PENTAX 645D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

一億画素

2013/03/20 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
機種不明
機種不明

2010年12月、ヨーロッパに大寒波が来てたときに撮影したチェスキークルムロフの美しい町並です。
645DにFA645 33-55mm f4.5の33mm側で手持ち撮影です。
パノラマになるようにトリミングしたのではなくたまたま数枚撮影した写真をフォトショップで自動合成してみました。
ステッチングしようとして撮った写真ではないのででこぼこなので長方形になるように切り取ってますがそれでも一億画素あります。
ステッチングは特別な道具が無くてもフォトショップが有れば手持ちで割と簡単にできるんですね。
2枚目は1一枚目の写真のトリミングです。

書込番号:15916041

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/20 18:32(1年以上前)

素晴らしいです♪
いつもながら痺れます♪

スレタイ…一億画素…ソニー板のorangeさんかと思いました(笑)♪

書込番号:15916173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/20 19:18(1年以上前)

一億画素、という文字にひかれて来ました。

1枚目、すんごいですね!!!

アップされたサイズでこの写りですから、橋の模様とか遠くのビルの窓とか、実寸ならもっとしっかり解像してるのではないでしょうか。

さすが645D、あっぱれです☆

書込番号:15916397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/20 20:28(1年以上前)

フォトショップが特別な道具な気がします。
パノラマ雲台とかでレンズの光学的中心で撮ると近景での誤差を
なくせますが、経験上、遠景なら手持ちでも結構問題なくつながります。

ギガパンというジャンルが確立してると思います。個人的は
マイクロソフトのICEというフリーソフトがお手軽でおすすめです。

書込番号:15916717

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/20 21:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さまコメントありがとうございます。
愛茶(まなてぃ)さんこんばんは。
ICEをダウンロードしてみました。
フォトショップで合成したより一回りだけ小さくなりました。
使い方がよく解らないので悪いのでしょうが。
2011年の5月に白川郷で撮影した写真です。
645DにFA150mmf2.8で手持ち撮影した写真を複数枚合成した写真です。
9千万画素での合成です。
2枚目はそのトリミングです。

書込番号:15916997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/20 22:46(1年以上前)

ひゃーーー!!

これだけ小さく写ってるのに、一軒一軒の屋根も、線がにじむことなくしっかり解像してますね(><)
凄いの一言です。。。

645Dって、こんな感じなんですね。。。

この1枚を見る限り、D800Eよりも更にシャープに見えます。
スゴイ!

書込番号:15917482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/21 00:03(1年以上前)

やっぱり…行き着くべきはここだよなぁ〜♪

貯金♪貯金♪

書込番号:15917881

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/21 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
今日お昼休み分割撮影目的で撮影してみました。
645DにFA150mmf2.8で6分割撮影の合成で一億画素以上での撮影です。
割と簡単にテンポ良く撮影できました。
手持ち分割撮影は風景写真には結構有効な方法ですね。

書込番号:15921649

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/27 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

2億9千万画素

←トリミング

大阪城を撮ってみました。
645DにハッセルブラッドのFEプラナー110mmf2で20分割手持ち撮影です。
フォトショップの自動合成で2億9千万画素です。
2枚目はトリミングです。

書込番号:15946560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/27 23:42(1年以上前)

ぜひぜひphotosynthとかで全体を公開してください。

書込番号:15946804

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/29 11:47(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さんこんにちは。
>全体を公開してください。
3億画素のファイルは150MBあるのであげてみましたがネットでは見れないですよ。
ダウンロードしたところでモニターでは一部しか見えないしA3プリンターでも何枚も分割印刷しないと見えないのであんまり意味は無いと思いますよ。
この写真のよいところは縮小画像でも110mmプラナーでこの範囲を写してることによるきれいさでしょうか。

書込番号:15952202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/04/01 04:53(1年以上前)

もちろんラージファイルのアップロードと閲覧には環境が必要ですが

たとえば、私のホームページからでもPhotosynthにいってみてください。
グーグルの地図みたいに拡大縮小できるし、ファイルサイズ150MB程度なら
対応してるはずです。

全体を一度に見るのは困難ですが、部分ごとに拡大してもみれる楽しさが
あります。

たとえば私の例だと「嘉手納基地 0.5Gpx」とか
http://photosynth.net/view.aspx?cid=d608b0a7-2b4f-4e20-b43d-78333d18fdf6

人によっては8Gpxとか投稿されてますね。

白川郷や大阪城は海外の方にも人気あると思います。

書込番号:15964131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

645Dでマクロって?

2013/03/13 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:77件
当機種
当機種

近所の池も→

こんな季節になりました

みなさま今晩は

私の住む田舎も、おかげさまでマッタリとした季節を迎えました
そんなポカポカ陽気の中、山の道具を乾かしてる間に、ネコヤナギを撮ってみました。

恥かしながら、一般論でいうマクロ写真という習慣が、私には無いのです・・・。
因みに、山岳会の師匠と山行すると、朝晩の斜光で立体的な山岳風景を撮影したら
日中はマクロレンズを嵌めろ!って、ど突かてれますよ(爆)

基本的にアップした写真もそうですが、風景はキッチリ三脚で構えてミラーアップ後、レリーズ
マクロは手持ちで、ささっと撮影!これ私のスタイルです。

で、現像しながら、ふと645Dでマクロってアリ?って思った次第です。

まあ個人が愉しい時間を、好きなカメラで被写体と向き合えるのだから
アリもナシも関係ないのでしょうが・・・。

テクニカルな部分も含めて、皆さんはどう感じられてますのでしょう
そんな場にして戴ければ幸いです。



書込番号:15888874

ナイスクチコミ!15


返信する
D55Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/14 00:39(1年以上前)

そもそも、マクロに合うのは、
中判なのか、フルサイズなのか、APS-Cなのか、マイクロフォーサーズなのか。
三脚ありきなら?手持ちなら?
画素数はどれくらいがベスト?

突き詰めると堂々巡りに嵌りますが、
とりあえず表銀座の仙人さんの作例を見て、
中判マクロの威力を思い知った次第です(´・_・`)

書込番号:15889251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/14 00:45(1年以上前)

マクロは専門外ですが一言「素晴らしい!!」です。

書込番号:15889272

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/14 10:55(1年以上前)

表銀座の仙人さん こんにちは

>日中はマクロレンズを嵌めろ!って、ど突かてれますよ

マクロレンズは 細かいものなどシャープに写るように作られていますので 他のレンズに比べ シャープで硬い描写のレンズが多く このような 指導に成っているのだと思います

また 645Dでのマクロですが 本体の大きさもですが 同じ等倍マクロレンズでも センサーサイズの大きさの違いで拡大率が変り センサーの大きな645D不利になりますので センサーサイズの小さいカメラに比べると 使い難い所出てくるかもしれませんね

書込番号:15890237

ナイスクチコミ!2


503CWさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/14 10:56(1年以上前)

表銀座の仙人さん

こんにちは。
一枚目、良い風景ですね〜凄く心が落ち着きそうです。

さてお題のマクロですがあくまで私個人の考えですがマクロをやるなら
ライカ判以下のフォーマットが小さいカメラの方がトータル便利だと思います。

フォーマットが小さければ撮影倍率があがりますしマクロレンズの種類に関しても
標準から望遠マクロまで中判と比べて豊富なラインアップがあります。
キヤノンですとマクロ用のハイブリットISなんか搭載してますね。

被写界深度に関しても中判はいくら絞り込んでも浅いですし
表銀座の仙人さんは手持ちで撮られるようですからブレにもシビアになります。
むしろマクロ撮影こそ三脚、ミラーアップ、レリーズで撮られた方がよろしいかと。

私自身はハッセルにデジタルバックで風景を撮っていますが、
上記の考えがありマクロレンズやエクステチューブ、クローズアップレンズ等は持っておりません。
ただ先日、河津桜を撮りに行った時はマクロを使って色ボケを出せたらおもしろいなと思ったのは事実です(笑

書込番号:15890240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/03/14 23:41(1年以上前)

今晩は、お疲れ様です。
皆さまコメントありがとうございます。

>D55Dさん、ありがとうございます
>中判なのか、フルサイズなのか、APS-Cなのか

当然これにレンズの選択肢も絡んで来る訳ですから、愉しみ方は更に増えそうですね
ただ個人的には、アップした写真限定ならば、サブのα900+タム180mmマクロの方が好きかも?
もっと柔らかい描写になったと想います。


>ブローニングさん

お久しぶりです、コメントありがとうございました。
ただどうも単細胞なのかボケというモノが理解出来ないんです(爆)


>もとラボマン 2さん、こんばんは。
>マクロレンズは 細かいものなどシャープに写るように・・・。

これは50〜60mmのマクロレンズで山行途中、高山植物にも目線を向けなさいって事の他に
日中ベタっとした光の山岳写真なんか撮影するのは辞めなさいって事らしいです。

またマクロ撮影で、もとラボマン 2さんがおっしゃる様にセンサーサイズの大きな
645Dのメリットって???って想った次第です。


>503CWさん、ありがとうございます。

おっしゃる様に、マクロレンズの明るさや被写界深度と、フォーマットの小さい方がレンズの
選択肢も含めてアドバンテージがあるように個人的には想う次第です。

>むしろマクロ撮影こそ三脚、ミラーアップ、レリーズで撮られた方がよろしいかと

これ聞かなかった事にして下さい。

多分、マクロに馴染めない理由の一つで「ファインダー越し」じゃないと、恥ずかしながら
画面構成が出来ないんです(爆)

書込番号:15893045

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/15 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

表銀座の仙人さんこんにちは。
>645Dでマクロってアリ?って思った次第です。
ありです。
645Dで手持ちマクロ良く撮ってます。
一枚目は645DにキャノンのRMSマウントの35mmf2.8フォトマクロレンズで手持ち撮影した写真です。
2倍マクロです。
2枚目は645Dにニコンの引き伸ばしレンズのニッコール150mmf5.6で手持ち撮影した写真です。
3枚目は645Dにペンタ67の100mmf4マクロレンズで手持ち撮影。
4枚目は645Dに戦前の大判レンズのザッツプラズマット15cmf4で手持ち撮影した写真です。
645Dでマクロ有り有りです。

書込番号:15894658

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/15 15:32(1年以上前)

もともとフィルム時代にフォーマットサイズが大きいので使い始めて、デジタルでもそのまま使っています。私の学生時代の先生も中版を使ってマクロ撮影をして、図鑑を何冊か出しています。
別に使われてもいいと思いますよ。
ただし、被写界深度が浅くなりますから、ピント合わせと構図の設計は綿密に行った方がよいと思います。といいながら、私も120ミリマクロつけっぱなしで過去の感覚を頼りにぱっぱと撮ってるんですけどね。
あまり固定観念に縛られない方が新しい写真の表現になると思います。

書込番号:15894864

ナイスクチコミ!6


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/16 08:31(1年以上前)

> ふと645Dでマクロってアリ?って思った次第です。

アリかと問われても、現に120ミリというマクロレンズが存在するのですからアリでしょう。

書込番号:15897696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2013/03/17 19:13(1年以上前)

別機種
別機種

Nikon ズームマイクロ 70-180

タムロン 180 マクロ

皆さま今晩は、暫く留守にしましてすみません。
漠然とした私の問いかけで、皆さまのコメントを難しくした様で、お詫びします。

過去の撮影から唯一2枚ほど見つけましたので、拙いですがアップしてみます。


1枚目:世界に一つだけのズームマイクロ
マクロ的には非常に硬い描写ですが、山岳の中望遠用にナンバーワンのレンズでした。

2枚目:現スーパーサブのα900+タムロン 180mmです
これも山岳用として、マクロ的には柔らかい描写と発色が好みで使ってます。

135の縦横比フォーマットでいえば、あの間延びした縦構図がイヤだから、中判に拘るって
メンバーがいたり、ポートレートもなさる方は断然6×7に拘る!って話は耳にしますよ。
同じ様にレンズに対しても然るべき視点、価値観が人それぞれ当然おありだと想います。

それじゃ645Dでマクロに拘る理由があるのならば、お聞かせ願いたい!って事の次第です。
単純にフォーマットからくるボケだったり、絵作りの豊かさだったり・・・なのでしょうが。
私多分現状、この撮影が先に分かっていれば、αを持ち出します。


>ken-sanさん

今晩は、はじめまして
沢山のレンズ情報と作例ありがとうごいます。
いつもながら、被写界深度の薄い645Dで当然MFで、よく追っかけられますね!感心しきりです
最近のカメラって、シャッタースピードは絞りの他にISO感度でコントロール出来る時代ですが
645Dは全く無理ですから、さぞ大変なんでしょうね。
でも文面からもマクロ好きが十分伝わりましたし、レンズ情報を元に自分なりに調べてみます。


>沼の住人さん

今晩は、はじめまして
エピソードを交えてコメント頂き、ありがとうございます。
おっしゃる様にコピーとしての撮影分野では、重宝するのでしょうか
ただ、ボケを理解できない自分には、あの被写界深度の薄さ厄介です。


>qv2i6zbmさん

今晩は、コメントありがとうございます
>120ミリというマクロレンズが存在するのですからアリでしょう

尤も私自身は、APS-S 135時代からマクロ撮影がしたくてマクロレンズを購入した感覚はないです
自分の中でのマクロレンズの立ち位置は、良く出来た中望遠レンズです。
それに、645Dからみたお話しなら、Dの冠がある90mmの方でしょう。

書込番号:15904051

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/03/19 09:50(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

表銀座の仙人さんおはようございます。
マクロで良ければ35mmのレンズも使えるんですよ。
645Dにタムロンの90mmマクロレンズで手持ち撮影した写真です。
2枚目は1一枚目のトリミングです。
4枚目の写真のように取り付けました。
さすがにこれで撮影したら周りの方も驚いて見に来られました。
望遠レンズだと思われたらしくどうやってそんなに接近して撮影できるのですかと聞かれました。

書込番号:15910320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/19 10:03(1年以上前)

マクロというと倍率のことが頭の中をよぎり、スモールフォーマットが有利なように思いがちですが、作品を見て考えを改めました。

書込番号:15910341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/03/19 21:54(1年以上前)

皆さま今晩は

>ken-sanさん
>てんでんこさん

コメントありがとうございます。

先に、この場をお借りして訂正させて下さい
↑でAPS-Sとありますが、APS-Cでした。qv2i6zbmさん、みなさんお詫びして訂正します。


ken-sanさん、今回もまたド肝を抜く組み合わせのご紹介ありがとうございます。
それにしても飽くなき探究心には頭が下がります。

4枚目のお写真を拝見して、似た様な昔の光景を想い出しました
詳しくは書けないのですが、雨の某ホテルの早朝、フロントで雨具を着てニコニコしてる
爺さん(失礼)を、お見かけしました。
朝食後、山へ向かう途中、沢のなかで腹ばいになって撮影してる先ほどの爺さんを拝見しました。
多分?リバースアダプターを嵌めてたと思いますが、お写真が似てましたもので。

その数か月後、その御人が写真家の丹地さんと知りました。
あの光景を想い出したら、私の質問かバカバカしくなりました。

書込番号:15912470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

645D新製品情報?

2013/02/27 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

645Dの次期製品発売情報?をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:15827103

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/28 12:52(1年以上前)

デジカメinfo の情報ですが…
645D II / 645DN(名前は仮称): 新型のTrusense(Kodak)KAF-50100 5160万画素CCDセンサー(49.1x36.8mm、
有効5010万画素)、銀塩645に対するクロップ倍率は1.1倍(従来の645Dは1.3倍)、SAFOX X、改善された画像処理、
シャッターの耐久性は60000回、その他のマイナーな改善、動画機能は搭載されない。
(信憑性は100%近い)。
http://digicame-info.com/2012/09/k-300k-5nk-3645d.html

書込番号:15829072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/02/28 12:59(1年以上前)

robot2さん

それは去年9月の全く役に立たない情報うちのひとつです。
同項目のその他全て間違いと言ってよいダメダメな噂ですよ。

書込番号:15829101

ナイスクチコミ!7


スレ主 gygyさん
クチコミ投稿数:30件

2013/03/05 15:22(1年以上前)

robot2 さん、情報ありがとうございました。実は、購入を検討していまして(もし)次期機種の発売予定があるのなら、新機種を・・と、考えた次第です。
当面ないみたい?だし、価格が落ち着いてきた中古でもと考えています。どなたか中古645D購入の注意点などありましたらご伝授お願いします。

書込番号:15852071

ナイスクチコミ!2


hh1さん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/06 13:40(1年以上前)

時折中古相場をチェックしてますが、これまでの所あまり流通は多くありません。本機はスタジオとかファミリーユースで使われることがなくほとんどがアウトドアでのヘビーユースになると思いますので、過去に出てきた物は買ってすぐ持て余して売却された新古品同等のものか使い倒されたような感じの物のどちらかに別れる印象です。
前者の場合は新品最安値と価格がほとんど変わらない感じで後者はシャッター耐久が少ないことなど考
えるとやっぱり割高と感じました。ここ1〜2ヵ月で状況が変わってたらごめんなさい。有益な情報ではありませんがまだ書き込みないようなので投稿させていただきました。
話飛びますが明日木曜日21時からNHKBSプレミアムで玉木宏のベトナム写真紀行があるようです。以前あった分の再放送かも知れませんが645Dが出てくるかもです。 関係なくてすみません‥

書込番号:15856386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度4

2013/04/21 20:40(1年以上前)

こんばんは。
業務で使っております。
個人所有ではないので、なんとも言いにくいですが、複写やスタジオで使用している物は、外観がとても綺麗ですよ。
高価な物なので、丁寧に使いますし、指示されています。
シャッター回数は、半端ないけど。
それにメンテに出していますから、たぶん見分けが付かないかと。
ファッションで使っているカメラマンは、外観も結構ハードに使っているのを見ましたけど…。

後は、何年使うつもりで要るのか、というところの相談でしょうか。
近年、新たに買うには、かなり勇気が要りますね。
次の機種が出れば、価格の下落はすごいはずです。
ユーザー数が少ないので、断言は出来ませんが、業務用で使用する人は、確実に買い換えますから。

ただ、出た当時と違い、サンゴフルサイズ一眼が3600万画素となり、また、センサーの違うタイプで4800万画素クラスの精密性を出すカメラも出てきましたので、必ずしもこの機種の後継機が必要とも限りません。
『空気感』を必要とするもの以外、コストの面から必要なくなっていく機種にも感じます。

プライベートで使うなら、新品購入を安く買える時期を狙って買われる方が良いのではないかと考えます。
当然ですが、修理代もかなりしますから(笑)

書込番号:16043582

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

リベンジ

2013/02/26 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:77件
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、仙人です。

以前、645Dの購入にあたり、所属する山岳同人会の先輩方から
645Dの魅力を沢山伺いました。

その中のひとつに、決して解像感に走るなよ!
豊かさ、フォーマットからくる懐の深さを感じとってほしい!って。

この言葉が正解かどうかなんて、どうでもいい・・・けど、ひとつの答えを確信しました。
確かに自分が求めているモノは、ここにあります。

決してダイナミックレンジが広い訳でもないし、ノイズは盛大にのっかるのに・・・。
そうでなければ、誰もこんな重い金物を、岳のてっぺんに運ばないでしょうね(爆)

最後に少し言い訳ですが、1枚目の写真は意識して周辺減光してあります。

書込番号:15821402

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/26 20:19(1年以上前)

価格コムにアップされている写真で、久々に感動しました☆〜(ゝ。∂)

書込番号:15821462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/26 20:30(1年以上前)

今晩わ

>表銀座の仙人さん

>豊かさ、フォーマットからくる懐の深さを感じとってほしい!って


[PENTAX 645D]を語れる資格は無い人間ですが
只々感動ですね・・・  (T-T)

書込番号:15821536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 20:37(1年以上前)

いいなぁ〜♪
お金ないから、、、フィルムのほーでも買ってみようかな。。。
それにしても、スレ主さんのお写真素晴らしいですね。

書込番号:15821573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/26 21:00(1年以上前)

素晴らしい! やめて〜、益々欲しくなるョ〜
自分のは6×7と645Nだから尚更欲しい(更に育児と山に上がる時間も…)

因みにアンダーに撮るのは私的には大賛成です、
でも後3年以上しないと子供と上がれないかな…(><;)

書込番号:15821701

ナイスクチコミ!5


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/26 22:29(1年以上前)

実に素晴らしいです。
25ミリが欲しくなってしまった・・・

書込番号:15822283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2013/02/26 22:34(1年以上前)

>はるくんパバさん

まだまだ修行の身です。師匠には今でも、このド素人が〜!ってね。
そうは言っても、今後の励みに精進させて頂きます。

はるくんパバさんは、私の記憶が正しければ、とても魅力的な表情のお子さまを
撮影なさってたのを以前拝見し、ツボだわ〜って覚えがあります。


>社台マニアさん

ようこそ、お馬のスペシャリストさま
此方こそ、毎回素晴らしくクリアーなお写真を拝見させてもらってますよ。
ご縁があって、ペンタの方とお話しさせて頂き嬉しいです。


>ダブルず〜む人さん

ありがとうございます
今なら銀塩645の中古市場は穴場ですし、いってみるのも良い選択でしょうか
デジタル移行も、レンズ資産は残りますしね。


>狸の酒盛りさん

>自分のは6×7と645Nだから

これは大先輩の方から、ありがとうございます
でも、お子さまと山行なんて、撮影なんかより遥かにステキですよ。羨ましい。
陰ながら応援させて頂きます。





書込番号:15822319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/02/26 23:39(1年以上前)

スレ主さまこんばんは。
すばらしい写真ですね。
解像感に走るなよという言葉…

まさにいま私がつっかかってる壁ですね。
K−5IIsのほうがいい画が出ちゃったりすることが
時々あるのですが…まさにこういうことだと思います。
周辺減光が起きてる画のほうが味があることも多々あり
補正しないでそのまんま使ったりすることは私もあります。
ほかのカメラも触ったりしてみてますが、そうすることで
かえってこのカメラの良さが分かった部分もあるような気が
します。確かにこのカメラはスペックだけで見てはいけないと
思います。

書込番号:15822735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/27 08:17(1年以上前)

うーん、何度も見にきてしまいます(≧∇≦)
絵画的なんですよね。
油絵みたいなダイナミックな力強さを感じます。
山頂付近は、温度が低すぎて、積もった雪が解けずにいるので、風が吹いたら再び天に舞いますね。その感じがダイレクトに伝わります。

抜けがいいように見えるのは、カメラ、レンズ、レタッチだけではなく、実際に空気が綺麗な環境だからと見ましたがいかがでしょうか?

>私の記憶が正しければ、とても魅力的な
>表情のお子さまを 撮影なさってたのを
>以前拝見し、ツボだわ〜って覚えが
>あります。
ありがとうございます。
それ、きっと、わたしです。


書込番号:15823776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 12:02(1年以上前)

見たことのないすばらしい風景で、他の星の風景かと思いました。
645Dも星くなったりして・・・

書込番号:15824403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2013/02/27 20:47(1年以上前)

みなさま今晩は

>qv2i6zbmさん

>25ミリが欲しくなってしまった

645系お使いですか
個人的には、20-35のズームが理想ですが、このあたりの画角を必要とする方は
現状これしか選択肢が無いのは痛いですね。

それに周りで評価する程のパフォーマンスは無いと想います(レンズ構成図のとおり)
Dの冠が標されてますが、手持ちレンズの中で周辺色収差が一番悪いです。

ただ、ご覧のように逆光でもコントラスト低下、フレアも極端に少なく
このあたりは、嬉しい誤算です(ただ調整に送る予定なので、悪口はこの辺で宜しいかと)


>レンズ沼の前で踏ん張ってますさん

お越し頂きありがとうございます・・・。ただ何か色々と複雑なご様子ですが・・・。

私の場合、2400万画素機も留守番しておりますが
何が何でも、645Dで結果オーライとは全然思ってなく、その日その時、何を持ち出せば
楽しめるかって考えるようにしてますよん。


>はるくんパバさん

今晩は、度々ありがとうごさいます。私の記憶も、正しいようで何よりでした。

>実際に空気が綺麗な環境だからと見ましたがいかがでしょうか

おっしゃる様に、この時間帯の斜光とキンキンにクリアーな空気感な事は確かです。
因みにスントの表示は、マイナス13℃でした。

で、お気づきかも知れませんが
普通この時間帯まで、ココで撮影ってあり得ないです。

そうなんです、この日の山行は月齢カレンダーを確認し、テント装備で月灯りの北アルプスと
安曇野の夜景狙いで時間をずらしました。(皆さまの安全を願ってネタばらしです)


>じじかめさん

ようこそ、いらっしゃいませ
撮影も中々なら、相変わらずボケも達者ですな。




書込番号:15826249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/28 00:10(1年以上前)

うーん、

昔、よく八方、白馬、乗鞍あたりにスキーに行きました。

実は、お写真を見て山頂付近の雪質を思い出していました。

安曇野の夜景狙いとは!

嬉しい驚きです☆〜(ゝ。∂)


書込番号:15827448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

流氷だより

2013/02/25 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

流氷を撮影してきました。 基本晴れていたのですが曇ったり晴れたりして
天気がコロコロ変わってタイヘンでした。撮影ついでに所有機の水平計が
どうも狂っているらしいことに気づいてしまいました(泣)。

Lightroomで傾き直したものをUPさせてもらいます。

書込番号:15815097

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/26 18:43(1年以上前)

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん

はじめまして、今晩は。

流氷を被写体にするのって、難しそうですね?(僕には無理です)
この手の写真って、歪曲とか、傾き、直線(水平線)のアラが写真をすぐに左右しますから。
そんな目線では、優秀なレンズなのでしょうね。

>所有機の水平計がどうも狂っているらしいことに

これって、645D内蔵の水平計ですか?
個人的にヘタクソなのか、この手の計器を全然使いモノに出来ない仙人です。

後ほど、このスレを汚すわけにいかないので、別スレで歪んだ写真をアップしてみます。

書込番号:15821029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/02/26 18:51(1年以上前)

表銀座の仙人さん  こんばんは。
これで同じ故障二回目なんです。

ミラーアップで途中で勝手にミラーが降りるなんていう故障もありました
過去には。普通ならこんなもん返品だ!ってなるとこですが、何故かそういう
気持ちにはならなくて、いつ修理に出したら一番撮影の痛手にならないかとか
そんな事ばかり考えてしまいます。そのくらい愛着があるってことかも
しれません。5年保障入っといてヨカッターと思いますホントに。

書込番号:15821071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信15

お気に入りに追加

標準

645Dでねこスナップ

2013/02/17 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

普段は、645Dは風景にしか使わないのですが、
初めてスナップで使ってみました。

本当は、FA645 45−85が適しているのかもしれませんが、
できるだけ軽くしたいので、300gも軽いFA645 55−110をチョイスしました。

カカクコムの画像がどのようになるのか心配ですが、
モニターでは、立体感あふれる絵がでています。

一枚目   寒そうに歩いていきました。
二枚目   しばらくして帰ってきました。
三、四枚目 きれいにボケています。

今回使ってみて、思っていたより軽く感じられ、
なにより、いろいろ考えながら(被写界深度など)撮るので
とても、楽しかったです。

今回すべてJPEG撮りで、ソフトでリサイズのみです。

書込番号:15779301

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/17 21:00(1年以上前)

この撮影スタイル自体がはじめてですよ〜!
凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!凄いな!

でも…それ以上に…可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!
めちゃくちゃ可愛い!可愛い!可愛い!
可愛すぎてカメラの話ができない…それ可愛い♪

書込番号:15779413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/17 22:23(1年以上前)

67だとアラーキか、スナップには形態的に使わない645…でした
自身の固定観念に反省m(_ _)m

645D…のかなり前の645Nの持ち出しをさせるような、
新たな意欲を奮い立たせる!?写真有難うございます。

書込番号:15779977

ナイスクチコミ!5


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/17 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オーバーコッヘンさん こんばんは。

私、幸運な事にPentaxRicohFamilyClubの会員だったので、今月のみ645Dが手元にあり使い放題となっております^^

こんなカメラ使った事なんてなかったので、みなさんのように上手に風景撮りなんて出来ません。
なのでコンデジと同じような使い方ばかりしてます・・・
ある意味コンデジと同じような使い方が出来るんだなぁっとビックリしてるんですが、困った事に返したくなくなってきました。。。
恐ろしい事に買っちゃおうかなぁ・・・なんておもったりしちゃってます^^;

そんな645Dが届いて初めて撮影したのが家のねこ様だったので便乗して貼っちゃいます!

書込番号:15780071

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/17 23:13(1年以上前)

可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!
このスレ、最高にゃ〜!

書込番号:15780319

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/17 23:21(1年以上前)

最高(笑)。カメラも欲しいがネコも欲しくなるスレである。

書込番号:15780369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2013/02/17 23:49(1年以上前)

松永弾正さん、こんばんは。
気に入っていただいて、とてもうれしいです。
返信文だけで、松永さんのねこ愛がとても感じられます。
やっぱり、ペンタックスはねこですね。

狸の酒盛りさん、こんばんは。
巨匠と言われる方は、67が多いですね。
都市風景は、66ですか。
今回、スナップで使ってみて感じたことは、横位置でも意外と
奥行感がでているなと思いました。

kagefune8さん、こんばんは。
またまたご謙遜を。
それにしても、かわいらしいねこちゃんですね。
恐ろしがらずに、逝っちゃってください。
それと、このD FA645 55mm超銘玉ですね。逝ってしまいそうです。

-sukesuke-さん、こんばんは。
ほんと〜、このねこけな気でかわいいですね。

書込番号:15780515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/18 00:27(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、こんばんは。

おおっ、こないだ見かけた港猫クンとは別人ですね。
いい雰囲気出してるコですねぇ。

しかし、中判Dは遠い世界と思っていいましたが、
良いですねぇ。。。。。逝きたい。。。。。
銀塩中判では645とバケペンがメインですから、
レンズ資産はある訳で、、、、いかん、いかん(笑)

ただ、歳を取ると頭がクルクルパーなので、(放禁用語?)
焦点距離と画角の計算がメンドウでいけません。

数年前から恐る恐るデジ一眼レフを本格運用してみましたが、
画角計算がメンドウなのでフルサイズのセカンドラインを
APS-Cとの併用からM4/3に変更しました。(理由は嘘です)(笑)

銀塩時代は、135の倍が6×6でちょい下が645、チョイ上が6×7
4×5が4倍、と簡単に分かるフォーマットにしてました。(爆)

645Dの画角はどうですか?
0.8倍で135換算になるんでしたっけ?
計算面倒くさくないですか?

あ、いや、
面倒でなかったら逝ってしまうと言う訳ではないのですが。(~_~;)

kagefune8さんちのコも可愛いですねぇ。
645モニター、羨ましいですねぇ。

ところでオーバーコッヘンさんのハンドルネームは、
オウチにツァイスがザクザクあるという意味でしょうか。

書込番号:15780702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件

2013/02/18 19:45(1年以上前)

ロケット小僧さん、こんばんは。
中判ブローニーで楽しまれているのですね。

645Dの画角ですが、約0.8倍です。
初めは戸惑いましたが、すぐに慣れました。
ズームがメインレンズですので。

HNのことですが、父が大のZEISS党で小さいころから
ルドルフ、ベルテレ、プラナー、ビオゴンと聞かされてきましたので、
恐れ多くも本拠地をHNにしてしまいました。

ザクザクはありませんが、ザク位はあります。

書込番号:15783782

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2013/02/19 23:31(1年以上前)

当機種

オーバーコッヘンさんこんばんは。
雪の中の白い猫ちゃん可愛いですね。
645Dにライかのプロジェクター用レンズのヘクトール200mmf2.5で手持ち撮影した猫ちゃんです。
たぶん野良さんだと思います。
ロケット小僧さんこんばんは。
デジタルもフィルムもAPSデジイチもQも使ってますが換算計算はしたことがありません。
何も考えずに使っているので上手くならないのかな(^^;)。

書込番号:15789680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/20 00:48(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、こんばんは。

わざわざレスをありがとうございます。

>初めは戸惑いましたが、すぐに慣れました。

なるほど、それなら拙でも大丈夫かもしれ。。。。。
いかん、いかん(笑)

>ザクザクはありませんが、ザク位はあります。

いいですねぇ。
ツァイスレンズも、それで撮影する楽しみも。
たくさん楽しんでくださいね。

拙は、旧コンタックス用、H社6×6用、大判用、ヤシコン(アレコレ)用など
ショボショボとありますが、せいぜい「ザ・・・」くらいでしょうか。(~_~;)


ken-sanさん、コメントありがとうございます。

ビゾ用のじゃないヤツですか?
これ、イメージサークル大きいんですよね。
拙は135oを4×5に使ったこともありました。
大きくアオルときびしいですが。。。。

ken-sanさんのブログで6×6装着のお写真拝見しました。
ブローニーだったら楽勝ですね。

撮影された、素敵なお写真も楽しませていただきました。
眼の保養、目の保養。(~_~;)
ありがとうございました。

書込番号:15790030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2013/02/20 16:04(1年以上前)

ken-sanさん、こんにちは。

ヘクトール200mm f2.5、ライツらしい描写をしていると思います。
たぶん逆光ハイライトは、きれいに滲むと思います。
プロジェクターレンズだから、絞りはありませんよね?

いつもレアなレンズでのUPありがとうがざいます。
その中でも、私の一番のお気に入りは、エルマー65です。

書込番号:15792019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 笹塚とネコと 

2013/02/25 22:32(1年以上前)

オーバーコッヘンさん

完全に出遅れましたが、ネコ好きとしては見逃せないスレですね。

645Dでのネコ写真はkagefune8さんが私が立ち上げたスレに投稿して頂いた写真で初めて見ましたがオーバーコッヘンさんが撮られたネコは微妙にマロみたいな眉毛?が見え、何か高貴な感じがします。

すごく寒そうで、オーバーコッヘンさんもネコちゃんも大変ですね。

kagefune8さんが撮られたネコの写真も素晴らしいです。(このスレはkagefune8さんのプロフィールから発見できました。ありがとうございます。)

645D恐るべし!!

書込番号:15817683

ナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/26 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イカ耳しちゃってます!

645DのPENTAXロゴが気になったようです・・・

おやすみ〜

みなさん こんにちは。

 curry_loveさん
こんなところまでお越し頂きありがとう御座います。。。秘密を見られたようでちょっと恥ずかしいような^^;

私も645Dでのネコ写真をもっと撮影してみたかったんですが、寂しい事に本日645Dが旅立って行きました・・・

初めてこんなカメラを使わせてもらいましたが、思っていたよりぜんぜん取扱いも簡単で使い勝手も良いカメラでした^^

そんな645Dの最後はやはり家のねこ様スナップで締めくくりました!

書込番号:15819997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2013/02/26 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

curry loveさん、こんばんは。

マロばかり贔屓しやがってと怒っているようなので、二枚UPします。

アルバム拝見させていただきました。

やっぱりねこ専科の方は、目のつけどころが違いますね。

楽しませていただきました。

書込番号:15820780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 笹塚とネコと 

2013/02/26 18:25(1年以上前)

別機種

こんな写真が撮りたいので5D3を買いました

オーバーコッヘンさん、kagefune8さん

ネコ写真ありがとうございます。

こんな写真を見せられると高画素機が欲しくなってきます…(笑)。
(個人的には5DMarkVでも十分高画素なのですが…)

オーバーコッヘンさんの写真は両方とも同じ場所と思われますが、「こんな寒いところに何故いるのか?」「いると何かいいことでもあるのか?」と気になります。

オーバーコッヘンさんやその他645Dユーザの方は撮るとき様々なことを考えて撮っているのは勉強になります。1枚1枚大切に撮られているような感じですね。
私はネコを発見すると慌ててしまい、とりあえずそのままの露出で撮ってしまうので、後で考えると何で違う設定にしなかったのかと反省することしきりです。

スレ汚しですが、ネコ写真を1枚アップさせて頂きます。(下にストラップが写ってしまっていますが…)

書込番号:15820943

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング