三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2307件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

乗ってビックリ!

2013/04/11 12:04(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

EKワゴンのリコールの代車で貸し出されたので乗ったのですが、

無音で加速が十分と、航続距離が短い点さえ無ければ、
十分な性能と感じます。

貸し出し時に40km程度しか走れないよと言われたのは
非常に驚きました。

バッテリーの大幅な改善が無い限り、実用車にはならないでしょう。

書込番号:16003459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/11 15:07(1年以上前)

こんにちは。

40kmとはディーラーさんも随分と慎重なことですね・・・
確かにファーストカーとしては実用性が低そうです。
逆に、セカンドカーとしての実用性の高さに期待しています。

いよいよ明日納車、楽しみです。

書込番号:16003883

ナイスクチコミ!1


近江臣さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/15 21:50(1年以上前)

EVは結局、「セカンドカー」が持てる恵まれた方のためのクルマなんですね。
HVはこれですべて賄える、一家で1台しか持てない貧乏人にも優しいクルマです。
大差で勝負があったのは当然でしょうね。

書込番号:16137213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/16 19:31(1年以上前)

近江臣さん こんばんは。

EVは確かにまだファーストカーとしては使えないのが現状ですね。
僕の住む田舎では各家庭にたいてい2台クルマがあります。
一台は普通車ワンボックス、もう一台は軽自動車、というのが多いかな。
我が家も同様にデリカD5と日産モコを所有しておりましたが、
モコを手放す必要もあり、iMiEVが100万円引き!ということで購入しました。
結果的にモコと同じくらいの金額で購入しています。
決して「金持ちの道楽車」ではなく、
燃料代を浮かせたい人向けの節約車、と捉えています。
モコと同じ使い方で今のところ不便はありません。

ちなみにHVが買えるお宅は決して貧乏ではないと思います。
今でこそプリウスやアクアが大量に走ってますが、
以前アルファードを購入したときはHVは高嶺の花で手が出ませんでした。

もし2台目のクルマを検討されるなら、
EVも検討することをお勧めします。

書込番号:16140245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/08 17:59(1年以上前)

HVが大差で圧勝?貧乏人はHV?本当ですか? カローラと同じ車が230〜250万円もかかります。差額の80万円前後をどこで、回収できているのですか?燃費の差がリッターあたり、5〜6km年間2万km走行しても、ざっと計算してガソリン代を年間5万円くらいHVが安くできるくらいです。すると差額をチャラにするのにも16年もかかりますが、まだ乗っていらっしゃるのでしょうか。実際には、10年後には買い換えているであろうカローラの燃費がもっと上がり、もっと差額が小さくなってきます。私から見たら、HV買っている時点で貧乏ではありませんが。それに、今のHVの地位が確立しているのは、トヨタが売れない、黒字が少ない期間でも作り続けて認知されるまで努力された事が多大にあります。他のメーカーではなかなか出来なかった事でしょう。トヨタに感謝

書込番号:16931640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

販売価格について

2013/01/20 08:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

みなさん、こんにちは。
アウトランダーPHEVが発表されるに伴い、駆動用バッテリーの価格について一言。PHEVのバッテリーは基本的には、i-MiEVやminicab-MiEVの16Kwの改良型の12Kwだそうですが、価格が当初の4分の1程度まで下がっているようです。今年のi-MiEVの年次改良等は微妙ですが、今後発売されるモデルについては大幅な価格改定がある可能性があります。その場合、市場価格が大幅に値下がりする(現在の不適正価格)と思われますので売るなら次のモデル発売までには・・・!!
バッテリーの価格については、公式ソースがあるわけではないので、ご了承ください。

書込番号:15644076

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2013/01/20 09:25(1年以上前)

不適正価格というのは置いておいて・・・
(企業の目的は利潤の追求ですし、それまでの開発費も回収しないと
いけないですし・・・。)

どんな物でもそうですが、製造のコストも最初は高くても、
だんだんと下がっていく物ですよね。

書込番号:15644275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2013/01/21 19:42(1年以上前)

Pluckyさん、こんばんは。
在庫過多な車のバッテリーに量産効果が出ているとは到底思えないのですが、年次改良のしない(できない)のに。

書込番号:15651359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャパネット高田で…

2012/10/06 15:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

昔 母が『本田の車は、自転車屋で売ってた。』って、言ってたことを思い出しましたが、電気自動車をテレビの通販(家電)が売ってました。

そして、ディラーは、値引きがないとも言ってました。

意味がわからないのですが…

書込番号:15168541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/06 16:28(1年以上前)

ホンダがN360で本格的に4輪に進出したとき、バイク屋(当時は自転車も扱っていた)でも販売されたんだ。
バイク屋じゃさすがに4輪の修理メンテナンスは無理なので「ホンダSF」という修理専門の工場を各地に展開して対応した。

今でも販売するだけでメンテナンスは出来ないという店も自動車業界ではあるのでは。
自社の販売ルートが貧弱だと通販に頼るのもありえるのでは。
値引き云々は販売する店の専権事項なのでないのも理解できる。
電気製品のシャープなんかジャパネット頼みだったと思う。

書込番号:15168716

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2012/10/06 17:50(1年以上前)

エックスエックスさん おかえりなさい。

又、相も変わらずお世話になっております。

i-MiEVは家電量販店では販売されいましたが、ついにテレビショッピングでも販売を始めたのですね。

やっぱり、限定○台とか言ったのかな?

それと金利もジャパネットが負担してくれるのかな?

書込番号:15168975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/06 19:08(1年以上前)

神戸みなとさん

ありがとうございます。

そんな、自転車屋で売ってた、最高級車がアコードしかなかったホンダが、今では第二位の売上高なんですね。

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

そうなんですか。量販店で売ってたんですか? 知りませんでした。

もうそろそろ、次の車を…

書込番号:15169255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/06 19:34(1年以上前)

電気繋がりなのか家電量販店でも電気自動車を扱うケースが増えています。

ただ、家電と自動車の決定的違いは、購入後のメンテナンスが必要な事。
電気を与えてやれさえやればほぼノーメンテナンスの家電に対して、自動車はそうではありません。
おそらく、メンテナンスは近所のディーラーでという事になると思いますが、そうなると本体の利益を得る事が出来ないディーラーにとって面白くも無い話です。

やはり餅は餅屋自動車は自動車屋です。電気屋で自動車を購入する人は余り居ないのではないかと思います。電気自動車≠家電と考えた発想に可笑しさを感じます。

どうでもいいですが、チョメチョメさん嘘いいけませんよ。

書込番号:15169368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/06 19:49(1年以上前)

でもまぁ、実際のメンテナンスは地元のディーラーさんで行う、みたいな提携ができてるんじゃないでしょうかね。

ヤマダ電機がS×Lと提携して
家を売り始めてますよね。
で、当然屋根にはソーラーパネル。

リーフツーホームをやるのかどうかわからないけど
リーフがそこにはおいてあって・・・

たぶん、整備はディーラーが行うんでしょう。
メーカーからすれば、どこで売ってもらっても
売上にはなるわけですから。

書込番号:15169438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/06 20:40(1年以上前)

マイペェジさん

ありがとうございます。

わたしは、家電も修理のこと考えて、通販では買ったことありません。

みなみだよさん

ありがとうございます。

今後は、自動車製造会社と、系列販売店の関係も変わってくるかもしれませんね。

書込番号:15169652

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 21:27(1年以上前)

それっていざ買うとなったら近くのディラーの営業マンが来るんじゃなかった
でしたっけ?で販売している量販店や高田は成約すれば手数料をもらうって
形だったと思いますけど...間違ってたらごめんなさい。

結局は車は正規ディラーを通して売っているわけだから、
やっていることはサブディラーと同じだと思います。

電気自動車は売れてないから苦肉の策なのでしょうねw

書込番号:15169842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/07 02:43(1年以上前)

>メンテナンスは近所のディーラーでという事になると思いますが、そうなると本体の利益を得る事が出来ないディーラーにとって面白くも無い話です。

ディーラーにとって嫌な客はさんざん値引きをさせておいて、点検・修理に持ち込まない客です。
逆に言うと特殊な車でも無い限り、他メーカーの車検なども喜んでやりますよ。

書込番号:15170957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/07 08:20(1年以上前)

PING G10さん

おはようございます。

ジャパネット高田のテレビを見ただけで、よく調べなくてすみませんでした。

佐竹54万石さん

おはようございます。

昔 ホンダの営業に言われたことあります。『車売っても、ほとんど儲かりません。私たちは整備に食べさせてもらってる。』って。 これはうそだと思いますが…

書込番号:15171356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/07 11:16(1年以上前)

エックスエックスさん

昔私が聞いた話では
新車赤字
中古とんとん
サービス黒字

それで経営しているみたいな話でした。

でも、これは話しを大きくしているだけだと思っていますが・・・

でもここからわかることは
ものを売っても儲からなくなっている現実はあるということですね。
人が動かないとお金も動かない・・・と。

ただ、そのお金はどこから持ってくればいいんでしょうね。

書込番号:15171955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/07 12:47(1年以上前)

みなみだよさん

商売の厳しさわかりませんが、リサイクルショップの買取価格の低さにはびっくりします。目利きでもないですし…

金券は売りたいと思いますが、不用品をリサイクルショップに売るくらいなら捨てます。w

書込番号:15172242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

i-MIVEのプロトタイプ

2012/04/12 22:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:27323件

アメリカで古さで、1〜2を争う古いレース(開催数が多い)が、間もなく開催します。
「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」
そこに今年三菱が、i-MIVEのプロトタイプで、エントリーします。
ドライバーはパリダカでの優勝経験もある、増岡浩さんです。
マシンは、i-MIVEに搭載されているバッテリーを2個搭載し、モーターをフロントに1基と、リアに2基搭載されています。
仕様的には、EV+4WDになります。
今年は、過去最大数のEVが、エントリーしています。
レースは他車と混走するのではなく、麓から山頂まで、1台づつタイムトライアルします。
YouTubeにも、過去のレースがあります。
これは、エコ感の強いi-MIVEですが、極限のレースで、これからの市販車のi-MIVEに役に立つと思います。
横浜タイヤも数年前から、このレースにEVで、出ています。
http://www.youtube.com/watch?v=on_mK0OeUrY

書込番号:14428047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27323件

2012/04/12 22:58(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=tVujIcZq1nI
これは、数年前5連覇した、スズキのモンスター田嶋さんです。
マシンは公称1,000馬力を、越えています。
この方も、今年はEV参戦です。
上で書きました横浜のEVは、EVのコースレコードです。

書込番号:14428100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/04/15 01:38(1年以上前)

電気自動車だと、高地になっても出力が低下しないメリットがあるので・・・
意外と善戦するかも???

書込番号:14438030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件

2012/05/19 04:28(1年以上前)

三菱の発表会がありました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120518/biz12051816280032-n1.htm
外見は、i-MIEVの欠片もありません。
パリダカの時みたいに、フロントぐらい、市販車に、似せて作るのかと、思っていました。
これが来年発売の、製品にフィードバックするようです。

書込番号:14578279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件

2012/05/19 04:32(1年以上前)

発表会の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=t64FdCw1QQU

書込番号:14578285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/19 08:11(1年以上前)

>外見は、i-MIEVの欠片もありません。

フロントウインドウあたりに面影がありませんか?

というより、ガワのエアロパーツを外せばi-MiEVがそっくりそのまま出てきそうな。

書込番号:14578603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/19 09:24(1年以上前)

2台エントリーさせるらしいですね。
片方はアイだと一目で分かりますよ。

書込番号:14578788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

大雪情報

2011/12/25 09:51(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

皆様 朝起きると雪がしんしんと降り続いております。現在、10センチ程度積もっており、明日の朝が心配です。この季節、雪の降る地方の方は大変だと思いますが、雪に負けずに電気自動車に乗りましょう。私的には、i-MiEVの雪道の走りを確かめることができ、楽しみな気持ちもありますが・・・!!

書込番号:13938504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 10:33(1年以上前)

福岡も、今日朝、外気温3度です。薄っすらと、雪が、積もって降ります。

本日の走行可能距離、101キロメートルです。科学的根拠はありませんが、
冬は、走行可能距離が、夏ほど、のばないようです。

まだ、夏は、経験しておりませんが。勘です。

書込番号:13938631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/25 14:25(1年以上前)

>科学的根拠はありませんが、冬は、走行可能距離が、夏ほど、のば(伸び)ないようです。

単に夏の冷房より、冬の暖房の方が消費電力が大きいだけです。バッテリー自体も低温では性能低下が起こります。

化学的?物理的?な事実ですよ。


真冬にヒーターを通常通り使用したときの、実用走行可能距離が知りたいです。

書込番号:13939499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/25 14:51(1年以上前)

僕も興味があり書き込みます。

室内の広さもありますが暖房って600Whから1200Whになるのでしょうか?

Mだと、10kwhで、Gだと16kwhの中での消費になりますと、

1割から2割ほど、走行距離が短くなるのでしょうか(??)

これはやはりユーザの方達でないとわからないと思います^^;;;

来年?には新しい電気自動車が出てくるのでしょうか?

興味がある書き込みではあると思います

・・・

書込番号:13939569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 15:00(1年以上前)

サントリーニさん

コメントありがとうございます。満充電後、本日、走行可能距離が、96キロメートルでした。
一度だけ、ヒーターを使用し、実験したことあります。暖房の目盛りは、中央より3目盛り、
暖房側で、この位置を、変えておりません。その時の走行距離、57キロメートルです。残りの
目盛りは、2つでした。

暖房を、使用しない時は、94キロメートルです。残りの目盛りは、同じく、2つでした。




書込番号:13939603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 15:06(1年以上前)

お詫び。本日、2回充電しております。一度目が、101キロメートル。2度目が、96キロメートルです。

書込番号:13939621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 15:14(1年以上前)

ボチアムさんへ

来年春に、三菱のミラージュが、復活します。この車に、いづれ、EVが出るという噂が、あります。

書込番号:13939647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 15:32(1年以上前)

重ねてのお詫びです。

ボチアムさんは、ポチアトムさんの間違いです。老眼です。

書込番号:13939697

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/25 17:37(1年以上前)

寒いです。わたしも明日は趣味のために700キロほど高速を飛ばすので、昨日スタッドレスに履き替えました。今日あたり天気予報では雪が降るという事で、子供みたいに期待していたのですが、寒さばかりで全く降ってきませんでした。明日も降らないことを祈りつつガソリンを満タンにしてきます。
最近のガソリン車は冬季だからといってもあまり暖機のアイドルアップ時間も長くなく、ガソリンの消費も夏に比べても極端に多くは無いですね。ハイブリにいたっては「えっもういいの」ってくらいにあっけなく暖機を終えてしまいますよね(ヒーターをマックスにするとまたエンジンが始動してしまいますが・・・)。

今の関心ごとは、電気自動車の購入の要否なのですが、どうもこの時期の成績が良くないようで、しばらくは様子見の状態でしょうか。

書込番号:13940137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 17:48(1年以上前)

私ばかり書き込みをし申し訳なく思っております。

でも関係のある質問を、一つさせていただきます。

シートヒーター(私の車は、非装着)、使用された方があれば、感想を、お聞かせ下さい。
走行距離に、どの位の影響を、及ぼしますか?

書込番号:13940175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/25 18:03(1年以上前)

ディーラーにカタログ走行距離の温度環境を確認しておいた方が安全かも?

例えば、満充電状態で、0度c以下で12時間とか24時間とか放置しておくと、どの程度バッテリーが低下するのか?

‐10度c以下の所で12時間、24時間放置でどの程度低下するのか?

そこから、暖房も使う条件、路面条件の悪さも考慮しての航続距離を考えておいた方が安全かと思います。

書込番号:13940238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2011/12/25 19:06(1年以上前)

皆さん いろいろ興味がおありですね。
アイミーブエムさん の質問シートヒーターの使用に関してですが、私はGグレードなので、運転席助手席に標準で付いています。使用して感じとしては、ヒーターも常時ではなく定期的に切れているようで冷たくなるときがあります。消費電力については、消費ワット数より実際の電費について報告させていただけば、エアコン等なしに対し1割低下程度だと思います。一般的に言われているよりは消費は多いように感じます。
先ほど、積雪路を走ってきましたが、ASCのおかげで安定・安定 エコモードで走ると出力が押さえられてちょうどよい感じですよ。 

書込番号:13940506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/26 19:19(1年以上前)

スレ主様

コメントありがとうございます。

シートヒータ、Mに、オプションで付けれます。私も、是非とも、Gには試乗したいです。
販売店に、依頼しております。まだ、雪道走行したことは、ありません。

書込番号:13944322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/26 19:25(1年以上前)

カメカメポッポさんの言われること、正論中の正論です。

三菱自動車が、一番この点について、情報を、持っているハズです。

書込番号:13944339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2011/12/26 21:45(1年以上前)

皆さん こんばんは、今朝出勤時に5センチ程度積雪がある駐車場に進入した際、ASCが常に聞いた状態でなかなか前に進みませんでした。もしかすると、ASCを切った方が走破性能が向上するかもです。また試してみます。

書込番号:13944977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/27 00:39(1年以上前)

>ASCを切った方が走破性能が向上するかもです。

低μ路ではOFFの方が走破力が向上する場合が多いです。
だからどの車も必ずOFFに出来る仕様になっています。

書込番号:13945811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/27 02:26(1年以上前)

32N1WHITEさんの指摘されていることも事実です。

電気自動車は、冬に弱い。三菱自動車の担当者より、冷房を使用する時よりも、暖房を使用する時、走行可能距離および実際に走れる距離が、更に短くなるという説明を、受けております。

書込番号:13946050

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/02 14:34(1年以上前)

雪道の上り坂ではASCを切っておかないと、ほとんど動かず、登れる坂も登れません。切っていれば並の軽自動車を凌駕する登坂力を発揮します。理由は、後輪駆動で、駆動軸重量が大きく、トルクコントロールが容易だからだと思っています。

書込番号:13970113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Gグレード購入しました。

2011/10/30 14:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

Gグレード購入し、納車待ちです。現在の状況で書き込める情報を書いていきますのでよろしくお願いします。

書込番号:13698605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/30 17:26(1年以上前)

旧型アイミーブには試乗したことありますが、Gはありません。しかし、アイミーブMから推察するにかなり走り良いと思います。最高速度まだだしたことはありませんが、営業マンの話ですと、Gは、130キロ、Mは、100キロだそうです。自分の言葉で書きます。モーターは同じですけど、乾電池の性能が良いので、当たり前ですけど、Gの方が走り良いですし、また電池が、Mより重たいので走りもより安定しているそうです。走りの話については、乾電池1個のときと2個のときのモーターの回転を連想していただければ、有難いです。こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:13699296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2011/10/30 23:02(1年以上前)

アイミーブエム様
早速の返信ありがとうございます。Mグレードにお乗りなんですね。私も東芝のバッテリーに魅力を感じて迷ったのですが、どうしてもほしい装備(リモートシステム等)があったのでGにしました。旧型はディーラーのご厚意によりかなり長期間試乗(?)させていただきましたが、120キロが限界でしたので、協調回生ブレーキに期待しています。私は、もともと走り屋ですのでエコというよりは、走りの部分に魅力を感じておりますので話題はもしかすると、そっちかも・・・!?今後とも情報交換お願いします。

書込番号:13700901

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

i-MiEVの中古車 (114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング