PENTAX 645D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

植物園

2015/03/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
一枚目は645Dにライカのエルマー65mmf3.5で手持ち撮影したアガべ・ビルモリニアナのお花です。
日本で開花するのは珍しいそうですので見に行きました。
2枚目は外に咲いていたニリンソウのお花。
645Zにオシロラプター75mmf1.9で手持ち撮影です。
3枚目は杏のお花で同じくオシロラプターで撮影。
オシロラプターはオシロスコープの波形の撮影用レンズです。
中判デジイチでのレンズ遊びも面白いですね。

書込番号:18625106

ナイスクチコミ!16


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/28 23:07(1年以上前)

アガベは竜舌蘭のことですね♪
このお花は竜舌蘭の一種ということで宜しいのでしょうか?
貴重なお写真をありがとうございます(≧∇≦)
今回も素敵なお写真ですね!

書込番号:18625798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/28 23:50(1年以上前)

オシロラプター…おもしろい!

書込番号:18625960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/29 00:02(1年以上前)

オシロスコープって、電圧とかを計測する機械でしたっけ?
その波を撮影するためのレンズですか?
カメラにも使用できるんですね♪
色々な用途のレンズをお使いになられてのお写真、いつも素晴らしいなあと思っています。

書込番号:18625999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2015/03/29 08:21(1年以上前)

おはようございます。
リュウゼツランの一種です。
アガべ・ビルモリニアナは開花が通常100年ぐらいかかるこの種の中では早く10年ぐらいで開花するそうです。
オシロラプターはウォーレンサックのオシロスコープ用のレンズとしては最高級器でロスアラモの研究所などで使われていた物だそうです。
オシロニッコールなんてのもあり冷戦時代は核開発に使われていたのだと思います。
アナログからデジタルに時代が変わり冷戦も終わりこれらのレンズがお花撮影に使われるようになりレンズも喜んでいると思います。

書込番号:18626685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/29 10:17(1年以上前)

まったくその通りですよね♪
イメージサークル的には645?

書込番号:18627034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/29 10:41(1年以上前)

おはようございます♪
そうですね!冷戦時代の物を平和なお花の撮影で使う。
とても嬉しい逆転ですね(≧∇≦)
戦争ほど愚かな行為はありませんね。

書込番号:18627121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルム複写

2015/03/12 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一枚目の写真のように67用ベローズに645Dをセットしてフィルムの複写をしてます。
写真につけているレンズはニコンの大判用マクロレンズのAMED120mmf5.6です。
ペンタックスさんからフィルムデュプリケーターが発売されたので67用の100mmマクロや大判用のマクロレンズをもたれてない方はそちらを買われた方が安いと思います。
2枚目3枚目はハッセル2003にディスタゴン50mmf2.8で手持ち撮影した写真。
プロピア100のポジを645Dで複写したものです。
4枚目はペンタックス67にテレテッサー350mmf4で手持ち撮影した写真。
プロビア100のポジを645Dで複写したものです。

書込番号:18569483

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2015/03/12 08:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ネガフィルムからも複写できます。
一枚目はハッセル2000FCMにニコンのAMED120mmf5.6で手持ち撮影した写真。
2枚目はハッセル2000FCMにゾナー150mmf2.8で手持ち撮影した写真です。
どちらもコダックのネガカラーのエクター100で撮影したネガフィルムから645Dでデジカメコピー。
3枚目と4枚目はハッセル2000FCMにハッセルのスライドプロジェクター用レンズのPプラナー150mmf3.5で雨の北鎌倉で傘を差しながら手持ち撮影した写真。
コダックのネガフィルムのポートラ160で645Dによるデジカメコピーです。
ネガフィルムにはオレンジベースがあるので汎用のスキャナーソフトのVueScanを使って変換してます。
VueScanは他のスキャナーソフトと違いスキャナーがつながっていなくても動くのでこれを使えばネガのデジカメコピーでも簡単に画像を得ることができます。
アマチュア用では過去に出たスキャナーが最高性能で現代のPCでは動くかどうか又修理できるかどうかわからないものを使うよりデジカメコピーは自動では処理できませんが早くてピンとも正確でよいですよ。

書込番号:18569494

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ257

返信75

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね!

2015/02/14 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:154件
機種不明

ペンタックス645N+45mmF2.8

ちまたではEOS5Dsの話題でもちきりですが、同じ40万円くらなら銀塩645ユーザーの僕なら迷わず645D買ってしまいますねえ。
レンズも広角、標準、中望遠の中古レンズが15万以下で買えますから。

書込番号:18477346

ナイスクチコミ!14


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/14 23:39(1年以上前)

ペンタ中級機→645の移行組みをフルサイズに食われてしまう^^)vもどかしい

書込番号:18477361

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/14 23:47(1年以上前)

女の子写真を紹介したいだけ?

いつまでつづくかな。

書込番号:18477404

ナイスクチコミ!10


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/14 23:53(1年以上前)

なんか、2月9日に急に復活したユーザーさんみたいですね。
色々、「EOS5Ds」あたりにイチャモン付けてますけど、結局この人、デジタル一眼レフ使ってないんだあ・・・・
FinePix S5Pro を遙か昔に・・・みたいです。 


色々「EOS5Dsの話題でもちきりですが、同じ40万円くらなら銀塩645ユーザーの僕なら迷わず645D買ってしまいますねえ」
とかご託述べるくせに、散々、EOS6Dとか質問しまくって居るじゃん!!!!

正直、EOS5Ds検討してるユーザーさんに迷惑だから、645Dをさっさと購入して、そっちでご自身を活かしてください。
http://j-camera.net/listp.php?w=645D&pl=&selectItempl=&ph=&selectItemph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d

書込番号:18477426

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件

2015/02/14 23:57(1年以上前)

新潟のたけださん

作例を見る限り、コンパクトデジカメでもいいような気が致します(*^^*)

書込番号:18477447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 00:19(1年以上前)

機種不明

645+150ミリF2.8

デカメロンプリンセスさん、レスありがとうございます。
冗談抜きでオススメのコンパクトデジカメを紹介していただけませんか?
この作例のような写真が撮れるカメラが有るのなら、真面目に参考にしたいと思っています。(マジ)

書込番号:18477526

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/15 00:49(1年以上前)

別機種

他機種ですが・・・

新潟のたけださん、さすが645D、背景ボケが大きいですね。

ただ、画像が小さすぎてバチピンなのかが分からないのが残念です。
長辺1280ピクセルでアップして下さると嬉しいです。

書込番号:18477606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 00:59(1年以上前)

機種不明

645+75ミリF2.8

モンスターケーブルさん、レスありがとうございます。
でもこれ645Dじゃなくて銀塩645N+RVPFです。
それと画像はないのですがオリジナルのポジは15倍のルーペで見てガチピン来ています。
その代わりといったらなんですが、75mmF2.8で撮ったアップ気味の写真をアップしておきますね。

書込番号:18477628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/15 01:03(1年以上前)

645Dの写真なら参考としてアップするのは良いと思うが銀塩645の写真をアップされても意味が無いですな。

銀塩645の写真は銀塩645の口コミに。

書込番号:18477637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/15 01:17(1年以上前)

フィルム機の645に比べるとセンサーサイズはかなり小さくなりますよ

またポートレートで使用の場合1秒間に1コマしか撮影出来ないのは凄くストレスになりますよ

またボケに関してもフルサイズのレンズには開放F値がF1.4からの物も多くありボケ量もむしろフルサイズカメラのほうが背景をボカせます

フィルム時代はどうしても撮影したポジフィルムを印刷する場合一度デジタルスキャンする必要がありましたので印刷において多きなフィルムをスキャンしたほうがスキャンロスが出にくいのではっきりと差がでましたがデジタルになりスキャンの必要が無くなってので特別なメリットを感じなくなりました

書込番号:18477670

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/02/15 06:44(1年以上前)

RICOH GRを、勧めます。

書込番号:18478003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 10:08(1年以上前)

このカメラを初値の80マン以上で買った人、いますか? 今のお気持ちをお聞かせください。

書込番号:18478546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/02/15 10:44(1年以上前)

新潟のたけださん

CANON
PowerShot G7 X
http://s.kakaku.com/item/K0000693652/
これで殆ど撮れるよん(*^^*)

書込番号:18478680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 11:10(1年以上前)

相変らずのキャノ大集合www
ネチネチ履歴調べてるヒマ人も。

あ、80万以上で買いましたがなにか。
どこぞのインチキレンズ付きフルサイズと違って周辺まで素晴らしい画質です!

あ、またそれでフル645でないとか言い出すんだなw

書込番号:18478764

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 12:21(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ここらで645Dならではというポートレートの作例を見させていただける方はいませんかねえ。
銀塩からデジタルに移行する上で、何てったって大本命は645Dなので。

書込番号:18479051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/15 12:51(1年以上前)

本命なら自分で確かめたら良いんじゃないかな、レンタルでもして。

書込番号:18479150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2015/02/15 17:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095422/SortID=18477346/ImageID=2145121/

この服懐かしいです(*^▽^*)
8年位前のですかね(。´・ω・)?

書込番号:18479992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 18:18(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
MA★SAさん、鋭いレスありがとうございます。
確かにあの写真は、10年くらい前に撮ったものです。
実は僕は2006年から大病を患い、2006年を最後に写真が撮れていません。
そして今も療養中でリハビリに毎日を過ごしています。
そんな僕に一筋の光を与えてくれるのは、過去に撮った写真です。
でもまだまだリハビリに毎日を過ごしていますけど、撮影会に参加できるのを夢に毎日を過ごしています。
だからあれこれとスレッドを立てさせてもらいました。
中には不快な思いをさせて申し訳ないときがありますが、どうかご容赦願います。
今の僕にとって写真は唯一の希望です。
だからそんな僕の思いを受け止めてくれるデジカメを探して、今日もネットの中をさ迷っています。

書込番号:18480244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 18:24(1年以上前)

MA★RSさん、名前を間違えてすいませんでした。

書込番号:18480263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/15 19:04(1年以上前)

>2006年を最後に写真が撮れていません。

2006年というと丁度雑誌業界がポジフィルムからデジタルに以降した時代です
当時は印刷所のオペレーターの問題やんばどがあり、またデジタルカメラも過渡期でしたのでまだフィルムの中判のカメラのほうが良かったりした時代です
また当時のデジカメは今のカメラと違ってダイナミックレンジも諧調も少なく人物の肌などを明るく撮影するとトーンジャンプもおこりました

それからもう少しで10年経とうとしています
その間にダイナミックレンジ(フィルムで言うラチチュード)もフィルムを超えました

また当時はパソコンも非力でまともにRAW現像もサクサク出来ない時代でしたしソフト今ほど優れていませんでした

しかし時代は完全にデジタルの時代になりました

私自身フィルムの時代はペンタ67、ペンタ645、マミヤRZをメインで使っていましたが全て二束三文で売ってしまいました

そろそろ昔の常識を捨てなければならない時代だといえます

書込番号:18480402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2015/02/15 19:35(1年以上前)

2006年というと僕以外はすでに周りがデジカメだらけでしたけど、プロのグラビアみたいな画質が欲しくておんなじ土俵である645+RVPFで作品を撮りつずけていました。
しかし今ならデジカメの方が明らかに高画質ですよね。
だから僕も645は処分してしまいました。
また少し前まではポートレートならキヤノンと言う図式がありましたが、D750ではニコンも肌色の発色がとてもよくなってきました。
だから僕も本命は645Dですが、35ミリ判のカメラでもかまわないと考えています。

書込番号:18480527

ナイスクチコミ!0


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

撮影画像の欠損発生

2014/12/21 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:75件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

購入して約2年経過。画質にはほぼ満足しています。使用頻度はそれほど多くないが、最近撮影済み画像の中に、画像の一部欠損(画像なしの灰色部分)が発生する現象が多発するようになった。奇妙なことに、RAW+JPEGの並列記録だが、JPEG側の画像にのみ発生している。当初、USBケーブルの不良か疑ったが、そうではない。フォーマットし直してもダメ。SDカードを差し替えてもダメ。近く、メーカーに修理依頼として出す予定。どなたか、類似の障害を経験していませんか。

書込番号:18290912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/21 08:17(1年以上前)

PC側のトラブルも疑う必要はないでしょうか?
また、カードリーダー経由で転送しても再現するのでしょうか?

書込番号:18290940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/21 08:18(1年以上前)

原因が特定される前に「悪」はどうかと・・・2年間頑張ってくれたのに・・・

書込番号:18290942

ナイスクチコミ!15


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/12/21 09:11(1年以上前)

JPEGには発生し、RAWには発生していないとのこと。
RAWを Lightroomや SILKYPIX などの現像ソフトでチェックしているのなら
ソフトがピクセルマッピングを行っていますので、そう見えますね。
645Dにピクセルマッピングの機能があるのならそれを実行して下さい。

詳しくはこちらで記事にしましたので、よろしければ参考にして下さい。
http://limiranger.com/chapter-2672

書込番号:18291063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/12/21 16:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。USBケーブルの良否、SDカードリーダーを使う場合はどうか、SDカードを新品でテストしてどうか、改めてフォーマットしてどうか、・・・色々とテストした結果ですので、後はメーカーの判断・修理をお願いするしかないと考えています。ただ、今まで全く発生せずに経過したのは何か、不可解です。実は、ニコンのデジカメ歴はカメラ種類も多く、使用期間がはるかに長いのですが、このような症例はただの一度も経験してこなかったので、ペンタクスカメラの信頼性・耐久性に素朴な疑問を感じた次第です。そもそも、こんな不具合が起こること自体、予想だにしていませんでした。他の645Dユーザーの経験を聞きたかったのが本心です。特に、長く645Dを実際に使用している方の経験を知りたく思います。

書込番号:18292362

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/21 17:05(1年以上前)

 
 もっと詳しい情報が必要です。画像の一部欠損(画像なしの灰色部分)がピクセルレベルで発生するのか、ある範囲を持っているのか。また、その欠損がいつも同じ場所に出るのか、まちまちなのか、です。
 サンプルの写真を貼れば、もっと症状(状況)が分かるかも知れません。

書込番号:18292385

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/12/23 12:07(1年以上前)

こんにちは。
>長く645Dを実際に使用している方の経験を知りたく思います。
発売後すぐに購入して使ってますがトラブルは今のところありません。
>ペンタクスカメラの信頼性・耐久性に素朴な疑問を感じた次第です
1台のトラブルでなぜそう感じるのですか???
>ニコンのデジカメ歴は
ニコンのカメラは市場に一台もトラブルのあるカメラは無いと断言できるのですか?

書込番号:18297810

ナイスクチコミ!7


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/15 02:11(1年以上前)

今晩は

645は解りませんけど、まず出せるので在れば画像データ(失敗例、成功例)をみたいですね。

勿論撮影環境、気温、高度、シャッターカウント、撮影の癖など様々な要因があると私は考えてますので、気持ちはお察し致しますが、客観的資料がないこの時点でその判断は少々疑問です。

あくまでも私見ですが、きちんとデータの内容を持参し説明すれば答えてくれる優良企業とは思いますがね。

書込番号:18579824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2015/03/15 07:13(1年以上前)

当機種

どなたか解明できれば幸いです。

実に奇妙な現象です。問題の645DボディをPENTAXサービスセンターへ送りましたが、診断結果は異常なしとのこと。当時、30枚程度撮影すると3−4枚は画像欠損発生。数ヶ月後に、外付けHDに転送した画像をもう一度見ると、何枚も自動的に修復していて画像欠損が減少した。最近の撮影では起きていない。

書込番号:18580040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/15 07:25(1年以上前)

PCの不調で、データのメモリーへの読み込みが途中で止まってしまっているように見えます。

判りやすい事例では、ネットから画像をダウンロード中に回線を切断すると、このようになります。

書込番号:18580065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/15 08:22(1年以上前)

 
 カメラの機種もメモリーカードの種類(たぶん)もPCの機種(たぶん)も違いますが、これに類似した経験は多々あります。

 こちらで判明した原因は、jpg画像では、jpg画像データのどこか1ヶ所で何らかの事情で異常…書き込み(または読み出し)のエラーなど…があった場合であり、そうなるとそれ以降の画像がすべて灰色になり再現できなくなります。rawでは発生しません。

 jpgでは特殊な法則にもとづいて画像圧縮しているため、jpg画像データのどこかに異常なデータがあると、圧縮した画像が法則にもとづいて元に再現することができなくなります(云わば電車がレールを外れて脱線したようなものです)。

 jpg画像データのどこかで異常が起きるのは、カメラ側のデータ書き込み/読み出しエラー、メモリーカードの不具合、PCでjpg画像を再現するときの読み出しエラー、同じくPCでの画像処理エラーやハードディスクへの書き込み/読み出しエラーなどが考えられます。

 私のケースでは、PCでjpg画像処理したときに限り発生したので、PC側(画像処理後にjpg画像データを保存したハードディスクを含む)に問題がありました。

 まずは異常なjpg画像がカメラのモニターでも再現できるかどうか、から調べて、原因を切り分けていくことです。

書込番号:18580173

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/15 23:41(1年以上前)

ブラム4さん

画像提供ありがとうございました。
なるほど…このような感じですか…

あくまでも個人的な対処方法ですので、参考になるかはわかりませんが一応書き示します。
確かにブラム4さんが仰ったとおりメーカーとしては「症状が出ない限り対応はし辛い」というのが本音ではあります。
その反面ブラム4さんの抱えている実例もまた事実だと思います。

そこでですが、同機と同時に撮影データがいくつかあると思いますが、これらを別媒体(CDでもDVDでも構いません)に焼いて(Exifは当然残しておくのが前提です)更に撮影時の状況(天候、気温、まで含めて)送るという方法を撮ってみる方法は如何かと思うのですが…
どう見ても個人的には機械側のバグのような気がしてならないですし、これをきちんと説明すればスルーするような会社ではないような感じだと思いますけど…

書込番号:18583252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/16 00:30(1年以上前)

18580040と同様の経験はK-50でしました。
別の日に2回、画像は400枚中1枚と、200枚中2枚。
多分使用していたカードが原因かと思われ、
そのカードを使わなくなってからは発生はしていません。

>何枚も自動的に修復していて画像欠損が減少した。

当方の不良画像は保存中に変化したりしてませんけど、
そんな恐ろしいオカルトみたいな現象もあるんですね。

書込番号:18583383

ナイスクチコミ!2


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/16 08:01(1年以上前)

でぶねこ☆さん のおっしゃる通りかと思います。
PC環境の整理と高速なSDカードの用意で解決すると思います。
どちらかというと、カメラスペックと言うよりは、ユーザーのPC環境に依存するエラーと感じます。

大きなデータを扱う以上、PCにもスペックが求められるものです。
そこも含めて、自分はAPS−Cで十分と感じてしまうのですが……。
(GRその他APS−Cの機種でも1枚当たり6〜7MB。直ぐにハードディスクがいっぱいになってしまいますからね。)

と、何かの参考にでもなれば幸いです。

書込番号:18583808

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/16 09:08(1年以上前)

 
 ブラム4さんの画像を「オリジナル画像(等倍)を表示[1.6MB]」でよく見てみてください。中央より左寄りの木の枝あたりから異常になっていますよね。異常の始まり部分でjpgの特定のルールにもとづいて圧縮画像の再現を試みようとしたが、ルールにのらず、すぐに不可能になったことがうかがい知れます。
 灰色になった部分すべてが異常なのではなく、異常がはじまったそこだけに異常な状態があったのでしょう。

 私の経験では、まったく別のソフトで異常があったjpg画像を表示させようとすると、問題なく全画面が表示できることも多々ありました。jpg画像表示ソフトによっては途中でエラーがあっても何らかの形で補正・修復して、全画面を表示させるものがあります(それでもダメな場合もよくありますが)。

 メモリーカードに問題がある可能性もありますから、それを取り替えてしばらく様子を見るのもひとつの手です。また、ハードディスクに保存したjpg画像を見ようとしたら異常になるケースでは、ハードディスクのチェックをしてみてください。Windowsでコマンドプロンプト(DOSプロンプト)を立ち上げ、CHKDSKを実行すれば出来ます。そこで不具合が見つかれば修復させることです。

書込番号:18583910

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/26 02:11(1年以上前)

もうご覧になられていないかもしれませんが、私のK-52Sでも同じ様な現象が起きました。

完全に判断は付きませんが、理由を詰めていくと複数機によるカードの使い回しでのフォーマットが怪しい様に思います。

勿論悪い訳ではありませんが、私も時折HDDにデータを移動したら、そのままPCでフォーマットを掛けていませんかね?
もしかしたらそれが要因かも知れません。

PCフォーマットの場合、Fat32を使うケースが多くカメラではDIMM方式を使っているため、たまにそういうケースが出るようなので、可能ならカメラ本体でのフォーマットを推奨いたします。

書込番号:18719120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2015/04/27 10:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
不具合の原因として、可能性としては(1)カメラ側の不具合、(2)SDカードの不具合、(3)データ転送媒体(USBケーブル、またはカードリーダーなど)の不具合、(4)PCの不具合等が挙げられます。
 ようやくにして、最近判明した真相はPCの不具合です。私のPCは、どうも「アドウェア」という外部からのソフトによりPCが冒され処理能力が異常に低下(PCの処理速度が極度に低下)してしまったことに起因していました。前記(1)〜(3)は全て正常であることが確認されています。記録されたSDカード内の画像は正常でした。問題のPCを介して外付けハードディスクにデータ転送を行った際に起きます。この「アドウェア」によりPCが冒される現象は知りませんでしたが、知る人ぞ知るで、最近、非常に多いトラブルとのことです。PCの処理能力が非常に遅くなる現象が特徴です。防止法は容易ではないようです。ウイルス防御ソフトではあまり効果ないとのことです。皆さん気をつけましょう。名前のとおり、広告に関わることでの作業で感染するようです。

書込番号:18723056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/27 12:27(1年以上前)

あらら。

俺のと同じでカメラに落ち度は無しですか。

何方か既にコメントされてますが、
原因を特定できていない以上、
投稿の分類は「悪」ではなく「その他」が適切だったかも。

書込番号:18723306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/23 23:43(1年以上前)

恐レスで恐縮です。

PCへの転送エラーというよりも
そもそも
CFへの書き込みエラーにも見えます。

CFと645Dの相性問題は?
PENTAXのサイトで正常動作する(推奨)CFは確認できませんか?

書込番号:18902059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/24 08:41(1年以上前)

やざわきゃろるさん

え〜っと。
18723056読んでます?
CF?

書込番号:18902766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/24 08:58(1年以上前)

接点復活材を使ってみるとか?
JPEGをエンコードする側を変えてみれば、表示されるとか?

書込番号:18902807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AFボタン使用時のAEロックについて

2014/11/04 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

今更ながらの質問を失礼いたします。
「AFボタン」をオン、「シャッターボタン半押しAF」をキャンセルに設定しています。
さらに、「フォーカスロック時にAEロック」をオンに設定しました。
この状態で、AFボタンを押してピントが合ったので、AFボタンから指を離したとします。

ここでカメラを振ると、AEロックになっているはずなのに、露出が変化します。
これは仕様なのでしょうか?

AFボタンを押したままの状態では、カメラを振っても確かにAEロックがかかっています。
「フォーカスロック時にAEロック」とは、AFボタンを押し続けないとAEロックされないという仕様なのでしょうか?
これだと、カメラを振るときに、AFボタンによるフォーカスロックとは別に、改めてAEロックボタンを押さねばならず、二度手間です。

皆さんのところではいかがでしょうか?

書込番号:18129892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2014/11/04 15:47(1年以上前)

済みません、追加です。
上のお話は、例えばAVモードでのお話です。

書込番号:18129897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2014/11/04 16:16(1年以上前)

さっちん&けんちんさん、こんにちは。

> 「フォーカスロック時にAEロック」とは、AFボタンを押し続けないとAEロックされないという仕様なのでしょうか?

そのような仕様ですね。

ところでなぜ、AFボタンを使った、親指AFの設定にされてるのでしょうか?
さっちん&けんちんさんの撮影方法では、シャッター半押しでAFとAEを固定して、そのまま全押しで撮影という方が、簡単そうにも思えるのですが。

書込番号:18129958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/04 16:27(1年以上前)

>これだと、カメラを振るときに、AFボタンによるフォーカスロックとは別に、改めてAEロックボタンを押さねばならず、二度手間です。

AFボタンを押したままシャッターボタンで撮影できるんじゃないかな?
これでAE-Lボタンを押すことなくAEロックがかかったまま撮影できると思うんじゃが。
趣旨が違ってますかのお?

書込番号:18129975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/04 17:06(1年以上前)

半押しし続けるのって神経使うからじゃないのかな?

書込番号:18130086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2014/11/04 20:51(1年以上前)

皆さん

ご教示、ありがとうございました。
仕様なのですね。

せっかく親指AFとAEロックのオンオフが別々に登載されているのに残念です。






書込番号:18130830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレット

2014/09/28 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

クチコミ投稿数:2件

ペンタックスのHPのアウトレットに398000円(税込)で645Dが出ています。
CCDにこだわっている方や645入門用にいいのでは?
因みに私にはそれでも買えないですけど・・・。

書込番号:17991818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/28 19:03(1年以上前)

先日、マップカメラの夜市で美品の645Dが32万(税込み)で出てました。
欲しいな〜と思いつつ、一からマウントを育てるのは厳しいと思って、指くわえて見ているだけでした。。

書込番号:17992235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング