三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2307件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

EVパワーステーションについては、電力が片相30Aを超えると「過負荷」ということで商用電力に切り替わりますが、最近我が家では使用電力用が少なすぎて「低負荷」で車両側からの信号で給電がカットされます。この状態からでは給電状態に自動で戻りませんので、うっかり給電していなかったことが2,3度・・・!!
これは、三菱自動車の車両のみに発生する事例で200W以下の使用量が15分間以上続くと車両側から給電させるな信号がEVパワーステーションに飛んできます。ですのであえて必要のない電気を使ってみたり、給電のタイマーを午前、午後の2回答に分けて設定して誤魔化しています。何とかしてくださいよ三菱さん。

書込番号:18203741

ナイスクチコミ!1


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/12/01 05:51(1年以上前)

トライト雲 さん
おはようございます、
先日ニチコンさんにいらしていただいた際
あれこれお訊きしましたが
200Wでなく300Wと仰られていました。
・低負荷の時間帯はいっそのこと給電ストップするよう
タイマー設定して、冷蔵庫など電源を切れない機器へは
その時間帯のみUPSから給電する。
(当家はUPSのバッテリーを強化し、
100W位なら半日以上稼働出来ます。)
・微妙な時間帯はevpsから給電した状態で
プログラムタイマーを使用し、
UPSへの充電(200W+負荷)と
UPSからの給電(無消費)を切り替える。
というのはいかがでしょう?
evpsそのものが電気を食っていますので
低負荷運転時は給電ストップした方が効率的です。

書込番号:18225753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2014/12/01 10:34(1年以上前)

てるずさん、こんにちは。

返信ありがとうございます。300Wですか、以前ニチコンに確認したときに200Wとおっしゃられていたもので、失礼しました。
内容とても参考になりました。またいろいろご教授ください。

書込番号:18226211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2014/12/02 14:07(1年以上前)

てるずさん、こんにちは。

ニチコンに確認したところ、やはり200Wで間違いないそうです。まあ、三菱自動車の設定(パワーボックス用)なので、三菱に修正してもらうしかないのかなと思います。

書込番号:18230029

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/12/02 16:55(1年以上前)

トライト雲 さん
こんにちは、
情報間違いの件申し訳ありません。
訊いたまま鵜呑みにしておりました。
200W以下であれば対策はさらにし易そうですし
バッテリーが1日持たないようであれば、
低負荷時は給電ストップした方が良さそうですね。
EVPSそのものの消費電力は
アイドル時30W位
給電時60〜70W位だそうです。

書込番号:18230390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電動車両サポートへの期待と不安

2014/11/08 00:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:7件

電動車両サポートのサービス案内が発表された様です。

ご近所限定での使用も想定してはいましたが、旅行などの移動時間に余裕が有る様な場合は、遠出も試してみたい物ですから、キャンペーン終了後の正式料金が、Mモデルのオーナー予定の私にとって遠出等で利用に値するサービス内容で有る事を願うばかりです。

書込番号:18142434

ナイスクチコミ!0


返信する
準睦月さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 21:50(1年以上前)

今日、内部資料を見せていただきました。

三菱は、値段のことは、販売店にも伝えていないようです。

ただし、内容は、日産のスタンダードプランと同じだったので、

普通に考えたら3150円くらいでしょう

ただし日産はメンテ代+日産網+他社網(チャデモ+PA)

三菱は、他社網(チャデモ+PA)+日産網

なので、普通に考えたら、-515〜-1050もしくは、日産同様にメンテ代込

と行きたいところですが、

良くて、日産と同じ金額でメンテなし充電網のみ同じで妥協だと思います。

カードが車両ごとに発行なら仕方ありませんが、日産リーフ所有者は両方に入る必要はないでしょう。

書込番号:18145617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/11/09 01:37(1年以上前)

準睦月さん
情報有難う御座います。

毎月3000円+税の金額は、ちょっと私には厳しいですね。月に1回急速充電を利用するかどうかと言う程度と思っていますので。

これだと、使うとすれば、緊急時的な電欠回避の為に1回充電で1500円(?)の都度利用になると思います。
会費無しで、24時間充電器が使える都度利用向けのカードって出てくれれば有り難いですね。

取り合えず、電動車両サポートの先行サービスには申し込んで、正式スタート時点で退会する事になりそうです。

勝手に、月1500円程度の会費で日産系以外の施設利用の出来るカードか、Mモデルが750円くらいで1回充電できる都度料金が出来ればと思っていましたが、日産の情報と同等なだけなら、魅力無いですね。

Mモデルで、加入する人って、自宅充電無しで利用される人か、遠乗りを結構される人でないとメリットないと思います。ちがうかな?
Mモデルは近距離のみで急速充電器利用は、ほとんどしないユーザーをターゲットとした製品(当初はオプションだったと思いますし)として、三菱さんは、充電サポートの対象から外しているのかもしれないですね。(単なる私の僻みかな)

書込番号:18146460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/09 21:09(1年以上前)

下記は充電インフラ普及プロジェクト事務局よりいただいたメールです。
カード加盟以外は1分間50円位になるようですからアイミーブMなら50A急速充電器なら15分750円くらいで充電できると思いますので月に1度位ならカードを作らなくても良いと思います。

充電器利用につきましては、当社のほかに各自動車メーカー等の
各カード発行事業者様が発行されるカードでのご利用も可能です。
料金の体系、単価につきましては、各カード発行事業者様により異なります。

なお、日本充電サービスに加盟いただいている
充電器の会員様以外の利用(非会員利用)料金につきましては、
1分あたりの単価設定をしております。

一律料金ではなく、従量料金の考え方を取り入れておりますので、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

その他、ご不明点がございましたらお問い合わせください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------
【PHV・PHEV・EV】充電インフラ普及プロジェクト事務局

TEL:0570-030-057(ナビダイヤル)
E-Mail:info@tnhm-juuden.com
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝、12/29〜1/3は除く)

書込番号:18149837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/11/09 23:49(1年以上前)

みつ12さん

そうでしたね。日産のZESP案内にも、1分50円ってでてましたね。
非会員で24時間充電器が利用できれば、非会員で私の場合は問題ない感じですね。

最初、日産のZESP案内を読んだ時、都度料金がえらく高い様に思っていましたが、ガソリンエコカーくらいの出費で電欠が回避出来ればOKかなと思う様になってました。


夜間、無人の充電器で750円程度の都度料金の充電が出来れば、私のもう調べる事は無くなる感じですね。
なので、私は三菱自動車電動車両サポートの詳細を待つのではなく、NSCのサービスとして、都度利用の運用と料金の案内待ちって事になるのでしょうね。
参考になりました。有難う御座います。

書込番号:18150641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

かなり前のスレになったので再度

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100250/SortID=17837420/

の続きです。

ようやく補助金が交付されました。(これにて手続き終了)

書込番号:18118542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/11/04 09:40(1年以上前)

こんにちは、i-MiEV Mタイプのオーナーです。 うちはリーフも持っているので、EVパワーステーションはリーフ用です。i-MiEVでも普通に使えてます。たぶん中身は同じものですね。チャデモの規格なら使えるようです。うちのi-MiEVはパワーBOXが使えるようにプログラムの書き換えはしてあります。

書込番号:18128938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本自動車研究会からのハガキ

2014/09/08 17:55(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

日本自動車研究会へのデータ収集に協力して早3年、先日のアンケートに引き続き継続データ収集車両の選考に先立って各自の意向確認のハガキが来ていました。
機器を取り外すのも面倒くさいので、「承認する」で返信しようと思っています。

書込番号:17914607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

15型情報!!

2014/08/28 23:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

10月9日発表・発売の15型の変更・強化点です。
価格については、ほぼ本体値下げと補助金減額で相殺されますが、ミニキャブミーヴ10.5KWhモデルとミニキャブミーヴトラックについては実質的な値下げとなっているようです。
この変更が既存ユーザーにも適用されるのかは不明です。

書込番号:17879052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/28 23:27(1年以上前)

モデルチェンジから1年後の11月に補助金が減額されるので、値段を下げるとみていましたが、まぁ予定通りの展開でしょう。
相変わらずやる気がないことには変わりないです。所詮、お役所(補助金)のほうにしか目が向いていませんから。

書込番号:17879125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/29 12:53(1年以上前)

こんにちは。

変更の内容を見ていて、
「高減速度回生ブレーキ時のストップランプ点灯機能」
が追加になるんですね。
ちょっと前にこの話がどこかのスレッドで出てましたが。
既存ユーザーにもプログラム修正とかで対応してもらえないものかな・・・?

書込番号:17880404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/05 08:40(1年以上前)

http://evn.blog.eonet.jp/weblog/2014/10/15i-miev-20a0.html
補助金が下がった分、値段も下がっていますね。シートヒーターとブレーキランプ点灯が欲しいです。後付けできると嬉しいのですが。

書込番号:18015685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール及びサービスキャンペーンの実施

2014/08/28 16:53(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

こんにちは。今日付でリコール及びサービスキャンペーンが出ています。

リコール
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13414


サービスキャンペーン
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC156
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC157

ちなみは私は2つ該当しました。明日から対応可能だそうなので時間をみて実施します。

書込番号:17877779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:296件

2014/09/07 15:11(1年以上前)

9月6日リコール&サービスキャンペーン実施しました。
ブレーキ負圧電動ポンプの音がかなり小さく(低周波?)なりました。

書込番号:17910900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング