三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2307件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました

2011/09/17 12:02(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:13件

先日納車され二日目で電欠。
皆さん気を付けて下さい。
ちなみにグレードはM

書込番号:13510347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/09/17 12:08(1年以上前)

ぜひ詳細をお願いします。

書込番号:13510360

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/17 12:08(1年以上前)

ケンパケンパさん  こんにちは。 ガソリン車のガス欠ですね。  メーターやどこかに警告灯、警告音など出ないのでしょうか?

書込番号:13510362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/09/17 12:21(1年以上前)

満充電で出発、片道40kmでした。
後60km走れる表示だったのでそのまま帰りました。
自宅まで残り6kmで電欠
計算が合わない?
往復ともエアコンはOFF
一つ思えば帰りは登りが多かったかな?

書込番号:13510413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/09/17 12:26(1年以上前)

警告音は無かったです
メーターが点滅
充電表示が点滅
残り表示が消えて亀のマークが点灯
だいたいそれから5km走って停車しました

書込番号:13510432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2011/09/17 12:58(1年以上前)

ケンパケンパさん、こんにちは。

ご自宅手前6kmで電欠とのことで、それからどのようにして帰られたんでしょうか?
(ガス欠車に携行缶からガソリンを継ぎ足す…のようにもいかないでしょうから)

書込番号:13510554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/09/17 13:18(1年以上前)

貴重な体験、ご報告ありがとうございます。
同じi-MiEV・M乗りさんには、人柱の実例として充分お役に立てたでしょう。

HPのスペックに因ると、MはJC08モードでの一充電(満充電)走行距離が120kmなので
アップダウンがある走行状況だと、エアコンOFFでも実際の航続距離は75km程度が限界なんですね。

ご自宅までは、レッカー牽引で帰られたのかな?

書込番号:13510617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/17 13:31(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさんの言う通り
総走行距離は80kmぐらいと思っておくほうがよいのでは?
もちろんその場で充電は出来ませんのでレッカーされました。
三菱の何とかとサービスが有り無料でした。
もちろん何回も無料とはいかず一年間に一回のみ無料になります。
詳細は三菱のディーラに確認ください。

書込番号:13510650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/09/17 13:35(1年以上前)

満充電だったのかな?

片道40kmなら・・・かなり注意しないと危険そうな距離に思います。

空調、電装類の使用状況も知りたい気もします。

書込番号:13510663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2011/09/17 13:46(1年以上前)

ケンパケンパさん、レスありがとうございます。

まずは無事に帰れてよかったですね。

これからは運転する前に目的地付近で充電できるところがあるか調べておいて、片道走ったら充電して置いた方がいいかもしれませんね。
i-MiEVのページからメーカーのサイトをたどっていったら充電スタンドマップのサイトがありましたのでリンクしておきますね。

http://ev.gogo.gs/

とりあえず自分の近所を見てみたら三菱ディーラーや日産ディーラーが主で、イオンの敷地内のガソリンスタンドにもあるようでした。
もちろん日産の充電器でもプラグは合うはずですよね?

まだ乗り始めたばかりで慣れない部分も多いとは思いますが、例えば下り坂ではなるべく運動エネルギーを電気エネルギーとして回収して、減速時も回生ブレーキで充電に努められた方がいいでしょう。
あと過去の i-MiEVの過去スレで冷房よりも暖房が電気を食うとか、空調のファンを最大風量にするとものすごく消費電力が大きいとかあるみたいですよ。

いろいろお試しになられれば、快適に長距離走れる走り方が見えてくるのではないでしょうか。

書込番号:13510699

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/17 14:23(1年以上前)

初めて車を買って乗った頃は、エンジンスタートさせる手回しクランクを装備しているのが残っていました。

非常用の手回し発電機付LEDライト+ラジオが市販されてますが、足踏み発電機なんて実装しないでしょうね  H i

 10分間踏むと5km走る程度の。

昨日のニュース。
ルノーのおしゃれな2人乗りEV『Twizy』
http://wired.jp/2011/09/15/%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%83%e3%82%8c%e3%81%aa2%e4%ba%ba%e4%b9%97%e3%82%8aev%e3%80%8etwizy%e3%80%8f/

書込番号:13510807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/17 14:31(1年以上前)

当日は夜明け前に出発の為、ライトを点けていました。
その他、ラジオON、カーナビ外付ON、エアコンOFFでした。
帰りも晩くなりライトを点灯していました。
その他、ラジオON、カーナビON、エアコンOFFでした。

書込番号:13510843

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/17 18:08(1年以上前)

さすが「詰めの甘い三菱」ってところですかね。

外気温や走行パターンで、極端にバッテリーの「持ち」も変化するようですから、電気自動車を実用に使うにはまだ時間が必要なようですね。今はあくまで「確実に消費電力が読みきれる」駅やスーパーまでの自転車代わりでしょう。

書込番号:13511561

ナイスクチコミ!3


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/17 19:05(1年以上前)

渋滞の原因にならないで下さい。

書込番号:13511812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/09/17 19:58(1年以上前)

確実な情報です。日産自動車は40キロメートル内に急速充電器を設置予定。JAFは急速充電器のついた車両を開発中。テスラ航続距離470キロメートルの車日本でも売り出しています。最後に5分で可能な急速充電器も開発中。より正確に言えばテスラは予約開始。予約金250万円なり。

書込番号:13512031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/09/17 20:19(1年以上前)

あともう一言。アイミーフMまだ納車されていませんが、下りで回生エネルギー利用すると航続距離のびますよ。アイミーブは、冷房より暖房が苦手です。しかし私は九州ですから暖房は、、、。

書込番号:13512115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/09/17 20:36(1年以上前)

申し訳ない。正確さを欠いておりました。アイミーブM、アイミーブG共に寒冷地仕様にはシートヒーターが常備されております。これがどの位航続距離をのばせるかは、わたしにはわかりません。

書込番号:13512181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 18:11(1年以上前)

冬場は一名乗車ならばシートヒータだけ使用し、暖房は使用しない方がよいかもしれませんね。
あとは厚着をするとか・・・
夏場は難しいですね。

書込番号:13516212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/05 02:42(1年以上前)

技術のことは全然ダメです。アイミーブM、ライトつけても走行可能距離変化してないと記憶しております。

書込番号:13584691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お初

2011/10/02 06:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:13件

初めて急速充電してきました。
50%使ったところで充電、満充電に11分かかりました。
満充電で80%ということで残距離表示は90Km、メモリーは二つ減った表示です。


書込番号:13572541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/02 16:54(1年以上前)

急速充電でバッテリーの寿命を短くしないのかな? 

書込番号:13574311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/02 17:30(1年以上前)

犬と仲良さんのコメント読むとそれ程劣化しないようです。

書込番号:13574416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/03 02:38(1年以上前)

3時間もかからないのですね。自宅でしか充電したことないので。自宅充電4時間かかります。車種は、アイミーブMです。

書込番号:13576892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/03 02:44(1年以上前)

メモリ2から訳4時間です。電欠いまのところありません。

書込番号:13576901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/05 02:23(1年以上前)

そのかわり、毎日充電しております。それを承知で購入しておりますので文句はありません。機会があれば急速充電します。旧デーモンマル、デーモンエンジェルです。 アイミーブエムで登録出来るとは思いませんでした。

書込番号:13584660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アイミーブM購入

2011/08/24 17:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

アイミーブに試乗してその走りがあまりにも素晴らしかったので購入しました。納車の日を楽しみにしております。

書込番号:13413391

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件

2011/08/24 22:21(1年以上前)

お買い上げありがとうございます。
(イーMiEV関係者)

書込番号:13414475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1時間レンタル500円

2011/03/08 19:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 hrshkdm116さん
クチコミ投稿数:1件

1時間レンタル500円で試乗できると聞き4時間試乗しました。
片道60キロ程度の道を行きを高速使用、帰りを一般道使用で走行しました。
まず最初に思ったのは静か!静かすぎて風切り音がとても気になりましたが、走行時のモーター音は心地よかった。
行きに高速を利用しましたがとても電池の残量が減るのが早いので大丈夫かなぁ?と思いながら走りました。高速を降りて三菱ディーラーに寄った時バッテリーは6/16ほどでした。そこで急速充電してもらい。80%まで回復。急速充電に25分ぐらいかかるので営業マンとEVについて話していたのですが、EVは高速道路には弱いと言っていました。空気抵抗は速度の2乗かかり、ガソリン車のようにトルクが上がっていかないとか・・・。では、一般道ならどうだろうと帰りを一般道で帰ることに。
ストップ&ゴーの繰り返しでしたが同じぐらいの距離なのにバッテリー残量は13/16から5/16に。高速よりも一般道の方が2/16ほど消費が少なかったことになります。
今回試乗してみて一番思ったのは長距離での利用はお勧めできないが、街乗り・通勤・通学・買い物などの日常的に利用するのであればとても便利だと思います。携帯を充電するように車も充電するといった感じになるのではないかと感じています。
電費メインでレポートを書きましたが、i-mievはとてもよくできた製品だと思います。とても静かでクリーン。加速は2リッタークラス以上の加速。興味がある方は一度乗ってみてはいかがでしょうか??

書込番号:12759555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

i-MiEVがやって来た!

2010/12/17 00:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

岩手のimanabeeと申します。

やっと、i-MiEVがやって来ました!
2007年のi Owners Meetingで試乗して以来
待ちに待ったi-MiEVです。

セレクターレバーを操作し
Dの途切れのない加速にウキウキします。
また、EcoとB(回生ブレーキ)を駆使して
メーターの走行可能距離が増えるのは面白いです。

走行可能距離表示は、走行状況や気温などで変わります。
氷点下になる早朝は、満充電でも120km位からスタート
ヒーターを使用すると90km台に減り
止めると2〜3割もどる感じです。

これから走り込んでレポートします、よろしく!

書込番号:12377972

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 09:28(1年以上前)

おめでとうございます。
 マイナーチェンジ後の車種でしょうか、うちの初期型よりさらに静かというのがうらやましい限りです。低速走行時の警告音はどうですか、車内や車外でうるさくないですか。
 ごあと存知でしたらすみませんが、D→E→Bのモードの順に回生ブレーキが順に強くなるので急ブレーキや停止直前以外ではすべてシフトレバーでブレーキが可能です。燃費にも良いと思います。試してみてください。

書込番号:12383442

ナイスクチコミ!5


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/19 00:05(1年以上前)

経過観察中様、早速のレスありがとうございます。
納車されて1週間、走行距離375km
充電は、深夜電力で200V普通充電を満充電まで4回です。
i-MiEVの走行状況は…@走行距離89km/充電13コマ=6.8km/コマ
A90km/16コマ=5.6km/コマ
B91km/15コマ=6.1km/コマ
C107km/15コマ=7.1km/コマ
i-MiEVは、満充電で160km走行(カタログ)で
バッテリーメーター16コマですから1コマあたり走行距離10kmが目安です。
岩手県の南で積雪は全く無いのですが、夜間は氷点下で
走行可能距離メーター120km程度でスタートし
エアコン(ヒーター)を使用すると90kmに
ガラス霜取りでMAX送風すると60kmに激減します。
走行距離を稼ぐためコートに手袋で頑張った結果ですが
冬期間の快適走行では、おそらく40km程度の走行距離では…今度、試します。

umm...様、レスありがとうございます。
私のi-MiEVは、マイナーチェンジし警告音が付きました。
時速25kmまでは、宇宙船の効果音のような警告音です。
例えば、宇宙戦艦ヤマトの音など選べれば良いのに…と思います。

では、また………

書込番号:12387508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/19 00:14(1年以上前)

iMiEVご購入おめでとうございます!うらやましい限りです。

この時期からが電気自動車では一番つらい時期ですね。電気代も上がる季節。
現在の走行では実効航続距離が結果60kmくらいですかね?安全を見て考えると。
私は通勤で往復90kmなのでもう少し航続距離が長い車でないと購入対象にもなりません(悲)
しかし軽自動車のカタチでのEV車にはとても興味を持っています。
この大きさだから航続距離も不利なんでしょうが、大きな車は必要ないと思ってますので
三菱は軽自動車分野で日産と手を組んだこともありこれからも期待したいですね。
双方ともEV車リリースに積極的なメーカですからね。
飛躍的な技術革新を期待して待ちたいと思います。

駄レス失礼。近距離使用の方がうらやましいです・・・今は。
そのうち航続距離の飛躍的改善を妄想しています・・・・

書込番号:12387551

ナイスクチコミ!1


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/19 00:31(1年以上前)

umm...様

セレクターレバーを操作し回生ブレーキを効かせ走行しています。
平地では「E」で、メーターが「Eco」の左側を指すように走行し
信号や交差点で減速するときは「B」を用いています。
先の@からCにかけて距離が伸びているのは
多少慣れてきたからでしょうか!?

では、また………

書込番号:12387655

ナイスクチコミ!1


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/19 00:49(1年以上前)

SIOHSUN様

こんばんは、スレ主です。
私の通勤距離は、往復10km程度ですが
馴染みの喫茶店までの往復50kmが行動範囲になりそうです。
三菱と日産の提携で新しい軽自動車が開発されますが
是非、スマートのような2人乗りで
i を縮めてまん丸にしたモデルをお願いしたいです。
走行距離は、ヒーター使用でも200kmくらいで
名付けて「Q(球=キュー)」とか

では、また………

書込番号:12387763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/19 06:49(1年以上前)

ig4wdawさん、レスありがとうございます。

>走行距離を稼ぐためコートに手袋で頑張った結果ですが冬期間の快適走行では、おそらく40km程度の走行距離では…今度、試します。

40km…カタログ値の4分の1ですか。
やはり熱を作るって相当のことなんですね。

最悪、人が防寒対策をばっちりすれば暖房を切ることも出来るでしょうけど、窓が凍ってしまう程の低温ならば走行中の凍結防止に暖房を使わざるを得ませんよね。
あとはig4wdawさんの腕(…というか足)の技にかかっているワケですね。
これからも燃費ではなくて電費をご報告していただければ参考になりますので助かります。

ちなみに私は現在三菱車に乗っておりまして、残念ながら来年3月にトヨタ・プリウスに乗り換えることになっていますが、これからも三菱を陰ながら応援していきたいと思います。
(カミさんは eKワゴンに乗っています)

書込番号:12388478

ナイスクチコミ!1


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/19 13:15(1年以上前)

>是非、スマートのような2人乗りで
i を縮めてまん丸にしたモデルをお願いしたいです。
走行距離は、ヒーター使用でも200kmくらいで
名付けて「Q(球=キュー)」とか

それはimiev sportsのことでは無いでしょうか。
早く発売して欲しいですね!!

警告音が宇宙戦艦ヤマト??。すみません、ガミラスの音しか思い出せません。

当方のimiev は満充電では10-12km/目盛りで、空付近では5-6km/目盛りです。(エアコン暖房ともに使用せず)。最近は窓の曇りをとるのに最低限の暖房を使用していますのでもう少し悪いです。

書込番号:12389720

ナイスクチコミ!1


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/21 00:23(1年以上前)

経過観察中様、umm...様、レスありがとうございます。

さて、この二日間は、エアコン(ヒーター)を使用し
セレクターレバー「D」の加速も楽しみ、快適走行を試しました。
ODOメーターは517km、充電は6回です。

※@〜Cは再掲、DEが今回
@走行距離89km/充電13コマ=6.8km/コマ
A90km/16コマ=5.6km/コマ
B91km/15コマ=6.1km/コマ
C107km/15コマ=7.1km/コマ
D69km/充電13コマ=5.3km/コマ
E73km/13コマ=5.6km/コマ

それぞれ、バッテリーメーター3コマ
走行可能距離20kmを残していましたので
冬期間の快適走行でも100km弱は走行できそうです。
思ったよりも走行距離が落ちませんでした。
岩手県内のディーラーには各1台のi-MiEVが配備済みですが
満充電で走行可能距離130kmからスタートし
回生ブレーキを活用することでカタログ値160kmを走行できる
とのことでした。

では………

書込番号:12397322

ナイスクチコミ!3


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2010/12/31 01:00(1年以上前)

スレ主です、ご無沙汰しましたが追加情報です。
現在の走行距離は、861kmで充電11回(@からEは報告済み)です。

@走行距離89km/充電13コマ=6.8km/コマ
A90km/16コマ=5.6km/コマ
B91km/15コマ=6.1km/コマ
C107km/15コマ=7.1km/コマ
D69km/13コマ=5.3km/コマ
E73km/13コマ=5.6km/コマ
F80km/13コマ=6.1km/コマ
G26km/5コマ=5.2km/コマ
H58km/11コマ=5.3km/コマ
I86km/16コマ=5.3km/コマ
J94km/16コマ=5.8km/コマ

先週末25日(土)、当地は30センチ近くの積雪で今シーズン初めて雪道を走りました。
夜間の気温は氷点下になるものの、昼間は5度くらい。
@からCは、セレクターレバー「E」で走行し
交差点など減速時に「B」で回生ブレーキを効かせ充電。
AC(ヒーター)の使用、温度や風量で変わる走行可能距離を
メーターで確認しながら走りました。
風量ダイヤルを最小から1コマずつ上げると
1コマあたり約1kmずつ走行可能距離が減ります。
i であれば「25℃」の温度ダイヤル中央は、i-MiEVの場合は「冷たい風」しか出ません。
窓ガラスのくもり取りのため「ACオン、最高温度で風量1コマ目」で走行しています。
外気温マイナスでも、室内15℃くらいで、まずまずです。
IとJは、ほとんど「D」で加速を楽しんだ走行です。

では………

書込番号:12440710

ナイスクチコミ!2


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/03 23:54(1年以上前)

スレ主です、本日、ODOメーターが1,040kmに達しました。
充電13回(173コマ)なので平均6.01km/コマの走行です。

本日1/3(月)、当地は暖かい日でした。
夜間の充電を終えたi-MiEVを起動すると走行可能距離メーターは133kmを表示しています。
外気温は10℃を超え、日差しで室温も23℃。
これならガラスも曇らずAC(ヒーター)なしで走行できます。
いつものように、平地は「E」で走行し交差点など減速は「B」を用いて
回生ブレーキで充電すると、走行可能距離が143kmに。20kmほど走行しても140kmを表示…
なるほど、AC(ヒーター)なしで暖かい日ならカタログ値160kmも走行できそうです。
今回は、L走行距離88km/充電13コマ=6.7km/コマでした。
さて、AC(ヒーター)と走行可能距離の関係について補足します。
ACを使用すると走行可能距離が2〜3割減少しますが
温度よりも風量による変化が大きいです。
温度ダイヤル中央から1コマ上げても最高でも走行可能距離は減りませんが
風量を最小から1コマずつ上げると数kmずつ減ります。
ガラスの曇り取りのためAC(ヒーター)を「最高温度で風量1コマ」で使用しています。

では………

書込番号:12457475

ナイスクチコミ!2


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/04 17:31(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
 ig4wdawさん、報告を楽しく拝見しております。
当方も年末のイベントを報告いたします。

大晦日の夜に帰省の為比叡山の峠越えをしました。ふだんは登りで4Km/1目盛ですが、その日は暖房送風1、温度は正中(赤青の境)から右に30度にして走行しておりましたが、雪道登坂の為トラクションコントロールをoffにして走っていまして、約2Km/目盛でした。目的地に辿り着けない恐怖感がありましたが、渋滞では暖房・前照灯切で対応し、峠越えの後は6-7Km/目盛まで回復し、かろうじて事なきを得ました。
 スレ主さんと同様曇り止め目的以外には暖房を使わないようにしているのですが、暖房でなくエアコンで除湿するのでは如何であろうかと思いました。あと、「ボディーの断熱を強化してほしい」と思いました。

 岩手で暖房送風1では想像を絶する寒さではないでしょうか。長く福島市に住んでいたので、すごいと思いました。

書込番号:12460184

ナイスクチコミ!1


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/06 01:59(1年以上前)

umm...さんへ

スレ主です、レスありがとうございます。
比叡山の峠越え!航続距離を気にしなければ楽しいコースでしょうか?
当地の周りは峠ばかりで、これまで方々の山道を駆けて楽しんできましたが
i-MiEVでは「春になるまでは…」と自粛しています。
今日は、いつもの喫茶店への往復50kmに「残り50km」で挑戦しましたが
雪の降る上り坂で予想外にバッテリーを消耗しハラハラしました。

umm...さんは、バッテリーを使い切って「亀マーク」を出されたことがありますか?
私は、2回目の充電の際に経験しました。
走行可能距離メーター5km、自宅まで2kmほどの山越えで
登り切ったところで一気に「−−−」表示に!
亀マークが出たところで下りになり何とか辿り着きました。

i-MiEVには、室内外温度計を取り付けていますが
外気温マイナスでもAC(ヒーター)を「最高温度、風量1コマ」で室温10℃位になります。
辛うじて寒くない程度ですが、フロントガラス以外は曇りが消えません。
せめて、道の駅や高速道のSAに急速充電器を設置して欲しい!今日この頃です。

では………

書込番号:12467903

ナイスクチコミ!1


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 12:08(1年以上前)

ig4wdawさん こんにちわ。

私と似たような自動車に関する指向をお持ちのようですね。
その峠越えですが、昔は楽しく走れましたが、今は道路事情が良くないのでだめです。それでも雪道はわくわくしてしまいます。

カメマークについてですが、充電場所が500m程の急な登り坂の上にあるので、用心のためそこまでチャレンジできていません。しかし、JAFの話では、最寄りの充電場所までレッカーしてくれるとの事なので挑戦しても良いかもしれません。

暖房の件ですが、結構温まるものですね、こちらの車と断熱が違うのでしょうか。ウレタンで断熱したいのですがリースなので出来ていないです。

書込番号:12478088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/11 00:59(1年以上前)

スレ主です。
umm...さんへ、レスありがとうございます。
週末に風邪を引いてレスが遅れ申し訳ありません。
前車は、i のターボ4WDでしたので雪道でも楽しんでいました。
i-MiEVも駆動輪が暴れることもなくTCL(トラクションコントロール)も効いて
充分に安定していますが、滑り方は4輪そろって滑るようでまだ慣れません。
また、雪道の坂道バックは弱くスリップして進みませんでした。
坂道への進め方、止め方に気をつけています。

さて、今回は充電システムについて紹介です(詳しくは三菱自動車のHPへ)
http://www.ev-life.com/consider/pdf/i-miev_charger_set.pdf

i-MiEVの充電ケーブルは「丸型」コンセント用に「平型」変換ケーブルが付属しています。
ひねってロックする「丸型」は、頻繁に抜き差しすると破損してしまうのだそうです。
「平型」は、垂直に抜き差しするので破損が少ないとか…
200Vコンセントは、Panasonic製でEVマークが付いているHPのパンフレットと同型です。
馴染みの電気屋さんに台所のブレーカーから約10mほど延長し
設置費用は3万円丁度でした。

では………

書込番号:12492132

ナイスクチコミ!1


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/14 00:48(1年以上前)

スレ主です。

納車されて1ヵ月、先週末には1,000キロ点検を受けました。
現在の走行距離は1,309kmです。

さて、今週は全国的に寒い日が続いております。
当地では、朝方の気温はマイナス7℃でフロントガラスも真っ白に凍り付いてしまいます。
で、充電状態で霜取りをして出発しようとしましたが…
i-MiEVは、充電中にヒーターが作動しない仕様でした。
2007年にi-MiEVに試乗させていただいた際に三菱の方からは
「充電しながら冷暖房できる」旨の説明をいただいておりましたが
安全対策が施されたようです。
なるほど、取扱説明書にも「充電中はLOCKで電装品を使用しない…」
旨の説明がありました。
という訳で、フロントガラスの霜取り(曇り取り)は
満充電から10分(走行可能距離にして10〜20km程度の消費)ほど行っています。

では………

書込番号:12505648

ナイスクチコミ!1


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/17 08:22(1年以上前)

おはようございます。
昨日は大雪で、市街地走行だけにもかかわらず30km程度の走行で73%充電から34%まで減ってしまいました。夜に近くの急速充電器に行ってしまいました。
細いタイヤに車重が大きいのでとてもよくグリップして、しかも後輪駆動なのでとても楽しいです。
 
 ところで、スレ主さんは急速充電器を使ったことありますか、
近くの急速充電器(メーカー不詳)は冬場どうも80%まで充電できずに72-76%位で終わってしまうようです。どこでも同じでしょうか。

書込番号:12521464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/17 23:52(1年以上前)

umm...さんへ

スレ主です、レスありがとうございます。
当地では、気温は低いものの大雪は降らず、道路の雪も昼間に溶けて、
降っては凍る…を繰り返しています。

先日は、気温マイナス7℃、凍った路面に薄く雪が乗った上り坂で朝の渋滞にはまり
ユックリ登りながら、左コーナーのゆるい坂道で後輪がスリップ!
後輪が左側にズルズルと滑り車体が斜めになりつつ進みます。
TCL(トラクションコントロール)の点滅に続いて渋滞の前車が停止し、恐怖の坂道発進!
空回りする後輪に、あわててTCLを切りセレクターレバー「E」と「B」を往復し
なんとか前進していきます。

i-MiEVの前車はターボ4WDの i にパジェロミニ
それまではFF車でしたので純粋の後輪駆動車は初めてです。
実は、i-MiEVのスタッドレスタイヤは、前車 i からの2年目…
気の抜けない冬路走行が続きます。

と言っても普通に雪道を走る分には、重心が低く安定した走行は i 以上ですし
何よりも、乾燥路面での「D」の加速が楽しいです。
今は、ほんの一時ですが…早く、春にならないかな〜

さて、お問い合わせの急速充電は未経験です。
岩手県では、東日本三菱が盛岡市に急速充電器を設置しましたが
当地からは辿り着けそうにありません…
今後、日産ディーラーの一部にも急速充電器が設置されますが
高速道路のSAや道の駅に設置して欲しい!今日この頃です。
しばらくは、馴染みの喫茶店まで、です。

では………

書込番号:12525060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/19 00:01(1年以上前)

スレ主です、現在の走行距離は1,429kmです。

さて、i-MiEVのワイパーにスノーブレードを装着しました。
純正品「MZ603850」5,775円です。
互換品を見つけられずディーラーオプションを発注しました。
i-MiEVのワイパーブレードはミツバ製のエアロ
長さ630oで払拭性能が向上し風切り音が低くなり
i 乗りのみなさんで交換する方が「みんカラ」にも増えています。
アームごと交換なので高価ですが効果ありです。

このスノーブレード、実はデリカD5と同じものでした!

では………

書込番号:12529618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/19 00:20(1年以上前)

スレ主です、もう一つ追加情報を………

i-MiEVの命綱「AC200V充電ケーブル」は、1本を標準装備しています。
出先でも充電できるようにケーブルを持ち歩くよう推奨されていますが
当面は自宅でしか充電できないのに毎回コンセントから抜き差しするのが面倒で
また、平型で壊れづらいとはいえ破損も気になり
自宅コンセントに装着したままにしたくなりました。
しかし、いざという時のために車載用も必要です。
で、ディーラーに追加購入の金額を尋ねたところ
なんと5万円超とのこと!

では………

書込番号:12529717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ig4wdawさん
クチコミ投稿数:71件

2011/01/21 00:29(1年以上前)

こんばんは、スレ主です。

i-MiEV納車から40日、走行距離1,506km、充電20回261コマで平均5.77km/コマです。
充電11回目から報告いたします。

充電(11)走行距離94km/充電16コマ=5.8km/コマ
(12)91km/14コマ=6.5km/コマ
(13)88km/13コマ=6.7km/コマ
(14)82km/16コマ=5.1km/コマ
(15)92km/16コマ=5.8km/コマ
(16)80km/16コマ=5.0km/コマ
(17)15km/2コマ=7.5km/コマ
(18)50km/11コマ=4.5km/コマ
(19)70km/12コマ=5.8km/コマ
(20)77km/15コマ=5.1km/コマ

では………

書込番号:12538504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

実物を初めて見ました♪

2010/04/01 16:50(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

倉敷市のi-MiEV

月曜日に鷲羽山を訪問したら、ビジターセンター前にi-MiEVが停まってました。
倉敷市の公用車でしたが、想像していたよりカッコイイですね〜(*^^)v

書込番号:11172948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/03 21:45(1年以上前)

ようやく、一般向けに発売されましたね。首都圏では充電設備も増えてきましたし。一度、試乗してみたいですね。

書込番号:11183183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/03 23:17(1年以上前)

一般に販売が始まったのに私は一度も目にしたことがありません。
3年前に仕事上の交流で三菱自動車の岡崎工場でのフォルティスの
発表会で@−MiVEに試乗したときは大人4人が乗車しての
加速感に感動しました。
もっと価格が下がり電池の性能が飛躍的に向上すれば購入したいですね。

書込番号:11183789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/04/04 07:10(1年以上前)

パワーは軽自動車の上限47kW(64PS)に合わせてますが、トルクは同じ三菱の1.8リッターDOHC16バルブNAより大きい18.0N・m(18.4kgf・m)なので、走りはガソリン車の軽と比べ物にならないでしょうね。

自分は現行スティングレーのターボに乗っていますが、あっという間に引き離されそうです(笑)

今後の課題は、価格に加えて航続距離の延伸かと思います。
近距離走行の繰り返しだと現行のi-MiEVでも問題なく使えそうですが、さすがにロングドライブは無理ですからね。

書込番号:11184982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 08:36(1年以上前)

100km毎に充電しながら旅をするスローライフも良いのでは?そんな生活を送られる余裕が欲しい。

書込番号:11185182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/21 21:41(1年以上前)

試乗しました。

一旦停止すると、エンストしたような感覚ですね。

加速も体感しましたけど、ターボのような伸びてく感じはないですね。

i(アイ)軽自動車のボディーなんですね。

書込番号:11263805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件 車中泊で展望スポット巡り 

2010/04/22 04:54(1年以上前)

停車中はガソリン車のようなアイドリングが無いため、おそらく慣れるまでは違和感が大きいでしょう。

ターボ車がパワフルに感じるのは、回転数の上昇によってトルクの変動が大きいせいだと思いますが、モーターはフラットトルクのため、実際のトルクが軽ターボよりアップしていても、体感的には加速感が薄いようですね。

書込番号:11265163

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング