三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2307件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

知人が出るようなこと言ってました・・・

2021/08/28 11:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:1666件

・・・

知り合いが新型の軽が出てくると言ってましたけど
とうとう意外と早く出てくるんですね・・・

ここ2、3年のうちに電気自動車が何台かでてきそうなので
楽しみではあります・・・

電池と空調がどうなるのか・・・

かねあいです・・・

書込番号:24311384

ナイスクチコミ!4


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/28 11:38(1年以上前)

こんにちは、
その知り合いの方って 失礼ながら、信頼できる筋の方なんでしょうか。

書込番号:24311421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/28 11:45(1年以上前)

日産と三菱が来年中に発売するって発表したばかりだし特別な情報って訳じゃないよね。
https://response.jp/article/2021/08/27/348942.html

書込番号:24311436

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/28 12:02(1年以上前)

複数のネタ元が判明。私の質問は無視してください。

書込番号:24311466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/28 12:17(1年以上前)

つぶやきならTwitterでお願いしますw

書込番号:24311487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 16:36(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
日産IMkコンセプトモデルが出ている上、製造担当の三菱自動車倉敷工場へ80億円もの投資がされているので日産三菱軽EV出現は確実でしょう。i-MiEVを廃盤にしたのも生産設備の転用と聞きますよ?
ただ正直20kWh/170km/200万円の予定情報から馬鹿売れは考えにくいですが何分人気のトールワゴン形状なんで期待度はそれなりにあるかと。一日の走行距離が多くなければ買いですよ!?
とはいえ最近ガソリン価格が上昇していますしソーラー発電設置の家庭だと卒FITの絡みで導入する可能性は大きいとみました!

書込番号:24447211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:2077件

i-MiEVの 「EVだぞ〜」 っていうサイドステッカー 気に入ってません?

新しい軽のEVは、リアも含めて是非 「EVが良く判る印」 があった方がいいと思いませんか。

書込番号:23859207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/12/20 11:19(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
わたし的にはむしろ恥ずかしいのでやめてほしいですね。

書込番号:23859364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/20 14:24(1年以上前)

おぉ, Only Japanese !

世界標準は、主張とアピール と思うんでみんなで布教活動しましょうよ。


昨日も、農村のおばちゃまが i-MiEVを見ながら、

「これからはこんな車になるんやね、うちはまだガソリン車やけど」 と言ってました。

EVへの関心度が、十数年前のハイブリッド並みに高まってきた感じがする。

書込番号:23859815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/12/20 14:35(1年以上前)

このあたりは人それぞれ、
やりたい人はそちらへ。
と言うことです。
電気自動車が偉いわけではない。

書込番号:23859836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/20 14:39(1年以上前)

今EVに乗るのはエコではなくエゴですから〜。

書込番号:23859843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/20 15:12(1年以上前)

アンチEVが釣れただけ?

書込番号:23859900

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/12/20 15:34(1年以上前)

EVが環境に良いとかエコだとか思った時点で恥ずかしいですねw
だって何一つ根拠がないのですからww

一部の願望が風評となって拡大しているだけです。

モーターが好きで乗ってるのは良いと思いますが、揮発油税を払ってないから遠慮しながら走って欲しい、と個人的には思いますw

書込番号:23859936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/20 15:38(1年以上前)

お、今度は時代錯誤?

書込番号:23859944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/21 08:21(1年以上前)

いま、時代はこんな風に流れていますね。


炭素の価格付け推進 首相、経産相・環境相に指示へ (2020/12/21 日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE200YS0Q0A221C2000000
内容は > 炭素税など排出量に応じて負担が増える仕組みを強化、企業に排出抑制を促す。

次は、化石燃料へのCP課税が待っているのでは?


https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF18BN20Y0A211C2000000
再生エネ、50年に「50〜60%」 政府計画で海外水準目安

EVやFCVは、自然エネルギーで走らせる社会システムを実現する手段として有望。
今は石油に頼らざるを得ないですが、将来への足がかりとして蓄電、畜水素技術が必要。

地球環境が崩壊寸前の社会に、化石燃料だけ燃やすシステムに未来はないのです。

お金の損得勘定を少しでも捨てて、早く意識を変えることが求められています。

自宅用EVもソーラー発電も、決して儲かりません。未来への投資です。

書込番号:23861193

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/22 17:55(1年以上前)

ここで詳しく語られています。

「ガソリン車販売禁止→EV時代到来?!」 全部クルマのハナシ#8
https://youtu.be/78ke4Og5yTk
「欧州先進国は一斉にEV化!? 失敗だらけの欧州戦略の歴史」全部クルマのハナシ#10
https://youtu.be/LORMZ0S_7iQ

書込番号:23863744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/23 08:50(1年以上前)

軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 (2020年12月22日 日本経済新聞)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380189

書込番号:23864853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/12/23 08:56(1年以上前)

>YouTube
評論家の飯の種の話ね。

出来ない理由を並べたり、ごたごた言ってるだけ? 
解決策はあまり言わないし、自分では手を染めない人たちの意見。

そもそも、審査のないTouTubeは、半分嘘が混ざってると言っていいですね。

書込番号:23864858

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/23 16:39(1年以上前)

>解決策はあまり言わないし、自分では手を染めない人たちの意見。

ならあなたが解決策をきちんと説明して下さい。

>そもそも、審査のないTouTubeは、半分嘘が混ざってると言っていいですね。

具体的に、あの動画のどの部分が嘘ですか?

書込番号:23865488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 17:11(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
こっちは軽EVライフをガンガン楽しんでますよww
チェッカーラッピングはついてるわ、充電待ち時間や充電中に「ヤバイよヤバイよ」と書いた紙をダッシュボードに置くわwwww
派手なラッピングはどの駐車場に停めても見失う心配はありません。それに電気自動車だから盗難もされにくいですし。

しかし妻子には派手すぎると敬遠されてます。昔はやった歌みたいに。
♪完全無欠のロックンローラー(あたいら女に無視されて〜)♪

書込番号:24447255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早朝ドライブ?

2020/07/19 08:55(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:2077件

早朝ドライブの邪魔するなら、ドアロック!

カメと言われても、高速は気持ちええ

当社では太陽熱コーラは標準装備ダス

アイ have nice 甲羅

(早急に消されい スレチパトパト代理)

書込番号:23543800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/23 17:33(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
早朝ドライブ、邪魔いない、電費に優しい亀走行ww僕もやったことあります。
電費は電流計の触れが少ないほど有利ですから。
※かくいう己は電気屋です(電気工事士/電気主任技術者/消防設備士)

しかし冬になり電池の冷えやシートヒーター活用などで電費一割落ちてますね。しゃーないけど。
電費マネージャーFCM-NX1の表示を見てピンときましたよw

書込番号:24508087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2021/12/23 18:20(1年以上前)

>ヒラタツさん
毎度コンバンわデス
MiEVで傍のインターから乗ると、片道1車線なんで後ろからボワれて落ち着きまへん。
いきなり登り急こう配の数kmを目いっぱい踏みこむと、カメには辛いですわ。

で、久々15年前のスバルプレオ借りたら、こんなにうるさかったかと、まあエンジン古いからなあ。
そんでMiEVに戻ると、モー静かさカクベツ!

書込番号:24508135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終息

2020/03/09 00:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 板ノ橋さん
クチコミ投稿数:74件

充電でディーラーに立ち寄った時にスタッフさんから聞いたのですが、i-MiEVの受注が春〜夏で終了するとの事。
最近の話題といえば、売れてないランキングや、見たら幸せになれる(かもしれない)レア車、くらいしかなかったですから…。

そろそろ日産・三菱の新型発表がありそうですね。

書込番号:23273945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/03/10 18:57(1年以上前)

>そろそろ日産・三菱の新型発表がありそうですね。

具体的なニュース元がありましたら、おせーてくださりませ。

今日、中古i-MiEV M 注文してきました。
お安いのでお手軽です。この電池だけでも欲しかった。

書込番号:23276881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/29 06:53(1年以上前)

>板ノ橋さん >PC楽しむおやじさん
さすがに売れないクルマをそう作り続けることもないでしょう。
とはいえMタイプは出る時代が早すぎた…電池性能より航続距離に興味が行く時世ではSCiB再来も厳しいですかねぇ!?
それか実は次世代SCiB市販を待っているのか!?来年春に東芝がチタンニオブ系SCiBを出すと言ってますからそこで新型EV軽が出るとも考えられます。三菱とてMタイプの高評価は判ってるはずですよ!?

書込番号:23367566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/05/01 09:21(1年以上前)

>ヒラタツさん
おはようございます。

三菱の電気自動車 『i-MiEV』が10周年 2019年6月5日
https://response.jp/article/2019/06/05/323143.html
>2011年には、i-MiEVのパワートレインを搭載した軽商用EV『ミニキャブ-MiEV』を発売。今秋からは日本郵便へ集配用車両として1200台の順次納入が予定されている。
>i-MiEVとミニキャブ-MiEVを合わせた累計販売台数は、2019年4月末時点で3万1000台以上

MiEVについて、先駆者の苦労、EV普及の足がかり、時季尚早 などの記事をたどって
今のEVと比べていました。

東芝SCiB電池を知ってEVの使い方を教わった思いでした。
近距離離コミューターなら、電池の耐久性と寿命そして充電時間が短いのが良いと。
なるほどと思いました。VtoHに使う場合もそれがベストですし。

>来年春に東芝がチタンニオブ系SCiBを出す
SCiBを再販する話はそれでしたか。
みんなが気づいてくれて普及するといいですね。

書込番号:23372286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/18 07:27(1年以上前)

>板ノ橋さん
>PC楽しむおやじさん
どうやら次世代型SCiB製造の目処がついたのか!?デイズEV/eK-MiEVの発売予想が出てきました。
2020年末か2021年初頭になると思われ、i-MiEV同様電池容量の違う2タイプになるようです。
当然我々の注目は廉価型。以前から東芝電池情報を収集した結果これは東芝の次世代チタンニオブ酸化物SCiBの50Aセルが使われるものと思われ、容量的に330V/50Aとすればi-MiEVベースグレードと同じ16kWh、さらにインバーター改良などもあわせてJC08航続距離200km・価格200万円前後とも。
モーター出力は52ps・トルク18kgmとあり、i-MiEV(M)より若干ドライバビリティが良くなるでしょう。
これだけ具体的な数値が出ればわかりやすいと思いませんか!?

書込番号:23794694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

eK(クロス)スペースEV出ないかな?

2020/03/03 08:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:2077件

東芝SCiB 20kWくらい積んだのを早く欲しいね。
350万でも構わない、すぐバテる電池は要らない。プレミアム感がいい。

今年末発売予定のトヨタ小型EVじゃ小さ過ぎ。
新コロナで発売遅れそうだし。

三菱さんに是非ひと肌脱いで欲しいですね。
高いとダメかな?

書込番号:23263561

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3092件Goodアンサー獲得:281件

2020/03/04 14:53(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

誰もレスポンスしないのは、ちょっと寂しそうなので…。私見を述べさせていただきます。

東芝のSCiBは劣化の少ない良いバッテリーなのですが、いかんせん電圧が低い事がネックです。

これは負極材料にチタン酸リチウムを用いるためなので如何ともし難い短所です。
同じバッテリー容量を得ようとすれば、炭素を負極材料としたリチウムバッテリーの1.5倍は積まねばなりません。
通常の i-MiEVが16kWhの所を、同じ体積で10.5kWhしか積めません。重量もほぼ同じでしょう。

なので軽自動車のスペースでは、東芝のSCiBを多く積むことは難しいと考えます。
(どこまで高容量化が出来るかにもよりますが…、リーフのように正極材を変えて24kWhを40kWhまで増やす事は出来ないと思います)

また高額な軽自動車はたとえEVでも売れません。
限られた人だけしか買ってくれない事こそ、三菱は i-MiEV の販売を通じて学んだ事です。

日産主導で軽自動車のEVは発売されるようですが、バッテリーはリーフと同じモノだろうと思います。もちろん容量は少ないでしょうが。
同じ車を三菱も販売することになるでしょう。

スレ主さんが希望する形=バッテリーの長寿命化には、全固体電池の実用化が最も近道だと思います。

ちなみに東芝のSCiBは、充放電を頻繁に行うHEVの電池としては最適だと思います。(実際に使われてますし)

書込番号:23265765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2020/03/04 18:16(1年以上前)

tarokond2001さん
寂しくて閉店を考えてましたよ(笑) お気遣い嬉しい。
それに、知らないことを教えて頂き感謝です。

>炭素を負極材料としたリチウムバッテリーの1.5倍は積まねばなりません。

体積効率、予想以上に落ちますね。
Prius20型買う前に、SCiB i-MiEVも試乗しましたが、Fist Carとしての満足感は得られずでした。
(内装の古さ・窮屈感もさることながら、走行振動音と乗り心地がダメでした)
リーフの乗り心地はよいと感じて、日産の車体設計に期待して・・


>SCiBは、充放電を頻繁に行うHEVの電池としては最適だと思います。(実際に使われてますし)
Prius? アウトランダー? 
支障なければ、具体的な車種を知りたくなってます。

書込番号:23266042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4588件Goodアンサー獲得:391件

2020/03/06 13:50(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
SCiBを採用しているハイブリッド車はすべてマイルドハイブリッドのようですね
https://www.scib.jp/cases/automotive.htm
やはり電圧の低さがネックとなって小容量で使われているようです。
その代わり耐久性は抜群のようです。

話はそれますが、古いノートパソコンでwindows7->10へのアップグレードついでにHDDをSSDに換装したらすごく早く快適になりました。
同じくwindpws7->10へアップグレードしたHDDのノートパソコンと立ち上がりを比べても格段に速いです。
中古SSD120GB 2000円でした。 ノートパソコンならこの容量でも十分です。
大容量データはデスクトップパソコンに合計5TBほどのHDDをつないであるのでそちらにお任せです。

パソコンの世界ではHDDからSSD換装でパーフォーマンスが早くなるけど同価格帯では容量が少なくなるみたいに、SCiBも長所、短所を生かした適材適所で採用されていると思います。

書込番号:23269027

ナイスクチコミ!0


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/06 14:24(1年以上前)

市販はされてないですが、既にSCIBの20KWモデルは出てました。

フィットEVです。 官公庁向けリースで取り扱われてましたが、

2016年に無くなりました。

非常に欲しかった車の一つです。

一般販売されなかったのが悔やまれます。

書込番号:23269068

ナイスクチコミ!2


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/06 15:25(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ところであっちで批判書き込みだけして、こちらの質問はスルーですか。

では仕掛けられたとみなさせて頂いても宜しいですよね?

今まで何度となく自己自慢全開の書き込みをスルーして来ましたが、

今後は突っ込ませて頂きますね。

書込番号:23269141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4588件Goodアンサー獲得:391件

2020/03/06 16:34(1年以上前)

>mai615さん
あのね
プリウスPHVのスレでリーフのエコランキング何位なんて質問されてもスルーでしょう

書込番号:23269205

ナイスクチコミ!3


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/06 16:49(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

それは失礼しました。

でも自分もリーフの話を結構 話されているんで、

一言ぐらい答えても何も言われないと思いますが。

書込番号:23269222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/03/06 19:50(1年以上前)

らぶくんのパパさん
こんばんわ いつも楽しく読ませてもらっています。
ありがとうございます。

おお、TOSHIBAのHPにバリバリ乗っているんですね。(恥)
十分活用されていて嬉しいですね。安心しました。

SSD・・・まったくそのとおりですね。
やや高価だった数年前、60GB SSDに無理やりWindowsだけ入れたら、高速になって感動しました。

最近は Desk TopのCドライブ(Win10)に240GB、Data用はHDD2台を手動ミラーリングです。
RAIDミラーが便利ですが、間違うと同時更新されるので、不便でもあえて手動に。

5TBもあると動画や大量の音楽や写真が入っていいですね。

書込番号:23269505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/03/06 19:54(1年以上前)

mai615さん
官公庁向けリースのフィットEVにでしたか。
なるほどです。

情報ありがとうございます。
やはり体積効率の面で、ピュアEVには不向きということのようですね。

そうそう、今日、カリウムイオン電池がどうこうという日経メールが
なになに・・・
「ごく最近になって、カリウム(K)イオンを用いた2次電池(KIB、またはPIB)にも
脚光が当たり、論文数が急増している」なんて見出しです。

電池の開発競争はいよいよ戦国時代の感ですね。
ああ楽しみ。生きてるうちに タノンマッセ ですわ。

書込番号:23269515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/18 07:21(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
最近のデイズEV/eK-MiEV発売予想情報によるとi-MiEV後継としてまともなデータが出てきました。
容量16kWh/航続距離200km/価格200万円の予想からして次世代SCiBの可能性が強いです。
以前から東芝の電池開発情報を収集しており2021年生産開始目途とあったので、電池供給にあわせてデビューするとも考えられますがww
PCストレージに例えるなら、一般的な炭素負極のリチウムイオン電池がHDDとするならSCiBはSSDといえなくもないですよ!?充電電流や耐久性の項目がモロ該当
長年愛用してきたレッツノートもHDD→SSDで容量半分になっても使いやすいと実感しています。一方バッテリーは従来のリチウムイオン電池ですが大概100~40%の適正範囲で使っており劣化は少ないです。暑い場所で使ってないのもあるかな!?

書込番号:23794688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/11/18 09:03(1年以上前)

>ヒラタツさん
SCiBのMiEV(M)の調子、いかがですか。  たぶん快調でしょうね。

お、いよいよデイズEV/eK-MiEV予想が見えてきた?
>次世代SCiBの可能性が強い
とは、心騒ぐこと間違いなしですね。

ヒラタツさんなら1〜2年後に乗り換えも視野?
うちの中古(M)はまだ届いて半年チョイなので、
何だかんだで100+の償却まで大分掛かり、羨望が続きそう。

SCiB,16kWh,200万であの車体と内装は魅力。

レッツノートのファンですか、私も現役時代はそうでしたが、
会社では若い人だけにあてがわれて、私はDELで辛抱でした。
電池も大事に使われてて流石ですね。
昔のノートPCでそれを知ってたらもっと長持ちしたのにと後悔。

SSDも安くなってホント嬉しい速度、HDDは保存用になって。
小生は自作派なんで、モバイルはタブレットと安いiPoneSE。

書込番号:23794798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/19 20:59(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
卒FITを3年後に控え中古リーフを検討していたけどeK-MiEV/デイズEVの予想データが飛び込んできてセレナ買替計画がリーフでなくeK-MiEV(16kWh)になりそうですー。
※この際ディーラーを三菱へ統一するかもしれまへん…ZESP3の高さ・リーフ電費・電池劣化も問題なんで!
 いかに三菱電動車両サポートが廉価か思い知らされるわホンマ。
それに娘も大学生、車欲しい言われたら増車も検討せにゃなりまへん…第一候補がeK-MiEV(16kWh)ならエエかな。しかも冬寒い問題(電費問題で暖房使わへんとスカート女子には辛いらしい)もある程度回避できますし。
当然i-MiEV最終型の如く充電時冷暖房ok仕様も望むべきところ。

eK-MiEVスペースもSCiB仕様で出てくれたらエエですなぁ!
ただ航続距離180km程度かもしれまへんが…更に言うたらホンダN-VAN相当の4ナンバー貨物仕様も出して欲しいですーってミニキャブミーブも仕様変更しますかねぇ!?(その情報は不明)
もちろん100V/1500W(powerBOX相当)ビルトインの標準装備orメーカーオプションも用意して欲しいですー電気管理技術者として独立する方に朗報ですから!(当方電験3種+5年実務経験で近日独立予定)

書込番号:23797856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/11/20 21:34(1年以上前)

ヒラタツさん家は3年後に卒FITですか、10年は長い予定がすぐ経って。
うちもあと2年で。

16kWhのeK-MiEVを是非買ってちょうだいませ。
VtoHも種類増えてるようで、価値あるでしょう。

SCiB採用して欲しいですねぇ。
最終的にどんな仕様になるか  あぁ楽しみ。

ヒラタツさん、若くて元気あるし、独立に向かって夢があり羨ましい。

書込番号:23799925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2020/11/20 22:19(1年以上前)

小言ですが
MitsubishiのEVだから ・・・ MiEV ですかね。

何だか、自社名+EV から付けた「物ライク」な味気ない命名じゃないかな? と
初代ハイブリッド車を、何テラHV って名を付けたようなもの。 それよりPrius の方が味があったのでは。

Mi+EVって、味気ないなあ と思うわ。今更自社名のスペルをわざわざ。自意識過剰じゃない?

例えば、eK-スペースE とか、もっと愛されやすい名称を真剣ひねったらどうでしょうねぇ。

あー、嫌われること言っちゃったか。

書込番号:23800026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/21 21:07(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
MiEVの意味はおっしゃる通り Mitsubishi Innovative Electric Vehicle の略ですね。
自意識過剰かもしれませんが判りやすくて好きっすww
独立の話は自身の持病あってこそ。それに労働環境がブラックなので転職考えてたら電験+電工一種(実務経験5年以上で取得)資格で問題ナシと判ったんです。電気保安業界は人手不足でしてね。
EV急速充電器の話をEVsmartなどのSNSで語る際、僕の電気保安知識が役に立つことが往々にしてあります。20代前半で取った電験資格がEVのお陰で広範囲に役に立つとは(^^;

>tarokond2001さん
東芝SCiBに関する資料を検索するとチタン酸化物をチタンニオブ化合酸化物へ変えることで容量が2倍前後になるそうで。アイミーブの1.5倍以上走れる電池が同じ容積で作れる可能性大ですよ!?

>らぶくんのパパさん
今はそうかもしれません、でも今後日産がe-POWERへ採用してくる可能性がゼロとはいいきれませんね。
既に東芝は2021年始めまでにSCiBを量産できるよう工場を拡張してきました。もしかするとeK-MiEVのみならずe-POWERのPHEV化にも使われるかもしれませんよ!?当然デイズEVが売れればてしょうけど。

>mai615さん
ホンダも三菱アイミーブMのクチコミを黙って見てばかりじゃないでしょ。ホンダe廉価版に採用される可能性は考えてませんか!?東芝がSCiB大量生産してきたら変化あると思いませんか!?

書込番号:23802118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジお願い!

2019/09/30 08:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:2077件

日産と共同で軽EVの新型を出してほしいですね。

ズバリ、超カッコイイやつを。 普通車幅、全長3.6m以下が好み。

近距離コミュータに最適

書込番号:22957230

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/30 09:33(1年以上前)

要望が軽自動車の規格と矛盾してますが…。

書込番号:22957342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:101件

2019/09/30 10:35(1年以上前)

わろた

書込番号:22957422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2019/09/30 10:39(1年以上前)

衝突安全性の為にi-MiEVは軽自動車では無くなりましたね

本来は新型開発、と行くべき所が日産のEV政策との関係で三菱のEV(従来の)は新規開発が停止してます
(PHEVメインに移行)

軽自動車のEV、は三菱独自の市場です

ダイハツさえ出来ていない事です
(スバルは試作車まで作ったがトヨタグループ入りで軽自動車開発からは撤退、スズキもTWINでテストリリースして頓挫)

ホンダが新規にリリースするか気になりますが、三菱には頑張って欲しい

親会社ルノーの横やりには屈し無い様にして欲しい

書込番号:22957426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件

2019/09/30 15:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
まったくそうですね。 EVは税金も維持も安いんで軽枠に捕らわれないミニEVが良い。

ルノー・トゥインゴのようなEVもいい。 ほぼ軽全長で普通車幅が快適かと。
モーターは60kWほどで内外装デザインは妥協なしに。インパネはアクセントつけて先進的に。

書込番号:22958006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/30 18:34(1年以上前)

FMCって死語に近い両メーカーに期待するのは…。

書込番号:22958315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/30 21:33(1年以上前)

その装備だと価格は450万スタートですかねえ?

書込番号:22958693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2019/10/01 09:17(1年以上前)

>ツンデレツンさん
そうなんですよね、そこが一番のネックになりそうで。

ま、電池も年々安くなってるので、台数吐け出したら一揆に売れると信じてます。
企業努力と購入努力でしょ。

だって、快適なものは日本人は大好きだから。EVって一度乗ったらガソリン車には戻りたくない人が多いはず。
ハイブリッド車だって発売から10年ほど掛かってブームに。

EV>>PHV>>HEV>>G,D車    FCVはEV並み

書込番号:22959594

ナイスクチコミ!0


板ノ橋さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/01 21:26(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=88301/

日産からコンセプトカーは出るようですが、製品は出てくるのか、三菱での販売はあるのか。

書込番号:22960882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2019/10/02 08:41(1年以上前)

>板ノ橋さん

少し楽しみな情報ありがとうございます。

2019東京モーターショーで出品ですか。
一度行ってみたいですがちょっと遠い。昔はビッグサイトにもちょいちょい行ったのですが。

書込番号:22961785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/07 10:52(1年以上前)

デイズ/ekをEV化すれば大して開発費がかからなくていいと思うんですがね(言うだけならタダ)

書込番号:22973197

ナイスクチコミ!0


yamada516さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/29 12:31(1年以上前)

もうこのまま無くなってしまうんかね。
寂しいものだ。

書込番号:23076648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件

2019/11/29 15:37(1年以上前)

>yamada516さん
そうですね。

今月、京都嵐山を散歩してたら、新しいi-MiEV(白)が路肩に止まってました。
どうも小型車規格サイズのようで、バンパーの張り出しも恰好よくて、内装も色々付加されて
妻が恰好いいなあ、これなら欲しくなる と言って・・・嵐山の風景にあってる気がしました。

書込番号:23076909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング