i-MiEV
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 22〜98 万円 (107物件) i-MiEVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| i-MiEV 2010年モデル | 503件 | |
| i-MiEV(モデル指定なし) | 1804件 |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 10 | 2018年7月23日 23:39 | |
| 21 | 4 | 2016年5月19日 22:56 | |
| 53 | 13 | 2017年12月12日 03:30 | |
| 10 | 5 | 2016年4月2日 08:33 | |
| 32 | 12 | 2016年3月10日 19:55 | |
| 4 | 0 | 2016年2月25日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
乗っておられる方にお聞きします。
こちらは五島列島で自宅からスーパー、役所等が密集している島の繁華街までは高低差が50メートル程のアップダウンが続く道を40km走ります。
途中には信号が2つあるだけで、注意すればブレーキを踏む機会も少ないです。
そこで質問です。
現状週に2回程通いますので
中古で30万程安いベースモデルを買うか、頑張れば往復出来るかもしれないGモデルを買うかで迷っています。
ベースモデルはバッテリーの容量もヘタってきているのも承知した上での質問です。
充電ステーションはカード発行一万円、一回の充電500円になります。
因みに2kwまでは無料らしいので3分程充電するだけなら無料です。
こちらのガソリン価格がリッター135円です。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:19903710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今検討してる個体がいくらなのかにもよりますね。
価格差が大きければ中古、少なければGですかね。
個人的にはGをおすすめしますが。
また高低差があるとのことですが、回生充電を使えば上手い具合に航続距離が伸びそうですね。
書込番号:19903822 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
御意見有難うございます。
どちらも中古でベースモデル70万くらい。
タイプG105万程です。
バッテリー寿命考えるとタイプMも考えてしまいます。
もう少し家が繁華街に近ければ悩む事もないんですけども(´・ω・`)
書込番号:19903846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
長く乗られるのでしたら電池寿命の長いMをお勧めします。
家で充電するだけで往復80キロならMでも十分可能です。
1人乗りなら120キロ走れると思います。
書込番号:19903898
5点
>みつ12さん
返信有難うございます。
平坦な道が全体の3割、あとは山沿いを登り降りするような道なのですが実際それぐらい 走るものでしょうか?
書き込みを見ているとかなり少なくなりそうな感じなんですけども(´・ω・`)
書込番号:19903912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分のはベースグレードで4.5万km/55万円で買いました。
自宅の100Vで充電して走行可能表示は85km程度ですが、実際は回生ブレーキなどが効くので100km位は走ります。下りが続くと1kmアップすることもあります。自分の場合はほとんどが平地ですが。
クーラーは省エネのようでAutoであれば走行距離にそんなに影響しませんよ。
メータが減っていくと確かにドキドキしてしまいますが。
急ぎで充電してるヒマもないのであればGを選びますが、30万の価格差を埋めようと思うとベースモデルですね。
どちらを買うにしてもフル充電後の走行可能メータをチェックしてくださいね。
書込番号:19903981
![]()
8点
>toshiharさん
>実際は回生ブレーキなどが効くので100km位は走ります。
私の拙い情報ではベースモデルはエンジンブレーキ回生で、タイプGは+ブレーキペダル回生も効くようになったと把握しています。
ベースモデルで80キロ走るならそれに越したことないんですがね。
タイプMも同じような距離走れるなら考えますね。
書込番号:19904027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mで冬は4人乗りで100キロ位走ります。
Mで夏場2人乗りで流れに乗って120キロ走ったこともあります。電池残量は5%でした。
アイミーブMで検索すると色々な記事が見つかると思いますので参考になさってください。
電池交換を考えると中古価格が高くてもMを選んだ方が良いと思います。
Mの電池なら1万回充放電しても90%を維持すると言われていますから錆止めをしっかりすれば一生ものになると思います。。
ガソリン価格の高い島こそ電気自動車がお勧めだと思います。
書込番号:19904552
![]()
5点
Mタイプも回生ブレーキはブレーキペダルで効くようになっています。
効かないのはベースグレードだけという話も。
電池の経たりはいうまでもなくベースグレードに多いです。今や新車登録後8年以上の個体が多く、メーカー保証もなくなり電池交換が高くつくのでお勧めではありませんよ。
それこそMタイプより距離走れない個体もザラですが!!(爆)
三菱ディーラーもそこは気にしているのか?購入検討時、地元ディーラーの在庫は全てMタイプのシルバーでした…リース落ち物件が数多く出回ってた時期なのに(笑)
書込番号:21983884
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
100円ショップのマグネットシート |
急速充電用と普通充電用にこんな感じで張り付けます。 |
給電口の蓋に張り付ければ安定します。これで風にも飛ばされないと思います。 |
普通充電口の蓋は小さいのでこんな感じで止めることにしました。 |
雨の日にはマグネットシートを雨除けに使っていますがマグネットシートの磁力だけでは風に弱いのでアマゾンで5個セットのネオジム磁石を5個630円で購入してゴム糊で張り付けました。
アマゾンにはなんでもあって助かります。
うちはガレージで充電するのでこちら側で使うことはまずないと思います。
6点
EVの充電器って、コネクタ部が雨に濡れても基本的に大丈夫な作りなのでは?
マグネットシートをさらにネオジムマグネットで固定しているみたいですが、
付け外しの時にマグネットがズレてボディに傷が入ったり、
最悪風で飛ばされて隣の車にガッチャンコ!などという事態を招いたりしませんでしょうか?
駐車場で隣から飛んできた磁石が自分の車に引っ付いてたら、それだけで嫌だな、私は。
書込番号:19888844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ネオジムでもマグネットシートが1枚間にあるだけで傷がつくほどの磁力はありません。重いので風で飛ばされることもないと思います。
取扱説明書には給電口にホコリや雨が入ると故障や漏電、火災の危険があると警告されています。給電中は125A300Vが流れるので濡らさない方が良いですね。
書込番号:19889011
2点
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h23/2312/231222_1houdou/01/sanko_3-1.pdf
CHAdeMOの設置運用手引書です。
この資料によれば、急速充電器は標準的に屋外仕様となっており、雨に濡れても使用可能です。
雨よけの屋根を設置する事が推奨されるのは、ユーザが片手で傘を持ちながら作業するのが好ましくない、
という理由からです。
CHAdeMOに限らずEVSEは全て、通電前も通電中も漏電チェックを厳格に行うよう規格で定められており、
万一端子間に雨が入り込んで短絡した場合も即座に電源がカットされます。
無用な心配だと思いますよ。
書込番号:19889100
3点
大丈夫とは思いますが電気自動車の説明書の警告を読むとコンセント周辺を濡らさない方が良いようです。屋外で充電される方もこれを付けておけば大雨や積雪になっても安心だと思います。安いものですから無いよりあった方が良いと思います。
警告!! 大雨などで車両やコンセント周辺が浸水するおそれがあるときは、充電を行わないでください。
書込番号:19889360
3点
以前は、三菱ディーラーで急速充電をすると営業時間内なら
「よかったら店内でお待ちください。何か飲まれますか?」
などと言われたのですが、昨年あたりから、三菱ディーラーで
急速充電をしても、知らん顔をする店員、店舗が多く
急にサービスが悪くなった印象があります。
ちなみに、日産リーフで日産ディーラーに行くと「よかったら
店内で・・・。何か飲まれますか?」と最近でもよく聞かれます。
三菱ディーラーは、三菱ディーラーは全国的に何か充電器利用者
に対する指示が出ているのでしょうか? また、みなさんが
利用した三菱のお店はどうですか?
5点
if possible....
if you have sometime..,
結局、自分に余裕が無いと相手を気遣えないよね。
きっと売り上げに切羽詰まってんだよ。
アウトランダーPHEVに買い換えてあげなよ。
書込番号:19786211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
i-MiEVで日産ディーラーに行った時の対応も教えてください。
書込番号:19786253
11点
またリーフユーザーの三菱での充電スレですか・・・
書込番号:19786597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あかさたな1さん
i-MiEVにも乗っているの?
リーフで三菱Dへ行った時の話し?
書込番号:19786602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古の三菱アイミーブMも、持っています。今回の話は、三菱アイミーブで三菱ディーラーに急速充電した時の話です。
書込番号:19786635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はトヨタ車のばかり乗り継いできましたが
一度だけ三菱車を購入した事があります。
当時ミニバンを検討していたのですがトヨタ車ではモデル末期のエスティマ、イプサムしかなく発売を待ったガイアという車も室内が狭く三菱で当時では人気の出たミニバンを購入したのですが・・。
今まで当たり前と思っていたトヨタディーラーの営業やサービスマンとのあまりの対応の違いに何度もガッカリさせられました。
以後二度と三菱車は買わないと決めた程です。
今の三菱車で興味のある車がないわけではないのですが店舗に足を運ぶ事はないでしょう。
そういうところも車造りだけでなく販売に大きく影響しているとおもいます。
グチと長文失礼しました。
書込番号:19786807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
三菱販売会社での対応・・・。の話をしていたら、このアイミーブも不正燃費問題で、燃費をインチキ
したとの報道。 三菱は、メーカーもディーラーも腐敗した組織だ。 どれだけ客を軽視すればいいのか?
書込番号:19826244
4点
三菱のメーカー上層部はダメですが、
Dラーはどこのメーカーでも対応の当たり外れあります。
運悪くその様なDラーに当たった、それだけ。
書込番号:19827239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あかさたな1さん
保証しているバッテリー容量測定方法もグレーな部分が多く、補正値があるのなら、明確にして欲しいですね〜
書込番号:19867358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
i-MiEVのリース切れが近いので充電プランには入ってないのだが、帰宅に心細くなって三菱ディラーに入った。
「未会員は1,000円です」と言われました。
途中に日産販売店が有ったのを見てたので、日産にお願いしたら500円でお茶まで出してくれた。
二度と三菱車は買わない。
書込番号:20116958
1点
三菱自動車はNCSに加盟していて、ビジター料金は設置者が任意で決めるようになっています。
基本的にJCNでも同じです。よって三菱が金額を決めてよい決まりです。1分30円。
まず、車にのる人がそれを知っておくべきと思います。
ガソリン価格が店舗ごとに異なることに似ています。
書込番号:20568652
0点
私の場合は、中古購入店と充電店舗と違いますが、ショールームでゆっくりコーヒーを飲みながら店員と雑談して過ごしています。
充電時間は、100%充電位置で20分と決めています。 これ以降は、充電電流が低下し充電量と時間の関係で経済的ではないとみています。 従って、20分間の時間の過ごし方を工夫すれば良いのではないでしょうか。 以上。
書込番号:20628550
0点
はじめまして。
私は、今までトヨタ、日産、スバル、ホンダ、ダイハツと色々なメーカーの車を乗ってきました。
今回三菱は、初めてで対応の悪さ(いい加減さ)とi-mievの知識のなさなどで三菱は二度と買いたくないです。
商談時に上限金額を提示しているのにも関わらず車を決めてからアレも必要これも必要とドンドン値段がかさんでいく始末!
前の車から外したナビをI-mievへ取り付ける際にオーディオパネル代込み取り付け工賃\20000でやりますよ!と言っていたのに
納車日に確認するも今度は取り付け料の他にパネル代が必要と言われた。
商談時から色々な面で言ってることとやってることが余りにも違いすぎても〜嫌!って感じです。
別のディーラーに変えれば良かったのですが地方に住んでるので他の店舗まで片道40キロはちょっと遠い…。
あと、ディーラーだったら普通納車時に室内の清掃くらい完璧な状態でお客に渡すのでは?
今まで色々なメーカーを買ってきましたがこんなお粗末な商談や納車は初めてです。
今回購入した車とは他に町の中古屋さんの高年式で走行キロも短い車と迷いましたが、信用できるディーラーで買おう!と思い購入しました。
しかし、この様な気持ちになるのだったら町の中古屋さんの車にすれば良かったと後悔しています。
町の中古屋さんで買ってもディーラーで点検を受ければバッテリー容量保証を受けられるようだし。
三菱カードが来るまでは、日産さんの充電スポットを使っていましたが対応は、とても良いでした。
充電していると『お寒いので中でお待ちください』と声をかけて下さいましたし温かいコーヒーまで出してくれました。
隣に購入店の三菱がありますが一件があり行きたくありません。
三菱ってこんなディーラーばかりなのでしょうか?
書込番号:21425357
0点
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
テールランプ、バックランプなど初期型、G、XなどはLED一体型です。
LEDの寿命は4万時間と言われていますが早めに切れる場合があるそうです。
発売して5年なので、まだ切れる車は無いと思いますがLEDが切れるとアッシー交換、テールランプ片側3万円と工賃がかかり高いものについてしまいます。分解してLEDだけ交換してくれる業者もあるようですが同じく高いものになります。
Mは電球式なので電球代だけで修理可能です。うちのMは電球類(ハイマウントストップランプ以外)はすべてLEDに交換しました。切れても交換は簡単です。
高い車は修理も高くついてしまいます
3点
三菱は10年10万キロ保障じゃなかったかな?
書込番号:19750059
1点
それは特別保証部品ですね。
車検もディーラで継続が条件の。
書込番号:19750172
4点
>LEDの寿命は4万時間と言われていますが早めに切れる場合があるそうです。
一般的にLEDランプと言われているものは、LEDとLEDを点灯する為の回路で構成されています。
最近、LEDランプが短時間で故障する場合があることが、問題視されています。
大半はLEDの不具合ではなく、点灯回目の故障です。
しかし、:現在のLEDランプは、LEDだけを交換する事を前提に製造されていない為、
LEDランプ全体を交換する事になります。
書込番号:19750208
1点
ヘッドライトなら制御回路とかあるんだろうけど
その他は抵抗繋げただけの簡易回路なんでしょう(安いし)。
CRDを使ってれば寿命は全うできるけど、抵抗だと抵抗自身とLEDによる
自己発熱で電流値が増えて焼損する可能性があるしね。
市販のソケット交換型のLED球の殆どはコスト重視で抵抗制御です。
書込番号:19750701
0点
先日、私の2011年9月登録、三菱アイミーブM 距離4万q 白+銀のツートン色、事故無しを
自動車買取店で査定をしたら、限界で「35万円」 と言われました。 しかし、この価格コムの
2011年製アイミーブMの査定相場は、40万円〜60万円となっていますが、やはり、買取額
35万円は、安いか?妥当な価格か? 教えてください。
2点
地震予知連絡会さん
40万円は超えると思いますので、35万円は少し安いかな・・・。
つまり、多くの買取専門店で査定すれば、もう少し高値で売却出来るのではと思います。
書込番号:19637477
2点
2011年式Mの中古相場が50〜100万なので、35万と言われても不思議ではないと思います。
程度により査定は上下しますので、言い方悪いですが‥その程度のお車なのでは?
書込番号:19637495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買い取り安いですね。その値段なら私が買います。(笑)
ヤフオクに出品されれば、もっと高く売れると思います。
家庭用の蓄電池として活用されるのはいかがでしょうか?
書込番号:19637499
2点
>地震予知連絡会さん、こんばんは。
中古車は1台1台状態が違いますから、必ずしも相場どおりにはならないと思います。
とはいえ、交渉の余地はあるでしょう。
> 白+銀のツートン色
これが価格が安い理由の一つかもしれません。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/styling/
書込番号:19637529
6点
買取業者も買い取った後の販路が違いますからね。
根気よく何社か回ってみてはどうでしょう?
書込番号:19637532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、情報ありがとうございます。やっぱり少し安値のように思います。
あと、先程、価格コムのアイミーブの中古車を見てたんですが、三菱自動車
の中古車部門 「クリーンカー●●」 と言うお店の方が、アイミーブ中古車が
高いような気がします。三菱自動車販社の、中古車部門って、三菱車を買取店
より高く買う傾向があるのでしょうか?
書込番号:19637618
2点
地震予知連絡会さん
1社査定でしょうか?
どんな車でも買取価格には幅がありますから
数社査定をされたら、もう少し良い条件が引き出せるかもしれません。
ちなみに、ただ聞くだけのような姿勢だと適当にあしらわれますよ
書込番号:19637660
1点
無いです。
ディーラー系中古車は保証がしっかりしてるので割高なだけです。
売るだけでなら買取店がベストです。
手間暇を惜しまないならオークションていう手もありますが‥。
書込番号:19637664 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>うましゃんさん、>JFEさん
情報ありがとうございます。
今は、過去に利用した1社でしか
査定していませんでした。
信頼していたのですが、なんか
足元を見られたような感じが。
隣まちに、カーセブンとか言う
買取り店があったので、今日
行ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:19638441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2011年10月登録のG、距離30,000kmで50万でしたから、40,000kmのMであればそのぐらいではないかと思いますが・・・!!ちなみに電池をLEV50Nに交換しておりますが、電池の性能や残存容量などは査定に関係ありませんので諦めましょう。ちなみに私の車は現在残存容量100%ですが、すでに蓄電池となっています。
書込番号:19641395
1点
地震予知連絡会さん
そうですね
買取りは金額が様々ですので回ってみてくださいね
書込番号:19641559
2点
>地震予知連絡会さん
そもそもi自体が特殊な存在の車の部類なので、更にmievとなると、ね^^;
いや、ほんとにその下取りなら、+5万で私が買いたいくらいです^^;
元々、電気自動車は本体に発電機を持っていないために、敬遠されがちです^^;
その年式で走行、ガソリンターボならもう少し値段が付くのですけどね^^;
書込番号:19679068
0点
オフラインナビ、アプリMAPS.MEは世界中の国で使えるオフラインナビアプリです。(外国に行く予定はありませんが…笑)
最近バージョンアップして夜間対応と3Dマップ表示と軌跡表示されるようになりました。
オフラインナビにISW12HTの中古を使っていますが、このスマホは2011年製なのにアンドロイド4.03にバージョンアップできてMAPS.MEの新バージョンも使える優れものです。
電気自動車で遠出するときは、これに急速充電器の位置と使用できる時間帯、出力、料金、場所の名称を記憶させて出かけています。これがないと遠出できません。(笑)
取り付けは100円ショップのバックミラーにマジックテープで止めて使っています。
4点
i-MiEVの中古車 (107物件)
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
-
アイミーブ M カロッツェリアHDDナビ フルセグ バックカメラ ETC 充電ケーブル有り オートエアコン キーレス フルオートパワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.5万km
-
アイミーブ G メモリーナビ ワンセグTV バックカメラ 純正15インチアルミホイール シートヒーター スマートキー CD
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.8万km
-
アイミーブ G 満充電111km禁煙車メモリーナビDVD/SD/BlueT/USB地デジ音楽録音Bカメラ急速充電対応ETC前後ドラレコ前席暖AutoLED純正15AW
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
43〜408万円
-
51〜643万円
-
65〜472万円
-
55〜513万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
-
66〜89万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アイミーブ M カロッツェリアHDDナビ フルセグ バックカメラ ETC 充電ケーブル有り オートエアコン キーレス フルオートパワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
アイミーブ G 満充電111km禁煙車メモリーナビDVD/SD/BlueT/USB地デジ音楽録音Bカメラ急速充電対応ETC前後ドラレコ前席暖AutoLED純正15AW
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円





















