)には買うぞ〜

書込番号:15451176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/08 21:52(1年以上前)

>645・D

銀塩645と、そのD(つまり645D)って言う意味
jibundemo sonoguraihawakaru mendoukusaina mo...

書込番号:15451632

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/12/08 22:32(1年以上前)

こんばんは

立体感のある画ですね。価格.comの画像で見るのは勿体ないくらい。ちゃんとしたもので見たら、きっと素晴らしいお写真なのでしょう。個人的にはMamiyaの中判で撮った写真を見せられた時に、大きなフォーマットで撮る写真の懐の深さの様なものを感じました。こちらのカメラも、きっとそうなのでしょうね。

そうした機材には魅力を感じます。

書込番号:15451881

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/09 03:22(1年以上前)



そう、これは全て、ソフトフィルターによる幻想だ。

書込番号:15453037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2012/12/09 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

guuちゃんhotman さんthanks

自分の表現の曖昧さから誤解させてごめんなさい。
それから、たくさんの皆さんのコメントありがとう。

どうも645Dの画像クオリティーを、価格の掲示板で表現するのは無理です
645Dの魅力と想う、画像の豊かさ艶っぽさが元画は凄いのに残念です。

過去たくさん画像アップしてきましたが、このギャップは初めてです。
そうであるなら?価格.comのうけが良さそうな解像重視を最後に貼っときます。

あと、645Dの名誉のためにいっときますけど
これ、ヘタクソが取説も読まずフィールドに出て撮影したファーストショットですから

PS.Smile-Me さん ご無沙汰ですコメントありがとう
またどこかで・・・愉しみにしてます。

書込番号:15455869

ナイスクチコミ!15


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/10 13:33(1年以上前)

フィルム時代に、35mmと645のL版の写真を比べてみて
その差にびっくりしたのを、覚えています。

すごいもんですね〜
改めて、感心いたしました。

書込番号:15459702

ナイスクチコミ!4


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 16:09(1年以上前)

こりゃ、全然違いますね。。。
APS-Cとフルサイズの違いってよーくみないとわかんないですが、たまにはみてもわかんないですが、この作例は全然違いますね。
ただ、同じPentax使いとしては645Dボディが高いだけじゃなくてマウントも違うからレンズから全て買い直さないといけないからつらいです。

書込番号:15585277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

・・・という「夢」を見ました

2012/11/19 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:39件

645マウント採用の35mmフルサイズデジタルカメラ

- 35mmフルサイズCMOSセンサー(ローパスレス)
- 約3600万画素
- ペンタックス645AF2バヨネットマウント
- ISO100-12800(拡張で25600)
- 防塵防滴、DR II
- K5IIのSAFOX X
- 視野率100%のペンタプリズムの光学ファインダー
- ボディ内手ブレ補正
- アストロトレーサー、構図内微調整、自動水平対応

- 3コマ/秒の連写、Raw20枚の連続撮影
- SD、SDHC、SDXC、UHS-i対応 (デュアルスロット)
- ライブビュー対応
- 動画は1080p30、720p60、H.264
- 3インチ92万ドット、強化ガラス液晶(エアギャップレスモニター)
- 77分割測光

- 大きさ:145x110x110mm
- 重さ:1220グラム(バッテリー含む)
- 価格はボディのみで30万円、同時発売でDA20mmF4(18万円)
- 発売は2013年6月

書込番号:15361480

ナイスクチコミ!3


返信する
xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 14:26(1年以上前)

> 645マウント採用の35mmフルサイズデジタルカメラ

645マウントを使う以上、35ミリサイズにセンサーを小さくする意味は全くないと思います。

単に、645Dの廉価版を出せばいいと思います。
それで、連写3コマ/秒とか重さ1220g(バッテリー込)とか、価格30万円になればいいと思います。
ただし、SD×2とCF×2の4スロットにしてください。(何しろ、スペースは十分にあるので)
なお、動画は不要です。

書込番号:15361728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/19 14:26(1年以上前)

………(^^;)


まぁ、645UDがその時期にでて…135に切り出して撮れるかもしれないけどなぁ〜……(^^;)

書込番号:15361729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/19 16:19(1年以上前)

645フォーマット、ライカ判フォーマットの両方に対応できる新型ミラーレスマウントの方が現実的でしょう

一眼レフならKマウントこそベストだしね♪

書込番号:15362024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/19 18:43(1年以上前)

645のフォーマットであえてフルサイズに抑えることで、ボディ内の手ブレ補正やその他APS-Cで出来ることを実現すると言うことですよね?

他社に真似できないペンタックスならではという意味で非常に面白いとは思います。Qと同じ大手に踏み荒らされない領域を目指す意味では面白いですね!

ただ、KマウントもOKのマルチマウント?にして欲しいです(^_^)

書込番号:15362493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 20:32(1年以上前)

面白いと思いますよ・・・。
実際の所、PENTAXが4つのフォーマット(645・35・APS-C・Q)を維持するためには、
過剰なレンズ負担を無くして無駄のない製品を作り続けることですから。
(下手に動かず、薄型Kマウントなんかやらなくて本当に良かった)
だから、645の箱の中に35センサー入れちゃうのは理にかなってますよね。

ただ一方で旧来の35mmユーザーは怒るでしょう。
「FAリミテッドを本来の焦点距離で使いたいんだ!! 」と。
まぁ、でもそこに執着しても始まらないんですけど・・・。


最終的には、どっちかを選択するしか手段無いはずです。
全部は叶えられませんから。

・645レンズ資産を活かして35mmフルサイズを作る
・Kマウント維持してK-3を作る
・新規マウントのミラーレスを作る

私が社長だったら、645レンズ使いますね。その方が企業負担は少ないです。
あした天気になーれ!さんが言うように、他社には無い製品訴求もできる。
なによりも、645のレンズが売れる!!

iPhoneアプリ売るためにiPodTouchを作り、iPadアプリ売るためにiPadMini作るのと一緒。

個人的にはKマウントはAPS-Cで完成しているように思います。
35mmに対応させた場合、Kシリーズに使われている諸々のセンサー機能使えなくなりますからね。

書込番号:15362999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/19 20:37(1年以上前)

>645レンズ資産を活かして35mmフルサイズを作る

ユーザーへの負担が半端無いよ
結果、既存の645ユーザーにしか魅力がない

書込番号:15363027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 21:43(1年以上前)

それはレンズが高いってことですか? 確かにD FA25mmやD FA90mmは40万します。
でも、D FA55mmは8万5000円で出しているし、作り方にもよるんじゃないですかね。

20mmという超広角レンズを18万で出すにはどこまでコストダウンさせなければならないのか。
F5.6だったらもっと安くできるんじゃないのか。。。。そもそも超広角は645Dで使えるのか?って問題も。

私は645だけでなく、Kマウントでもレンズは今後高くなると思ってます。
現にDA560mmは50万超えてますし。PENTAXだから安いってことは無いですね。

書込番号:15363382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/19 22:13(1年以上前)

>D FA55mmは8万5000円で出しているし

それがすでにめちゃ高いよ
(´・ω・`)

書込番号:15363560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 22:40(1年以上前)

Kマウント維持させてDAはクロップ、またはミラーレスでKマウントアダプター同時発売。
そして液晶はバリアングル。等々・・・
やっぱり、みんな妄想抱き過ぎ!!
35mmフルサイズのレンズ作ったって絶対高くなるに決まってるじゃん。


デジタルになって、フィルム時代には存在しないサイズの素子が出ているのだから、
必ずしもフィルム時代のマウント=フォーマット使う必要は無いと思うよ。
645のレンズを35mmセンサーで使えるのなら、やればいいと思う。
もちろんカメラはデカくなるけど、それは別にいいよ。

昨年のデジタルカメラマガジンでのインタビューで、
http://digicame-info.com/2011/12/35mm645.html

開発の北沢氏が645ミラーレスに言及していましたよね。
それを額面通り受け取るのではなく、ライブビューを可能にする方法だと考えると話の筋が合う。
ライブビューと35mmセンサーを同時に叶えることができるのだから。

私は645Dユーザーなので、645のレンズが売れるのであれば存分にやって欲しい。
薄型のフルサイズカメラを期待している人には申し訳ないけどね。

ユーザーの求めている落としどころに着地させるなんて日和見なカメラは出して欲しくないね。
ユーザーの斜め上を突っ走るのがPENTAXらしさなんだと思いますから。

書込番号:15363724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 09:51(1年以上前)

中判デジタルバックは事実上PhaseOneの独占で滅茶苦茶高いですよね。
価格競争が激しいコンシューマー市場より、プロ用市場の方が安定した収益が見込めます。
645Dをこの価格で出せるなら、ペンタックスも中判デジタルバック市場に参入すれば成功するのではないでしょうか。
(レンズで儲ける仕組みなのかもしれませんが。)

中判ボディに135サイズのイメージセンサーを使うのは無駄なようですが、縦位置に配置すればポートレート用に丁度いいです。どこか作ってくれませんかね〜。

書込番号:15378565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/23 11:21(1年以上前)

中判デジタルバックは無理でしょうね。
「ダストリダクションと通信エラー回避のため一体型の方が適している」と
発売当時のインタビューで開発の方が話しています。

http://procameraman.jp/Special/201005_sp_part4_1.html

PENTAXが645のデジタルでやりたかったのは
・アマチュアでも購入出来る低価格中判デジタルカメラ
・中判センサーを使った高画質システムカメラ
・ライブビュー(→これは実現しなかった)

いずれにしても645Dの後継機種は考えているでしょうし、
ここ最近の値崩れから言ってそう遠くはないかもしれません。
それが35mmセンサー使った645Dかどうかは分かりませんが、
ライブビューはできるようになるでしょうね。

それは645Dの後継機種なのか?と言われれば違うかもしれません。

待望の35mmフルサイズか!!と言うとそれも想定外。
Kマウントは付ける事で来ませんから。
でも、この斜め上感覚がとてもPENTAXらしいです。

もっとも、高画質重視しライブビューもできる中判センサーがあれば、
645D後継機種に採用することでしょうね。


昔からレンズの互換性を大切にするメーカーです。

とは言え、せっかく培ったSRを捨ててまで35mmをやる理由は無いでしょう。
SR機構を使ったノウハウを実現させるためイメージサークルに余裕のある645レンズを使い、
ライブビューも備えて価格も安くする、その可能性が無くもない。

もちろん、35mmフルサイズに関しては・・・
・従来のKマウントで光学ファインダー搭載
・新規マウントで薄型ミラーレス
と色々手段はありますが、Kマウントで出したらハイエンドAPS-Cは誰も買いませんよね。
18万くらいで出したら、K-5IIの後継機種なんて出す必要がなくなる。
K-30やK-01の後継機では、今までのユーザーは満足しませんから。
ハイエンドAPS-Cで常に高品質なカメラを開発して来たメーカーとしての立ち位置も危うくなる。

Kマウント=APS-C、645マウント=35mm・645Dにした方がメーカーとしては消費を分散できるでしょ。

書込番号:15379025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/11/25 14:15(1年以上前)

皆さん、私の見た夢に付き合っていただきありがとうございます。
まぁ「夢」ですからね、あくまでも。

PENTAXの場合フルサイズを出すにしても、どのみちレンズは開発しないといけない。
D FAレンズとFAリミテッドにプラスして年に1本ずつ出せばいいよと言う人もいますが、
ほとんどの人はそんなのに満足しないし、レンズが無いと販売店では売り辛くなる。

そして一番の問題は、「K-5のような中級機が尻窄みになりこと」でしょう。

高品質で軽量な35mmフルサイズを低価格で投入したら、
現行のK-5ユーザーは買い替え、次にAPS-Cをハイスペックで出されても買いません。
メーカーとしては今後も中級機に力を入れつつ、ユーザーを取り囲む方が効率的でしょ。
K-5II後継機種も35フルサイズも売ると発想しないといませんね。

どういう選択が正しいのか私には分かりませんが、
フルサイズ用のKマウントを年に何本も製品化する体力があるようには思えません。
もちろん645の広角レンズとレンズ価格が問題ですが、そっちの方がまだ現実味あります。
低価格で品質の良い広角レンズを出す事が出来たら、それも解決しますね。

広角を犠牲にするか、レンズ拡充に10年かかるか、どちらを選択するかです。
欲しくない人はそれこそ買わなくても何も損しないラインナップなのです。

書込番号:15389652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 14:27(1年以上前)

というか645DのレンズでAF、AE使える
Kマウント用のアダプタ出せばいいだけと思うけどね

望遠レンズはフォーマットサイズが変わっても
あまり大きさ重さはかわらないので
645Dのレンズも使って
広角域に関してはフォーマットサイズに特化させないと無駄が大きいから
新型のDFAレンズを出せばいい

あとは隠れDFAレンズを正式にDFAと改名してかな

これなら645のレンズも全部使えてFAリミテッドも使える♪


フルサイズ1眼レフ出すならこれしかなかろう
まあ645のレンズは使えなくても微々たる問題ともいえるが(笑)

個人的にはフルサイズミラーレスが出るほうがよっぽど面白いけどね

書込番号:15389703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 10:20(1年以上前)

35mmと645Dのセンサーサイズ比は20%くらいの差しか無いので、意外と苦にならないかもね。
645D使っていてちょっと画面広いなと思うことはよくあるので、私にはちょうどいいな。

ただ、35mmフルサイズを希望しているユーザーの理想が強すぎて反発あるのも事実。
シンプルにKマウント・光学ファインダーを18万くらいで出して欲しいんだと思います。
ほとんどのユーザーは645は高すぎて眼中に無いのですから。

もちろん、おっしゃるようにKマウントにしても新規でレンズ開発は必要だし、
ハイスペックなAPS-Cが出ても、多くのユーザーは安いフルサイズ選択するでしょう。

>高品質で軽量な35mmフルサイズを低価格で投入したら、
>現行のK-5ユーザーは買い替え、次にAPS-Cをハイスペックで出されても買いません。

K-5のユーザーならあと8万プラスして、フルサイズに流れますよね。
他メーカーのユーザーが傾れ込むことも考えにくい。

他社を見ても年々軽量低価格なフルサイズを出して来ているから、
サイズも価格もK-5よりちょっと増すだけのカメラなら、フルサイズ買った方が得と普通は考えますね。

メーカーとしてはAPS-Cのハイエンドユーザーを確保しつつ、
両方買ってもらえたら効率はいいんですが、そういう人は少数でしょう。
Kマウント・645マウント以外の第三局のマウントも考えられますが、
市場で受けなかった場合プロジェクトそのものをすぐに解体させられる方が楽。
K-01がそうだったように、薄型35mmミラーレスなんてのは難しいのかな、とも。

いずれにしても、PENTAXにとってはどの道を選択してもイバラの道ですよ。
35mmセンサーは使わないって選択が一番いいのかもしれませんね。

書込番号:15393411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2012/11/03 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:45件

現在645Uを使用しています、此処にきて価格がこなれてきたので購入を検討しています。
今秋の皆様のこれが秋と言う写真をぜひ見せて下さい。

書込番号:15290651

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/11/03 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

645D+DFA25mm

645D+DFA55mm

645D+FE110mm

645D+Plasmat15cm

自然大好きさんこんばんは。
今年は何時までも暑くまだ秋という写真は有りませんが10月撮った写真から宮島と9月撮影した日光東照宮の写真です。
3枚目は在庫から兼六園の写真です。
645DにFEプラナー110mf2で手持ち撮影です。
4枚目は645Dにプラズマット15cmf4で手持ち撮影した紅葉バックの10月桜です。

書込番号:15291366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2012/11/04 17:31(1年以上前)

ken-san早速の写真ありがとうございました、宮島と陽明門は三脚使用でしょうか?

書込番号:15294372

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/11/04 18:01(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

自然大好きさんこんばんは。
手持ちです。
私は野鳥の撮影以外はスナップですので花火の写真以外は基本手持ちです。
ですので夜でも手持ちで撮ります。
一枚目は645DにDFA55mmf2.8で手持ち撮影した浅草寺の五重塔。
2枚目は645Dにディスタゴン50mmf2.8で手持ち撮影した夜明け前のゴールデンロック(ミャンマー)。
3枚目は645DにFEプラナー110mf2で手持ち撮影したノイシュバンシュタイン城。
4枚目は645DにFA45mmf2.8で手持ち撮影したモロッコのジャマ・エル・フナ広場です。
645Dはそれなりの重さがあるからかいがいにブレには強いですよ。

書込番号:15294531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2012/11/04 18:36(1年以上前)

ken-sanへ
全て手持ちの撮影とは驚きです、明るい単焦点レンズと645Dの適当な重量のなせる業でしょうか?それにしても素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:15294709

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/11/04 20:03(1年以上前)

機種不明
当機種

645N2 DFA25mmf4 ベルビア50

645D DFA25mmf4

自然大好きさんこんばんは。
ご購入のご参考になれば幸いです。
秋ではなく6月ですが立山に645Dと645N2の両方を持って行ったのでその時の写真を貼っておきます。
夕方夕日で綺麗になった立山をDFA25mmf4で手持ちで撮影した写真です。
このレンズは645N2で使われると35mm換算15mmと言う超広角レンズにななりますので直ぐでなくても購入計画に入れておかれるとよいのでは無いでしょうか。

書込番号:15295127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2012/11/04 21:10(1年以上前)

ken-sanへ
645Dを購入するのにも大決断が必要な私が25mmDFAなんて夢物語です。それにつけても
良いですね・・・ほれぼれします。

書込番号:15295506

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/11/09 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自然大好きさんこんにちは。
先日用事があったので関東に行ったついでに日光東照宮に立ち寄りました。
周りは紅葉は良かったのですが東照宮には紅葉は無いんですね(^^;)。
時間が無かったのであまり写真は撮れませんでしたし東照宮も人が多いだけでなく天気がよいと写りは難しいですね。
どうがんばっても大阪からでは日帰り日光は日差しの強い時間帯になりますしね。
曇りの日が写真には良いと思いました。
一枚目から3枚目は645DにFEプラナー110mf2で手持ち撮影です。
4枚目は645DにDFA25mmf4で手持ち撮影。
カメラは645D以外にはバケペンも持って行きました。

書込番号:15318284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2012/11/10 21:02(1年以上前)

ken-san

お仕事ご苦労様でした、大阪から日帰り出張とは世の中便利になったと思います。
日光東照宮辺りはいろは坂、中禅寺湖、奥日光に比べて素晴らしい紅葉は少ないかもしれませんね
そんな中での写真有難うございます、出張に645Dを持参とは凄いですね!!
私も一日も早く実感したいと悩んでいます。

書込番号:15322213

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/11/18 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

自然大好き さん、遅ればせながら背中押しに参加させて頂きます。
是非645Dを我が物とされて下さいませ。

当方しばらく忙しさにかまけて、そしてなかなか天気に恵まれず、「秋」をまともに撮る事が出来ずにいました。
が、本日多少の出会いが有りましたので投稿させて頂きます。

全く観光写真ではございますが、安芸の(秋の)宮島で撮影して参りました。
僭越ながらご参考になればと存じます。

2枚ともレンズは FA 45-85 で、PLフィルターを使用しています。
現像は LIGHTROOM 4 で、ちょこちょこ調整しています。

紅葉は個人的に昨年来不作でございまして、645D最初の年にはまあまあ撮れたと思うのですが、ここは最新版の「秋」という事で本日撮影分を出させて頂きます。

書込番号:15358640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2012/11/18 22:17(1年以上前)

銀写さん今晩は
銀杏の黄色、五重の塔の精密な描写素晴らしいです。
645Dは他には代えられない素晴らしカメラだと常々思っていますがなかなか手に出来ないでいます。背中を押して頂いて有難う御座います、期待に添えれるよう頑張ります。

書込番号:15359216

ナイスクチコミ!1


Taro_Jiroさん
クチコミ投稿数:36件

2012/11/25 08:38(1年以上前)

Total Price:US $830.00 (aliexpress)
PENTAX 645D 645 D DIGITAL SLR DSLR CAMERA + D FA DFA 55mm F2.8 F/2.8 LENS

本物?

書込番号:15388400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

645D2?

2012/09/06 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

この手の話題にはあまり振り回されない様にはしているのですが、やっぱり気になる。

http://digicame-info.com/2012/09/k-300k-5nk-3645d.html

使用する CCDも記載されており、スペックは魅力的!でもこの通りで発売されたらレンズが。。。付いて行かない?
私の懐も(泣)

書込番号:15031712

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/07 08:09(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます。
>レンズが。。。付いて行かない?
レンズはついて行くでしょうがお金は付いてこないですね。
SD1で67のレンズを使っても全く問題有りません。
SD1メリルにM☆400mmf4の絞り開放で撮影したセッカさん。
2枚目はそのトリミングです。
フィルム時代のレンズもかなりオーバースペックに作ってますね。
貯金が貯まるころには645D3でフルサイズになってたりしてね。

書込番号:15032551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/09/07 08:11(1年以上前)

銀写さん こんにちは

 案外レンズは問題無いのではと思ってしまえます^^;

 画素数が増えますが、645DのCCDの面積と645D2のCCDの面積比を考えると
 面積が増えた分、画素数が増えた様な比率ですので、ドットピッチは大きく
 変わらないのではと予想できそうですし〜。

 また645用の新しいレンズも645DFAレンズですので、イメージサークルも
 足りていると思えますし〜。


 それよりは645Dは、AF測定点が中央に集中していますので、K-5とかの
 普通のデジイチくらいの位置に、AF測定点を配置して欲しいな〜と思って
 しまいます^^;
  

書込番号:15032557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/07 08:40(1年以上前)

まあ、まだ、噂ですから。

コダックのセンサー部門は早々に投資会社に売られていましたから、センサー自体は問題はないのだろうと想像しています。
たぶん、まだ、転売はされていないんでしょうね。

ただ、以前、あのサイズ(33×44)のセンサーがDAだとPENTAXが言っていたのが、少し変るのかどうかですね。海外はDA25mmをD FAの代わりに販売しているはずですし。

書込番号:15032637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/09/07 11:21(1年以上前)

o(^▽^)o 凄いですね〜

センサーの面積が約25%アップですか?
4気筒のエンジンが5気筒になる感じですね?
今までとは違うだろうな〜 いいな〜 いいな〜

書込番号:15033088

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/07 20:49(1年以上前)

皆様こんばんは。

新製品の話題は嬉しいものの、詳細が判明、確実なものになる迄はヤキモキするものです。
実際は沼の住人さんの様にゆったり構えるのが吉でしょう。

ちなみに当方がレンズに対して多少なりの不安を抱くのは一部のズームレンズです。
例えば 33-55 の広角端周辺部とか、80-160 の甘めの描写です。
各社最新のレンズ設計の恩恵に肖れる状況の中で、フィルム時代のレンズが最高のパフォーマンスを提供しているとは思えないところもあるからです。

単焦点は ken-san さんが実例を出されている通り、大きなイメージサークルの67用を含めてまだまだ行けるとは思います。

C'mell に恋して さん の言われる通り、AF 測距点は大きな改善余地の一つでしょうね。

後、自分としては16bit の画像処理を期待します。

が〜たん さん、新645D が 5気筒だとすると V12はどんなカメラでしょうね?

書込番号:15034761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/07 23:54(1年以上前)

機種不明

マクロレンズ来ましたよ
ペンタックス HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SR (645用)
店頭予想価格は400000円前後、発売は近日中。

40万だそうです・・・orz
http://digicame-info.com/2012/09/15-45mm-f28fa645-macro-90mm-f2.html

書込番号:15035595

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/08 00:54(1年以上前)

>ペンタックス HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SR (645用)

「SR」とは、前に田中さんがおっしゃっていた、レンズの中に組み込まれているアレの事でしょうか?それとも新型のレンズ駆動方式でしょうか?

書込番号:15035811

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/09 18:24(1年以上前)

>「SR」とは、前に田中さんがおっしゃっていた、レンズの中に組み込まれているアレの事でしょうか?

どうやら、「SR」は手振れ補正の可能性が高そうです。そいなるとボディ側と同じ磁気式になるのでしょうか?

センサーが大型な645Dは磁気式のボディ側手振れ補正が難しいのかもしれませんね。

個人的にはDA560F5.6もスイッチが2個あってテープで隠していたので、手振れ補正が入るかもと思っていましたが、今のところはなさそうですね。

書込番号:15042872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/10 10:48(1年以上前)

645D関連は90mmマクロだけで本体はそのままっぽいですね。
まだまだ現役で使い倒すことにしようかなぁ

書込番号:15045781

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/10 20:18(1年以上前)

APA非会員 さん、こんばんは。

やっぱりガセですかね〜? 

現状で大きな不満が有ってどうこうではないし、現役で使うのに問題は無いんですが、なかなかに魅力的なスペックの提示でしたから。。。

最近 NIKON D800E のクチコミでもお世話になっていますが、風景撮影に於いて 645D を超えた画が撮れそうな気があまりしません。(未熟ですしね)
使う目的が違うという感じもしますし、自分の撮影感覚には 645D がピッタリ来ている感じです。

書込番号:15047727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/10 23:33(1年以上前)

まだ発表されていませんが、100%ガセだと思います。
ただあの願望に僕を含めみんなで共感したのは嘘ではなく、
現実的にそうなったら面白い事になってたかもしれませんね。

ただ、645Dに至ってはセンサーサイズが肥大化すると価格上昇するのは間違いなく、
噂のスペックでは100万超えたかもしれないですよ。
巷では645Dの廉価版を希望していたりもしますが、低価格&高スペックは成立しません。
個人的にはセンサー据え置きで機械周り(UHS-iとか)をアップグレードされた645Dnでいいと思ってます。
(645Dオーナーはお得な工場修理サービス開始)

Q10とK-5IIのスペックも出ましたが、まぁ想定の範囲内ですな。
よほど実機に魅力無いと厳しいんじゃないかなぁと心配も。

書込番号:15048861

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/11 08:20(1年以上前)

おはようございます。
以前デジカメウォッチのインタビューで中判デジタルについて「理想的には2つ必要ですね。」と言われていたので噂の機種がでるのでしたら645Dと併売ではないでしょうか。
100万超と以下の2機種と言うことで。
出るとしたらほとんどのアマチュアの方には買えない値段になると思います。

書込番号:15049793

ナイスクチコミ!2


Poko-nyanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 13:46(1年以上前)

発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558685.html

ペンタックスリコーイメージング株式会社は、中判デジタル一眼レフカメラ用の中望遠レンズ「HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mm F2.8 ED AW SR」を近日に発売する。同ブランド初のレンズ内手ブレ補正を採用。
価格はオープン。店頭予想価格は40万円前後の見込み。

書込番号:15050635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/11 14:02(1年以上前)

面白いですね。
25mmはDAだけど、90mmはD FAで発売するんですね。
やはり、DA25mmはコストダウン版かな?

書込番号:15050678

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/11 22:19(1年以上前)

Poko-nyan さん、沼の住人 さん、こんばんは。

発表された HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mm F2.8 ED AW SR 、素晴らしい写りが期待出来そうな一本です。

超広角25mm レンズは 645Dのフォーマットの必要性から求められ、90mm はポートレートも含めてプロ・アマが多用するところの画角を高性能レンズで供給するという事でしょうか?

数の出ない中判高性能レンズとしては妥当な価格なのかも知れませんが、おいそれとは手が出ませんね〜
新世代デジタル対応のマミヤやシュナイダー、ハッセル等々のレンズに比して高過ぎるって訳ではないのですが。。。

書込番号:15052491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度4

2012/09/18 00:10(1年以上前)

うーん、クロップが1.1倍程度なら、現状のレンズラインナップでも周辺の解像度も何とかなるのではないでしょうか。
ボディ流用で80万円くらいで出して戴けないかなぁ。
結局、3本程度の単焦点があれば、結構、何とかなるという現実に落ち着きそうなので(後は、フルサイズ35mmでカバー)、記録処理速度向上と新SDに対応する程度の改良でいいですから、年内に出して欲しいですなぁ。

書込番号:15082052

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/19 21:51(1年以上前)

幼稚園専業写真屋 さん、こんばんは。ご投稿有り難うございます。

巷ではニコ、キャノのフルサイズの発表が相次いでおり、ソニーや富士フィルム、そして PENTAX も
次々と新製品の投入が相次いでいる訳でございMす。

その中で緩ーい開発スピードの645D関連ではありますが、色々期待して待つ事に致します。

個人的には PENTAX さんには35mmフルサイズも出して貰って、レンズを共用したいのですが。。。

書込番号:15091062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度4

2012/09/21 12:28(1年以上前)

もうすっかりM2が発売されそうな勢いですね(この版では)
購入してまだ9か月、あと2年は現行機でいたいですね
本当の645サイズが出たらグラッと来そうです。

それよりカード書き込み速度をもう少し早くしてほしい
ファームアップでは無理なのでしょうか?

書込番号:15098639

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/09/21 21:18(1年以上前)

あまちん さん、こんばんは。

いやいやセカンドバージョンを明日にも発表して欲しい訳でもないのです。
あまちん さん同様もう少しは現行で頑張っていて欲しいです。
35mmフルサイズの何倍もする値段の機材が早々代替わりされた日には到底付いて行けません。

ただ、次なる果実では現行機発売後のユーザーの要望、夢を実現して欲しいと思います。

書込番号:15100693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/12 14:00(1年以上前)

こんなのが出ますね。

http://news.goo.ne.jp/article/mycom/trend/mycom_730143.html

書込番号:15468539

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ライカS2大幅値下げ

2012/07/06 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 Poko-nyanさん
クチコミ投稿数:31件

ライカS3の登場に伴い、S2を10000ドルまで値下げするかもしれないそうです。
80万程度になるので、645Dのライバルになるかもしれません。
まあ、レンズの値段が微妙ですが。

http://leicarumors.com/2012/07/03/with-the-upcoming-announcement-of-leica-s3-expect-a-price-drop-on-the-s2.aspx/

書込番号:14771126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/06 15:44(1年以上前)

S2のセンサーは645Dのセンサーのスペシャルバージョンらしいから安くもできるかもね

だけどもS2だとプロサービスあるのかな?
それだとあまり安くできないかも?

書込番号:14771269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/14 10:58(1年以上前)

ρ(TωT、) グシュン

レンズ1本でD4やEOS-1D Xが買えちゃうよ〜
いいもん宝くじを当てたら
645Dの後継機とラインナップレンズ
全部買い占めてやるぅ〜

んで小林幹幸さんの真似をして
駅前で女子高生を撮影して
駅員に取り囲まれてやるぅ〜

書込番号:14805075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機?

2012/06/21 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 Poko-nyanさん
クチコミ投稿数:31件

Photo Rumorsに645Dの後継機と思われるティーザーサイトが出たとの記事が出ています。
本当かな?

http://photorumors.com/2012/06/20/is-this-the-replacement-of-the-pentax-645d-medium-format-camera/

書込番号:14707966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/21 18:19(1年以上前)

google先生に直訳してもらいました。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://photorumors.com/2012/06/20/is-this-the-replacement-of-the-pentax-645d-medium-format-camera/&prev=/search%3Fq%3Dhttp://photorumors.com/2012/06/20/is-this-the-replacement-of-the-pentax-645d-medium-format-camera/%26hl%3Dja%26biw%3D1075%26bih%3D739%26prmd%3Dimvns&sa=X&ei=9OXiT9jjMsTqmAWB5bX2Aw&sqi=2&ved=0CFIQ7gEwAA
間違いなく切れている・・・ので、コピーペーストしてください。

>ペンタックスは、645Dの中判カメラの第二世代に取り組んで
>ペンタックスは、ミラーレスフルフレームと中判カメラに取り組んでいます?
645デジタルの方はファインダー有りの様な感じですね。

書込番号:14708086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/21 18:19(1年以上前)

センサーが、Kodak製のために、予定より早めになったでしょうね。まあ、どう出てくるかは分からないけど、それなりのブラッシュアップはしてくるんでしょうね。さてどこのセンサー使ってくるのかな?

書込番号:14708088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/21 22:24(1年以上前)

やっぱり、KODAK会社更生法による、センサー影響はあるみたいですね・・・
調達元によっては、645D搭載センサーの大型化・リアル645サイズセンサーなんてあれば面白い
と思います。ただセンサーサイズアップ・画素数アップよりも、4000万画素級に留めて、基本
機能のブラッシュアップ(ライブビュー・バッファ増)などにして、35万〜50万ぐらいにする
と爆発的に普及するかも。

35mmフルサイズを開発して出すよりも、こっちのほうが開発費も抑えられて、差別化しやすい
のではないでしょうか?

書込番号:14709095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/21 22:43(1年以上前)

ミラーレスタイプでなくて良かった!!

マイナーチェンジでSDXC対応にSD&XQDメモリーカードのダブルスロットとかにしてもらって反応を早くしてくれればOKです。
それに伴いバッファも増やしてもらえば。

ライブビューもいらないし、最強のCCD機にでいいかな。

値段はそうそう下げられないでしょう。
いまだに廉価版とかゆー人がでてくるけど、他の中判の値段見てんのかね。
いいかげんな防塵防滴とかにされたら困りますしね。ww

書込番号:14709186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/23 01:19(1年以上前)

供給元は別として、センサーはこのままでいいと思ってます。
それよりもハードとソフトを改善して欲しい。この二年の間にSDカードが新しくなって書き込み速度がUPした。
その他の処理チップも最速のものに変更してほしいね。

645DはAppleで言うところのMacProに値する製品だから、当面メジャーアップデートは無いかもしれませんが。

例えば既存ユーザーは工場で改造できるサービスなどやってもいいと思っています。

書込番号:14713662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/06/23 20:29(1年以上前)

効果弱くてもいいので手ぶれ補正が入るとより実用的になります。あとは撮影後プレビューまでの硬直短縮、高速メモリーカード対応などのデータ処理が速くなれば嬉しいですね。

書込番号:14716542

ナイスクチコミ!4


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/06/24 00:02(1年以上前)

スレ主 様 こんばんは。

645Dが出て早や2年(先日の6/11で)。センサー供給の懸念が有る、無いにせよ、第二世代機について開発が
粛々と進められているのかも知れません。

ただ、Kodak がセンサー部門を売却したとは言っても新会社に供給契約は引き継がれており、性急にセンサー
を載せ変える必要は無い様にも思われます。
それに新生 PENTAX RICOH IMAGING に於いては、今全力で645Dの開発という事ではなくて、両者統合の果実を
どのように結実させるかに注力されているのではないでしょうか?

次機645Dに付いては、一オーナーとしては楽しみでもありますが、早々買い替えが出来る機種では無い事を
考えると、APA非会員 さんのご発言などは素直に頷いてしまいますね。

確かに無い物ねだりのライブビューや、もっと早いレスポンス、本体に見合ったレンズ群の開発・展開など、
求めたい事は有る訳ですが、他に代え難いのがフィールドでの使い勝手、信頼性です。
フィルム機からの資産を元にさすがに考えて作られているなと感じざるを得なかったのがこの2年の使用実感です。

当方以前にD800Eとの比較でスレ立てしてましたが、フィールドでどちらのカメラで撮っているかと言えば、
やはり645Dなんですよね。
時々D800Eでも撮りますが、このカメラはその機動力を生かして別の撮り方で攻めたいと感じております。
いつまで経っても万能のカメラなんて無いですし。。。

そんなこんなで次機645Dについては、ゆっくりで良いですから正常進化を期待しております。

書込番号:14717724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2012/07/01 12:59(1年以上前)

お久しぶりです。 もう次の機種の話題ですか…。
早いですね〜 まだまだ使いこなせていないというのに(笑)。
私は個人的には本体よりも新しい標準ズームがあればと思います。
使用頻度が一番高いもので…。ユーザーとしてはあんまり早く
次が出ると複雑な心境にはありますね。早くでるのならばニコン
で言うところの〜sみたいな機種の可能性もあると思いますが。
それよりも私の645Dの持病がまた再発しはじめまして…
「ミラーアップで勝手に降りる症候群」とでも名づけましょうか(笑)。
修理に出したいけどいま使えなくなるのは季節的に痛いし…
すいません関係なかったですね…。

書込番号:14748518

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング