PCX のクチコミ掲示板

(5068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
461

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドルグリップ交換した方いませんか?

2010/09/07 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

2ヶ月前に、カキコミした者です。無事に8月終わりに納車できました。皆さんからいろいろカキコしてくださって有難うございます。返信できなくてすいませんでした。不満な箇所が何箇所かありますが、待った甲斐があったなと思っています。
 ドレスアップとして、ハンドルウェイトを交換したのですが、純正品と比べるとグリップとウェイトの隙間が結構あることにき付きました。左の方は隙間はないのですけど、右の方に隙間ができてしまい、見た目にもバランスが悪くて困っています。これを期にグリップを変えようと思うのですが、ハンドル径は22で宜しいのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:11875770

ナイスクチコミ!0


返信する
sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/09/08 00:11(1年以上前)

正確にはΦ22.2です。

書込番号:11876838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/09 20:27(1年以上前)

有難うございます

書込番号:11884812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

タイ逆輸入車のHID化

2010/09/02 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:46件

タイ逆輸入車のHIDを検討中です、バイク購入店でもバイク用品店(バイク7)でも
専用バルブはなく(タイプPH7)汎用しかないのでアイドルストップ時のバツテリー上がるに
保障がないとの事、HID化されている方サポートお願いします。

書込番号:11850549

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/02 21:20(1年以上前)

汎用品つけてアイドリングストップしなければいいのではないでしょうか?

書込番号:11851275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/02 21:49(1年以上前)

私もHID化に興味があっていろいろ調べましたが、
信頼出来そう&アイドリングストップを生かせる可能性がありそうなのは
SOLAMのミニバイク用でしたが、2灯付けるとバイク本体の4分の1も
費用がかかるし、アイドリングストップはやってみなければわからないので止めました。

自分は結局、マツシマのバイクビーム&常時点灯する灯火類を全てLED化して
バッテリーあがりの予防も兼ねて済ませました。

スレ主さんの欲している回答とは違うかもしれませんが、参考まで。

書込番号:11851435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/02 23:10(1年以上前)

HIDなら25Wでもハロゲンより明るいですから、へたにWの大きいやつを付けなければ
純正のハロゲンよりもいいんじゃないですか?
ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

書込番号:11851936

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/09/02 23:22(1年以上前)

>HIDなら25Wでもハロゲンより明るいですから、へたにWの大きいやつを付けなければ
純正のハロゲンよりもいいんじゃないですか?
ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

PCXはアイドリングストップ時ライトの光量をおさえて消費電力をおさえているので、
HIDをバッ直で接続してしまうとその機能がつかわれないのでアイドリングストップ時に
大量に電力を消費してしまうとおもいますよ。

書込番号:11851997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 PCXの満足度5

2010/09/02 23:51(1年以上前)

>ハロゲンよりも低消費電力ですから、アイドルストップしてもバッテリの負荷も少ないと思います。

バッテリ負荷低減以前にHID破損のリスクがあるんですよね。

PCXのアイドリングストップ時はヘッドライトが減光します。
電流を絞ってもいますが、発電機が止まるので電圧も降下します。
HIDはバラスト(安定器)で昇圧などして点灯させていますが、
ある程度安定した電源を想定しているため、PCXの仕組みではHIDが点灯不良で点滅したり、
最悪壊れるそうです。

私がSOLAMのHIDなら可能かもしれないと思ったのは、
SOLAMがミニバイクならではの不安定な電源も想定して設計していると謳っているからです。
PCXのアイドリングストップの仕組みが「不安定な電源」の範疇なのかどうか??

書込番号:11852147

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/03 00:34(1年以上前)

高嶺の華さん

HIDは電球だけではなく、バラスト(昇圧トランス)が、電気を消費しているわけで、
仮に35Wと書いてあっても、点灯する瞬間には、遥かに多くの電流が流れます。

アイドリングストップから、エンジンを立ち上げる瞬間に、セルダイナモが回り、
同時にHIDを点灯させるには、もっと大きなバッテリーが必要でしょうね。

それと、点灯、消灯を繰り返していると、すぐに寿命が尽きてしまいます。
いずれ改良されるかも知れませんが、基本的にはそういう性質の物です。

書込番号:11852364

ナイスクチコミ!0


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/03 07:33(1年以上前)

アイドリングストップ時の減光制御はECUが(おそらくパルス調光方式で)行っています
この点が対応範囲に収まるかが問題だったわけですが

SOLAM製品がアイドリングストップに対し問題なく使える事は、発売後比較的初期に
人柱やってyoutubeに動画をアップした人があり、自己責任ながら実証されています
消費電流も完全消灯状態からの点灯時以外は確実に電球を下回るので
おそらく問題無いでしょう

対費用効果の観点から私は実行しませんでしたが

書込番号:11852964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/03 23:54(1年以上前)

過去スレでサンテカのHIDをPCXに装着したコメントを載せてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=11534844/

装着して2ヶ月位経ちましたが今の所トラブルは無いです。

アイドリングストップも常時ONしてますが、エンジンが止まった瞬間
若干一瞬ちらつく程度で消えたりする事も無いです。
で、そこからのエンジン始動時もずっとHIDは点灯状態なので、大きな
負担にはならないと思います。

それとHIDにした理由は勿論夜間走行の快適性アップもですが、もう一
つ車からの視認性を上げるというのがあります。
幸いPCXは2灯なのでハロゲンでも視認性は高いのですが、更にHIDに
した事で強引な右折に合う事はかなり減りましたよ。

書込番号:11856741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/05 14:25(1年以上前)

皆さんサポートありがとう御座いました。
サンテカはバルブタイプが違いのでSOLAMしかないのかな?

書込番号:11864328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドル交換

2010/09/02 01:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

納車された方でハンドル交換した方いますか?

した方はどこのメーカーですか?

また2輪館のハンドルはダメですかね?

書込番号:11848514

ナイスクチコミ!0


返信する
ekkeさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/02 08:40(1年以上前)

〒OMOさん はじめまして!

自分はDAYTONA の アルミナローバー(LOW)に
ハンドル交換しております。

デイトナのBSCブログにも紹介されていますが、ケーブル類の
交換ナシに取り付け可能です。
ただし、スイッチ取付部の穴明け加工が必要です。

1点、ブレーキリザーバーからのバンジョーボルトの向きだけ
変更する必要があります。

取付イメージは私のブログでご参照ください。

書込番号:11849048

ナイスクチコミ!0


ekkeさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/09/02 13:10(1年以上前)

すみません、訂正です。

LOW ではなく 「FLAT」 でした。

書込番号:11849735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

駆動系からの異音?

2010/09/01 10:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:591件

おはようございます!
やっと慣らしも終わり毎日気持ち良く乗っています!

ですが、

走行中シートの下あたりか駆動系あたりから、

ガガッ ガチャガチャって言う音が聞こえます。

50キロくらいで走行している時は風の音で聞こえにくいのですが、

信号待ち等でアクセルを戻してエンジンブレーキでジワジワ速度を落としていくと20〜40キロあたりで良く聞こえてきます。

止まった状態からスタートした時にも、
ガガッ、や、 ガシャガシャッて言う音がします。

販売店の整備のお兄さんに少しだけ乗っていただいたのですが、
マフラー変えてるのでマフラーの音でそう言う音は聞こえないとの事ですが、
マフラー変えた後も私ははっきり聞こえます。
私から異音の説明をして、気にしながら乗った状態なら、

絶対聞こえないって事はないと思うのですが…

とりあえず一週間ほど様子を見て、
まだ同じような音がするようでしたら、
販売店へ一度来て下さいと言われたのですが、

それから今日で四日くらいたちますが、
毎日同じ音が聞こえてきます。

私はベルトがクランクに当たっている音だと思うのですが、
同じような音がして原因が分かった方いましたら、アドバイスいただけると助かります。

書込番号:11844996

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 11:21(1年以上前)

まさるの部屋さん、こんにちは。

私も納車されてすぐに発進、走行時、カタカタ、カチャカチャと言う音が気になり販売店へ行きました。

やはりVベルトが当たってる音との事。

「他車種でも、大なり小なりベルトのたわみのせいで、音はなります。音が停車時にも気になるレベルなら対処するので言って下さい」と言われましたね。

今では音も小さくなったのか?(慣れた?)気になってないので、そのままです(汗)

書込番号:11845069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件

2010/09/01 12:12(1年以上前)

ぬわわさん

こんにちわ!
早速のお返事ありがとうございますo(^-^)o

ぬわわさんも同じ音がしたんですね。

やはりベルトが当たっている音でしたか。
私は止まっている時は鳴らないのですが、
ベルトが当たっている状態で走り続けるとベルトが破損して切れる可能性はないんでしょうか?

音の大きさですが、
フルフェイスを被っていても良く聞こえてきますので、

細い路地だと歩行者にも聞こえるくらいだと思います。

販売店でまた見ていただいた時に対処としまして、

ベルトの交換はしていただけるんでしょうかね?

50キロくらいで走行してても、

よく聞きながら走ってると、それでもかすかに音が聞こえる時もあります。

こんな状態で乗っていても大丈夫でしょうか?

今日は販売店さんは定休日なので、
明日にでも見てもらったほうが良いでしょうかね?

書込番号:11845237

ナイスクチコミ!2


ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/01 15:43(1年以上前)

私の赤ピーも停車時は聞こえないレベルでした。
(耳を近づけると、微かにカチャカチャ聞こえるレベル)

「Vベルトのたわみは必要なので、交換しても余り変わらないかと」との事でしたので、そのまま乗ってます。

「当たってても大丈夫です」と言って貰ってるので、大丈夫でしょう。

それで、何かあったら責任とってもらいますしね。


「タイ製で、基準が少し低いというのもあるかも知れません」とも言ってました。

走行中、遮音壁の横とか一段と大きく聞こえません?

私はジェット被ってますが、今は本当に気になりませんね。

一応、お店に行って私の様に、お店に安全性の確約をしてもらったら安心ですね(^^)d

書込番号:11845949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2010/09/01 18:15(1年以上前)

ぬわわさん

こんにちわ!

私も保障が二年あるので心配はしていないのですが…

けっこうな音がする時もあるので心配してしまいます。

私の場合基本どこを走っていても40キロ未満なら聞こえてきます。

ぬわわさんはとりあえず音が鳴った状態のまま乗っているんですね。

販売店への報告もしていますし、
何かあった場合は販売店が対応してくれるので安心ですよね!
私も部品交換に一週間くらいで販売店から連絡が入ると思いますので、
それまで良く異音を聞いて確認して販売店さんへ報告してもう一度見てもらってみます!

ありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:11846393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

GIVIのE231を探しています

2010/08/15 11:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:46件

PCX専用GIVIのリヤボックスキャリア(E231)を探しています、購入サイトとか価格が判れば教えて下さい。

書込番号:11765285

ナイスクチコミ!0


返信する
wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/15 13:45(1年以上前)

E231ですが、下記で確認すると4,200円とのことです。発送は可能なようです。
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc

時機に、デイトナとか販売代理店が8月下旬〜9月ぐらいには取り扱う可能性もあります。

書込番号:11765836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/08/15 18:26(1年以上前)

wakatarou さん回答ありがとうございます。
ただサイトでE231がみつかりませんでした、なぜ?、

書込番号:11766748

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/15 18:59(1年以上前)

メールで問い合わせしたのでは?

書込番号:11766863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/08/15 20:58(1年以上前)

メールで問い合わせてみます、ありがとうございました。

書込番号:11767272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/08/16 19:08(1年以上前)

購入手配できました。

書込番号:11770927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/08/16 22:49(1年以上前)

GIVI → HONDA → 500ccまで

で、一番下にありますね、さっき追加されたかな?

http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=givi_HON1

書込番号:11771961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/08/17 18:51(1年以上前)

こんにちわ 先ほどサイトを見たのですが、GIVI E231の上のBOXの品番は何番でしょうか?
解る方いらっしゃればお願いします。

書込番号:11775112

ナイスクチコミ!0


wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 19:45(1年以上前)

>夏休み夏休みさん

GIVI E370
http://givi-jp.com/cases/E370/index.html

缶ビール350ml×24缶 1ケースは積載できそうなのですが、
容量2kgをオーバーするので本当は積載して運転するのは、落下や事故の原因になったり
するのでよくないのでしょうね。

書込番号:11775297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/17 21:32(1年以上前)

wakatarouさん ありがとうございます。PCX搭載の画面みたのですがデザインは素敵だなと思ったのですがPCXに39リッターは少し大きすぎないかなとも感じたのですが・・・情報ありがとうございます。

書込番号:11775770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/08/18 22:56(1年以上前)

自分も、取り付け前は「大きいかな」って思っていたんですが、すぐに馴れちゃいました(*^_^*)

E370が480mmでPCXの車幅がハンドルで740mm、ミラーだともう少し広いのですり抜け性能に差は感じません。

書込番号:11780751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

標準

PCXか中古のフォルツァか迷います

2010/08/12 05:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

PCXと同じ価格くらいで程度の良い中古車があるのですが
お互いメリットデメリットがあるのですが
ん〜迷います。
同じくらいの価格なら高速も乗れて二人乗りでも安心のフォルツァか
と思ったり新型で維持費が安くコンパクトで高燃費のPCXか
などなど迷います。
私のような迷いをされた方いらっしゃいますか?
結果、後悔などありましたか?
判断の参考にさせていただきたく教えてください。

書込番号:11751031

ナイスクチコミ!5


返信する
jaranさん
クチコミ投稿数:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/08/12 08:38(1年以上前)

高速を乗るとか、ロングツーリングをするなら、フォルツァだろうけど、
近場と、日帰りツーリングぐらいなら、PCXで十分というか、使いやすい様な気がしますが。それで、PCX予約しました。

書込番号:11751309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 PCXのオーナーPCXの満足度4 ffの猫とバイクの館 

2010/08/12 09:09(1年以上前)

「大は小を兼ねる」じゃないけどツーリングメインならフォルツアでOKじゃないでしょうか・・・

維持費に関してはは主さん次第ですね〜

通勤には使いますか?

書込番号:11751392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 PCXのオーナーPCXの満足度5 機械いじりあれやこれや 

2010/08/12 09:21(1年以上前)

任意保険代でPCXを選びました。
以前より250ccのバイクを乗っていたんですが、最近年に数回くらいしか乗らなかったし乗っても近場に行くぐらいだった為、自動車保険のファミリー特約が使用できるPCXを買いました。

このファミリー特約は制限があるもののもし事故を起こした場合でも自動車保険の等級が下がらないメリットがありしかも年間約5000円程度の保険代ですみます。(保険会社によります)

jaranさんのおっしゃるように近場使用がメインの人にはお勧めだと思います。

私の場合はずっと放置しているバイクに結構な維持費がかかっていたのがもったいないと思ったのとデザインが気に入ったので買いました。
ただ、納車は時間がかかりますけど・・・

書込番号:11751424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2010/08/12 09:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通勤には使いません。
近場といえば近場が中心になりそうです。
しかし、新車で60万位するフォルツァが30万程度であまり走行距離がないものがあり心揺らいでいます。
維持費はかなり違うんでしたかね
任意保険を考えるとだいぶ違いますね。
みなさんは任意保険は入られているものですか?

書込番号:11751546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 10:11(1年以上前)

サインコサインタンジェントさん、はじめまして。
 程度のよい中型バイクと新車の原2との比較ですね。悩まれる気持ちもよくわかります。ただ、いろんな方が言われていることですが、主に何の目的で使われるかに尽きるでしょうね。
最近は、新車でも250や400が安くなっていて、気持ちが全く向かないということはないです。が、やはり、目的が通勤ですので、街中をスイスイ走れるバイクが1番です。2サイクルの生産中止ということもあって、泣く泣く4サイクルにしましたが、PCXならいいかなと思った次第です。また、原二は税金、任意保険(ファミリー特約)、車検などの必要経費もほとんどかかりませんからね。普段は乗ることが少なく、週末程度でよいのでしたら、高速も乗れるビックバイクをお薦めします。でも、PCXは世界戦略車です。品薄で注目度は十分あると思いますよ。私のレスは別として、ここの掲示板に投稿される方の意見はとても参考になりますので、うまく活用してくださいね。

書込番号:11751612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 PCXのオーナーPCXの満足度4 ffの猫とバイクの館 

2010/08/12 10:15(1年以上前)

任意保険加入はバイクに乗る以上義務だと思っています

任意保険代をケチるならフォルツアはおろかPCXもおやめになったほうが良いかと…

書込番号:11751628

ナイスクチコミ!14


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/12 11:03(1年以上前)

こんにちは。

ロングツーもお考えであれば、高速に乗れるフォルツァの方が良いと思います。
下道オンリーのツーでは距離にも寄りますが、原二では優秀なPCXでも疲れます。

ツーリングをするように成ると、初めは近場だけと思っていても
次第にもう少し遠くへと思うように成りますし、距離が長くなれば
成るだけフォルツァの方が肉体疲労が少ないです。

ただ街乗りが主でツーも往復200q程度ならPCXで十分だとも言えますが!

任意保険に入るのは常識だと思います。PCXなら車のファミリー特約も使えます。
何か有ってから後悔しても遅いですよ。任意保険は必ず入りましょう。

維持費等の捻出が厳しいのであれば、無理せずPCXに乗った方が良いのでは!

書込番号:11751796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/08/12 11:49(1年以上前)

保険に入る、大金持ちではないので貧しい私はいざというときのため保険に入ります。
人に尋ねるようなことではないと思う、加入していても無事故で保険のお世話にならずに済めばありがたいこと。

新車はメーカの保証がつく、電子制御のバイクになってきているので故障すると部品代も高く自己負担だとかないません。

中古車はいいのに当たれば儲け物、はずれだとたいへんだ。
5年過ぎると電気関係にトラブルが出やすい、ホンダは特にレギュレター関係に出ることが多い。

書込番号:11751963

ナイスクチコミ!3


nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 11:58(1年以上前)

30万の中古?問題外かと…

書込番号:11752003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/12 15:12(1年以上前)

年齢にもよるけど、仮に三井ダイレクトで新規30歳不担保、対人無制限、対物無制限
、搭乗者障害200万で23700円となりました。

ファミリーバイク特約は5000〜10000円くらいとは聞いたことあるのですが、
人身障害付けると少し高くなるみたいですしね。

上記金額払うのが苦しければ、125CCになさっては?
後複数台所有とか、有料の橋やトンネルとか駐輪場の加減もあるけどね。

ツーリングで無料の高速区間遭遇した時に悔しい思いしないなら250CCだよね。

任意保険と消耗品除けば、125CCと250CCの差なんて税金の1600円か2400円
自賠責保険 5年で比較しても14070円と22050円
両方合わしても一年辺りの差額2500円未満でしょ?

まあ、新品は乗っていて気持ちが良い。




書込番号:11752663

ナイスクチコミ!5


なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/08/12 15:31(1年以上前)

どの型のフォルツァか分からないので30万が安いかどうか分かりませんが、文面から見ると現行型でしょうか?走行距離だけで程度がいいかどうかを判断していないことを願います。

皆さん言われているように、やはりどのような使用がメインかで変わってくると思いますよ。

ツーリングは行わないというのならPCXでいいと思いますが、ツーリングに行くならフォルツァがいいと思います。

自分は近場を乗る為と通勤に使用する為にPCXにしました。

しかし、実際PCXの乗ってみると安定感もよく、走り出すとついつい遠くへ行きたくなり購入当初予定していなかったプチツーへ行くようになりました。

が、残念ながら2時間くらい走るとPCXはお尻が痛くなってしまう為、バイクで遠出するつもりなら、やはりフォルツァがいいと思います。

あとは、フォルツァに比べるとPCXはやはり小さいので、取り回しのよさか大きい車体のバイクがいいかで選んだらいかがかと。

車をお持ちかどうか分かりませんが、車に任意保険を掛けずに乗っている方はほとんどいないと思います。
車でもバイクでも相手のある事故を起こしたらいくら掛かるか分かりませんよ。
今まで事故無く保険を使ったことがないなら大丈夫とか思っているなら大間違いです。事故はいつ誰が起すか分かりませんよ。

書込番号:11752740

ナイスクチコミ!2


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/12 16:14(1年以上前)

本題のPCXかフォルツァか…については車格が違うので使用目的にもよるかとは思いますが、、個人的には新車でPCXです。。

自分はまだ免許を取って1年ちょいの未熟者なので中古車の『程度』を見分けられるレベルじゃないというのが大きいですが。。。

任意保険についてはゼヒ加入をお勧めします。。
『任意』なのでモチロン絶対に入らなくてはいけないモノではないですが、、いざという時に大変なことになります。。

自分も今年の3月に対車で事故に遭いました。相手90:自分10の事故だったのですが、、相手がBMWだったため10%でも対物が結構な金額になりました。。。また、、相手保険会社との過失割合やバイク本体以外の補償(ヘルメットや衣類など)の交渉などでも保険会社に間に入ってもらったおかげで精神的な負担はあまりありませんでした。。

バイクの事故の場合、、加害、被害問わず自分もケガをするケースが多いと思います。。保険会社に動いてもらって自分はケガの治療に専念できたのもメリットと感じました。

ちなみに自分は三井ダイレクトのネット保険ですが、初期対応からとても丁寧でこまめに連絡をもらえて安心して対応できました。。

モチロン事故は起こさない、遭わないのが一番ですが、、万が一のことを考えたら金銭面でも精神面でもかなり大変なことになりますのでゼヒ加入するべきだと思いますよ^^

書込番号:11752883

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/08/12 16:23(1年以上前)

主さんが購入を考えてるフォルツァはMF06(〜2003年式)、MF08(2004〜2007年式)、MF10(2008年式〜)のどの型式でしょうか?

MF10で30万円台はお買い得(状態にもよりますが…)
MF08で30万円台はいたって普通の金額かやや高い
MF06で30万円台は高い

と思います。

今からFORZAを購入されるのであればMF10以外はあまりオススメできません…


街乗りメインたまにツーリングという用途であればPCX
街乗りもツーリングも半々くらいという用途であればフォルツァ
でいいおではなでしょうか。


あまり関係ないですが、
昔自分はアドレスV125でツーリングをたのしんでたのですが、
アドレスを50CCと間違えてる車にあおられたり、タンデムツーリング時のパワー不足でイライラがつのってしまい、アドレスからFAZEに乗り換えてしまいました。
ツーリング好きであれば断然250CCクラスのスクーター(FORZA)をおすすめします

書込番号:11752922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/12 17:17(1年以上前)

ヴェクスター「150cc」とフェイズ「250cc」2台乗っていますが別物ですよ。
維持費重視で近場しか乗らないならPCX
そこそこ遠出するならフォルツァですかね。

ただ、フォルツァの程度が分からないので、30万円が高いのか安いのかの判断は出来ませんね。
未整備の現状渡しなら+7〜10万円くらいの出費が必要になるかもです。

書込番号:11753133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/12 17:44(1年以上前)

スレ主さん

フォルツァの年式、走行距離、ワンオーナーなど、細かい情報を伝えていただけませんか。
じゃないと、みなさんもフォルツァがお買い得なのかどうか答えに困ると思いますよ。

あと、任意保険は必ず入って下さい。

自分が安全運転していても、相手から当てられる可能性もありますので。

10対0にでもならない限り、スレ主さんが1でも過失がある場合、相手が高級車だととんでもない金額の請求になりかねますので。

フォルツァかPCXですと、
これだけは使用するオーナーさん次第だと思いますよ。

よく遠出のツーリングをしたり、高速を利用する方でしたら多少維持費は高くなりますが、フォルツァが良いと思います。

しかし、あまり高速は走らない、遠出のツーリングもしない、

どちらかといえば、
街中を走る機会がメインですとPCXで十分かと思いますが。

街中走行メインでも、
少しでもパワーがありゆとりのある走りが良いとスレ主さんの気持ちの中にあるのでしたらフォルツァですね。
あと、納車後カスタムしていく気持ちがあるのと、ないのではまた違ってくると思いますよ。
カスタムしていくのでしたら、中型よりも小型のほうがパーツも安値ですし!

フォルツァにしてもPCXにしても、スレ主さんがどれだけ懐に余裕があるかにもよりますね。
任意保険をけちってまでキツキツ状態でしたら、PCXにしたほうが無難かと!

みなさんのご意見を参考にさせていただいて、
良く考えてスレ主さんにとってベストなバイク選びをして下さいね!

書込番号:11753235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/08/12 18:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
中古はMF08で07年製でした
ワンオーナーで倉庫にいれてあったみたいで1000キロ程度の走行距離です外観ももちろんきれいでした
お買い得ではないですかね?
タイヤもブレーキパットも減っていませんでした
1000キロですからね
任意保険はよくわかりました
入るべきですね
アドバイスありがとうございます
時々二人乗りすることもあると思いますが、
PCXでもしんどくないですか?
んんー迷います

んんー迷います

書込番号:11753424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/12 18:35(1年以上前)

>時々二人乗りすることもあると思いますが、
PCXでもしんどくないですか?

平地なら問題ないと思います。長距離走行は体力勝負かな?坂道は結構つらいと思いますよ。

書込番号:11753449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/12 19:10(1年以上前)

出所(前オーナー)がしっかり分かっていて、信頼できるショップならフォルツァでも良いと思いますよ。

ただ、中古は売れてしまったらそれまでです。
同じような状態のバイクに巡りあることは中々無いです。
新品バイクは絶版にならない限りいつでも買えます。

両方見積りとって、悩んで下さい。

書込番号:11753609

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2010/08/12 20:59(1年以上前)

MF08の場合、駆動系やハンドルのブレなど色々問題を抱えてる?ので色々調べてから購入に踏み切ったほうがいいとおもいますよ。

タンデムする機会があるのであれば間違いなく250CCのほうがいいと思います
125でタンデムした場合、坂道に入るとみるみる失速します。
その失速を我慢できるのであれば125もアリなのではないでしょうか?

書込番号:11754066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/12 21:09(1年以上前)

あんまり関係ない話ですが…125ccと250ccじゃあそんなに機動力違いますか!?


今、アドレスに乗ってて前にマジェスティを試乗して来ましたが(買う気全くないのに…笑)排気量が2倍でも70キロくらいまでなら何ら加速力は変わりないなぁ。。と感じました。

書込番号:11754131

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング