三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2307件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:7件

この度、i-MiEVを購入致し、少しでも詳しい電費等の情報を取りたい思い、燃費マネージャーの購入を考えております。
主に、走行場所(平坦・山岳路)と空調使用状況での電費を把握して、走行可能距離の予測できる様にする事と、バッテリーの劣化推移の参考情報が得られればと考えています。
燃費マネージャーが手軽で使えそうなので、十分と思っておりますが、caniOnがより細かいデーターを取れるツールの様にも見えていまして、燃費マネージャーでなく、caniOnを選ぶメリットなどが有れば参考にお聞きしたく、書き込みました。
あまり、このような書き込みの経験が無く、うまく意図が伝わっているか不安ですが、どなたかご存知の方が居られましたらお教え頂ければ幸いです。

書込番号:18071285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/20 07:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100250/SortID=17429028/#tab
ここに書き込みましたがアンドロイドの携帯かタブレットをお持ちならOBDLink LXを購入すれば1万円程度の出費で使うことができます。アプリも今ではバージョンアップして121になっています。
caniOには色々機能がありますが残り電気容量が分かれば私の場合満足していますのでアンドロイド端末をお持ちでなければ燃費マネージャーで十分と思います。

書込番号:18071546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/20 22:20(1年以上前)

みつ12さん
情報拝見致しました。有難う御座います。
アンドロイド端末は使っておりますが、余り調子が良くない(普通に使ってても突然カイロみたいに熱くなって動かなくなる事がしばしば)ので、結構負荷が端末に掛かりそうですし、スマホとしても電費計としても動作に不安がある気がします。(「私のスマホが」って事です)
初期投資が低くて、1Km毎の電費情報とか、美味しそうなデーターが取れるみたいですが、やっぱり燃費マネージャーにしようかと思ってます。
せっかく情報を頂いたのにすみません。

話がズレるのですが、
今回の購入に際し、みつ12さんの書き込みを色々参考にさせて頂きました。
この場を借りましてお礼申し上げます。有難う御座いました。

書込番号:18073786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/22 09:28(1年以上前)

福神づけさん
お役に立てて何よりです。電池容量が分かるだけでとっても助かっています。

このアプリは重いので私は中古のスマホを専用に使っています。
私の場合はタブレットがあったので安上がりだったのと、その時にはまだアイミーブMに燃費マネージャーが対応していなかったのでこちらにしました。

燃費マネージャーのほうが付けっぱなしにできるので使い勝手は良いと思います。

書込番号:18078347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/23 20:20(1年以上前)

みつ12さん

はい、手軽さ優先で燃費マネージャにします。

納車が11月中旬の予定なので、慌てず、格安の販売品を探したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:18083950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

自分が乗ってみたかった、たぶんEcoなんだろうな、長く乗れば元が取れるのでは?
とケチな気持ちもあって、今月嫁の通勤用としてiMiEVのMタイプを購入しました。
購入後何回か家で充電したのですが、充電完了後の走行可能距離表示が最高で109km最低で
99kmと表示され120kmよりも短いです。多少の誤差等はあるのでしょうが少し気になります。
皆さんのiMiEVはいかがでしょうか?
それにしても、電気自動車の購入前は不安もありましたが、運転してすごく普通の車と
変わらないと感じました。なかなか良い車ですね。



書込番号:13872654

ナイスクチコミ!3


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/10 12:08(1年以上前)

完全EV車なので、走行していなければ基本的には電力は消費しませんが、走行以外での
エアコンやヒーター、ライト等を使えばそれらの使用状況によって走行可能距離は短くなります。
また同じ走行速度、距離であっても、道路状況や運転の仕方(登りや下り、加速の度合い)
の違いでモーターへの負荷度合いは異なるので、全く同じ消費電力になるとは限らないでしょう。
充電後の走行可能距離(予測)は、充電前の実際の走行状況から求めているでしょうから、
常に同じ数値にはならないことは十分に考えられます。

なので充電完了後の走行可能距離がある程度変動するのは、特に不具合と言う事では無い
でしょう。
心配しなくても良いと思いますよ。

書込番号:13873387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 12:49(1年以上前)

nehさん書き込みありがとうございます。電気自動車もガソリン車と同じで周りの環境等で
実走行距離がばらつきがあること、短距離になることは承知しています。
しかし、充電完了直後(インパネ左のメモリは満タン)の表示で約2割(99kmと120km)の
違いは大きいのでは?と思い書き込みした次第です。例えばリチウム電池もアタリハズレが
少しはあるでしょうし。
nehさんのおっしゃる通りiMiEVが運転した状況を学習しているとなると、この季節
暖房も少しは使いますしシートヒータやライトも使いますし納得の部分もあります。
私の黄ビーもECUが学習するようですしあり得ますね。
すこしスッキリしました、ありがとうございます

書込番号:13873519

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/10 14:54(1年以上前)

急速充電なら80%までしか充電しないけど、そういう訳ではない?

書込番号:13873891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 15:07(1年以上前)

充電については普通充電200Vです。ただ、配線の途中にタイマーを咬ませてますが
通電時間を23時から4時までの5時間にしていますので問題はないと思ってます。

書込番号:13873935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 20:23(1年以上前)

満充電後、走行可能距離、最高127キロメートル、最低103キロメートルです。

スレ主様が言われる様に、普通かそれ以上の走りしてくれてます。

電池にもアタリ、ハズレあるのでしようか? 私には、分からんです。

書込番号:13875089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 20:56(1年以上前)

アイミーブエムさん書き込みありがとうございます。
120km超えもあれば100km強もあり結構ばらつきがあるんですね。
私も120kmが一回出れば気にならないのですが。
まだ数回の充電回数なのでしばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:13875263

ナイスクチコミ!1


lonepairさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 21:00(1年以上前)

こんにちは。私もアイミーブのMに乗っています。
走行可能距離、夏の終わり頃には満タンで108kmさしていましたが、ここにきて、90km代が多いです。
確認したわけではないのですが、電気自動車の渡航距離は寒さによる影響がかなりあるようなので、実績(経験値)から算出される走行可能距離も寒くなるにつれて減ってくるのかなぁと感じています。
購入から4か月目、これがバッテリーの劣化だったら、たまらんですから(笑)
少しでも参考になれば。

書込番号:13875286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 21:59(1年以上前)

lonepairさん書き込みありがとうございます。
なるほど、おっしゃるとおり電池ですから温度も関係しそうですね。
100kmを切ることも珍しくないのがわかってスッキリしました。

書込番号:13875559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 22:00(1年以上前)

シートベルトのところでも書き込みをしておりますが、私は、暖房を使用しません。

冬に暖房使用しないことも、満充電後の走行可能距離に影響を及ぼすのでしようか?

書込番号:13875565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 22:55(1年以上前)

アイミーブエムさん書き込みありがとうございます。電池のアタリハズレの表現は
適切でなかったですね。電池は未知の部分も多いのではと思い、またどんな工業製品でも
多少の精度の差はあるので、つい書き込んでしまいました。
それと、アイミーブエムさんと私の使用状況と表示の違いを見ると、それまでの電気の
使い方を考慮して表示しているみたいな感じですね。それだと納得です。
ちなみに私と嫁は夏の冷房は入れなくても大丈夫ですが、冬の寒さは苦手で
控えめではありますが暖房を入れちゃっています。

書込番号:13875886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 09:59(1年以上前)

寒い日が、続いております。

確かに、この頃は、満充電しても、走行可能距離が、98キロメールと102キロメートルの間に、おさまります。

書込番号:13908220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 10:03(1年以上前)

黄ビー乗りおじさん。
その後の走行可能距離はどうですか?

我が家は11月にMを納車しました。が、走行可能距離は納車時92kmを示していたのが最高で、82〜87kmが通常。2月に入ってからは70代後半を示してます。

電池に不具合があるのでは、と思い始めてます。
アイミーブにお乗りの方教えて下さい。

書込番号:14183603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/22 12:55(1年以上前)

はじめまして、もこかわさん。嫁のMは最近100を超えることはなく昨日は95kmでした。
12月上旬の納車以来100Km+−10Kmぐらいで70Km台は無いです。
地域が九州の佐賀で少しは気温が高いせいもあるかも知れませんが、こんなに違う
ものなんですかね?
うろ覚えですが、以前の書き込みに電池を交換してもらったとの書き込みがあったような
気がしますのでメーカーに相談される事もありだと思います。
私も、他の方の状況が知りたい思い書き込んだ次第です。

書込番号:14188520

ナイスクチコミ!2


M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/22 13:37(1年以上前)

2月初めに納車になりましたが、今の所90km台で表示されてます。
ヒーターONにすると(弱ですが)70km台になります。

一日60km位の使用で我慢してますけど、暖かくなれば80km位は行ってほしいと
願っています。

書込番号:14188663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 14:32(1年以上前)

福岡県内ですが98キロから102キロの範囲におさまります。

書込番号:14188843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 16:04(1年以上前)

黄ビーさん
アイミーブMさん
M乗りさん

早速返信ありがとうございます。

やっぱりみなさん90〜100km代を示しているのですね。

私も実際はそのくらいだろうと思って購入したのですが…

納車の時営業の人がボソッと「距離があれだったので2回充電してみました。」って言ってたんですよね。

1ヶ月点検の時82kmしか表示しないのだけど、試乗車や他のオーナーはどうですか?
って聞いてみたとこ、
試乗車は急速充電しかしないし、他の事はしりません。って言われて…
知りたいって気持ちを伝えたら、じゃあ調べますけど、アイミーブは運転の仕方を学びますから…って言われ、
音沙汰なし…

たぶんまだアイミーブに対して知識がないように感じました。(もしかしたら私が初オーナーかも?)

アイミーブ。
走りや、乗り心地などすごく快適で、最高なのに…
距離だけが…問題です。
今度ディラーにしっかり相談してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14189118

ナイスクチコミ!1


se**tanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 21:02(1年以上前)

的を得てるか判りませんが
航続可能距離の算出は(MiEV-OS)
@駆動用バッテリの残量
A直近25kmの平均電力消費量
B現在のエアコンなどの作動状況
から求めているようです。従って充電する前の25kmの状態が航続距離に大きく左右することになります。(帰路の10km内に急な登り坂があるとか・・)
また、リチウムイオン電池の特性(Gの方が顕著らしいですが)から、低温時(0℃を下回る)は電池内のイオン化率が悪く、駆動用バッテリの残量が見かけより少なくなるためだと思います。

書込番号:14325140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 19:18(1年以上前)

se**tan さん、情報ありがとうございます。
九州では近頃そこそこ暖かい日もあり、充電後に確認してみると
気温も関係している感じがしてましたがイオン化率というものが
関係していたんですね、勉強になりました。
それとAの直近25kmの平均電力消費量も関係しているとのこと
乗り方次第でも差が出るわけですね。
これで気持ちがスッキリしました、ありがとうございます。

書込番号:14329540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 09:44(1年以上前)

充電前の25kmなんですね。家は横浜ですが周りの地形はアップダウンがあります。そんなに激しい山とかではなく、徒歩5分位で登れる坂を登って家に着く感じ…です。
角度は私は自転車では登れませんが、子供達は大丈夫くらいな坂です。
(こんなんじゃわかんないですね)
やはり地形もあるのかもしれませんね。

でもエアコンはあまり関係ないような…
一度かめさんマークを見たくて、残1メモリの時にエアコンマックス、リアヒーター(リアウィンドーの曇り消し)のスイッチを入れて家の周りをグルグルした時がありましたが、次の日の予測距離もいつもと変わらず82kmでした。

いつもエコモードで走り止まる前でBモードに入れ替えたりしてましたが、他の書き込みで下りは常ににBっていうのがあったので、実践してみたところ、
今朝、初めて、89kmを示してました。

嬉しかったです。(100kmにはまだまだ程遠いいですが)

やはり運転の仕方なんですかね。

ちょっと落ち込みます。
でもいろいろな意見が聞けて、とても嬉しいですありがとうございます。

書込番号:14332497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/23 12:38(1年以上前)

もこかわさん、参考にならないかもしれませんが私(嫁)の使用状況を
書き込みます。
走行時はEcoモード、シートヒーターON、ラジオON、ライト直近25kmだと
約5割、といったところです、暖房はOFFと考えて。
ちなみに、地域的には佐賀平野なんで比較的温暖なほうでほぼ平坦です。
高低差と、気温でどの位差があるのでしょうかね。近くにiMiEVがあれば
比較しやすいのでしょうけど。ディラーから半日でも借りられれば
参考になるのでしょうけど。

書込番号:14333097

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

急速充電のみの寿命

2014/09/03 09:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:32件

往復38キロ、平坦道での通勤のみの使用目的で新古車のMを考えています。
自宅には200Vの普通充電器を設置するのは勿論ですが、たまたま近所に
24Hの急速充電施設があります。上記の使用目的なら2日に一回くらいの
充電になるかと思いますが毎回毎回急速充電を使用するとさすがの
東芝製のバッテリーといえども1万回充電しても90%の・・・・・・
とはいきませんよね。諸先輩の感覚で結構ですので仮にすべての回数を
急速充電した場合は、そうでない時と比べてバッテリーの寿命はどれくらい
ダウンするものなのでしょうか?

書込番号:17896168

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/03 10:53(1年以上前)

気にすることはないでしょう!
普通充電ばかりでも、急速充電ばかりのかたより、劣化するのもあります。

思うように、充電しましょう!

書込番号:17896362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/03 12:46(1年以上前)

http://www.e2a.jp/interview/090708.shtml
ここを読むと10C42A充電で6000回後80%になっていますね、6000回で1回100キロ走れるとしたら60万キロになりますから気にするほどの容量低下ではありません。
これはだいぶ前の記事ですからもう少し改善されていると思います。

書込番号:17896660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/09/03 15:57(1年以上前)

先輩お二方の心強いアドバイスありがとうございます。

心置きなく充電したいと思います。

このたびはありがとうございました。

書込番号:17897100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/03 19:25(1年以上前)

自宅に200Vコンセントを付ければ急速充電必要ありません。帰って充電コンセントを挿しておけば朝には満タンです。
うちはタイマーを付けて夜間電力で充電しています。中国電力はエコノミーナイト契約で23時から8時まで11円で電気を使えます。(電気会社によって料金や時間が違います)

毎日38キロ走られるのでしたら夜間電力を使った方が基本料金と昼間の電気代が3円くらい上がりますが、そちらがお得だと思います。電気自動車にしてガソリン代と比べると9分の1位の出費になりました。

書込番号:17897607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/04 11:23(1年以上前)

リーフの取説です。リーフのリチウムイオンバッテリーの取り扱いは大変そうです。
・外気温が49℃以上の場所に24時間以上放置しないでください。
・外気温が-25℃未満の場所に7日間以上放置しないでください。
・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛が0か、ほぼ0の状態で14日間以上放置しないでく ださい。
・ECO(エコ)モードで走行してください。
・エアコンの温度調節を控えめに設定してください。また、エアコンをこまめに停止してく ださい。 ・外気温が極めて高いときは、運転又は充電を控えてください。
・運転後は、車両とリチウムイオンバッテリーが冷えるのを待ってから充電してください。
・直射日光の当たらない、熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。
・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、充電量を80%以下にして行ってください。
・満充電に近い状態で繰り返し充電を行うのは控えてください。
・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、急速充電の使用は最小 限に抑えてください。
・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、急速充電は必要最小限にして、極 力普通充電で充電することをおすすめします。
・リチウムイオンバッテリーの寿命が短くなることを防ぐために、普段の充電はロングライ フモードで充電することをおすすめします。

SCiBならこれらの問題はほとんどありません。

書込番号:17899642

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 EVオーディオ電源について

2014/08/07 17:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 yana6712さん
クチコミ投稿数:6件

みなさま、こんばんは。

オーディオを変更し、AVH-P90DVA(ヘッドユニット+簡易外部アンプ)という機種の使用を考えています。
電源をバッ直で考えていましたが、ここで疑問が。iMiEVってEVだよなー。
オルタネーターない?もしかしてノイズ入らない?電流も実は結構来てる?

過去のクチコミを見ると、駆動用バッテリーから補器用バッテリーへ充電してると記載がありました。
ということは、途中で配線とれるか?

できればバッ直はしたくありません。
どなたか外部アンプ使用している方、もしくはご存知の方お教え下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:17811131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの減りは、どうですか?

2013/07/12 16:38(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

はじめまして

i-MiEVにお乗りの方に質問なのですが、タイヤの減りは如何ですか?
当方、現在乗り始めて1年と11ヶ月程で、距離にして23000キロ程走って居るのですが、フロントのタイヤをもう既に2回計4本交換しました。それも、4本ともワイヤーの出た状態…

ディーラーの対応も悪く、1度目のタイヤ交換の時も「異常なし」で返され、2度目の時も「異常なし」だけで返される始末…

毎年タイヤ交換って・・・しかも1万キロ以内でワイヤーって・・・こんな車は初めてです。

皆様のお乗りのお車は如何でしょうか?

書込番号:16358141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/12 17:05(1年以上前)

2度続けてだめだったというタイヤの銘柄が知りたいですね。

書込番号:16358205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/07/12 17:57(1年以上前)

神戸みなと さん

早速のご連絡有難う御座います。

「純正指定じゃないから」と言われるのが嫌だったもので、2回目の交換の時も全く同じサイズ銘柄にしました。
タイヤの銘柄は、2度とも純正指定のダンロップのエナセーブで、サイズの方も純正指定です。
勿論、最初の2本は新車時に履いていた物です。

予断ですが、最初に三菱に相談した時は、新車時から履いている純正指定タイヤにも関わらず「タイヤの事なのでタイヤメーカーに言ってくれ」と言われましたww

書込番号:16358333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/07/12 18:30(1年以上前)

軽規格らしからぬ車重と出力に、タイヤが負けているのかもしれません。

或は、フロントを粘らせるためキャンバーを付けているとか?

書込番号:16358405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/07/12 19:32(1年以上前)

マイペェジ さん
ご返信有難う御座います。

そうですね、

やっぱり、ガソリン車よりかなりの車重UPにも関わらず、タイヤを含めた足まわりが共通と言うのが問題ではないのか?

と、実は私もその様に考え現在は、F165/50/16 R195/45/16に変更して実験中なのですが・・・

一応は、交換する前にその旨をディーラーにも聞いてみたのですが、やっぱり 「設計には問題無い」「車両に不具合は無い」「原因は判らない」「それだけの走行距離を走っている個体が居ない」・・・と、のらりくらり で話にならなかったので・・・

しかし、設計の段階でのテストでは、どうだったのでしょうかねー? 調べてみると、ガソリンのアイでもタイヤの減りの件に関しては、話題が出ているようですが・・・

書込番号:16358547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/07/12 20:50(1年以上前)

ワイヤーの出方はどのような状況だったのでしょうか?
  外側のみの偏摩耗? 内側のみの偏摩耗? 中央のみ、全体平均は無いと思いますが。
  想像するに、外側のみの偏摩耗の後にワイヤーが出てくるのかと

私のH14年製MOVEで前輪外側のみ異常に早く摩耗しましたが、トーインをゼロ近くにして問題大幅改善しました。
  ディーラはトーイン全く異常なしと言ってました。
  自分でロッドを回してアウト側にして、最終的には行きつけの整備屋でゼロに近いこと確認しました。

> 標準サイズの145/65R15 / 175/55R15 を F165/50/16 R195/45/16に変更して実験中なのですが・・・

私はi−MiEVを持っていませんが、もしも持っていたら、スレ主さんの様に前輪のみでも165/60−15にしたと思います。尚、ホイール幅は純正と同じにして幅は広げないと思います。

書込番号:16358797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/07/13 20:22(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん ご返信有難う御座います

磨耗は、偏磨耗と言うほど極端ではなくそれなりに減って行って、内側のワイヤーが出ると言った感じです。

現在は、サイドスリップの基準内での調整でトーの設定をしています

書込番号:16362117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/07/14 14:08(1年以上前)

写真を見て状況良くわかりました。
単純に145のタイヤが負荷に耐えられないと考えで間違いなさそうですね。
  車重 900Kg位の1000cc車(パッソ、ブーン)が165/70、
    1000kg前後の1300cc車(フィット、VITZ、デミオ他)が175/65
なので、1100kg前後の車のタイヤが145とはやはりプアーとしか、、、。
    しかも、ブレーキ力の大半は前輪に頼っているのが普通ですので。
  それだけに、145→165は理に適っていると思います。(後輪とのバランスは未知数ですが)

すでに、トーインは、アウト側になっているかもしれませんね。後輪駆動ですので、インにすると安定性が悪くなる可能性高く、わずかなアウト側は普通かなと思います。

比較には無理があるかもしれませんが、私の軽トラ(車重750Kg+積荷350kg)のタイヤも145Rなので11000〜15000kmで寿命がつきます。

書込番号:16364444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/14 18:57(1年以上前)

インチアップして対応するサイズ(外径)の物を履いて下さい。
マイペェジさん、ウッカリボンヤリさんが仰るように明らかに負荷に負けていますから、高扁平のタイヤでメーカー指定の空気圧より若干高めにして乗るしかないようですね。
因みにメーカーは絶対に自分の非は認めませんよ。

書込番号:16365200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/07/14 21:18(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん

ご返信有難う御座います。
私も、やはりブレーキの負担が一番の原因と考えています。リアは殆ど減っていないので・・・
積載状態の軽トラでも、同じような現象が起きるのですか・・・確信が持てた様な気がします。貴重な情報を有難う御座います。

ぼんパパがんばるぞ〜 さん

ご返信有難う御座います。

そうなんですよ、メーカーは認めませんね・・・・
と、いう事で、皆様の仰る様に、インチUP&サイズUPをして実験中なのですが・・・

因みに、この様な事を行うと違う問題が起きて来ます。

その問題とは、タイヤが勝ちすぎてサスが負けて、トラクションコントロールが頻繁に働いてブレーキングの後の加速時に加速しないと言う問題が発生してしまいます

現在は、足を強化して何となく対応出来ていますが・・・

本当にこの車はどの位、テストをして発売したのか疑問ですねw

悪い車では無いのですが・・・・

書込番号:16365701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/14 22:29(1年以上前)

いや〜、、タイヤをグレードアップするとトラクションコントロールが働くと言うのはおかしいですよ。純正装着タイヤが異常摩耗するほどな訳ですから、それこそトラクションコントロールなんか効いてないんじゃないですか?
トラクションコントロールが働くと言うのは左右輪の回転差を検出しているということだと思いますが、ブレーキングの後で加速しないと言うのは別の理由に因るのではないですか?

オーナーさんには申し上げにくいですが、その状況で「悪い車ではないのですが」と言われたら、他に悪い車は存在できなくなってしまいます。
値があるうちにほかの三菱車とバーターしてもらうのが得策だと思います。
大変失礼を申し上げてすみません。

書込番号:16365997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/07/22 20:36(1年以上前)

ご返信頂いた皆様

貴重なご意見を戴き誠に有難う御座いました。
当方、もう暫く現在の実験を続けて、3万キロ程度の時点を見てみようと思います。

確かに、買い換えた方が良いのでしょうが、なにぶん補助金の縛りが3年間は在るもので、どの道4万キロ程は、試行錯誤を続けなければならないですからw

貴重なお時間を費やして頂き誠に有難う御座いました。

書込番号:16393001

ナイスクチコミ!2


へぴさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/03 21:31(1年以上前)

初めまして。 i-MiEV Mを乗っています。
欲しいのはタイヤの減りの情報かと思いますので私の場合を記載ます。
18ヶ月乗っていて18000kmちょっと、一ヶ月1000kmのペースで走っています。
冬の4ヶ月はスタットレスに代えていますので、14ヶ月で前輪4mm 後輪6mmです。

書込番号:16433339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/08/11 21:25(1年以上前)

へぴさん
貴重な情報の書き込み誠に有難う御座います。

タイヤの減りに関しては、特に気に成る程では無いようですね・・・
と、言うことは、当方の車両のみの状況なのでしょうか?・・・・

ディーラーでの点検では、「特に異常は認められません」との事で、如何しようも出来ずに困り果てている所です。

本当に困ったものです。

書込番号:16460274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/15 21:47(1年以上前)

中古車で見てきた感想ですが、フロントの磨耗は早いと思います。
大体、2万キロでフロントの溝が少ない印象があります。

書込番号:16473375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/08/15 23:04(1年以上前)

菜穂子1982さん

書き込み有難う御座います。

そうですか、やっぱり減りが早い車種なんですかね?
しかし、状況からして2万キロ走行後で、タイヤの目がまだ有れば、私的にはOKなんですよね・・・
私の場合は、極端に減りが早いようなので・・・やっぱりウチのは、問題あり車両なんですかね・・・

しかし、ディーラーは対応してくれませんし・・・・
困ったものです。

貴重な情報有難う御座いました。

書込番号:16473711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/09/20 14:57(1年以上前)

こんにちは
EV特有の負荷っていうのには納得いきます

今後はタイヤメーカーぐるみでEV発展のための商品開発をぜひしてもらいたいですね

アライメントのずれとかではないですか?

書込番号:16610465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/15 12:20(1年以上前)

タイヤを太くすると横転する危険性があるそうですので気を付けてください。(^^;

タイヤサイズはフロント145/65 R15、リア175/55 R15だが、フロントの細さには理由があり、これ以上太くすると横転する危険性が出てしまうのだと言う。

Car Watch 三菱自動車「i-MiEV」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20111018_480910.html

書込番号:16838589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/11/16 21:14(1年以上前)

> タイヤサイズはフロント145/65 R15、リア175/55 R15だが、フロントの細さには理由があり、
  これ以上太くすると横転する危険性が出てしまうのだと言う。

本当かなと思ってしまいます。
オリジナルと比較して横転性が増すとは思います。ただし、わずかで、気にする必要のない範囲かと。

i-MiEVよりも重心の高い2m近い軽のワンボックスのタイヤですが、155/65が大半です。
さらには、165/55−15が純正なんてのも。←i−MiEVよりも太く扁平率高い
これらは、i-MiEVよりも横転しやすいのでしょうけど、それについて注意せよなんて聞いたことがない。
本当にメーカーの話って疑問が出てきます。

書込番号:16844489

ナイスクチコミ!2


準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/05 23:42(1年以上前)

新品から二週間 約600kmで 前5.4〜5.5 後ろ6.0です。

書込番号:17384029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2014/04/29 09:03(1年以上前)

アライメント調整をお勧めします。トーインが強過ぎるか車高を下げておられるのなら、それが原因だと思います。ここが参考になります。
http://www.craft-web.co.jp/product/sus/alignment.html

書込番号:17460753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

補機用バッテリーは?

2012/01/27 13:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:5063件

駆動用バッテリーの他に通常の鉛電池 12V ( 補機用バッテ リー ) が搭載されてますが
充電のシステムはどうなってるのでしょうか?

書込番号:14074181

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 13:37(1年以上前)

動力をONにしたときに、動力電池から充電されます。
普通の車で言うところの「エンジンかければ充電される」というところです。

そのため、充電中など動力をONにしていない状態でアクセサリを使い続けると
12Vバッテリーが上がってしまいますので注意してください。

書込番号:14262969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


se**tanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 20:34(1年以上前)

三菱の資料からです
駆動用バッテリの充電完了とともに補機用バッテリの充電も完了します。〜中略〜 必ずパワースイッチをOFFにして充電してください。

よって補機用バッテリは 走行中(キーがONの位置)と駆動用バッテリの充電中に充電されます。

書込番号:14324947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 23:15(1年以上前)

ACCでテレビを見ていても30分で電源は自動で切れます。
ACC 電源仕様しながら充電出来ます。

書込番号:17443684

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

i-MiEVの中古車 (110物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング