三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 503件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

MかGか

2012/09/22 09:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

こんにちは。i-mievを検討しています。
最初Mの購入を考えていました。
お店に行くとやたらGを薦めてきます。
純正ナビとかスマートキーなどの快適装備は必要なく
安いMで十分と思っていたのですが。
お店はMだと走行距離が短いし、ウインドフィルム貼ったりHIDライト後付したりするとGと値段大差ないと言われます。
購入された方の意見をお聞きしたいです。
見積もりは値引きゼロ。キャンペーンで充電設備設置費用5万円サポートとの事。

書込番号:15102778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/09/23 07:07(1年以上前)

実走行距離
冷暖房なし
Gー120Km〜140Km(予想)
Mー 80Km〜 90Km(実質)

冷暖房あり
Gー90Km〜100Km(予想)
Mー60Km〜 70Km(実質)
です。
自分はM乗りです。
オプションでつけたもの
急速充電(必須)、スモークフィルム、アクセントパネル黒、アルミホイール、CD&AM/FMラジオ、リアスピーカー
オプションしてればと思うもの
シートヒーター(寒冷地仕様)、リアワイパー
です。
カーナビは後付けで十分です(個人的感想)
参考になれば幸いです。


書込番号:15107586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 10:12(1年以上前)

M乗りです。
私もGのオプションはいらないかなぁって思いMにしましたが…

GにあってMになく欲しい機能…

タイマー充電です。

疲れて早く寝たい時にも11時まで充電のために起きているのをしんどく感じる時があります(-_-#)

後、乗り方によりますが走行距離もあったほうがより良かったです(特に私のMは距離がでないので…)

オプションで付けたもの雨よけ、急速充電器、ナビ

欲しいけどつけてないものヒートシーター、スモーク。

ナビは外付けで充分だったかも…

参考にしてください

書込番号:15108277

ナイスクチコミ!1


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/23 20:11(1年以上前)

ケンパケンパケンパさん、もこかわさん、回答ありがとうございます。
120万円の価格差は大きく(Gは日産リーフより高いのですね!)Mにしようと思います。メーカーOPは急速充電、シートヒーター、2トーンカラーの予定です。
後付で社外品ナビ、スピーカー、HIDライト、ウインドフィルム。
100V充電ケーブル使われた方いらっしゃいますか?
使った感想が聞きたいです。

書込番号:15110864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/09/23 23:28(1年以上前)

さっき、ジャパネットのテレビを見て、再び購入(M)を検討しています。今月中に結論を出さなければならないので。オプションとして、寒冷地仕様は必須と考え、ナビは社外品で12万くらいで。ガラスは、やはりフイルムはるようですかね?メーカーOPだといくらになりますか? 前述の意見では、ナビは社外品でOKとのことですが、純正だと 充電所とか、電費とか表示されますよね?あんまり必要ないですかね。あと、すでに乗っている方、やはり充電容量って、減ってきますか?

書込番号:15112116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 23:45(1年以上前)

わかる事だけ…
ナビはリーフCMでやってるようなナビではないです。ただのナビに三菱の販売店が充電器の種類つきでのっててるだけ…(-_-#)
必要ないです。

フィルムは今まで乗っていた車が普通に見えにくくなってたから、後ろにのる子供達から苦情がでました。
三菱に聞いたら高かったから(値段忘れてしまった。)そのまま放置してます。


書込番号:15112225

ナイスクチコミ!1


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/24 16:09(1年以上前)

かず3くんさん。ジャパネットのTVって通販でクルマ売るのでしょうか?
ググって見たけどわかりませんでした。
一時期、ヤマダ電機で売っていませんでしたっけ?
話が脱線しましたが今週末にでも三菱のお店に行ってきます。
Mを買う予定ですが、ホンダのN−ONE。 Fit EVなど魅力的なクルマが発売されますね。
ちょっと迷っています。

書込番号:15114749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/24 22:19(1年以上前)

昨日の19時からの生放送でやってました。早速問い合わせをしましたが、結局、細かいところはすべてディーラーから連絡させるのできいてほしいと。車から電気を取り出して使う14.9万円のものと、高圧水蒸気1.6万、ふろあまっと2.1万がサービスであとは、家の充電設備の補助5万と金利が0.9%を三菱が負担するという内容でした。カラーは白とグレイシルバーの2色です。

書込番号:15116462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/09/24 22:28(1年以上前)

続けての投稿すいません。ライトについて。Mのライト、純正のままだと暗いですか?交換したかたはどうでしょう?また、フォグランプも必須?いろいろきいてすいません、9月末(契約のリミット)まで時間がないので。

書込番号:15116510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/25 15:18(1年以上前)

Mのライトは明るくはないが
交換するほどではないと思います。
フォグランプはディーラーさんに要らないと言われました。

書込番号:15119105

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/28 19:01(1年以上前)

コメントくださる皆さま。大変参考になりました。
本日、タイプMをオーダーしました。
オプションは外装色と急速充電のみです。10mケーブルに変更、シートヒーター付けたかったですが、在庫なしで、新規オーダーすると納期未定。キャッシュバックも出来ないとの事で妥協してきました。2012年モデル売り切りの施策が出ているようですね。13年モデルは小変更があるようです。

100V充電ケーブルもあれば便利かなと思い、購入しようと思いましたが要りませんよと言われたので必要になれば買い足そうと思います。
100vケーブル使った方いらっしゃいますか?
必要ないでしょうか?

書込番号:15133463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 19:21(1年以上前)

qalia015さん
ご契約おめでとうございます。楽しみですね。

ちょっと気になったのでコメントします。

10mコードってリコール対象になったはずですが…

新しいものがでたのですかね?

私も10mコードを勧められて家のコンセントもその仕様で取り付けてしまいました。

あまり航続可能距離がでないので営業の方がコードが原因かもと5mコードをいただきましたが…

車まで届かず(-_-#)

もう一つコンセントをつけるべきか悩み中です。(うちは12万程かかったのでなかなか難しいです)

実際家での充電は大丈夫ですが、一度外で充電した時、たしかに充電が出来ない(すごく時間がかかる)事がありました。
ディーラーに確認、そして家は今後のため5mで届く所にコンセントをつける事をお勧めしたいです。

あとたぶん100のはいらないと思いますよ。

書込番号:15133538

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/28 20:37(1年以上前)

10mコードが欲しいと言ったら営業マンは1万円のプラスです大丈夫ですと言っていましたが在庫が無かったので今回は5mにしました。
ヤ○オクで100V→200V変換コンセントというのを売っているのを先ほど見つけました。電圧を換えるのではなく、差し込みを変換するだけですがこれで充電出来てしまうのですね。ちょっと驚きです。自作出来そうですが。
何故100Vが欲しいかと言うと嫁が実家に帰った時に便利かと思いまして。

書込番号:15133881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 11:58(1年以上前)

私も昨日Mを契約しました。最終的に 寒冷地仕様・急速充電にイルミネーションパネルとメンテナンスパック、つくつく保証をつけました。
オーディオレス仕様で、納車後、ナビとスピーカー、リアフィルムを施工する予定です。
サービスとしては、納車費用カット。バイザーとフロアマット、ウルトラグラスコーティングNEoがサービスで、他値引きが1万円でした。いろいろ悩みましたが、やっと契約です。

書込番号:15141318

ナイスクチコミ!2


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/30 12:29(1年以上前)

カズ3くんさん、おめでとうございます。
寒冷地使用良いですね。私は色(白青)の為か寒冷地選べませんでした。
つくつく保証の説明無かったですがどんな物なんでしょう。

書込番号:15141448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/30 18:19(1年以上前)

電池以外の エアコンとかパワーウインドウとか、そのあたりが3年→5年に保証延長で14000円よりやや安い金額だったと思います。

書込番号:15142960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/26 14:32(1年以上前)

>qualia015さん
>かず3くんさん
>もこかわさん
>ケンパケンパケンパさん

発売当時僕もGかMかで悩みましたがGは完全予算オーバー/Mは検討可能範囲でした。リヤワイパーと急速充電さえつければ御の字。
その後2018年に中古でMを買いましたが、リース切れのMタイプ/シルバーが数多く出回っていたのでラッキーでしたね。
Mタイプのすばらしさは電池性能に尽きます。10年経った個体でも電流は落ちにくいし急速充電は10分で5割近く、航続距離も春秋なら120km、冬でもシートヒーターがあれば100km近く走れます。

書込番号:24718624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:79件

過去の書き込みで充電時のトラブルがあることを知りました。
充電トラブルがあると、ガソリンと違ってリカバーが難しいですよね。
ガソリンスタンドは全国に何万か所もありますが、充電できる場所は限られて
いますし、時間の制約も多いと思います。

教えて頂きたいのは、今まで充電の際に起こったトラブル
(トラブルというと大げさですが、充電できなかった事)を教えて下さい。
急速充電、普通充電、自宅、SA、公共駐車場など、どんな事でも構いません。

書込番号:14979123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 15:11(1年以上前)

自宅にて夜、充電
翌日、車に乗ると充電できてなくて、ガソリン車で出勤。
三菱で確認してもらうと充電器が何かの電波?を拾って充電が停止したもので
車及び充電器には異常が無いのを確認してもらいました。
10mの充電ケーブルではよくあるそうで無償(リコール)で5mのケーブルを頂きました。

書込番号:15008031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/09/04 16:50(1年以上前)

ケンパケンパケンパ さんありがとうございます。

ガソリン車があって良かったですね!(汗)
EVはやはりまだ信頼性が不十分な気がしてきました。
日常クルマが必要でしたら、やはりガソリン車があると安心ですね。
一家に一台をEVとするのはリスクがあるように感じます。

10mを5mに交換して復帰したということは、長さの問題だったのでしょうか?
電波が原因とのことで、ケーブルがアンテナになってしまったのでしょうか?

書込番号:15021568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 14:00(1年以上前)

近くのコンビニに急速充電器が設置されていて、どんなものかと見に行くと月末までお試し期間で無料となっていたので、やってみる事にしました。

指示通りやって最後のOKボタンを押すと…

エラーがでて…

問い合わせても
「あ〜ちょっと今は充電は無理ですねぇ」
と言われました。

これが本当に電池残量が無い時なら、どうなるのかなぁと思いました。

お家充電が一番です!

書込番号:15093989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/09/20 16:15(1年以上前)

もこかわさん

投稿ありがとうございます。急場(ピンチ)をしのぐための急速充電なのに、その信頼性が低いとなれば、電気自動車の普及に影響を与えてしまいますね。一体何が原因なんだか。。

それにしても、コンビニに急速充電器が設置されるなんて珍しいですね。
コンビニ利用者は無料なのでしょうか?有料ですか?

書込番号:15094407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 16:31(1年以上前)

有料です。
コンビニの駐車場を借りてる感じです。

そこは「ジャパンチャージネットワーク」という会社でした。

課金制度はホームページを見てください。

家で充電する方が安いです。

沢山乗る方にはいいかもしれませんね。

書込番号:15094468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/09/21 13:23(1年以上前)

もこかわさん

ご返答ありがとうございます。HPも確認させて頂きました!
このようなサービスが充実すれば、普及が進みそうですね!
もちろん、エラーが出ないよう信頼性が向上する必要がありそうですが。

書込番号:15098838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

M購入

2012/01/14 19:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

購入しました。
納車は2月初めの予定です。
黒を買いましたが皆さんは何色を選びましたか。

購入は現金、ローン、リースどれにされましたか?
どうするか思案中です。リースになりそうですが、損な気もしています。

補助金(7万円)は貰えないって言われました。ガッカリです。

質問ばかりになりましたが、教えてください。

書込番号:14022448

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/01/14 20:24(1年以上前)

>補助金(7万円)は貰えないって言われました。ガッカリです。

値引きで7万円、上乗せすればよいのでは?

書込番号:14022631

ナイスクチコミ!0


スレ主 M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/14 21:06(1年以上前)

CS補助金減るから値引きは出来ないそうです。
エコカー補助金はCS補助金出てるので貰えないと云われました。

書込番号:14022787

ナイスクチコミ!0


スレ主 M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 22:43(1年以上前)

返信がありませんね。
購入された方、支払方法はどうされましたか?
リースを考えていますが、リースってお得なんでしょうか?
購入された方、教えてください。理由も聞かせてもらえると嬉しいです。

書込番号:14038909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/28 08:07(1年以上前)

遅ればせながら、当方もMの購入を検討している者です。 スレ主さんは2月上旬納車予定とのことなので今頃は無事納車されているのでしょうか。

 リースと、ローンを比較した場合リースの方が金利が分割より2倍の高金利でした。
ただ、リースの場合はの金額は総金額から補助金の額をあらかじめ差し引いた金額の月割りなので頭金は実質不要でした。

ローンを使用する場合は総金額で契約、後に補助金が返金される仕組みになっているので最初に補助金相当額の頭金を用意する必要が有ります。(でないとMでもオプション込み約300万円近くのローンになってしまう)

で、ココまでは2月末日登録の話で、24年度の補助金は現在7万円しか出ないので話はちょっと複雑になってきます。
ココからの話は未確定、未確認情報なのでそんなこともあるのか、と思って読んでください。

 おおむね、23年度の内容を延長する形で同額の補助金が支給される見込みである。 で、もし不幸にも期間的に未支給の間に登録してしまった場合、また延長され無かった場合、大幅な減額が有った場合、 三菱自動車は同額を補助する。

 というような形を整えつつ有るようです。(現時点ではあくまで検討中らしいです)
3月の決算までに是が非でも売りたいがための苦肉の策と思われますが、会社の利益をもろに食っちゃうので重役会でダメーと言われればそれまでです。

ただ日産も購入サポートキャンペーンと名うって幾分かの補助金サポートを検討しているとの未確認ですが噂も聞きました。 2社ともお互いの出方を見ているようです。 どちらかがしびれを切らしてキャンペーンを打てば同様のキャンペーンで対抗しそうです。

 でも、一番いいのは補助金延長だと思うのですが、いかがでしょうか?
このため当方は現在購入保留中です。

書込番号:14214275

ナイスクチコミ!0


スレ主 M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/28 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在はM納車になり、毎日通勤に使用しています。(片道10km)
1月14日に注文書にサインして31日に登録でした。
早いなー思いましたが売れてないんでしょうか?
補助金に間に合わすのもあって手続きが簡単なリースにして購入しました。
現金で購入するより9万少し金利が掛かっています。
(実際はリース終了時に書替費用等が必要になります)
リースの書類には補助金が出た場合と出なかった場合とのリース費用が載っていまして、出なくとも文句は言えない契約になっており、その辺はリース会社もチャッカリしてますな。
出なかったら大変ですけど。
今から購入するなら、私も補助金が貰えるようになってからの購入にしますよね。

書込番号:14217586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

急速充電

2012/01/01 15:53(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:13件

急速充電器って皆さん使っていますか?
自分は月に2,3回は使っていますが充電待ちをした事がないです。
皆さん充電待ちの経験はありますか?

書込番号:13966680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/01 18:10(1年以上前)

可能なら避けた方が良いはずです。

書込番号:13967094

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/02 14:19(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
最近しばしば充電待ちをすることがあります。約半年前から急激に確率が上がっています。ほぼすべてがタクシーです。話を聞くと、日に何回も充電するそうで、30分充電を2回程度繰り返して充電率を上げているそうです。前に二台いるときは充電せずに帰ります。

書込番号:13970069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/03 18:43(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
機能確認もかねて、納車1ケ月で今日初めて急速充電を使用しました。
私の前は空いてましたが、私が始めてすぐタクシーが待っておられました。
佐賀市内ですが、利用名簿を見ているとタクシーが多いみたいですね。
タイプMで1回500円の利用料金は高く感じますが、10分程度で充電が完了
するのは便利ですね。それと家庭での普通充電で走行可能距離表示が100km前後ですが、
今日の急速充電後では92kmの表示で、思っていたより充電するなと感じました。

書込番号:13974682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/04 11:23(1年以上前)

利用料500円は高くないですか?
大阪では基本、無料です。
日産のディーラーでは500円要るそうですが、日産には行った事がないです。
三菱のディーラーでは全車無料だそうです。
無料は良いのですが利用時間が基本9:00-17:00及びディーラーのオープン時間となっています。
24時間営業だと助かるのですが?
大阪近辺(近畿)で24時間営業の所の情報をお願いします。

書込番号:13977525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/04 21:10(1年以上前)

私も1回500円は高いと思います。バッテリー容量の大きいリーフと同料金なのが少し
悲しいです。細かいことですが200円とか300円だと利用しやすいのですが。でも設備が
高価なことを考えると田舎ではしかたないのかもしれません。ちなみに私が知る限りですが、
佐賀県内でiMiEVに対する無料の急速充電スポットは三菱のディラー1箇所のみです。
コンビニや日産のディラーは有料です。通常使用は普通充電で十分なので納得してiMiEV
を購入しました。

書込番号:13979742

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/06 18:36(1年以上前)

電力の再販売は電気事業法で違法とされているのに、日産では有料になっているのはどういう仕組みなのでしょうか。どなたかご存知ですか。

書込番号:14116236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/10 22:40(1年以上前)

umm...さん

はじめまして、日産は「施設利用料」として料金を徴収しているはずですよ。

書込番号:14135768

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/11 22:26(1年以上前)

なるほど!施設利用料ですか、そういう言い方が出来るのですね。
ありがとうございました。

書込番号:14140404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

プレ空調

2011/12/18 07:59(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:13件

寒くなってきたので暖房が必要となってきました
しかし、走行中に暖房を入れると航続可能距離がなんと50km!
グレードMの為、リモコンがないので手動で空調を入れて出発に備えようと思います。
もちろん電源ケーブルをつないだままですが
こんな事をしている方いますか?


書込番号:13907841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/18 09:02(1年以上前)

まだまだ実用性が低いですね、電気自動車。

書込番号:13908018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 09:42(1年以上前)

電源ケーブルつないだままにしておりません。

走行可能距離に関して: 暖房を、MAXにしたとき50キロメートル。弱い暖房で、70キロメートルです。

ガソリン代を、気にしなくてよい、かつ、スタンドに行く必要もありません。今のところ、ストレスなし。

書込番号:13908137

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/18 12:08(1年以上前)

おとなのおもちゃですよ。実用的ではありません。

書込番号:13908747

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/18 13:07(1年以上前)

シティコミュータとしては、十分実用レベルです。

まだまだ高いおもちゃとは思いますがね。
それにリーフのCMで
「一番近い充電スポットを探したり」
「どこまで走れるか調べたり」
「電気自動車でドライブの楽しみ方が変わります」
これは楽しみ方なのか・・・と疑問に思うんだけどw

書込番号:13908977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/18 20:10(1年以上前)

こんばんは、私はGグレードでリモートシステムつけてます。だいたい30分くらいでほんのり暖かいぐらいですね。ちなみにMで電源差したまま空調動くんですね?リモートシステムは非常に使用しづらいですよ。走行時に暖房マックスでフル充電70キロ表示ぐらいでしょうか。私の場合は、エコより走りですのでしょうがないですが。

書込番号:13910919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > i-MiEV

自分が乗ってみたかった、たぶんEcoなんだろうな、長く乗れば元が取れるのでは?
とケチな気持ちもあって、今月嫁の通勤用としてiMiEVのMタイプを購入しました。
購入後何回か家で充電したのですが、充電完了後の走行可能距離表示が最高で109km最低で
99kmと表示され120kmよりも短いです。多少の誤差等はあるのでしょうが少し気になります。
皆さんのiMiEVはいかがでしょうか?
それにしても、電気自動車の購入前は不安もありましたが、運転してすごく普通の車と
変わらないと感じました。なかなか良い車ですね。



書込番号:13872654

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


lonepairさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 21:00(1年以上前)

こんにちは。私もアイミーブのMに乗っています。
走行可能距離、夏の終わり頃には満タンで108kmさしていましたが、ここにきて、90km代が多いです。
確認したわけではないのですが、電気自動車の渡航距離は寒さによる影響がかなりあるようなので、実績(経験値)から算出される走行可能距離も寒くなるにつれて減ってくるのかなぁと感じています。
購入から4か月目、これがバッテリーの劣化だったら、たまらんですから(笑)
少しでも参考になれば。

書込番号:13875286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 21:59(1年以上前)

lonepairさん書き込みありがとうございます。
なるほど、おっしゃるとおり電池ですから温度も関係しそうですね。
100kmを切ることも珍しくないのがわかってスッキリしました。

書込番号:13875559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 22:00(1年以上前)

シートベルトのところでも書き込みをしておりますが、私は、暖房を使用しません。

冬に暖房使用しないことも、満充電後の走行可能距離に影響を及ぼすのでしようか?

書込番号:13875565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/10 22:55(1年以上前)

アイミーブエムさん書き込みありがとうございます。電池のアタリハズレの表現は
適切でなかったですね。電池は未知の部分も多いのではと思い、またどんな工業製品でも
多少の精度の差はあるので、つい書き込んでしまいました。
それと、アイミーブエムさんと私の使用状況と表示の違いを見ると、それまでの電気の
使い方を考慮して表示しているみたいな感じですね。それだと納得です。
ちなみに私と嫁は夏の冷房は入れなくても大丈夫ですが、冬の寒さは苦手で
控えめではありますが暖房を入れちゃっています。

書込番号:13875886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 09:59(1年以上前)

寒い日が、続いております。

確かに、この頃は、満充電しても、走行可能距離が、98キロメールと102キロメートルの間に、おさまります。

書込番号:13908220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 10:03(1年以上前)

黄ビー乗りおじさん。
その後の走行可能距離はどうですか?

我が家は11月にMを納車しました。が、走行可能距離は納車時92kmを示していたのが最高で、82〜87kmが通常。2月に入ってからは70代後半を示してます。

電池に不具合があるのでは、と思い始めてます。
アイミーブにお乗りの方教えて下さい。

書込番号:14183603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/22 12:55(1年以上前)

はじめまして、もこかわさん。嫁のMは最近100を超えることはなく昨日は95kmでした。
12月上旬の納車以来100Km+−10Kmぐらいで70Km台は無いです。
地域が九州の佐賀で少しは気温が高いせいもあるかも知れませんが、こんなに違う
ものなんですかね?
うろ覚えですが、以前の書き込みに電池を交換してもらったとの書き込みがあったような
気がしますのでメーカーに相談される事もありだと思います。
私も、他の方の状況が知りたい思い書き込んだ次第です。

書込番号:14188520

ナイスクチコミ!2


M乗りさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/22 13:37(1年以上前)

2月初めに納車になりましたが、今の所90km台で表示されてます。
ヒーターONにすると(弱ですが)70km台になります。

一日60km位の使用で我慢してますけど、暖かくなれば80km位は行ってほしいと
願っています。

書込番号:14188663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 14:32(1年以上前)

福岡県内ですが98キロから102キロの範囲におさまります。

書込番号:14188843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 16:04(1年以上前)

黄ビーさん
アイミーブMさん
M乗りさん

早速返信ありがとうございます。

やっぱりみなさん90〜100km代を示しているのですね。

私も実際はそのくらいだろうと思って購入したのですが…

納車の時営業の人がボソッと「距離があれだったので2回充電してみました。」って言ってたんですよね。

1ヶ月点検の時82kmしか表示しないのだけど、試乗車や他のオーナーはどうですか?
って聞いてみたとこ、
試乗車は急速充電しかしないし、他の事はしりません。って言われて…
知りたいって気持ちを伝えたら、じゃあ調べますけど、アイミーブは運転の仕方を学びますから…って言われ、
音沙汰なし…

たぶんまだアイミーブに対して知識がないように感じました。(もしかしたら私が初オーナーかも?)

アイミーブ。
走りや、乗り心地などすごく快適で、最高なのに…
距離だけが…問題です。
今度ディラーにしっかり相談してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14189118

ナイスクチコミ!1


se**tanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 21:02(1年以上前)

的を得てるか判りませんが
航続可能距離の算出は(MiEV-OS)
@駆動用バッテリの残量
A直近25kmの平均電力消費量
B現在のエアコンなどの作動状況
から求めているようです。従って充電する前の25kmの状態が航続距離に大きく左右することになります。(帰路の10km内に急な登り坂があるとか・・)
また、リチウムイオン電池の特性(Gの方が顕著らしいですが)から、低温時(0℃を下回る)は電池内のイオン化率が悪く、駆動用バッテリの残量が見かけより少なくなるためだと思います。

書込番号:14325140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 19:18(1年以上前)

se**tan さん、情報ありがとうございます。
九州では近頃そこそこ暖かい日もあり、充電後に確認してみると
気温も関係している感じがしてましたがイオン化率というものが
関係していたんですね、勉強になりました。
それとAの直近25kmの平均電力消費量も関係しているとのこと
乗り方次第でも差が出るわけですね。
これで気持ちがスッキリしました、ありがとうございます。

書込番号:14329540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 09:44(1年以上前)

充電前の25kmなんですね。家は横浜ですが周りの地形はアップダウンがあります。そんなに激しい山とかではなく、徒歩5分位で登れる坂を登って家に着く感じ…です。
角度は私は自転車では登れませんが、子供達は大丈夫くらいな坂です。
(こんなんじゃわかんないですね)
やはり地形もあるのかもしれませんね。

でもエアコンはあまり関係ないような…
一度かめさんマークを見たくて、残1メモリの時にエアコンマックス、リアヒーター(リアウィンドーの曇り消し)のスイッチを入れて家の周りをグルグルした時がありましたが、次の日の予測距離もいつもと変わらず82kmでした。

いつもエコモードで走り止まる前でBモードに入れ替えたりしてましたが、他の書き込みで下りは常ににBっていうのがあったので、実践してみたところ、
今朝、初めて、89kmを示してました。

嬉しかったです。(100kmにはまだまだ程遠いいですが)

やはり運転の仕方なんですかね。

ちょっと落ち込みます。
でもいろいろな意見が聞けて、とても嬉しいですありがとうございます。

書込番号:14332497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/23 12:38(1年以上前)

もこかわさん、参考にならないかもしれませんが私(嫁)の使用状況を
書き込みます。
走行時はEcoモード、シートヒーターON、ラジオON、ライト直近25kmだと
約5割、といったところです、暖房はOFFと考えて。
ちなみに、地域的には佐賀平野なんで比較的温暖なほうでほぼ平坦です。
高低差と、気温でどの位差があるのでしょうかね。近くにiMiEVがあれば
比較しやすいのでしょうけど。ディラーから半日でも借りられれば
参考になるのでしょうけど。

書込番号:14333097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 23:43(1年以上前)

黄ビーさんありがとうございます。

改めて気にしてみれば、我が家は、坂に囲まれてました。

用途は子供の習いの送迎とスーパーですが、90%は登ってるか下ってるかです。

この間89kmでて喜びましたが、その次はやはり82kmでした。

今日三菱さんから6ヶ月点検の電話があったので、言ってみた所、今度の点検の時にちょっと見てみましょうと言われました。

なにかわかるといいなと思ってます。

書込番号:14375581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/01 05:38(1年以上前)

福岡在住です。現在走行距離6000キロメートル。昨日6目盛りから満充電した時、走行可能距離108キロメートルでした。

書込番号:14376367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/13 14:48(1年以上前)

6ヶ月点検終わりました。
エンジン、電池共異常はないようでした。

ディーラーさんのアドバイスとして
「もう少し長距離を一度で乗ってみてください。」
(6ヶ月ほぼ毎日乗ってますが総距離は1887kmです)
なので昨日いつも電車で塾に行かせてる息子に
優しい母のふりをして車で送ることにしました。

片道10km弱のところで、ほぼ国道を走ります。
時速は50〜60km位で周りのペースに合わせてはしりました。
走行はEcoモード
減速、停止はBモードです
速度が出ているので、減速の時、長い間Bモードで減速しました。(追突されるといやなのでランプがつく位にブレーキペダルは踏みます)

なんと往復して20km弱…なのに走行可能距離は1kmしか減っていませんでした。

今朝の満充電後の走行可能距離は97kmでした。
(すごいいつも+15kmです)

そして今日、いつもは不安だからガソリン車で行くコストコにアイミーブで行きました。

片道21km位の所で、
今のメーターが

走行距離 44、7km
走行可能距離69km

です。(すごい!)

今日の時速は40〜45km位2台前に砂利トラがいたので、とても安定した走りでした。
所々渋滞もありました。

私はいつも住宅街を走っているので加速(緩やかですが)、減速の繰り返しだから、走行可能距離が短かったのかなぁって。
国道みたいに信号間が長い所や安定した速度で走れると走行可能距離が伸びる事がわかりました。
皆様はもしかしたら当たり前の事かもだったかもしれませんが…
喜びでいっぱいです!

黄ビーさん減速のBモード試してみて下さい。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14430326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/04/14 10:51(1年以上前)

もこかわさん、これで不安も解消し良かったですね。
私も田舎の国道を80km走って残りの表示が20km台だった時があり
一定の速度で走ると思った以上に走れると感じたことがありました。
走る状況によって結構差が出るのでしょうね。

それと、減速の時のBモードも有効かもしれませんね。
ただ、我が家の場合、普段は大雑把な性格の嫁が乗っているので、
そこまでは徹底できないという感じです。

ちなみに、今日の充電完了後の表示は109kmでした。

それにしても、
"往復して20km弱…なのに走行可能距離は1kmしか減っていませんでした。"
はすごいですね。


 

書込番号:14433937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 15:13(1年以上前)

本日目盛りは半分、つまり8目盛りから満充電。走行可能距離128キロメールが出ました。福岡はこの頃急速に気温が上昇しております。走行はecoモードだけ。エアコン使用せず。ラジオもつけません。雨の日にワイパー使用するくらいです。Mなのでリアワイパーはありません。

書込番号:14435013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/17 19:19(1年以上前)

昨年アイミーブMを購入して8000キロ走りました。
caniOnを使って残り電池容量が亀マークが出た時点で電池容量15%だと分かって亀マークが怖くなくなりました。
先日、満充電にして120.5キロ走って残り電池容量5%でした。
暖かい時はカタログ値を走ってくれます。
寒くなると電池容量が下がるようですね寒くなって何キロ走れるかテストして見たいと思います。

書込番号:17948439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

i-MiEVの中古車 (114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング