新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 14 | 2017年4月8日 19:27 | |
| 0 | 6 | 2010年7月25日 00:48 | |
| 1 | 3 | 2010年7月16日 23:22 | |
| 4 | 1 | 2010年7月9日 06:02 | |
| 2 | 0 | 2010年7月4日 23:12 | |
| 7 | 4 | 2010年6月17日 05:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさま こんばんは。
納車待ちをされている方で賑わっておりますが、実用面のレポートでもひとつ。。。
まず、自分の使用状況は 片道33キロ(約1時間)の通勤に使用しております。
給油は会社近くの決まった所(プリペイド割引があるので) セルフです。
一応、GSアルバイト経験もあるので、給油口までキッチリ入れます。
給油→帰宅→出社→帰宅 =これで100キロ。
さらに 出社→帰宅→出社→給油 約200キロほどで給油です。
もう1往復くらい可能ですが、余裕をもって入れてます。
購入して約5週間。 まもなく2000キロとなります。
計8回の給油 で平均は 49.6
最高 51.3 最低 47.6
ちなみに慣らし(約1000キロ)中は 平均50.1
※急加速は控えながら、回せる時は 回した程度
オイルを交換後、飛ばし気味で走ったら 上記記載の最低燃費でした。
感想として。
スタートダッシュを繰り返すより、高回転(90キロ以上)を多用すると
燃費が悪くなるように感じます。(当たり前ですが)
燃料メーターの1個目が消えるのが、やたら遅いですね。
最初、給油後 100キロまで 減りませんでした。
最初は「おぉ!このままだと500キロくらい走れるのか!?」なんて思いましたが(^^;;
2個目から消えるの、やたら早いんですよね。。。
漠然と根拠は無いのですが。。。
最初の1個目が95キロ以上で消灯 ⇒ 50km/L 以上!?
− " − 90キロ前後で消灯 ⇒ 48km/L前後
− " − 80キロ未満で消灯 ⇒ 47km/L以下
かなぁ〜。。。なんて。
今は給油をするのが楽しみで、のんびり運転を楽しみながら通勤してます(^^)
ご参考まで。
長文失礼しましたm(__)mペコリ
6点
ekkeさまこんにちは。
自分は納車されたばかりで給油はまだ1回しかしておりませんが、成程参考になります。
耐久レースをしたわけではないのですが、残り1つのマークが点滅したのを確認して、
すぐに給油したところ5.6L入りました。まだタンクにガソリンが0.5L残っている事にな
ります。
燃費が40q/Lと低く見積もったとしても、まだ20kmは走れたかもしれませんね。
仰る通り、満タンにした時マークの1個目が消えるのが遅いですね。2個目からは消えて
行くのが早いです。
それにしても最低でも47・6km/Lですか。
今回初めて満タンにしたので、次の給油で何km/L走ったか計測が楽しみです。
書込番号:11658343
1点
区間急行さん、こんばんは!
一応、他サイトのブログで ガス欠状態で給油して約6.2L入った との
書込みを見た事があります。ただし過信は禁物ですね。
今日も給油して、燃費は50.7 でした(^^)v
まだロングでは乗ってないので、夏季休暇には往復200キロくらいの
独りプチツー に行きたいと思ってます。
燃費だけじゃなく、乗るのが楽しいバイクだと思います。
書込番号:11659235
0点
5/15 38.19km/L
5/28 45.90km/L
6/30 31.97km/L
7/14 39.70km/L
7/22 40.77km/L
前半3回は、ほとんど街乗りで1回数キロの短距離が多かったです。
最近2回は片道32km程度の通勤ですが、時間に余裕が無く
少々飛ばし気味なので燃費が悪いようです(^_^;
来週からは、時間に余裕を持って制限速度+αくらいで、50km/Lを
目指してみます。
一度、ガス欠になりましたが、店員のいるスタンドだったので、5.86Lしか
入りませんでした。
書込番号:11671288
0点
りょうぱ4649さん、こんにちは!
書込みありがとうございます。
平均で40キロ前半ですかぁ。。。結構というか かなり飛ばしてますね?(^^)
でも、基本は「気持ち良く走る事」だと思うので、燃費を気にして抑えるのも
どうかと思うんですけどね。
自分が最近、のんびりなのは 安全面もさることながら、取締り面も考慮して
ます。 PCXでその気で走ると、結構 出ますからね(^^;;
あとは、もっと運転したい! こいつと一緒にいたい! って思っちゃうんですよねぇ
33キロの通勤距離も「あー、、、もう着いちゃった」って感じます。
着いたばかりなのに、もう帰りたい(また乗りたい)なんて。。。ちょっと極端ですが。
ガス欠は坂道とかで多少 切れるタイミングが変わるかも知れませんね。
どちらにしても、早めの給油が無難だと思います。
書込番号:11674638
0点
ekkeさんこんばんは。
今回、最高速は80kmまでに抑えて走りましたが、燃費は46.40km/Lでした。
平均で約50km/Lですよね、信号などのない郊外の道路では無いでしょうか?
自分の通勤路は、市街地から郊外に抜けるルートで、すり抜けと信号ストップが多いですが、この違いかな?なんて勝手に思っています。
そうでなければ、運転技術か車体の当たりはずれでしょうか。
ちなみに、1100kmで初回のオイル交換しました。
書込番号:11694586
1点
りょうぱ4649さん、こんにちは!
追加のレポートありがとうございます。
ちなみに私の住んでいるところですが、りょうぱ4649さんと意外と近いかも知れません。
りょうぱ4649さんが以前のレビューで写真をUPされていましたよね?
あの辺り、ではないのですがそこから山側に15分くらい、といった所です。
そのうち遭遇するかも知れませんので、見かけたらお声かけください。
で、あの辺から、新道を料金を払わないルートで、横浜方面へ抜けています。
行き帰りと、そこそこ渋滞しております。
書込みのあと、3回給油しましたが、50.7、48.9、51.3 と引き続き好調とす。
ただ私の燃費が良いのは、単にチンタラ走っているからだと思いますよ(^^;;
朝に1台、2つ隣街ナンバーのPCXに遭遇しますが、その方には全然追いつきません。
今度、夏休みに伊豆までの単独ツーを計画中です。(約260キロくらい)
また、ツーリングでの燃費報告ができれば、と思ってます。
書込番号:11695886
1点
ekkeさん、こんばんは。
今日も給油しましたが、やはり46km/Lで、とても敵いません。
環境(ルート)のせいにしたかったのですが、自分は新道料金所の近所から
用田を抜けて246で秦野ですので、あまり変わらなそうですね。
テクニックの差ということがはっきりしました、脱帽です。
夏休みのツーリング、楽しそうですね。
私も行ってみたいですが、バイク仲間がいないので躊躇してます。
書込番号:11697820
0点
りょうぱ4649さん こんばんは!
やっぱり近かったですね!
自分の燃費の底上げは、「環2」だと思います。
60キロ+αで快適に流せる区間が多いほうが有利でしょう。
環2は非常に流せますが、その分、白バイ&覆面も多いです。
自分にはテクニックなんて有りませんから(^^;
お近くと言う事で、これからも宜しくお願いします。
書込番号:11698978
0点
本日2回目の給油をしてきました。
前回は納車時に入っていたガソリンもありましたので、今回から本格的に計測開始です。
走行距離365km、今回走行距離約243km。給油量5.51L、燃費44.1km/Lでした。
ほぼ通勤のみの使用ということもあり、燃費は全く問題ない範囲なのですが、その原因の1つ(アクセルの回しすぎ)に心当たりがありまくりなので、もう少し控えめに走るようにしてみます。まだ慣らし運転中ですし・・ちなみにウイング店のお兄さんは「慣らし運転はしなくて問題ない」と言ってました(半信半疑のためなるべく慣らし“風”運転に心がけています・・)
書込番号:11926503
0点
私のPCXは50km/L以上を今のところキープしておりまして、追い越し時以外は時速70km位で走っておりますけど信じられないくらいのエコカーです。
マフラーを取り替えたいのですが一般的に燃費が落ちるんで我慢、エンジンオイルも純正のE1オイルよりもっと省エネオイルがないか探しておりますけど二輪用のオイルって何でこんなに高いんでしょうね? 1回800ccの交換量じゃペイル缶は買えないし。
書込番号:11926994
0点
とおるさん、湯〜迷人さん こんにちわ!
私のPCXは走行5000キロを順調に越えまして、24回給油しておりますが、平均燃費はいまだに50Km/Lを越えております。
前回書いたツーリング(伊豆半周)は結局300キロ弱走りまして、燃費は54km/L!とカタログ値を越えてくれました!(詳しくはブログがありますので、ご参照頂ければと思います)
また、明後日に箱根回りで200キロチョイのツーリングに行く予定なので、燃費が楽しみです。
書込番号:11927400
0点
先日、9月20日に 箱根 大観山〜山中湖〜道志道〜宮が瀬(ヤビツ峠) と回って
265キロほどのツーリングに行ってきました。
ツーリング前に給油して満タン状態でスタートして、上記のルートで山道を登ったり、降ったり。。。
帰宅後、まだ燃料残量がメモリ2個だったので、翌日の通勤(約33キロ)もこなしまして
見事、1給油で300キロ走行を達成しました!
この時の燃費は 5.4L給油し、56.11km/L と、またまたカタログ値を超える
結果となりました。
燃費については、使用状況や、走り方などで個人差が出ると思いますが、自分の場合はPCXとは相性がとても良いようです(^^)
書込番号:11958462
0点
>見事、1給油で300キロ走行を達成しました!
PCXの燃費は素晴らしいですね。最近EVバイクも出てきていますけど究極のエコバイクかも?
私のPCXも幸い50km/L以上をキープしておりますけどガス欠が怖くて250kmを越えるとGS探しです。
書込番号:11960294
0点
7月に50km/L台に行かない?
常用スピードを60前後に押さえると到達します。
スタート時アクセル開度は控えめだと簡単に伸びます
書込番号:20801913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラッキーカズさん、納車おめでとうございます。私も納車待ちの一人です。4月24日に申し込んで、5月中旬に納車の予定だったのですが、7月中旬→7月下旬と納期が遅れています。
もう梅雨も明けましたので、早く乗りたいところです。待ち遠しいです。
0点
グリーーンさんこんにちは
お気持ち察します。
私も5月1日に注文して6月中旬納車→7月納車へ変更になり
現在も納車の連絡はまだ無いです。。
4月、5月注文の方々がぞくぞくと納車になっている様なので
そろそろかなぁなんて思っていますが、待ち遠しいです。
PCXに乗る為に免許を取得して心待ちにしていますが
現状の連絡くらいは欲しいものです。
下取予定車もかなりタイヤが磨り減ってきて
ドキドキしながら乗っています。
書込番号:11645232
0点
本日、某ホンダウィングより、連絡があり、納期が未定で年内は難しいと連絡がありました。
私の場合、7月上旬に注文いれたんで、仕方がないかとあきらめるしかないのですが、待ち遠しいですね〜。
当初は9月頃には納車できると言われたので、ちょっとショック;;
お店の話では、8月よりタイで増産が始まる等と聞いていたので、期待していたのですが・・・
気長に待ちま〜す^^
書込番号:11651318
0点
そばのお店は結構見込み発注してるのでなにかしらの色が置いてあります。普通に発注すると来年4月以降の納車となる様です。
書込番号:11657600
0点
昨日、契約したドリーム店より電話がありました。
今週末に入荷するとのことで、来週には納車になりそうです。
5月頃の発注がまとめて入荷しているとのことです。
待った分、期待は大きいので楽しみです。
マフラー等のオプションも同時に注文していて、すべて入荷しているらしいので、希望の完全体で納車されそうです。
書込番号:11666497
0点
>>コロバインさん
>
> 昨日、契約したドリーム店より電話がありました。
>
> 今週末に入荷するとのことで、来週には納車になりそうです。
>
> 5月頃の発注がまとめて入荷しているとのことです。
良かったですね。私は5月中旬に同じく最も近かったドリーム店で契約しましたが、先日確認したところ、
9月になるという話でした。(当初契約時は7月と言っていましたが・・・)
125cc初のアイドリングストップなど、新システムを搭載しているのでドリーム店で整備をお願いする安心感と、直営店なら
納車が早いかもという少しの期待があったのですが・・・
> 待った分、期待は大きいので楽しみです。
私は、楽しみにしていた夏期休暇に間に合わないので、非常に残念です(T_T)
書込番号:11673666
0点
zxackさん こんばんは。
納車待ち遠しいですよね。。
>新システムを搭載しているのでドリーム店で整備をお願いする安心感と、直営店なら
納車が早いかもという少しの期待があったのですが・・・
私も同じ理由でドリーム店で購入しました。
ただ、納期については他スレでもあるように、探し回っていたほうが
早かったみたいですね・・・。
契約時に伝えられた納期が遅れてしまうのは残念ですが
もうちょっと信頼性の高い納期情報を連絡いただけたらなぁと、思いました。
待っている方にも色々事情や予定がありますものね。
書込番号:11673884
0点
最近ポチポチとPCX用のパーツを買いはじめました。
取り敢えずHIDキットとイリジウムプラグが来たので
プラグだけ先に交換しました。
PCXは左ステップにプラグ交換用の蓋があるのでそれを
取り外せばアクセス出来ます。
が、フレームが邪魔してプラグレンチを差込み難いのと
工場組み付けのプラグはかなり固く絞めこんであるので
外すのに結構苦労しました。
で、工場装着品はNGKの”CPR7EA-9”イリジウムプラグ
は同じくNGKの”CPR7EAIX-9”です。
今日は交換しただけなのでインプレは明日報告します。
0点
自己レスですが、通勤+α走ってみた感想です。
・始動性:当たり前ですがノーマルプラグと変わるところはありません。
・街中走行:アクセルのツキやトルク感はやっぱりノーマルと同じ^^;
・郊外走行:60km辺りからの伸びがちょっと良いかな?という感じ。
ノーマルプラグも全く消耗すらしない距離での交換なので明確な違いは
分かりませんでした。
通常なら敢えてイリジウムでなくてもノーマルプラグを早めに交換する
だけで十分です。
これから色々点火系やPGM-FI系のパーツが出てくれば効果を発揮してく
れるんでしょうけどね。
書込番号:11618945
0点
始動性はキンキンに冷え込んだ真冬の朝なら違いが判りますよ
書込番号:11633625
1点
こんばんは
HDIとりつけましたら、写真見せてください
ダブルなのでかなりかっこいいと思います
書込番号:11637206
0点
いや〜よかったですよ♪
カラーは白です。あのスタイリッシュなフォルムやシャープなテールを見ると
欲しくなっちゃうのも頷けます!
大きさも実際は、思ったよりもコンパクトで扱いやすそうでした。
駐輪も思ったよりも大変そうではなかったので、街乗りでもあまり困るコトは
なさそうです。
2点
私も「白」と「赤」を最近見ましたけど、特に「赤」は凄く深みのある赤で良い色ですね。
書込番号:11602226
2点
ホンダ純正のメーターパネルを注文して約1ヶ月、ようやく入荷しました。
車体がホワイトのためカーボン調のこのパーツは雰囲気もガラリと変わり
(個人的には)高級感がグッと増したと思っております。
装着は購入したバイク屋さんでやっていただきましたが、フロントカウル外したりとやや面倒な作業だったようです。
このパーツはカーボン柄の塗装みたいな感じなので耐久性がどのくらか・・・
とりあえずクルマ用のダーク色向けのワックスでも塗っておこうかな
2点
皆さん、こんばんは。(^^)/
私のPCXもodo.4800kmを越えました。
つきまして…タイヤの減り具合などの報告します。
現状、減り具合は半分いってません…1/3くらいかな?(^o^;
減り方なんですが…私は半分以上業務の市街地乗りなので…
真ん中減りの様相を呈してきました。
…で路面の畝にビミョーに反応するようになってきました。
125のスクーターにしてはやっぱりちょっと硬いタイヤなんでしょうかね。
でもそのわりにはグリップは悪くないですね(笑)。
今のところ…まあまあ良いタイヤではないか?と思っています。o(^-^)o
2点
どうもです(^^;
わたくしのV125は5年も経つのに走行距離1.2万`です。
タイヤはダンロップD306ですが、フロント7歩山、リヤ3歩山と言ったところです。
この調子だと1.5万`くらいでリヤだけ交換となりそですね。
因みにZRXのダンロップα10はたったの3000kmでリヤにスリップサインが・・・(爆)
書込番号:11497506
2点
カンバックさん、返信ありがとうございます。m(__)m
遅くなりましてすいません。m(__)m
V125ってそんなにタイヤ持つんですか!(;□;)!!
10インチなのに意外です。
これもやはり軽量の成せるワザなんでしょうか?(^o^;
ZRXの方はハイグリップなんでしたよね?…確か。
いまだゴム弾2連発のヤツなんでしょうか?(^-^;)
高い上に寿命も短いんですね…。なんという不経済…。(;^_^A
書込番号:11501837
1点
年中無休ライダーさん、こんばんは。
ビーナスではPCX試乗させて頂き、ありがとうございました。
>V125ってそんなにタイヤ持つんですか!(;□;)!!
カンバックさんのは特別長持ちする、当たりタイヤみたいですよ(笑)
私のV125も同じ銘柄ですが、リア7000km フロント12000km の交換サイクルです。
まあ、乗り方によってライフも全然違ってくるのがタイヤですね。
私はツーリングメインで峠道なんかもよく走りますから。
書込番号:11505816
2点
晴れそらさん、返信ありがとうございます。
価格コムツーリングではいつもお世話になってばかりで(汗)…
本当にありがとうございます。m(__)m
なるほど…アドレスの純正タイヤが特に持ちが良い…わけではないんですね。
乗り方の問題…確かに大きい気がします。
晴れそらさんはアドレスで…一クラス上くらいのペースで走られますもんねぇ(笑)
そりゃ減るでしょう…(^◇^;)
私は…半分以上通勤&業務で乗るので…先にも書きましたが、
減り方の問題からあまり持ちません…。(;^_^A
…にしては、PCX結構減ってないかも知れません。
経済性の良いタイヤかも?
…今後に期待です。o(^-^)o
書込番号:11506479
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)












