PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:24件

pcxかpcx160の購入を検討しており、近所のレッドバロンやドリーム店にいったのですが、どこも定価販売で関東地方と比べると10万近く高く関東から陸送してもらうことも考えているのですが、愛知県西部かその近辺でpcx、pcx160を購入するのにおすすめのお店があれば教えてください。

書込番号:25220698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/04/14 00:35(1年以上前)

バイク屋で働いていた奴に聞いたのですが、メーカーは販売店の都合など無関係に商品を送ってくるそうです。

展示されている状態では所有権はメーカーで、値引きすれば販売店が損する仕組みだそうです、数を減らすと増やしてくれないので減らせない。

書込番号:25220747

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/14 17:26(1年以上前)

>さるの子さん

お勧めじゃなくて、安く買いたいだけなんでしょ?

通販で買うのは良いけど、購入店じゃないことを理由に見て(整備)貰えない事があるから気を付けて

二輪館やNAPS、しゃぼん玉辺りで見て貰う事になるんじゃない

書込番号:25221533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/14 19:43(1年以上前)

>さるの子さん
PCXを10万近く安く?いざ見積もり取ってみたら、トータル支払い額が変わらない気がするけど・・・
だって10万も安く買えるなら、余裕で転売できるし。

書込番号:25221705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:78件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2023/04/14 20:08(1年以上前)

さるの子さん こんにちは。

愛知県ですよね、グーバイクで調べてみましたが、どこでも定価という事は無いと思いますが。
安いところで33万円ぐらいでしょうか。 確かに関東ほどはお安くないでしょうけど
少し高くとも近場で購入された方が良いと思います。 
新車購入でしたら保証もありますし、トラブル(不調、盗難など)時にも対処しやすいです。

125ccの場合ですと全国平均の乗り出し価格が37万円ほどですので、これを基準に価格交渉されてみてはいかがでしょう。

書込番号:25221730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/04/14 21:25(1年以上前)

みなさまアドバイスをいただきありがとうございます。
近所で2店舗見積もりをとったのですが、どちらも値引きなしの定価販売で乗り出しで125ccで約39万円、160ccで約48万円でした。goobikeで160ccは乗り出し37万円で出ているのを見て、そんなに違うなら遠いですがありかなと思ってしまいました…
みなさまが言う通りメンテナンスを考えると近くで購入した方が良いのは重々承知していますのが、20年ぶりのバイク購入のため、おすすめのお店をお聞きした次第でした。
週末にまた違うお店に行ってみようと思います。

書込番号:25221843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/15 22:58(1年以上前)

>さるの子さん
一概には言えないですし、こんなこと重々承知のことと思いますが、私もグーバイクで乗り出しの金額が安いことから隣町のバイク屋で購入しました。競合店と2万位の差。2年前の出たてのPCXですが、金額だけで選びました。
ただ、何のかんので3年くらい保険入ればそこでメンテしなきゃいけないし、さすがに10万円がペイ出来るとは思いませんが、結局メンテであーだこーだ言われてお金取られるんで乗り出しの金額なんてほぼ意味がないかなと。
それよりも地域で信頼できるお店(東京の多摩方面ならアライモータースとか)で買うことの方がメリットがあるような気がします。まぁ、言うは易しですが「安心料」ですね。私もいまの販売店にそこまで不満は無いですが、片道30分くらいかかるので、より近いアライモータースさんにしとけばよかったなと思う時があります(ただ、ここは提示価格からビタイチお勉強はありません。検討してくれる余地もない感じ。)。
グーバイクもさすがに安すぎる価格は、ほぼ金額しか情報がないので「何かあるな」と思いたくなるところです。ちなみにグーバイクで見積もり取って購入して、販売店に不満があって書き込みをしようと思っても、グーバイクと販売店のフィルタがかかりますので、あまりひどい書き込みはキックされるのではないかと思います。なのでコメント書いてから掲載されるまでかなり時間がかかります。なまじコメントは信じない方がいいです。

書込番号:25223233

ナイスクチコミ!2


さ@さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/17 02:25(1年以上前)

gooネットも、ある中古車屋の店員の態度が
横柄だったのでクレームの口コミを書いたら、
なぜか自分の口コミが消えていたので、フィルターが
かかり削除されたんだなと思った
だのでgooネットの口コミは全く信用できない!
ここの価格comとgoogleの口コミが信用できそうな
とこは

書込番号:25224681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/17 19:43(1年以上前)

>さるの子さん

PCXとPCX160、迷いますよね。

私も最近まで購入を悩んでいましたが、セカンドバイク(増車)なので、
125ccに絞りました。(維持費が少しでも安い方で)

私も日本一安い(?)千葉県内のお店へ何度か見積もりを頂きましたが、
PCXに関しては、実際のところ定価販売と変わらないんですよ。

遠方から購入すると配送費がかかるのと、納車整備費用、原二は登録が簡単なので、
自身での登録をお願いされるが、別途販売証明発行手数料が取られます。

これらを加味すると、定価販売と大差なく、新車一ヵ月点検無料サービスや、
その後のアフターフォローを考えたら、安心のホンダドリームで定価購入を決めました。
店舗によって異なるかもしれませんが、ホンダドリームだと定価販売ですが、
納車整備費用や販売証明発行手数料は取られません。

ただ、PCX160になりますと、話は変わります。
日本一安い(?)千葉県内のお店で買う方が、配送料入れても圧倒的に安いです。

ただし、アフターフォローを受けるお店を自身で探すことになります。
とは言っても、ホンダドリームやナップス、2りんかん等で、普通に有償の点検は受けれますから、
その点は割り切って購入されれば良いと思います。

書込番号:25225598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PCX JF28 発進時の駆動部からの振動

2023/04/11 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして
皆様のご意見お願いします。
PCX JF28にいま乗っておりますが
発進時や低速時に駆動部からの振動があります。
原因は何でしょうか?対策方法、部品交換等教えてくだされば幸いです。

書込番号:25217675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/04/11 12:45(1年以上前)

150のKF18に乗ってた、購入は2016年だから7年前なのでJF28だともう十年前か走行距離も結構いってるのでは。
経験豊富なバイク屋の診断に頼る方が無駄な金を掛けないで済むと思うが。

駆動部からの振動だとベルトの踊り、トルクカムの動きが悪い。ドリブンプーリーのウェイトローラーにプーリーフェイス部の段付きとかも。
クラッチだとジャダーが疑われるがどうかな。

書込番号:25217706

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2023/04/11 14:14(1年以上前)

駆動系のヘタリ (通常のルーチンでやる整備を怠ってる) か、軸受けのガタとか、どこかの剛性が落ちてる (ケースが割れてる) とか。

書込番号:25217805

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2023/04/11 14:16(1年以上前)

あぁあと、どこかのネジが欠落してるとか、ボルトが折れてるとか、注油が足りてないとか、タイヤの偏摩耗やらホイール歪んでるとかもあるかな。

書込番号:25217809

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/11 16:47(1年以上前)

>Wombat5500さん

現在のkm数と過去に駆動系の点検、交換などはありますか?

情報が無いと何もわかりません。

書込番号:25217930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/11 17:03(1年以上前)

考えられる原因が一つじゃ無いので、あけて中を見ないと誰もハッキリとした答えを出せません
御自分で直すつもりで聞いたなら開けて確認したらどうですか?
何も出来ないならバイク屋に持って行きましょう

書込番号:25217949

ナイスクチコミ!4


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/11 17:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございました😊

書込番号:25217965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/11 17:24(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:25217966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/11 17:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
走行距離は56,000kmで43,000kmの時に社外品の駆動部、プーリーベルトを交換しました。

書込番号:25217971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/11 17:53(1年以上前)

>Wombat5500さん

>神戸みなとさん
が書かれているようにトルクカム辺りが怪しいような気がします。

>走行距離は56,000kmで43,000kmの時に社外品の駆動部、プーリーベルトを交換しました

これに、トルクカムのグリスアップ、もしくは交換とかされていますか?

何もしていなければ、グリス切れ、段付きの摩耗などを考えますが。

書込番号:25217995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/11 19:23(1年以上前)

JF28で発進時の振動といえばクラッチジャダーだと思います。
クラッチの表面の固くなった部分ををサンドペーパーで削ると嘘のように快適に発進出来るようになります。
持病のようなものなので自分は定期的に削ってました。

分解方法は省略していますがポイントだけ纏めたものが有りますので参考にどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/2929509/note.aspx

書込番号:25218063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/04/12 12:00(1年以上前)

いじりたければ無段変速駆動部の構成を知るべし。作業は単純なんだが工具が必要になるので揃えると結構かかる。

1段目はドライブプーリーで中に数点消耗部品がある。これは定期的か異常時に適宜交換が必要。
ドライブベルト、これも切れる前に交換が必要で2万か2万五千キロほどで交換が無難。
後段は複雑。
ドリブンプーリーはクラッチアウターを回すためにクラッチを駆動、プーリーの幅の変化はトルクカムが動いて変えるのでここも重要。
トルクカムはセンタースプリングによって押さえつけられるのでこのセンタースプリングも重要、トルクカム内にはベアリングとグリスがはみ出ないようにオイルシールが組まれているのでこのオイルシールも重要。

クラッチは3枚のシューで構成されてるが寿命は長いもの、しかし負荷が強いところで発進させたりするとクラッチアウターとの接面に焼き付けが生じる、研磨で復活することもあるがアウターが焼けると無駄なことが多いので交換でしょう。

単に振動や異音と言われるがどこに原因があるか同定しないで部品交換に進むと無駄な金を使うことになってしまうことがある。

私は最終段のギアボックスのベアリングの交換をしたことがあるが、内径側から引っ張るプーリーが必要、自作のスライディングハンマーでクランクケースから外したが大変な作業、初代のスペイシーではクランクケース圧入のニードルベアリングの損傷で交換の純正部品が無く諦めたことがある、加速時にカウンターシャフトが嫌な動きをするので我慢できない異音がする。
どうもギアボックス内に水が混入したことが原因のようだ、2代目のスペイシーは水が入らないようにブリーダーパイプの取り回しが違ってきてた。
まあこんな作業ができたのもサービスマニュアルを用意していたからです。
今はバーディー90という3速遠心クラッチのに乗ってる。整備はバイク屋に任せていますが先日駆動チェーンの整備をちょっと。
どこかに当たるのか嫌な金属音が聞こえる、我慢してたがやっと取り掛かることに。
チェーンカバーを外して前側のドライブスプロッケットカバーも外して後輪を回すと音がする、チェーンが一部固着です。
チェーンルブをタップリ噴射して塗布させ固着が解消したのを確認できたので走らせながら様子を見てるが異音は解消してるのがありがたい。簡単な作業で復活できるのもあるができないのもあるからね。

屋外放置のバイクは前輪のホイルベアリングが傷みやすい、たまにホイルを外してグリス給脂できれば良いのだが。
部品代は安いが工賃はそれなりにかかる依頼作業、フロントフォークのオイルシールも年数が経つと劣化して漏れてくるのでこれも依頼作業になります。
4輪と違う劣化も二輪特有かもしれません。

書込番号:25218776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/13 15:48(1年以上前)

こんにちは、走行距離と症状からすでにみなさんから複数意見が出ている
クラッチの摩耗が原因のクラッチジャダーでほぼ間違いないと思います。

距離的にクラッチシューは新品に入れ替えた方がいいかもです。
工具等揃っていらっしゃればご自身でやるものいいかもしれません。
クラッチ交換のついでにスプリングやトルクカムの交換もありだと思いますし
作業工程が重複するのでショップに丸投げしても工賃そんなに高くないかもしれません。

書込番号:25220138

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/13 16:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます😊

書込番号:25220164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/13 16:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

書込番号:25220169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/14 09:07(1年以上前)

>Wombat5500さん

起きている症状はクラッチジャダーで、スクーターの宿命です。
レスにある通りクラッチ表面へのサンド掛けや部品交換で改善しますが、再発もします。

ちなみに、普段どんな乗り方をしていますか?
私の経験では、20km以下の速度で渋滞を進むような、半クラッチ状態が続くような乗り方をするとすぐに再発します。
PCXのクラッチは20km以上で完全に繋がるようになっているので、無駄にクラッチ摩擦が起きるような乗り方を
控えると、いつの間にか改善されています。

書込番号:25220957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wombat5500さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/14 10:27(1年以上前)

たくさんのご説明ありがとうございます。

書込番号:25221054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PCX 2018 JF81

2023/03/28 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:4件

ご質問させていただきます。新車で買って2年半たつのですがJF81のヘッドライトレンズの内側が汚れて気になっているのですが同じ症状がでている方はいてますでしょうか?どうして汚れがついたかわかる方回答お願いいたします。 メーカー保証期間切れでも交換はしてもらえるのでしょうか?わかる方回答お願いいたします。

書込番号:25198675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/03/28 10:58(1年以上前)

ヘッドライトの画像

書込番号:25198682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/09 11:37(1年以上前)

同じPCX JF81に3年半ほど乗っています。走行距離は8千キロ程ですがヘッドライト内に汚れや異物は
見受けられません。スレ主さんの画像を見ても汚れがよく確認できませんが気になるようであれば先ずは
購入された販売店に相談されてはいかがでしょうか?それで納得できなかったらメーカーのお客様相談に
問い合わせてみるのも方法です。ただ購入から2年半経過していることや走行に特に支障が無いので
あればクレーム対象になって無償交換とはならないのではないかとは思います。

書込番号:25214884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/04/09 12:01(1年以上前)

masaboo926さんコメントありがとうございます。一度購入店に相談してみます。

書込番号:25214920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 QooSRさん
クチコミ投稿数:7件

PCX(KF30)のフロントフォークのオイルを交換したいのですが、オイル量&油面がわかりません。
ネットで検索したのですが、出てこないので此方で質問させていただきました。
どなたか教えて戴けますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25193407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2023/03/25 00:53(1年以上前)

確か 75mmだったような?
でもフォークオイル交換の時は、他の部品(オイルしール)も交換が必要なので
サービスマニュアル、パーツリストが必要になります。
サービスマニュアルに書いてますよ。
買った方が良いですよ。
それがいちばんの早道だし、安全です。

書込番号:25193999

ナイスクチコミ!1


スレ主 QooSRさん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/25 05:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

今回、所有してる3台の内、KF30のみサービスマニュアルを持っておらず質問させて戴きました。
サービスマニュアルの重要性は承知しております。
パーツリストは手元にあり、トルク値は把握出来てます。

この度、他の車種のフォークオイルを交換しましたが、KF30のフォークオイル交換の際に必要な数値(オイル量とオイルレベル)がわからず知りたくて質問しました。

数値のわかる方、教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25194103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/25 20:38(1年以上前)

122.0 ± 2.5 cm^3
75 mm

書込番号:25195099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 QooSRさん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/25 20:50(1年以上前)

>WhatDoYouThinkさん

教えて下さいまして、ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:25195111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JK05 ハンドルセンター狂い・ズレ

2023/03/21 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

ハンドルを左に切りハンドルロックして正当な場所に駐車時に、第三者にて30cm程後方に移動されていました。
後方に転がしただけなら、バイクの向きが右向に変わりますが、向きはそのままだったのでハンドルを握って垂直後方にフロントタイヤを滑らせた感じかと思います。

その後、走行した所、直進時にハンドルが右側にズレていました。
画像のホイル取付部・フォーク取付部ボルトの締め付け緩みも確認しましたが問題はありません。
フォーク・ホイル等に外傷は無く、移動された事が原因かと思われます。

試しにフロントタイヤを固定し、ハンドルを左側に向けると直りました(;^_^A

今年1月にJK05特有の「ハンドルが前後にぐらつく」ラバーマウント不具合を購入店で交換済です。
ラバーマウント取付部の締め付け不良?でハンドルセンターがズレる可能性は考えられますでしょうか?。
(ラバーマウント交換後ぐらつきは改善されています。)

他に考えられる事があれば、ご伝授願います。
2月に保証が切れているのでDIY修理になるかと思いすが・・・・。



書込番号:25189901

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/21 18:30(1年以上前)

>試しにフロントタイヤを固定し、ハンドルを左側に向けると直りました
すでに直っていて解決済みではないの?

書込番号:25189910

ナイスクチコミ!9


スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 05:49(1年以上前)

ハンドルセンターがズレること自体、思ってもいませんし又、軽い力で調整出来た事に驚愕しました。
直ったのは良いのですが、どの部分がズレたのか?。
構造上、正常かを知りたいのです。

書込番号:25190428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/22 07:59(1年以上前)

>2月に保証が切れているのでDIY修理になるかと思いすが・・・・。
すでに直っているのにまだ直すのかと思ったな
難しい日本語だこと

書込番号:25190523

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2023/03/22 09:27(1年以上前)

そりゃまぁ、ゆるゆるならズレても不思議じゃないですけど。
というか、緩いならなんでもアリ。

普通のバイクならアッパーブラケットでもフォークを止めているわけで、この構造だと緩くてもしょうがないかなと思いますけど。

見ただけで怖いなw

書込番号:25190618

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2023/03/22 13:05(1年以上前)

ハンドルロックが掛かったまま、真っすぐ後ろにフロントタイヤを引きずりながら動かされたとしたら、ラバーマウントでなくてもずれる事はありますよ。

3.11震災時、当時乗っていたJADEはフロント、リア共にチェーンで地面につないでいたのですが、帰宅するとフロント側だけチェーンが張った状態でハンドルのセンターがずれてました。

フロントタイヤを足で挟んで固定しハンドルバーをグイグイと訂正方向にこじった後、アッパーブラケットとFアクスル、Fフェンダーを緩めて調整しましたが…

この先注意する必要はあるかもしれませんが、あまり神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25190809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 19:16(1年以上前)

的を得た、ご返答有難うございます。

安心しました。経過観察します。

書込番号:25191103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:810件

質問は表題の通りです。

サイズはXLです、収納に入るフルフェイスを探しております。

書込番号:25182913

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/16 16:06(1年以上前)

>世田谷2007さん

バイクの後ろにBOX付けるんじゃダメなんですか?

書込番号:25183351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2023/03/16 16:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん
シート下の収納に入れたいんです。

書込番号:25183355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/16 18:35(1年以上前)

>世田谷2007さん
過去スレ見ましたか?たくさん同じ質問がありますよ。

書込番号:25183487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/16 20:25(1年以上前)

>ありがちさん
あります?解決済みになってますか?

書込番号:25183611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2023/03/27 08:51(1年以上前)

残念ですが参考になる書き込みがないため一応解決済みにしておきます。

私の疑問はまだ解決しておりません。

書込番号:25197140

ナイスクチコミ!0


Taskalさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/04/07 06:23(1年以上前)

JK05に乗っています。
SHUMAのXLを持ってますが、入りますよ。
でも、PCXのシート下は前に傾斜しているので、メットを入れるたびに荷物を後方に押しやってから、メットを入れるようになります。
それが面倒になって、1枚目の写真のようにシート下のメットホルダーにつけていましたが、結局、今は2枚目の写真のようにSHADの29Lのトップケースを付けてメットを収納していて、これが絶対便利だと思います。
シート下は荷物入れにした方が使い勝手がいいですよ。
なお、SHADの29LはSHUMA、ジェットのエスクードがギリギリ入るサイズなので、33L以上をお勧めします。
そうすればほとんどのサイズのが収納できるので、ヘルメットの選択肢が広がります。
GIVIのケースは開け閉めの時にキーが必要ですが、SHADはロックする時だけキーが必要で、通常の開け閉めはキーが入らないので使い勝手がいいです。

書込番号:25211940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:810件

2023/04/07 08:41(1年以上前)

>Taskalさん
ありがとうございます。

カムイのXLを購入して一応解決しました。OGKカブトのXLはサイズがちょっと小さめですね、きつめです。

書込番号:25212040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング