この自転車とは違うものですが、クチコミを利用させていただきます。
最近買ったMTBで フロントサスペンション(SUNTOUR)で、片側にしかスプリングが、入っていない。驚き!
もう片方は、ダンパーもなく上側シャフトだけが上下している。
 連続使用に耐えうるか心配。 
片側だけで、加重を受けるので、両方のスプリングタイプと比べて片加重でいがんだ状態で上下の連続使用状態
になるので支障があるのではないか心配です。
 
 詳しい方、ご教授ください。(ちなみに、自転車は、クロスカントリー使用にも耐えうる大手のもの。) 
 
補足買ったばかりの自転車です。
suntourのカタログを見ると、ほとんど両方にスプリングかダンパーが入っています。片側だけ何もないのは珍しい。
こういうのが当たり前とは、思わないのですが、詳しい方、回答お願いします。
 (以前の8年前の自転車も、見ると両方にスプリングが、入っています。)
 感覚で申し訳ないですが、強度的に弱いように思われます。このまま不安を抱えたままでは、すっきりしません。
 詳しい方、お願いいたします。
書込番号:16641379
4点
安いもの(バルク:車体メーカーに供給される部品)はみな片スプリング/片ダンパーゴムのようです。
部品売り(個人用リテール)の場合、
(パーツのグレードアップアップ)
そのような安価なものは需要がないため
カタログすら載っていません。
書込番号:16641500
2点
マウンテンバイクのフロントフォークはほとんどが片側スプリングです
フォーク単体で10万円以上する物も…(大抵はエアサスですけど)
高いものは、マグネシウム合金などで出来ていて、軽量高剛性となっています
書込番号:16641591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
片方は単にガイドレールなのか、知らんかった。
ときに、私のはフォーク自体が片方しか無いぞ。
cannondaleのLEFTYだからw
書込番号:16641840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
片側はスプリング。
もう片方はオイルダンパーって言うのがシングルクラウンフォークの定番です
レフティは高剛性&低フリクションの源であるスライドベアリング由来のパックダウンさえ無くなれば最強なんですけどね。
書込番号:16642100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>連続使用に耐えうるか心配。 
サンツアー製なら、多分大丈夫。
寿命になるパターンは、シール部が擦れてインナーレッグが逝かれる(アウターレッグに水が溜まる)とかです。
基本、部品交換はできないのでサス交換となります。
>上下の連続使用状態になるので支障があるのではないか心配です。
動作としては、ほとんど支障はありません。
>もう片方は、ダンパーもなく上側シャフトだけが上下している。
結局ダンパーが無いので、減衰調整を片側のバネに頼る事になります。
しかしですね・・・結局荷重移動をちゃんとすれば、こんなサスでも普通のトレイル位は走れるのですよ。
ただ段差のきつい所や、速度を競う場合、オンロードで速度が欲しい(サスのロック機能が無い)等々の場合はかなり苦しいです。
普通に使う分には問題ないですよ。
脚力さえあれば、その辺のクロスバイクとオンロードで十分戦闘できます。
私もそれ、一時期予備で使っていて3万km以上乗ってましたから・・・
壊れちゃったけど、捨てるのが惜しくて未だに納戸にありますよ。
きちんとサスペンションの使い方覚えれば、トレイルとかでも高級グレードを使っていてもサスの使い方を基本知らない人より速く走れますから、頑張ってみてください。
※限界を感じると最後は良い高級サスにいっちゃいますけどね(笑)
書込番号:16643493
![]()
5点
OEMを含めればSRサンツアー社は現在世界最大の自転車フォーク製造会社です
高額品はFOXの独壇場ですが…
黎明期のロックショックスや裁判になった某社のフォークの様な壊れ方はしないと思います
どんな物でも寿命はありますが、普通の方が使われて壊すのは容易では無いと思います。
書込番号:16643688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方もいわれてますが、
安いものは片側スプリングだけのものもあります。
片側スプリング(エアー又はスプリング)+片側ダンパー
両方(スプリング(エアー又はスプリング)+ダンパー)
等いろいろあります。
良いものは安くても6,7万(FOX 32FLOATの一番安いもの)しますから
完成車だとそんなによいものは付いてません。
クロスカントリー用MTBならクロスカントリーで使う限り問題ないと思います。
個人でのメンテはもともと難しいのと、最近のものは個人ではメンテできないようになってきているみたいです。
通常汚れたら拭いておくくらいでしょうか。
書込番号:16644031
![]()
2点
うーむ。。。さん
まあまあ
GIANTのカテが無いですからね。
ほとんどの自転車メーカーが通販しちゃだめよって言ってるから価格コムにはメーカー名さえ残っていませんからね。
前の話の流れからだとトピ主さんは
SR SUNTOUR XCT 29 80mm Travel
について知りたいんでしょ。
代理店のRitewayを見ると80mmはカタログに載ってないんですよね。
壊れたらGIANTからのASSY供給かな
書込番号:16645007
0点
みなさん回答ありがとうございます。参考になりました。
自転車の仕様は、買う前に十分確認することが必要であると再認識しました。
自転車屋も、劣る仕様を積極的には説明しようとはしないようですので、自ら賢くなることが必要と痛感。
大手電化製品と違い、どこかいびつに発展してきた経緯があるようで、どうもなじめないところがあります。
それが良いところかもしれませんね。
あまり心配してもいけませんが、フロントサスは、事故ればもっとも影響があるように考えられますので、
今後買われる人ためにも、メーカーも慎重になってほしいものです。
書込番号:16683161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイパラス > M-960」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 17 | 2018/04/20 16:45:16 | |
| 2 | 2014/06/11 14:38:30 | |
| 3 | 2014/06/08 11:13:43 | |
| 10 | 2014/05/03 23:52:45 | |
| 9 | 2013/10/09 7:27:19 | |
| 17 | 2013/08/27 20:55:38 | |
| 9 | 2011/08/22 20:59:35 | |
| 5 | 2011/04/05 16:29:10 | |
| 5 | 2011/01/22 15:57:31 | |
| 7 | 2010/08/20 11:46:26 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





