i-MiEV
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 22〜98 万円 (111物件) i-MiEVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| i-MiEV 2010年モデル | 503件 | |
| i-MiEV(モデル指定なし) | 1804件 |
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年9月21日 13:23 | |
| 6 | 2 | 2012年9月20日 21:43 | |
| 5 | 3 | 2012年4月6日 16:54 | |
| 1 | 5 | 2012年2月28日 23:15 | |
| 0 | 8 | 2012年2月11日 22:26 | |
| 2 | 3 | 2012年1月3日 02:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
過去の書き込みで充電時のトラブルがあることを知りました。
充電トラブルがあると、ガソリンと違ってリカバーが難しいですよね。
ガソリンスタンドは全国に何万か所もありますが、充電できる場所は限られて
いますし、時間の制約も多いと思います。
教えて頂きたいのは、今まで充電の際に起こったトラブル
(トラブルというと大げさですが、充電できなかった事)を教えて下さい。
急速充電、普通充電、自宅、SA、公共駐車場など、どんな事でも構いません。
0点
自宅にて夜、充電
翌日、車に乗ると充電できてなくて、ガソリン車で出勤。
三菱で確認してもらうと充電器が何かの電波?を拾って充電が停止したもので
車及び充電器には異常が無いのを確認してもらいました。
10mの充電ケーブルではよくあるそうで無償(リコール)で5mのケーブルを頂きました。
書込番号:15008031
0点
ケンパケンパケンパ さんありがとうございます。
ガソリン車があって良かったですね!(汗)
EVはやはりまだ信頼性が不十分な気がしてきました。
日常クルマが必要でしたら、やはりガソリン車があると安心ですね。
一家に一台をEVとするのはリスクがあるように感じます。
10mを5mに交換して復帰したということは、長さの問題だったのでしょうか?
電波が原因とのことで、ケーブルがアンテナになってしまったのでしょうか?
書込番号:15021568
0点
近くのコンビニに急速充電器が設置されていて、どんなものかと見に行くと月末までお試し期間で無料となっていたので、やってみる事にしました。
指示通りやって最後のOKボタンを押すと…
エラーがでて…
問い合わせても
「あ〜ちょっと今は充電は無理ですねぇ」
と言われました。
これが本当に電池残量が無い時なら、どうなるのかなぁと思いました。
お家充電が一番です!
書込番号:15093989
0点
もこかわさん
投稿ありがとうございます。急場(ピンチ)をしのぐための急速充電なのに、その信頼性が低いとなれば、電気自動車の普及に影響を与えてしまいますね。一体何が原因なんだか。。
それにしても、コンビニに急速充電器が設置されるなんて珍しいですね。
コンビニ利用者は無料なのでしょうか?有料ですか?
書込番号:15094407
0点
有料です。
コンビニの駐車場を借りてる感じです。
そこは「ジャパンチャージネットワーク」という会社でした。
課金制度はホームページを見てください。
家で充電する方が安いです。
沢山乗る方にはいいかもしれませんね。
書込番号:15094468
0点
もこかわさん
ご返答ありがとうございます。HPも確認させて頂きました!
このようなサービスが充実すれば、普及が進みそうですね!
もちろん、エラーが出ないよう信頼性が向上する必要がありそうですが。
書込番号:15098838
0点
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
初めて投稿します。Mの購入を検討しています。地方自治体の補助金41万円相当が終了しており、実質190万円支払いとなります。 店側は、金利0.9% 電気工事5.25万キャッシュバック メンテナンス 3.7万サービスということで提示があります。
通常260万もする車であることを考え、車両本体からの値引きは補助金が減るため、他に何かサービスをしてもらいたいと考えています。でも、メーカーOPはあるけど、ディーラーOPてあんまりないんですよね。購入されたかた、実際にどんな感じだったか教えてくだい。
2点
私の場合一切値引きも
キャッシュバック、サービスもありませんでした。
やはり補助金が減ると言う理由です。
購入後、カーナビ位値引きしてもらえば良かったなぁと思いましたが…
書込番号:15093951
![]()
1点
返信ありがとうございます。県と市の補助金が終了しているので、(両方で41万円)その辺りの還元として、先に記載したサービスがあるようです。なかなか他の車のようにはいきませんね。確かに、いろいろな意味で魅力はあるのですが、やはり価格が折り合わないので、見合わせることになりそうです。
書込番号:15095857
3点
つまらない質問ですみません。
Mグレードの出力はトルクはGと同じですが、馬力は41馬力となっています。
41馬力というと、普通のガソリンエンジンの軽自動車より低い数値ですが、力不足だと感じる場面はありますか?
よろしくお願いします。
0点
発進加速等で重要なのは馬力では無くトルクです。
馬力は低くても電気モーターなのでトルクがありますから、発進加速等は特に問題無い
ですね。
トルクは18kgfありますから普通の軽自動車(ガソリン車)より良いですよ。
18kgfと言うと1.8Lガソリン車並み位ですかね。
書込番号:14384173
![]()
3点
nehさんの言われる様に、力不足全く感じません。坂道も楽々と登って行きます。
書込番号:14384812
![]()
2点
nehさん、アイミーブエムさん
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:14400279
0点
購入しました。
納車は2月初めの予定です。
黒を買いましたが皆さんは何色を選びましたか。
購入は現金、ローン、リースどれにされましたか?
どうするか思案中です。リースになりそうですが、損な気もしています。
補助金(7万円)は貰えないって言われました。ガッカリです。
質問ばかりになりましたが、教えてください。
1点
>補助金(7万円)は貰えないって言われました。ガッカリです。
値引きで7万円、上乗せすればよいのでは?
書込番号:14022631
0点
CS補助金減るから値引きは出来ないそうです。
エコカー補助金はCS補助金出てるので貰えないと云われました。
書込番号:14022787
0点
返信がありませんね。
購入された方、支払方法はどうされましたか?
リースを考えていますが、リースってお得なんでしょうか?
購入された方、教えてください。理由も聞かせてもらえると嬉しいです。
書込番号:14038909
0点
遅ればせながら、当方もMの購入を検討している者です。 スレ主さんは2月上旬納車予定とのことなので今頃は無事納車されているのでしょうか。
リースと、ローンを比較した場合リースの方が金利が分割より2倍の高金利でした。
ただ、リースの場合はの金額は総金額から補助金の額をあらかじめ差し引いた金額の月割りなので頭金は実質不要でした。
ローンを使用する場合は総金額で契約、後に補助金が返金される仕組みになっているので最初に補助金相当額の頭金を用意する必要が有ります。(でないとMでもオプション込み約300万円近くのローンになってしまう)
で、ココまでは2月末日登録の話で、24年度の補助金は現在7万円しか出ないので話はちょっと複雑になってきます。
ココからの話は未確定、未確認情報なのでそんなこともあるのか、と思って読んでください。
おおむね、23年度の内容を延長する形で同額の補助金が支給される見込みである。 で、もし不幸にも期間的に未支給の間に登録してしまった場合、また延長され無かった場合、大幅な減額が有った場合、 三菱自動車は同額を補助する。
というような形を整えつつ有るようです。(現時点ではあくまで検討中らしいです)
3月の決算までに是が非でも売りたいがための苦肉の策と思われますが、会社の利益をもろに食っちゃうので重役会でダメーと言われればそれまでです。
ただ日産も購入サポートキャンペーンと名うって幾分かの補助金サポートを検討しているとの未確認ですが噂も聞きました。 2社ともお互いの出方を見ているようです。 どちらかがしびれを切らしてキャンペーンを打てば同様のキャンペーンで対抗しそうです。
でも、一番いいのは補助金延長だと思うのですが、いかがでしょうか?
このため当方は現在購入保留中です。
書込番号:14214275
0点
返信ありがとうございます。
現在はM納車になり、毎日通勤に使用しています。(片道10km)
1月14日に注文書にサインして31日に登録でした。
早いなー思いましたが売れてないんでしょうか?
補助金に間に合わすのもあって手続きが簡単なリースにして購入しました。
現金で購入するより9万少し金利が掛かっています。
(実際はリース終了時に書替費用等が必要になります)
リースの書類には補助金が出た場合と出なかった場合とのリース費用が載っていまして、出なくとも文句は言えない契約になっており、その辺はリース会社もチャッカリしてますな。
出なかったら大変ですけど。
今から購入するなら、私も補助金が貰えるようになってからの購入にしますよね。
書込番号:14217586
0点
あけましておめでとうございます。
最近しばしば充電待ちをすることがあります。約半年前から急激に確率が上がっています。ほぼすべてがタクシーです。話を聞くと、日に何回も充電するそうで、30分充電を2回程度繰り返して充電率を上げているそうです。前に二台いるときは充電せずに帰ります。
書込番号:13970069
0点
明けましておめでとうございます。
機能確認もかねて、納車1ケ月で今日初めて急速充電を使用しました。
私の前は空いてましたが、私が始めてすぐタクシーが待っておられました。
佐賀市内ですが、利用名簿を見ているとタクシーが多いみたいですね。
タイプMで1回500円の利用料金は高く感じますが、10分程度で充電が完了
するのは便利ですね。それと家庭での普通充電で走行可能距離表示が100km前後ですが、
今日の急速充電後では92kmの表示で、思っていたより充電するなと感じました。
書込番号:13974682
0点
利用料500円は高くないですか?
大阪では基本、無料です。
日産のディーラーでは500円要るそうですが、日産には行った事がないです。
三菱のディーラーでは全車無料だそうです。
無料は良いのですが利用時間が基本9:00-17:00及びディーラーのオープン時間となっています。
24時間営業だと助かるのですが?
大阪近辺(近畿)で24時間営業の所の情報をお願いします。
書込番号:13977525
0点
私も1回500円は高いと思います。バッテリー容量の大きいリーフと同料金なのが少し
悲しいです。細かいことですが200円とか300円だと利用しやすいのですが。でも設備が
高価なことを考えると田舎ではしかたないのかもしれません。ちなみに私が知る限りですが、
佐賀県内でiMiEVに対する無料の急速充電スポットは三菱のディラー1箇所のみです。
コンビニや日産のディラーは有料です。通常使用は普通充電で十分なので納得してiMiEV
を購入しました。
書込番号:13979742
0点
電力の再販売は電気事業法で違法とされているのに、日産では有料になっているのはどういう仕組みなのでしょうか。どなたかご存知ですか。
書込番号:14116236
0点
umm...さん
はじめまして、日産は「施設利用料」として料金を徴収しているはずですよ。
書込番号:14135768
0点
なるほど!施設利用料ですか、そういう言い方が出来るのですね。
ありがとうございました。
書込番号:14140404
0点
今度レンタカーで借りようと思います。
各所に充電スタンドがあるようですが、
肝心の充電時の電気代の情報がありません。
情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
貸し出しを行っているレンタカー屋に聞くのが一番早くて正確なんではないでしょうか…
ガソリン車であれば満タン返しですが、EVなら空で返しても請求されないはずです。
書込番号:13943847
1点
> 貸し出しを行っているレンタカー屋に聞くのが一番早くて正確なんではないでしょうか…
ごもっともな回答です。
この質問の意図は、レンタカーを借りた時の充電代はいくらなのか?と、
普段EVを使用していて、出先で充電が必要となった時の充電代は
どうなっているのか?知りたかったです。
横浜市の大黒PAでは充電代タダでした。(試験期間中?)
各所充電スタンドの場所の情報はWebなどで確認できますが、
電気代の話は無いのでどうなっているものかと???
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:13944155
0点
先日西東京市のエネオスにあった急速充電器を使用しましたが
出てきたレシートには¥400、割引で-¥400、結果として無料でした。
たしか¥100パーキングでも今は無料だし三菱や日産のディーラーでも
無料で充電させてもらえるはずです。
(¥100パーキングの場合駐車料金は別途です)
また高速道路のSAにある充電器は1回¥100です。
充電器の使用料って事なのかもしれません。
聞いた話ですので参考程度に聞いて頂ければ結構ですが
現在電気を転売してはいけないような法律だか条例だかなんだか
あるらしいとのことで充電そのものに請求ができないらしいです。
だから¥100パーキングやコンビニ、ショッピングモールのような
充電中に買い物や駐車料金等で利益を上げられる施設に充電器が普及しやすくて
ガソリンスタンドのような充電そのもので利益を上げようとしたい施設に
なかなか普及しないとのことです。
もし補足又は訂正ありましたらばどなたかお願い致します。
書込番号:13972280
![]()
1点
i-MiEVの中古車 (111物件)
-
- 支払総額
- 43.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
48〜408万円
-
51〜643万円
-
65〜472万円
-
55〜395万円
-
47〜335万円
-
170.0万円
-
66〜89万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 43.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.2万円















