PCX のクチコミ掲示板

(20665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 migsis1さん
クチコミ投稿数:52件 PCXのオーナーPCXの満足度5 migsisの雑記帳 

初代PCXを買って、10年近く乗り続けていました。近所に出かけるための生活の足と割り切っているので乗りつぶすつもりでいましたが、このたびハイブリッドが登場したため、新しいモノ好きな性格から買い替えとなりました。

【格段にアップしたブレーキ性能】
初代PCXでもっとも不満だったのはブレーキ性能で、わざとフルブレーキングしてもフロントがロックしない不甲斐なさと安定感の悪さに、「いざというときに急制動できるのか?」という不安がつきまといました。

今回のPCXハイブリッドでは、試すまでもなく乗って普通にブレーキングするだけで、安定して停止できるであろうことが体感でき、安心して幹線道路の速度も流せます。ハイブリッド云々以前のはなしです。

タイヤはミシュランのシティグリップが装着されていました。いいタイヤですね。持っている他のバイクにも、次の機会には装着したくなりました。

【価格】
「受注生産」なんて書いてあるのでハードルが高そうに感じましたが、実際は行きつけのショップに複数台在庫があり、即納でした。価格も5万円プラスα引きで、普通のスクーター購入と変ったところはなく、気負わず買うことが出来ました。

すでに何台も売れたとのことで、私が買ったのが最後の在庫でした。また複数台発注して店頭在庫になるのでしょう。車体色が専用色ひとつだけなので、ショップ側としては楽かもしれないですね。

【そこはハイルドハイブリッド】
「電気モーターならではの、圧倒的なレスポンス」という感じは特にしません。ただし、出足は、クラッチミートを早くしたとの噂どおり、すぱっと発進できて気分がいいです。エンジン点火3回でクラッチタイトになる設定にまで早くしてあるとのことです。

四輪で、プリウスのような燃費指向ではなく、走りに振ったハイパワーハイブリッドを試乗した経験があり、強力な電気モーターの圧倒的なレスポンス衝撃体験しているから、そう感じるのだと思います。冷静に見れば、ノーマルの125ccPCXより速くて当たり前です。

3秒間しか効かないアシストも、慣れるとけっこう楽しい面もあります。マニュアルミッション車みたいに、加速力を回復させたいときに一瞬アクセルグリップを戻す操作を3-4回繰り返すのも、操っている感があって乙なものですよ。

【12Vバッテリーとの関係】

一年のうちの3/4は、季節に応じた電熱服(今なら電熱ジャケットと電熱靴下)を使うので、12Vバッテリー端子から電流が取れるのかが心配で、そこは結果オーライ、ダメなら自力解決の精神で買いました。(所要電流はMAX 7A程度)

電気系統のしくみについてはホンダの口が非常に堅く、問い合わせても最後は「お客様に案内できる内容はありません」などと逃げられてしまうので、サービスマニュアルを取り寄せて確かめました。

それで、どうやら48VからDC-DCコンバーターのようなコンポーネントを使って12V充電用電力を得ているらしいことがわかったのですが、容量が公開されていないので、電圧を測ることで代えました。

何もつながないときのバッテリー端子電圧が14.5V、6Aの電熱ジャケットを接続器してフル出力にしたときの電圧は13.7Vなので、充分です、壊れなければ・・・そのような電流を連続して取り出すことを想定している設計かどうかが不明なので。ただ初代PCXよりも電圧が0.5V程度高いので、その分暖かいです。

【リチウム電池がフルにならない】

そんなにガンガン、加速しているわけではなく、おとなしいDモード主体で走っているのですが、リチウム電池の充電インジケーターがフルになったことは、納車されて3週間200kmの走行で、一度もありません。電熱服を着てぬくぬくと走っているので、そちらに電力をとられているのかもしれません。

リチウム電池のインジケーター点灯が1個になってしまうと、ハイブリッドのアシストが停止されるとの説明ですが、2個までで踏ん張り、1個になってしまったことは一度もないのが幸いです。ただ、2個まで減ることは頻繁にあります。

【充電インジケーターは回生充電用か】

定速走行している間は刻々とリチウムバッテリーを充電しているのではないかと思うのですが、2段階表示の充電インジケーターは光りません。そうすると、充電インジケーターは回生充電用か?と思うのですが、そのあたりの説明がメーカー側からはまったくありません。低速走行中も充電表示をつけてもらったほうが精神案で以上は好ましいように思います。

【充電インジケーターの不可解な点】
充電インジケーターは回生充電用と思われるのですが、赤信号停止で、遊びがあるアクセルグリップを、意識してぐっと戻していないと、インジケーターが2個点灯しません。中途半端なアクセルオフ(エンジンには力がかかっていない程度)では、1個しか点灯しない状態で、不可解です。

それならばいっそ、アクセルグリップの遊びをゼロにしたくなります。

【アイドルストップ】
最後にアイドルストップについてですが、どうやらノーマルPCXでは不人気なアイドルストップを使うのが前提の設計のようです。ハイブリッド走行モード2種では、どちらも強制的にアイドルストップになります。

当方は電熱服を使うので、負荷の重い電熱服を使用する季節にはアイドリングモードで使ってきましたが、ハイブリッドの場合は大きなリチウム電池から電源が供給されているため、涼しい顔をしてアイドルストップし、信号待ちをすることが出来るのは、大きなメリットです。

正直なところ、「オモチャみたいなハイブリッドバイクじゃないのか?」という邪推もあったのですが、今回の製品はそのようなことはなく、よく検討されているように感じます。初代PCXのときは、アイドリングストップをつけた先進性は良いものの、バッテリーがすぐに放電したり劣化したりして、再発信できないケースが続出、「バッテリーのマネジメントができていないようなアイドリングストップシステムを作るな!」と思ったものですが、あれからずいぶん時がたち、長足の進化を遂げたようです。

書込番号:22341669

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ113

返信10

お気に入りに追加

標準

燃費

2018/11/04 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

312.5km/5L
62km!!!脅威
アベレージでは52km/Lと表示されていました。
旧車は52km/Lでしたから!!!

書込番号:22230599

ナイスクチコミ!11


返信する
20000RPMさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/05 13:24(1年以上前)

それでも PCXには乗りたくならないんですよ。 バイク乗るのは燃費だけが理由じゃないので

書込番号:22232030

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/05 21:48(1年以上前)

  ↑
そんな返信いらんやろっ〜(怒)

書込番号:22233087

ナイスクチコミ!43


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2018/11/05 22:43(1年以上前)

>PCXには乗りたくならないんですよ。

燃費報告口コミにこういう書き込みは不要では?

実測でリッター62出せる125スクーターってなかなか無いですし十分すごいとおもいますがね。

書込番号:22233308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/05 22:53(1年以上前)

自分が乗ってるアクシストリートはだいたいリッター36キロ前後。田舎なんで交通量も少く条件は良いのになぁー。
これが技術の差?いや。腕の差か?(笑

書込番号:22233349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


djhmdさん
クチコミ投稿数:85件

2018/11/07 00:52(1年以上前)

余程丁寧に乗った証しでしょうね。
当方ハイブリッドまだ1000km未満ですが、最高55km、通常45kmぐらいですね。かなり回していますがw
ちなみにespエンジンは優秀でdio110では通勤アベレージ60km超えています。
他メーカー所有車はおおよそ32〜48kmぐらいですね。

書込番号:22235860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2018/11/08 03:40(1年以上前)

>キンコンカーさん

新旧違いがあるかもしれませんが 同じPCX乗りとして どのような走行状況でその燃費になったのか興味津々です。
当方のJF五郎君は 通常47〜52で うろついてるのが現状なので・・・

書込番号:22238127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/09 13:16(1年以上前)

>キンコンカーさん
凄いですねー
pcx本当に凄いと思います。

アドレスV125 シグナス2013年式で
マフラー変えてましたけどもリッター29でした2台とも。
私めちゃ回す人なので pcxでも無理だろなぁって思ってたんですけど…

それが ちゃんと43キロ走ってくれるんですよー
アベレージ表示もあるから 毎回全開にする事は無くなりましたけど
そこそこ回してしまいますから
本当に感動しました。

アベレージど実燃費の差が毎回だいたい2キロくらいです。

アベレージ45 実燃費43です。

pcx買って良かったです。

書込番号:22241134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/11/10 18:28(1年以上前)

ハイブリッド 3回の給油で7.91L入りました ガス欠チキンレースをやってしまいます

3回のトータルだと1070km メーター51km/L 実燃費49km/L ぐらいです
チョイ乗り45km/L 遠乗り55km/Lで平均化される感じです
モードはバラバラで、おとなしく走ってます

書込番号:22244213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/15 05:59(1年以上前)

>zop_qroさん
私の乗り方ですが、まだ馴らし中です。
走行レンジは”D" アイドリングストップ使用
アシストレンジ2〜多くて3(最大は4?)
多摩沿線道路(信号が少ないですが一応市内)が多いです。
まだフルスロットルはしていません。500K走しったら慣らしを終えるので
エンジンまわしたいと思います。

書込番号:22254715

ナイスクチコミ!2


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2018/11/17 12:12(1年以上前)

なるほど、慣らし運転だったんですね。
それでも 当方より都会ですから我がJF五郎君より優秀なのは明白な事実、さすが新型だけに 実走時が期待できますね!

旧車になった五郎君は 最低実燃費が42.7km/l ,最高実燃費56.6km/l で アベ実燃費が 50.1km/l です。
普段乗りで 46〜48km/l 、長距離で52〜54km/lが実燃費のデータですね。
ちなみに前回、調子こいてたら スタンド500m手前で ガス欠カッチンしてしまいました(苦笑

書込番号:22259588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

嫁のデビューバイク★

2018/10/20 14:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:11件

嫁がこの度小型限定免許を取ることになったので、
先取りして購入!
多少値引きありでアクセサリーなどフルオプにして乗り出し54万、、、
、、、安い400買えますやんwええ値段します。
購入前にハイブリッドと普通の125を乗り比べさせてもらったが、全然加速が違うのでびっくり!!
出足、途中加速、全然違う。フォルツァ250も乗っているが
体感ではそれに匹敵する加速。
自分も乗って元取るぞー笑
納車が楽しみです。

書込番号:22195284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 01:07(1年以上前)

どうも。


あたしもハイブリッドのPCX or リードが欲しいんですけど 海外では出ている150t版が日本国内では
まだ売られていないので発売されるのを待ってるところです。
ファミリー特約狙いのユーザーばかりではなく、高速道路ユースのユーザーにもホンダは考えて欲しい
ですね。

書込番号:22196669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/21 09:24(1年以上前)

納車が楽しみですね。
安全運転で楽しんでくださいな。

書込番号:22197145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/10/22 01:02(1年以上前)

>スッポソ皇帝さん
どうも^_^
うーん、、やっぱり国内需要だけみるとどうしてもファミ特の事情で125推しになってしまいますよねぇ。。
youtubeとか見るとハイブリッド150で130km/hくらい出てるので速いですね!これくらい出たら高速も安定して乗れそうです。
何にしてもこれからハイブリッドバイク市場は楽しみです。

余談ですが本当は嫁は始め中免の予定だったんですよ、
それが引き起こしから大苦戦でして笑(CB400SF)
ミッション??クラッチ??ギア??
って感じなのでとりあえず125で慣れろと。
それから中免に行けと。
そんな感じで今回行くことになりました。

書込番号:22198940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/10/22 01:03(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます!(^^)

書込番号:22198942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/22 10:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
お仲間がどんどん増えてうれしいです。


ホンダは150ccのHYBRIDではなく、250ccのFORZAの方をHYBRIDにするんじゃないかってバイク屋の噂話しも。
値段とか90万円で加速だけなら400cc並みな化け物スクーターになりそうだけど需要あるのかな・・・。

ファミ特で乗れる150cc並みの125cc。
車検無しで乗れる400cc並みの250cc。

日本の中型以下の需要コア。

他メーカーも続きそうだし、HYBRIDやEVがどんどん選択肢増えていってくれるといいなぁ。

書込番号:22199371

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

納車しました!!

2018/10/06 17:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

今日のメーター

みなさま
本日納車しました!ならしは500kMとマニュアルに書いてありました。が、少しのスロットルで早い!!!
それでもアシストメーターは3レベルまでしかあげない走行をしました。
燃料残1レベルで満タンしたところ6Lも(今までは4.5L位)入りました。カタログによると最大8Lも入ります。
今日31.5kmで51.2km/lと表示されています。
リッター50kmだと最大400km走れる計算?!驚きです。(車なみ)
初期型は町乗りで平均52km/L位でした(信号ダッシュしても)
最大はツーリングで山梨へ行った時片道140km走り1.7Lしか入らなかった!脅威の82km/L!!
一緒に行った1000ccオーバー仲間は8Lとか入れてたのに。

書込番号:22163412

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/06 17:40(1年以上前)

燃費が良いと言う事はありがたいですね。

書込番号:22163435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2018/10/06 21:45(1年以上前)

お約束の納車「されました」ですよね?

書込番号:22164176

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/07 10:02(1年以上前)

”納車”は業者がお客に”する”もので、正しくは”納車されました”ですね。

ですが、言葉は時代によって変わっていくモノで、たとえば”手術”という言葉も本来は”手術された”になりますが、今では一般的に○○の手術を”した”って言いますよね。

納車をした、されたっていう言葉は今変わりつつある言葉なのでしょうね。 わたしは納車は”しません”けど(笑)

書込番号:22165194

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19件

2018/10/07 10:34(1年以上前)

>通行人3さん
納車されました.。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:22165261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/09 10:32(1年以上前)

>キンコンカーさん

納車されたんですね。
おめでとうございます!

やっぱり燃費良いですよね?
1ヶ月乗ってみて普通に55〜60km/L叩きだすのでびっくりですよ。
峠走りとか山登りしなかったら60km/Lも余裕でいきそうですね。
自分としては急な坂道でもがんがん加速できるのでそれが一番の良かったところです。

関西方面の方には是非とも暗峠を試して頂きたいw

書込番号:22170400

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/12 02:40(1年以上前)

ガソリンメーターの点滅に気付いて給油
トリップ363km
6.8Lほどでオートストップしたのですが、ちょっとだけノズルを上げて足したら7.2Lも入ってびっくり!

燃費50.2km/L メーター表示51.6km/L
継ぎ足す量によっては実燃費が上回るかもしれず、データを積み重ねて検証してみます

トリップをリセット後はチョイ乗りしかしていないせいか?メーター45km/Lです

遡って納車日の出来事ですけど
初給油後に、トリップをリセットしようと適当にボタンを押してたら
ハザードが点灯してキルスイッチが切れたりで焦りました。何をしたのか再現できず謎です

>首輪の人さん
少し前にRSタイチ本店まで行ったついでに阪奈道路を走りました。雨の日だったのが残念でした
天気の良い日に暗峠に行ってみようと思います

書込番号:22176965

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ106

返信21

お気に入りに追加

標準

PCXハイブリッド

2018/06/12 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

今日(6/12)注文してきました!!
良し悪しは購入してからじぶんできめます!!!!

書込番号:21891104

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2018/06/13 20:31(1年以上前)

7月の受注生産に間に合えば納車後すぐコメント入れます!

書込番号:21893526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/06/20 10:10(1年以上前)

>キンコンカーさん

既に情報が出ている通り、6月15日〜29日でホンダへEV資格者登録店のみ1店舗1台の先行受注、9月中頃納車みたいなので、12日に予約したのであれば、先行受注対象店舗へのお知らせ前ですから、お店の方に一度確認とった方が良いです。
あくまでEV資格者登録店には優先権が与えられるだけなので、先行受注がそこまで無ければ7月6日の発表日から他店舗での通常受注分で初期ロットに入る可能性はあります。

それにしても税込432,000円とはホンダも思い切った安価で出してきましたね。
通常のPCX 2018にABSと150cc相当のトルクを付けたうえにモード変更機能でこの差額とは・・・

書込番号:21908998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/06/21 06:20(1年以上前)

税込432,000円ですか!!
私の見積もりは相当値引きされていますね。。

書込番号:21910720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2018/07/07 09:51(1年以上前)

それ、本当にハイブリッドですか??
注文時期、生産時期、値引き、お話を伺う限りすごく怪しいので・・・

書込番号:21946734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/07/07 16:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。その通りでした。
6月末に週再注文しました。ハイブリッドを注文したはずがエンジン車になってました。危ない危ない!!
黒があること自体ありえないことですね。色はダークブルーのみでした。
第3週ではまだ価格が決まっていないとの事でした。逆にすでに発表されているバイク屋さんは「なぜ価格がわかったのか」?
不思議そうでした。

書込番号:21947464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/07 16:23(1年以上前)

>キンコンカーさん

正式に発表されましたね。
9月14日発売ということなので、それまで待ち遠しいですね。

書込番号:21947486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/07/07 21:31(1年以上前)

最大4秒のアシストとはいえ、定格980wのモーターを搭載でエンジンは125ccでハイブリッドで原付2種で通るならば、

ミニカー登録したジャイロのフロントに600wのインホイールモーターにしても、ボアアップではなく、ハイブリッドで通るという事になるのでしょうか?

法律の解釈がわかりません…?

きっと、こんなことをする人が現れそうですね!

電動モーターは、スタートダッシュに有効な特性なので、シグナルスタートでぶっちぎりできそうですね!

エコでハイブリッドという売り方するよりも本来は特性性能を売りにした方が、食いつきがいいと思います!過去で例えるならば、ターボエンジン的な…

価格約9万円の差額はかなり普及を目指した金額だと思います!

フル電動バイクだとバッテリーの問題がありますが、ハイブリッドならばバッテリーの心配しなくてよいですね!

>キンコンカーさん
納車後のインプレ楽しみしております!m(_ _)m

書込番号:21948105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/07/09 10:36(1年以上前)

>キンコンカーさん

気付けて良かったです。
こちらが懇意にしてる取扱確定店の情報と違っていたので心配してました。
ホンダから取扱各店舗への打診(詳細情報)も14日夜〜15日朝だったらしいので・・・

書込番号:21951454

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/08/31 06:30(1年以上前)

通常発注なので11月納入予定でしたが、順番が早かったのか?
9月末になりそうとだと連絡がありました。うれしい!

リアキャリア(キジマ)とヘルメットロック(CGC)と20L防水バッグを準備しておくつもりです。

書込番号:22071422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/08/31 07:03(1年以上前)

早くなりそうで良かったですね。
私はリアキャリアは旧PCXのGIVI、ヘルメット新規購入しました!

書込番号:22071464

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/02 12:44(1年以上前)

>キンコンカーさん ありがとうございます

商品が届きました。取り付けも出来ないのに気が早い。
GIVIも所有しているのですけどガレージのドアを塞ぎそうで。とりあえずカッパを入れる防水バッグを500円で購入しました。

ヘルメットも5年以上使っていて内装も崩れてきてるので新調したいと思います。

書込番号:22077486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:20(1年以上前)

明日入荷、明日ハンコ持って来てくれれば明後日にはって連絡きました。
ただ明日は台風・・・。

ホンダさん仕事早いなぁ。

書込番号:22081776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:21(1年以上前)

明日っていうか・・・もう今日ですねw

書込番号:22081780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 10:30(1年以上前)

(*´∀`)♪
私は昨日電話が来て、10/2以降納車だそうです。今のPCXノーマルに戻さないと。

書込番号:22082329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/09/08 14:30(1年以上前)

キンコンカーさん、はじめまして。納車が待ち遠しいですね。先ほど、近所のバイク屋さんに行ったらPCXハイブリッドが入荷しており店頭に並んでました。ただ、「発売日(9/14)にならないと走れないんです」とのことでした。ぜひ乗ってみたいですね。

書込番号:22093199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 18:51(1年以上前)

PCX ハイブリッド

PCX ハイブリッド 前面

先週、無事?フライング納車されました。
9/14まではあまり乗り回さないように駐車場所の設営と写真撮影に少し使っているくらいです。
PCX自体初めて買ったんですけど、こうやってみると125ccスクーターとは思えないフォルムと大きさ・重さですね。
かっこいい・・・

書込番号:22099170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2018/09/10 20:11(1年以上前)

カッコ良すぎ!!
ハイブリッドは充電しなくても良いか教えて下さい!!

書込番号:22099369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 22:37(1年以上前)

コンセントに繋いでとかの充電は不要です。
普通に走ってればチャージ方向にバーが出て勝手に充電されていきます。
一杯になると過充電されないように少し使うまでチャージされなくなります。

0-80kmを裏技の連続アシストさせると6回目くらいで1メモリ減ったので連続30回は0-80km連続アシストできそうです。
ただ、それやると収納ボックス内が熱々になるので多様はやめたほうがよいです。

万が一、残量0になっても普通のPCXと同じ動作するだけと説明を受けたので心配は要らなそうです。
普通に走ってる分には無くなることは無い感じですけど・・・。

あと、緩い上り坂でアシスト終わった後にそのままアクセル捻ってる状態でチャージ1本出たりするので、PCXエンジン版はそうとう無駄にしてる部分がありそうです。

書込番号:22099848

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/29 13:52(1年以上前)

慣らし運転していると電動アシスト無しです(笑)
私の前車V125Gは電気モーターっぽいエンジンだったので、静かで滑らかなPCXと特に違和感も無し

ちょっとだけアシストを試したけど、タイムラグやストレスを感じさせない?自然すぎる印象です
急アクセルは試して無いので慣らしを終えてから本気のインプレをしたいと思います
最高速を試していたあの頃に戻れるのか?楽しみです

写真は隙間が苦しくて取り付けに苦労したメットホルダー
スーパーをハシゴしたりするので買い物用のS字フック(ダイソー)
「グッドライダー・防犯登録」のステッカー ※番号の上に金具を置いてます

書込番号:22146094

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/02 21:10(1年以上前)

追記
1)あまりにもポンポンはずむので空気圧をチェックしたら前後とも3でした
サスが馴染むのも待たないといけませんね

2)ディスクロック10mmが使えず ワイヤー併用で簡易地球ロックにするつもりでした
後輪用にデイトナのU字ロックをメットインに入れてます 

3)後輪を手で回すと重い アクセルオフで充電する為?

4)アシストを効かせないと5kg重いのと上記3)の理由で燃費が悪くなりそう
アクセルを開けないと(汗)

5)やっぱりBOXが欲しい ハンドルを狭くしたい

6)ちょっと遠出しました。楽ですねぇ
和歌山県の竜神スカイラインを走ろうとしたら台風で通行止め

書込番号:22154763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

満足すぎる燃費

2018/05/05 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件 PCXのオーナーPCXの満足度5

まだ200Kmちょいしか走っていませんがメーター表示の平均燃費がぐんぐんと伸び、62.6Km/Lに達しました。
まだ走行距離が短いので坂の有無で揺れますが60〜62Km/Lをウロウロしています。(ハッピーメーターかな?)

JF28は同じ道を40〜45Km/L程度でしたのでかなり燃費が良さそうです。
今までは200Kmで給油していたのですが、タンク容量も増え航続距離がかなり長そうです。

書込番号:21802111

ナイスクチコミ!9


返信する
果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2018/05/06 00:06(1年以上前)

走行状況によって燃費は全く変わってきますので何とも言えませんがあながちハッピーメーターとは言えないと思いますよ。
私の場合1回目の燃費計は52km/Lくらいで満タン法燃費も同等でした。

現在2回目の燃費計測中ですが56km/L位を指しています。
田舎道で信号は少ないですが慣らしもほぼ終わってきたので時々スロットル全開にしたりしての計測です。

信号の少ない道を4〜50kmでゆっくり流していれば充分に達成できる燃費だと思います。

書込番号:21802942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/07 04:47(1年以上前)

燃費出ると楽しいですね。
いまのアドレスも出るのかな?
私のk9はでないです。

書込番号:21806053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 PCXの満足度5

2018/05/16 11:08(1年以上前)

PCXに勝る乗り味のジェントルなスクーターはありませんね。

自分のPCXは2015年購入の旧型後期のモデルですが、
一日往復300kmのツーリングでは、無給油で余裕で行って来れるほどの高燃費です。

エンジンオイルはモチュールのスクーターパワーを入れています。
スクーターパワーを入れるとエンジン音がさらに静かになり、ストレスなく滑らかに走行できます。

書込番号:21828390

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/07/02 19:17(1年以上前)

JF84です 先週、二日で670kmほどのツーリングでメーター62.8km/L、実燃費60.6km/Lになりました

今までの実燃費は5月の55km/Lが一番良かったので
真夏並みの気温(16:30と17:30に国道沿いの温度計が33℃でした)の影響かもしれないし

今までDモードだったのをほぼSモードで走ったからかもしれません
近所だとSモードで燃費が下がるのでほぼ使ってませんでしたが
ホンダの4輪でECONをOFFにしたら燃費がよくなったので試してみました

徳島→和歌山のフェリーは平日夕方とはいえ、各絨毯席に3人ぐらいしか客がいません
出航するだけ赤字が増えそうで気の毒でした
機会があれば乗ってあげて下さい。125ccは運賃込みで3800円です

書込番号:23507560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング