PENTAX 645D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルかブローニーか?

2016/03/23 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:444件

現在は、C社のフルサイズを使用してますが、立体感、奥行き、色乗りに不満を感じる今日此の頃です。
被写体は、風景です。
そこで、645Dか645NUの、どちらかの選択で非常に迷ってます(高感度に弱い等のディスクは承知済みです)
645Dのサンプル画像をみても、やはりデジタルっぽい!?しかし、ベルビア50の画像は立体感に色乗りが独特!
そこで645Dをお借りしてDNGで撮影、それをLightroom&シルキーピクスでレタッチシましたが、ポジみたいな発色にはなりません(T_T)
両方を使用されてる方にお伺いしたいのですが、645Dでベルビア50のような発色と立体感に近づけることは可能でしょうか?被写体は山岳のミヤマキリシマ(ピンク)、紅葉、シャクナゲ等が多いです。
よろしくお願いします。
*645は風景専用であって、その他はC社のフルサイズと考えてます。

書込番号:19720729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/23 13:42(1年以上前)

三脚使用ですよね
ポジを考えられているのであれば
思い切ってRZ67とか使ってん見てはどうですか

こちらは今安価(中古)ですしレンズも何本も使いませんよね

あまり使わなくても将来の良い経験になるかと思います

※67で有ればポジを直に鑑賞するにも迫力があります

フイルムサイズは大きい方が良いですよ

書込番号:19720923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/23 16:36(1年以上前)

10年ほど前まで、67U+レンズ3本を担いで九重連山・阿蘇によく通ってた。機材はもちろん重かったけど645も似たようなもん。しかし画面面積がざっと倍半分近く違うから、上がってきたポジの迫力が半端じゃない。

ポジの原版ってルーペを使って片目で見ても立体感が出てくるのが不思議だけど、67だとそれを両目で見ることが出来るんだから凄いのも当たり前。それが出来る最小のフォーマットが67だと思うので、gdaさんに同じく67フォーマットを勧めたい。

645がダメというわけではない。たくさん撮れるし(笑)、僅かながらコンパクトだし。でも機材の大きさ重さが丸々2倍になるわけではないし、ワインダーではなく手巻きなので余計なところに電池を喰われなくて済むので、67ってバッテリーの持ちは意外なほど良い…でも、身体は鍛えといた方が安心かも(笑)。

ちょっと毛色は違うけど、フジのGF670って結構オススメ。レンズ交換は出来ないけれど、だったら腹括ってそれ1本でどうにかするのが人間の面白いところ(笑)。

重さ1kgぐらいだし蛇腹を畳めばザックに押し込めるので、山では意外と重宝しそう。レンズのボケ方は少し癖があるけど、設計が新しいだけあって解像力は素晴らしい。もうバケペン担いでミヤマを撮りに行く元気は無いけれど、GFだったらもう一度行けるかもしれない。(^-^)

書込番号:19721224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/23 19:28(1年以上前)

ヒデ坊君さん こんばんは

デジタルとフィルムでは 発色が変わり 特にグリーンは ポジの深いグリーンに比べ 明るいグリーンになり易く ポジと比べると 違和感出ると思いますので ポジの発色出したいのでしたら やはりリバーサルの方が いいかもしれません。

でも 一つだけ 今はダイレクトプリント自体が無くなり スキャナーによるデジタルプリントになってしまっていますので フィルムで撮影しても 昔のダイレクトプリントとは 変わってくる可能性もあります。

書込番号:19721669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/23 19:43(1年以上前)

>645Dでベルビア50のような発色と立体感に近づけることは可能でしょうか?

645Dは階調が豊かですが、鮮鋭度が低い(眠い)絵になりがちな気がします。
これはAPS-Cと35mmセンサーの描写の差と似ています。
(もしくはm4/3とAPS-Cの比較でも同様)

センサーのサイズも実際の6×7サイズよりも小さいので、
表現に於いてアナログ中判フィルムには敵わないと自分は思っています。

書込番号:19721718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/23 21:12(1年以上前)

デジタルとフィルムを比較する場合、鑑賞方法は統一していますか。
もしかして、フィルムはポジをライトボックスで見て、デジタルはプリントで見ていませんか。
それだと鑑賞方法が異なるので、公平な比較になりません。
両方ともプリントするか、あるいは両方とも透過光で見る必要があります。

デジタルを透過光で鑑賞する方法とは、要はPCモニターで見ることです。
ただ、普及型のモニターでは、最近のは動画のことしか考えていないので、静止画を見るのには不向きです。
したがって、この比較ではデジタルが圧倒的に不利になります。

ちゃんと見るには、静止画に適したモニター(EIZO等の、20万円クラス以上)で、かつキャリブレーションソフトで調整したものでないと不十分です。
特に風景の場合は、JPEGではなく、RAW12〜14ビットで撮ってそのまま劣化なしに表示できるソフトで、対応したモニターと、
さらに、撮影から表示までをAdobeRGBで統一する等が必要なので、お金と知識と手間がかなりかかります。

でも、そこまでかければ、ポジを仮に8×10(!)で撮ってライトボックスで鑑賞するよりも、
はるかに巨大なモニターの大画面でデジタルを鑑賞する方が勝っていると思います。

書込番号:19722034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/03/23 22:54(1年以上前)

>でも、そこまでかければ、ポジを仮に8×10(!)で撮ってライトボックスで鑑賞するよりも、
 はるかに巨大なモニターの大画面でデジタルを鑑賞する方が勝っていると思います。

645D(Z)のセンサーは44mm×33mmであり、
実際のブローニーサイズの56mmx70mmよりも小さいサイズです。
また、ベイヤー方式は実際の画素数よりも解像感はどうしても落ちます。
アナログフィルムをデジタル化して比較するのはアナログが不利になりますが、
デジタル化するスキャナーもしくはデジカメの性能が高ければ、
フィルムの質感を存分に発揮できます。
現段階ではどう考えてもブローニー以上のアナログフィルムの方が画質が有利です。
安いモニターでもその差は歴然ですよ。

書込番号:19722439

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/24 16:24(1年以上前)

>Lightroom&シルキーピクスでレタッチシましたが、ポジみたいな発色にはなりません
ヒデ坊君さんがお使いになっているパソコン用ディスプレイのメーカー及び機種を教えていただけないだろうか。
あと、そのディスプレイをどのような方法で画質調整しているのだろうか。

書込番号:19724477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/26 15:45(1年以上前)

デジカメかフィルム(ポジ)かと言う事で在れば

いずれはデジカメになるので
デジタルでなんとかする事を考えた方が良い
10数年前さんざん言われているが
結局世の中はデジタルに落ち着いた

その中でポジを使ってみたいと言う場合は
大きめなサイズをお勧めします

その中でRZ67は落ち着いて撮る場合CP高いと思う


書込番号:19730483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/31 00:36(1年以上前)


 ヒデ坊君さん、はじめまして。

 >現在は、C社のフルサイズを使用してますが、立体感、奥行き、色乗りに不満を感じる今日此の頃です。
 >そこで、645Dか645NUの、どちらかの選択で非常に迷ってます
>被写体は、風景です。
 >被写体は山岳のミヤマキリシマ(ピンク)、紅葉、シャクナゲ等が多いです。

 ヒデ坊君さんお手持ちの使用環境とお悩みの比較対象参考作例は過去スレのこの辺りでしょうか?
        ↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9121896/#9121896

 一見した通り、色乗りなど大差ですね。

 実際、このスレ、上記書込者の中には「いずれはデジカメになる」とか「結局世の中はデジタルに落ち着いた」とかありますが、井の中の蛙というか、外野の雑音程度と無視されるのが賢明かと存じます。

 現役プロフォトグラファーは依然フイルムを多用していますし、そもそもデジタルとフイルムでは構造がまるで違うので、横に並べて比較すること自体ナンセンスです。

 近頃公開の「Batman v Superman」という映画だってKodak、Vision Filmで撮られたものです。
         ↓
 http://motion.kodak.com/motion/campaign/2016/Batman_vs_Superman/default.htm

 フイルムの描写が好きであれば「価格.com - 『銀塩ユーザーの皆様へ・その44(フィルム、入ってる?!)』 カメラフィルムのクチコミ掲示板」という専用スレがあるので、そちらに相談されるのがよいかも知れません。
          ↓
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19467369/#19467369

書込番号:19744396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2016/03/31 09:27(1年以上前)

当機種

おはようございます。
悩まれておられるなら645Dに初代645にされればよろしいのでは。
中古の初代645なら1万円ちょっとで手に入ります。
レンズも共用だし。
初代645の645N2やNに対するメリットとしては値段以外に絞りリングのないDFAレンズの絞りがコントロールできるというのがあります。
パソコンに取り込む時とは645Dでデジカメコピーすればよいですしね。
写真は初代645にDFA25mmf4で手持ち撮影したものです。
35mm換算15mmの超広角レンズになるし良いですね。
フィルムペンタ645を使うメリットとしてはマウントが継承されたので最新のデジタル用のレンズも使えるでしょうか。
プロビア100のポジを645Dでデジカメコピーしてます。

書込番号:19745006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

大判用ツァイスレンズを使う

2016/02/08 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件
機種不明
機種不明
機種不明

昨年から計画していたことをようやく実現できました。
レンズは蛇腹ではなく特注した座金に付けています(無限遠も出ます)。
古くてもしっかり写るので、これから使い込んでいきたいです。

一枚目:大判用テッサー6,3/84
二枚目:大判用プラナー4,5/100(被写体まで0.9m程度)
三枚目:大判用プラナー4,5/100(被写体まで3m程度)

書込番号:19569035

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/08 18:59(1年以上前)

純粋な憧れを感じます。
銀塩の645は愛用してるんですが、デジタルにはまだ辿り着けず…(T-T)(T-T)(T-T)
ちなみに、座金はどのような感じなんでしょう?

書込番号:19569448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2016/02/08 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

>松永弾正さん
左がテッサー、右がプラナーになります。このあといろいろ苦労してフードを付けました。
機動力があるシステムとは言えませんが、三脚に据えてじっくり撮るのも気持ちがいいですね。

書込番号:19570326

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2016/02/09 16:24(1年以上前)

こんにちは。
すごい本格的なアダプターですね。
フードつければ昔のレンズも素晴らしい写りですよね。

書込番号:19572468

ナイスクチコミ!2


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2016/02/09 17:29(1年以上前)

>ken-sanさん
できれば撮り歩き用途にも使いたいと思いましたのでマウント部分を特注しました。
もともと速写に向いているとはいえないレンズですので限界はありますが…

フードは座金にステップアップリングを接着したりして装着しました。
貴重なレンズなので、むき出しの状態で使うのはちょっと怖かったので(笑)
財布が許せば、他のレンズも試してみたいなと思っています。

書込番号:19572618

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

暗い箇所もつぶれにくいんですね〜

2016/01/30 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

ふらっと近所の公園で撮影してみました
なかなか使えるカメラですね〜

まだスタジオでお客様の撮影はしてませんが
何かとつきぬけた写真ができそうで
満足してます

画像UPしますね

横位置ですみません・・・。

書込番号:19538280

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/30 11:01(1年以上前)

そのかわり明るいところが飛んでますね〜

書込番号:19538291

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2016/01/30 11:06(1年以上前)

あ(笑)確かに(笑)

書込番号:19538306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/01/30 11:17(1年以上前)

疑似色、パープルフリンジが枝の所に出ています。
自分のカメラも価格の高いズミルックスは出やすいです。

書込番号:19538342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/30 11:24(1年以上前)

手持ちですか?  ('_'?)

書込番号:19538358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/30 13:05(1年以上前)

パープルなんたら?でてますねww

はい 手持ちですよ〜^^うでがプルプルしてますw

書込番号:19538673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

645D 修理より帰還

2016/01/29 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

元画像

中心きりだし

不具合なおりました 基盤回路の交換の対応でした
あと、センサーの清掃もしたいただき 57000円
(中古保証で無料でした)

さてさて 早速 何か撮影を・・・
ってことで こんな比較もいいかなと
やってみました 画像で確認どうぞ

書込番号:19535078

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/29 11:48(1年以上前)

画像と内容を見る限り・・・・良にしか見えませんが^^;

書込番号:19535135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/01/29 11:55(1年以上前)

何故か、 「悪い」になってました(笑)
すごく 解像していると思います☆

書込番号:19535153

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 PENTAX 645D ボディの満足度4 日々奔走 

2016/01/29 16:28(1年以上前)

操作系やレスポンスを除けば(フィルム時代のつもりでw)絵的には
劣る事も無く、まだまだ現役ですから末永く使って行きたいものです。

現場に対応しやすいフルサイズで撮る事は多くなりましたが、自分のペースで
やれる仕事や自分の好みの被写体などでは逆に645Dの稼働率が高かったりします。

発売から半年弱で丸6年で、フルサイズで高画素機か〜と買い替えも検討したりしますが、
自分の使用域でテストしたりすると、やっぱり645Dがいいかなと思います。
現時点で多機能高性能なフルサイズが40〜50MPなので、その中で645Dを使用して行く
には割り切りは必要ですが、まだまだ3年位は余裕で使えるカメラかなと思います。

絵のポテンシャルだけは高いですからw良い相棒となります事を…(もうなってますねw)。

書込番号:19535823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/29 18:19(1年以上前)

やっぱり良…でしたかo(^o^)o

書込番号:19536114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン1.33リリース

2016/01/14 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

公式サイトで,新しいファームウェア(バージョン1.33)が配付されています.
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/645d_s.html

変更内容は「Ver.1.32において、SR搭載レンズ装着時にSR機能が正常に動作しない現象を修正しました。 」とのことです.

書込番号:19490650

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/18 17:53(1年以上前)

こんばんは。
Ver.1.32において、という事はそれ以外のファームでは正常に動いていたのでしょうか…?
個人的に物凄〜く気になる部分です。

書込番号:19502866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2016/01/02 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:16件

当方、写真館をやってます!このたび645Dに興味がわき購入しました!
まだ製品はとどいてませんが、楽しみです。
記念写真(成人式 ポートレート 家族写真)に使用してみようかと
思います。現状のシステムでも十分満足できてるんやけど
更に良いものができればと思い購入!
また レポ あげさせてもらいます!

書込番号:19454679

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/02 22:27(1年以上前)

楽しみにしてます!

書込番号:19454702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/02 22:39(1年以上前)

ありがとうごうございます!写真館での使用レポ おもろいでしょ^^

書込番号:19454736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2016/01/02 22:41(1年以上前)

めっちゃ楽しみです〜!♪

書込番号:19454747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/02 22:49(1年以上前)

ですよね^^ 一人でスタジオやってるねんけど
出来にこだわりだすと中判にいきついてしまいましたわ☆
自己マンの世界にいってきますww

書込番号:19454766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/02 22:51(1年以上前)

レビューを見て夢を膨らましたいと思います。
良いな〜欲しいな〜という願望をグルグルさせたいです (o^^o)

書込番号:19454774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/02 22:57(1年以上前)

俺もワクワクグルグルしてますよw
今はソニーカメラフルサイズにツァイスレンズ
使ってて、まぁ 満足はしてますが もっと
ええ写真とりたくてかってしまったw
あとは お客様への説得力ねww
はよこぉぉいw  

書込番号:19454797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2016/01/03 16:11(1年以上前)

いきなりの不具合です><
即、修理だしました。マニャル時にシャッタスピードが
勝手にガンガン変わるという 最悪なもんです。
他の設定時には問題なくとれたので
軽く感想書きますね〜

とにかく画質はすごいっすね。よすぎです。
フルサイズ機がペラペラに思いました。
あと、シャッター音がきもちよかったです^^
ヴァシャッ!って感じの重厚間のある音でした。
手持ちでは重いです。疲れるので三脚必須ですね。
あとファインダ-を覗いて楽しくなりました
めっちゃひろいですわ☆しかもクリア☆

モアレ 偽色は多少あるけど全く気にならない程度です。
成人式記念や 家族写真のスタジオ撮影に使うぶんには
十分すぎます。出来上がった画像の重みはフルサイズ機とは
別の次元でした。
書き込みが遅いという話もありましたが まったく問題ないです
普通です。たぶん記録メディアによります。

レンズ装着した状態は めっちゃかっこいいです!
存在感がすごすぎて頼もしいですよ〜^^

撮影されてても 安心感あるとおもう。
うちみたいな個人の写真スタジオならではの
機材になるかと思いますわ


書込番号:19456499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/03 16:31(1年以上前)

〉マニャル時にシャッタスピードが
勝手にガンガン変わるという 最悪なもんです。

なんでしょう?
レンズはいろいろ交換して試されて同じ症状なんですよね。
うまく調整されて戻られますように! (*^_^*)

〉とにかく画質はすごいっすね。よすぎです。
フルサイズ機がペラペラに思いました。

ギャっ! やっぱり!
見なかったことに ( ̄▽ ̄) ふふふ

D5200 最強やで〜!
APS-Cがなんや?
インスタの連中、メチャキレイ!
言うてんねん ← 口だけ大将 ( ̄▽ ̄) 笑

書込番号:19456540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/03 17:19(1年以上前)

へちまさん。
レンズ付けてもはずした状態でも同じでした><

是非645D貯金してください♪
しかも今 645レンズは中古でお安いので☆
25万超えのレンズが5万ちょっとでありますのでww
おそらくレンズの差も仕上がりの画質に影響して
めっちゃいいものになってるかなw

ビジュアルだけでもテンションあがりますし☆

もちろんAPS−c フルサイズ 綺麗ですよ〜
実際に使ってますしね☆
ただ比べるものではないって思いました!





書込番号:19456671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/01/17 23:20(1年以上前)

まだ645Dは修理からもどってきませんが最初に撮影した画像と
K-20Dで撮影した画像の比較をしてみましたのでレビュー〜
結論 やっぱすごいで 645D

ほぼ同じ画角で撮影した画像で シャープネスをグイグイかけました
けっか 645Dの圧勝でした!!

明日はα900にツアイスの組み合わせのカメラで比較してみますね☆

書込番号:19501176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/18 11:40(1年以上前)

早速α900に27-70のツァイスさんを装着して
テスト撮影!!
やっぱ645Dさんの圧勝ですね
当たり前なんかもしれんけど すごい

比較しやすいために印刷した文字を撮影して
その画像をシャープかけまくるというやり方。

α900・・・文字の一部がつぶれだす
645D・・・・つぶれることなくくっきりシャープになる

このつぶれないってのが凄いんやと思った。

実際に仕事で家族写真等を撮影をしたあとでシャープをかける
時にα900ならカチっと見やすく、すっきりした写真になるけど
やわらかさはない それにくらべて おそらく645Dはやわらかさも
でてくるんやと思った。そして髪の毛一本一本もつぶれない。

仕上げは六つ切りの台紙にいれるので構図的にも余裕をもって
撮影をしなくてはいけない。それでいて細部まできちっと描写できるのは
ありがたいです。他にも様々な有名フルサイズ機種はつかったけど 
やっぱここまでの満足度はなかった。

ほんま ええカメラやと思う アマチュアの方みたいにあんま詳しくは
わからへんけど 単純に綺麗に撮影できるってことだけはわかりました

家業が写真屋なんで子供の頃から大判のカメラで撮る写真ばかりを
見てきたせいなんかな
目だけは 贅沢に肥えてしもとるw

645D まちいがいないです!

書込番号:19502033

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング