i-MiEV
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 22〜98 万円 (109物件) i-MiEVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| i-MiEV 2010年モデル | 508件 | |
| i-MiEV(モデル指定なし) | 1804件 |
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2024年4月17日 09:59 | |
| 3 | 7 | 2018年9月28日 06:19 | |
| 6 | 5 | 2015年9月2日 01:25 | |
| 25 | 16 | 2015年9月8日 11:35 | |
| 2 | 4 | 2015年9月4日 18:54 | |
| 15 | 3 | 2015年6月12日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初期のベースグレードを中古で買おうかと考えています。
バッテリーの劣化で航続距離が減っているのは覚悟で、
Mよりも装備がいいし、安いからいいかな、と思っています。
問題は充電時間。
劣化して容量が減っていても、
急速充電は30分くらい掛かるのでしょうか?
Mなら15分で充電できて劣化も少ないとのことで
そこは確かにメリットだな、と思いはじめました。
乗っている方、もしくは関係者の方、よろしくお願いします。
3点
買って何万キロまで使用するのかだと思います。長く乗るつもりならMがお勧めです。
装備もリアワイパー以外は後付けできそうな気がします。(笑)
書込番号:19190439
4点
>mayuge1200さん
>みつ12さん
リアワイパー付のMに乗っていますww
自身が懇意にしているディーラーには系列も含めてMしかありませんでしたが、リアワイパー付がありそれにしました。
Mにない装備はプレ空調リモコン・プレミアムインテリアくらいで、リアワイパーはメーカーセットオプションなので装備的にGと大差なくなりますし、シートヒーターは社外品の外付けでも何とかなりますよ?
充電時間は早いです。44kW充電器なら空に近い状態でも15分で80%いきますし。
普通充電も大概4時間あれば満充電になりますよ。装備よりバッテリーですね。
ただこんなことを書いたからか?最近アイミーブMの中古をあまり見かけなくなりました。
あまり売れてないクルマだから玉数も今後少なくなるでしょうね。
書込番号:22142949
2点
劣化したベースグレードやGグレードのバッテリだと、50KW125Aの高速充電器で充電しても、30分で20%ぐらいしか充電しません
その上、充電率(SOC)60%を越えると、ほぼ普通充電と同じスピードになります ←安く買ったGグレードで実体験して、絶望しました
ベースグレードやGグレードでは、バッテリの新品交換は約100万円かかります
それに対して、Mグレードの場合は、バッテリの劣化がほぼなくて、いつまでも125Aで急速充電できています ←買い替えた今のクルマ
自分のクルマなら、60〜80万円程度で、必要な装備がある状態の良いものを、Mグレードで買えれば、いつまでも幸せなカーライフを楽しめると思います
書込番号:25702647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それと、ベースグレードの場合、家庭の普通充電はできるけど、商業施設などにある普通充電器では充電できない場合がほとんどでした
バッテリが劣化したベースグレードやGグレードは、メーターの残走行距離の6〜7割程度が実際に走行できる距離でした
暖房すると、さらに実際に走行できる距離が激減しました
残走行距離表示が7〜10km程度になると、アクセル踏んでもスピードが出なくなってスピードダウン、残走行距離の表示が5km ぐらいで、20km/h以下の徐行運転しかできなくなるので、乗っていて危険を感じました
なので、バッテリが劣化したベースグレードやGグレードは、かなりの率で安物買いの銭失いになる可能性があると思います
すべて実体験ですので、参考にしてください
書込番号:25702671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デザイン・ラッピングの(二番人気)ハローキテイ-が走行しているのを目撃した方はいらしゃいますか?!
また、ハローキテイ-ラッピング施工のオーナーは、いらしゃいますか!?
こちらは、地方都市なので見掛けませんが!都内などは、走行しているのでしょうか ?
他愛の無い・・・・・ m(__)m
0点
ディーラーに鎮座してるのは見たことあるけど
走行してるのは皆無だな。
書込番号:19113320
1点
先月、倉敷市の道路で遭遇しました。>ハローキテイ-ラッピング
公用車ではなさそうでした(笑)
関係ないけど、我が家のi-MIEV君は、シルバーメタに青いデカールです。
書込番号:19117231
1点
働きたくないでござるさん
サンリオピューロランド近郊にあるから...都内なら走っていると思いましたが皆無ですか!
ピョン吉@岡山さん
i-MiEVのふるさとでは、走行しているんですネ! 楽しそう (^O^)/
シルバーメタに青いデカールもイイ感じそうですね。
書込番号:19118772
0点
アイミーブMシルバー(チェッカーラッピング施工車)に乗ってます。
これが一番人気のラッピング、中古購入時に付いていた…(爆)
さすがに中京圏でハローキティラッピング車に出くわしたことはありません。
購入地点で関西にMグレードの赤白のハローキティラッピング車がありましたが、家族が恥ずかしがった上にリアワイパーもなかったので却下しました…今思うと惜しいことしましたが。
(雨天時にQCへ接近するにはリアワイパーが欲しくなる)
赤白ツートンでさえハローキティのラッピングは見かけないので、他の色だともっと希少ではないでしょうか?
白単色、シルバー単色でも設定はあったようですが(画像検索で実写の存在は判明しましたが)。
二番人気といっても一番人気ほど市場に出ていない気がします(一番人気のチェッカーはカーセンサーにもよく出てくる)
書込番号:21987913
0点
>ヒラタツさん
アイミーブMシルバー(チェッカーラッピング施工車)もイイ感じですネ
中古を探していますが、数が少ないのか目当ての車種が無いです
書込番号:21991359
0点
>デジタルエコさん
アイミーブのラッピング車は中古市場にもなかなか出てきませんよね。辛うじてチェッカーラッピングが時たま出る程度。
ハローキティでも滅多に遭遇しないとなると、他のラッピング施工車を見かけるのは至難の業かと思います。
かくいう己でさえ、自車以外のチェッカーラッピングを見かけたことがありませんが(笑)
※これを選んだ時、画像では大人しく見えましたが…いざ納車となると意外に派手で目立ちました!!
画像と実物の違いをまざまざと見せつけられたというか。
もし出逢う機会があるとすれば、アイミーブオーナーが集まるミーティングくらいじゃないでしょうか!?
※アイミーブラッピング車限定のミーティングを開いたところでどれだけ集まるかは知りませんがww
書込番号:22000748
1点
>デジタルエコさん
耳寄りな口コミをひとつ。
今はディーラーに頼めば、在庫次第で中古でもラッピングはできますよ!
(自分は既にラッピング付だから今更ハローキティに変更しようとは思いませんが)
ダメモトで三菱ディーラーに聞いてみてください。
書込番号:22142956
0点
オンライン見積もりでは値引きはわかりません。
店に足を運びましょう。
書込番号:19102249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kanecomさん
私もよく三菱のオンライン見積りは利用してますが、i-mievに関しては以前から掲載されていません。
恐らく補助金やらなんやらが多く絡む車なのとリースだったので実際にディーラーで見積もりを取らないと大まかな金額すらわからないようです。
なので面倒ですがディーラーに行くしかないと思います。
書込番号:19102254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
決算期の成績は今月末までに登録されるものが対象なので
今から注文しても間に合わないから期待しても無駄かもな。
書込番号:19102741
1点
この車のどこが悪なんですか?
悪つけるならルールくらい良く読んでもらいたいですね。
レポート(悪): その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:19102857
3点
>エメマルさん ごめんなさい、おっしゃる通りです。
削除できないようなのでこの場で”その他”に訂正させてください。
>働きたくないでござるさん
>norimonobakaさん
>ばいくきんまんさん
ありがとうございました、値引きがあれば新車でも買えるんですがね!
どうせ乗りつぶすつもりなのでMの出物を待つことにします。
書込番号:19103331
0点
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
9月6日にi-MiEV(X)が納車予定です。
色はレッドメタリックとホワイトパールのツートンにしたのですが、実車を見てびっくり!
これってコルトVer.Rとかにあったレッドメタリックですよね。
ホームページで見ても、カタログで見ても以前のレッド&ホワイトのような色しか掲載されていなかったので度肝を抜かれた感じです。
お世話になっているディーラーでは、はじめて納車する色らしく、担当一同「発注した色と違う」と一瞬顔が青ざめたそうです(笑
以前乗っていたガソリン車のアイ。
ソリッドレッドだったので色あせがどうしても経年劣化で気になっていたのですが、これならだいぶ耐えてくれそうな感じがします。
これから諸先輩方のお世話になるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
6点
それだけ売れてないってこと?
晴れの日に見ればもう少し明るい感じに見えるんじゃないかな。
書込番号:19099039
1点
なんか・・・めっちゃ良い色じゃないっすか!!
フェンダーのところとか曲面と相まってかなり良い色合いだと思います。こういう深い赤好きです。
ディーラーでシルバーや薄緑のツートンのは借りたことがありますが、残念ながら赤は見たことがありません。
やはりカタログとは随分と雰囲気が変わるものですね。
書込番号:19099378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ばいくきんまんさん
官公庁やカーシェアリングには出ているようです。先月にはカーシェアリング用に5台収めたそうですが、すべてシルバーだったとのこと(;´Д`)
生憎の曇天だったんで、納車日は晴れるといいなぁ。おもいっきり曇りの予報ですけど_| ̄|○
>norimonobakaさん
ありがとうございます。
メタリックワインレッドのようなカラーです。コルトにラインナップされていた時は好きな色だったので、大好きなアイに採用されて非常に嬉しく思います^^
書込番号:19099844
2点
ペンタTTさん
はじめまして、すごく綺麗な色ですね
納車楽しみですね。
当方はi-MiEV X 黒で2年目に突入です。
今も乗るたび楽しい車ですのでi-MiEV楽しんでください。
書込番号:19103469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペンタTTさん
返信ありがとうございました
納車前のワクワクがピークの頃ですね
良いお天気であって欲しいです
書込番号:19110391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
え!めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!
最近三菱ファンになりつつあり色々調べています。
あまり三菱車は詳しく知らなかったのですが、カッコイイのありますね!もっと評価されてもいいんですけどね。
書込番号:19113727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
肉弾さん
こちら(=三菱)の世界にぜひお越しください笑
書込番号:19113746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型PHEV納車一ヶ月目くらいです😄
三菱の技術力にベタ惚れです😆
書込番号:19113943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>肉弾さん
本日納車になりました!
わたしはPHEVにも乗っているので、これからアウトランダーPHEV、i-MiEVの二台体制となります^^
地味なメーカーだとは思いますが、最近では個性ある車を販売していますよ〜。
>norimonobakaさん
コメありがとうございます。
最近では他メーカーにないラインナップ。これからも独自路線を続けてほしいものです。
書込番号:19115726
1点
新しい色で塗装とかって、まだまだ続くということでいいのでしょうか?
M乗りですが、他社に装備で差をつけられて、また、何とか工夫で乗り切るものの、バッテリー容量の少なさに満足できず。
買い換えるにしても、買い換えるだけのスペックを持ったものはいまだ出ず。
デザインこのままで、容量アップしてくれればいいのですが。
Xはバッテリー容量も大きく、寿命も実用的でちょっとうらやましいです。いや、かなりうらやましい。
わたしは、金額の都合でM。何とか中古で(笑)
この色なら、真っ赤でもいい気がします。ラッピングでそれっぽくできるようですが。
これから寒くなり、バッテリーに厳しくなりますが、そういうものです。
車の癖をつかんで、EVライフ楽しんでください。使い方しだい(特に平地)でカタログデータ並みの数値が出ます。
書込番号:19117979
1点
> TOCYN2さん
コメントありがとうございます。
三菱はEVとPHEVのツートップで展開しているので、よほど経営事情が変わらない限りこのままで行くと思うし、i-MiEVのモデルチェンジの話も聞かないので、しばらくはこのままだと思いますが、色関係がどうなるのかはさっぱりわかりませんw
一般ユーザーよりも官公庁やカーシェアリングで購入する場合が多いらしいので、ラッピングありきで質素な色展開しかないのかなぁ?と考えております。
私は寒冷地に済むので、バッテリー容量の多いXを選択しました。
現在PHEVにも乗っているのですが、冬場のバッテリー消費は約倍になるのでXのほうが安心感ありますものね。
これから存分にEVライフを満喫しようと思います。
書込番号:19118370
1点
いやぁ〜♪ どっかの宣伝カーみたいです。 ほしい\(◎o◎)/!
書込番号:19121166
1点
>杜甫甫さん
コメありがとうございます。
ほんと、デモカーですよね^^;
近所でも「あれ?三菱にお勤めだった?」みたいなこと言われてますw
書込番号:19121413
1点
納車おめでとうございます!
すごいカッコイイ色なので自信を持ってください。
個人的意見ですが、EV.PHE車は今はまだ特別な車なので目立ってなんぼって感じもします。
納車後のベストショット是非みたいので、またお時間ある時是非よろしくお願いします!
書込番号:19121428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>肉弾さん
ありがとうございます。
納車後、自宅でPHEVと撮った写真です。
砂利でなけりゃもうちょっと見栄えよかったんですけどね(;´∀`)
あと、愛犬が写り込んでますが気にしないでくださいw
書込番号:19121472
4点
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
i-Miev G のバッテリー残量の詳細が知りたくて、以前こちらのページにOBD linkとスマホのアプリを使って、知る事が出来る事を知り、早速、Android4.03の中古スマホと新品のOBD Link LXを購入してBluetoothで接続しようとしましたが、一向に通信が出来ず、困っております。掲載されてた情報は嘘だったんでしょうか。せっかく購入したのに無駄になりそうで悔しいです。お詳しい方、お助け下さい。
0点
>OBD Link LX
非正規品の安物を買ったとかなら自業自得だが?
書込番号:19088535
1点
Canionを使用したいということですよね。スマホとのペアリンクが出来ないということなのでしょうか?それともCanionが作動しない(エラー)ということなのでしょうか?私もOBD Link LXを普通に使用していますが・・・
書込番号:19098765
0点
caniOnのアプリをPiayストアからダウンロードされてますよね?Bluetoothをオンにしてペアリングが終了すればつながるはずですが?
書込番号:19109544
0点
俺のショボスマホもpincodeが何タラとかとか出て、一向に繋がる気配無し。お互い、ムダ使いしたかも知れませんね〜
書込番号:19110476
1点
自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル
2011年11月に新車で購入したGグレード車で、先ほど夜中に小雨の中、先頭で信号待ちで青→発進したと同時に後ろからもの凄い勢いで追突されました。おそらく事故状況的に相手方が全部持ちの過失となると思います。
雨のせいかブレーキ音は聞こえませんでしたが、相手によるとブレーキかけたが間に合わなかったとのことで、相手がベンツだったせいか、こちらの被害は後バンパーが後輪に干渉するほど入り込み、リアハッチも後輪軸周りのメンバーも押されているようでしたが、夜仲ということでハッキリと被害状況は分りません。
ルーフまで歪んでいれば全損扱いで、同等の同じ車両が保険屋で弁償されると思うのですが、2011年のEV車購入時の優遇で国・県・市から当時総額160万円以上補助金が下りており、その条件として4年間の保有が必須だったと思います。
仮に全損で車代替えになった場合は満期まで5カ月あるのですが、補助金の返金のペナルティとなるのでしょうか?
また、かなりの追突でしたがレッカーの運転手に聞いたところ、『この程度なら直るのではないかなぁ?修復歴は着くと思うけど』と言っていたのですが、ハッキリ言ってフレームに搭載されているリチウムバッテリーが問題ないか怖いです。皆さんはどう思いますか?
できたら、別の程度の良い中古(今年度モデルや新車だと今後の軽自動車税が高いのでパスですが)のアイミーブに乗換えて、この際だからHA3WからHA4Wに乗り換えを考えてみようかと思います。
とりあえず背中や首の傷みも出てきているので、夜中の雨降りの状況だったので物損事故扱いで処理しましたが、後日人身事故に切替えて病院通います。
車は日常必須という訳ではないので、願わくば修理の見積もり額と修復歴付いた査定落ち分の金額を相手の保険屋から頂いて、補助金の条件期間の満期になったら事故車買い取りの業者に売った合計額で、次のアイミーブが買えたらっと思っています。でも修理しないと見積もった業者に見積もり修理金の10%くらい持ってかれるのかな。
2点
Gミーブさんお身体は大丈夫でしょうか。現在アイミーブHA4Wに乗っています。
>フレームに搭載されているリチウムバッテリーが問題ないか怖いです。
この件ですが電池セルは一つ一つ堅牢な金属容器に入っており、さらにそれらは高剛性ケースにまとめられた上で骨格内側にマウントされているとのことなのでバッテリー自体への深刻な被害はないと思います。修理後にディーラーに事情を話した上で点検をお願いしましょう。
書込番号:18863139
0点
〉働きたくないでござるさん
貴重な情報ありがとうございます。
本日、三菱ディーラーへ行って聞いたところ、メーカーの専門検査施設へ入院させたそうです。
車体の状況を伺ったところ、加害者が車体の低い車だったので下側から突き上げられ骨格的には全損にはならなそうで、修復歴が付く修理となるそうです。ただ、バッテリやインバータの電装系がOKかどうかは診断をして見ないと分らないそうです。
結果は来週となるそうで、あまり良い報告とはならないでしょうね。
>ドレミファソファミレドさん
おっしゃる通り丈夫に構成されていると思いますが、三菱ディーラーでは過去に電力会社のアイミーブで下からの衝撃を受けた車両がバッテリ交換となったそうです。
また、修復して直ったとしても今後バッテリ出火するのでは?と考えると、こちらの過失のある事故ならまだしも納得がいきませんよね。
独自で調べたのですが交通事故での車両の損害補償は通常だと、自分の過失のない新車のモライ事故でも、修理して修復歴の付いた分の評価損はMAXで修理費の30%がプラスされるのが判例にあるそうです。
自動車の衝突試験は通常だと前方向からの剛性を見ているので、後部からの衝撃は二の次だと思います。
なので、今後ボーイング787(バッテリは同種か分りませんが、同じGSユアサ製のリチウムバッテリですし)のようなショートによる出火などの不安がありえるので、こちらが車両を修復して乗る条件としてはバッテリやインバータ類の電装系の全取換えを条件に、相手の保険屋に交渉しようかと考えております。
ボーイング787のバッテリ火災も世界的超有名な判例ですしね。
進展がありましたら、またご報告致します。
書込番号:18865257
2点
i-MiEVの中古車 (109物件)
-
アイミーブ G ドライブレコーダー バックカメラ CD DVD スタッドレスタイヤ AW15インチ 電動格納ミラー エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席・助手席エアバック
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.8万km
-
アイミーブ G 信頼の東芝バッテリー 200V急速充電器あり 100V充電も対応します 1オーナー 新車取説 スペアキーカロツェリアナビ BTオーディオ ETC
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.6万km
-
アイミーブ M ROARエアロ 10.5kWh駆動用バッテリー ドラレコ ナビ バックモニター アルミホイール QC急速充電口付 家庭用200V充電器付属 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.0万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
55〜513万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
-
66〜89万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アイミーブ G ドライブレコーダー バックカメラ CD DVD スタッドレスタイヤ AW15インチ 電動格納ミラー エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席・助手席エアバック
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
アイミーブ G 信頼の東芝バッテリー 200V急速充電器あり 100V充電も対応します 1オーナー 新車取説 スペアキーカロツェリアナビ BTオーディオ ETC
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
アイミーブ M ROARエアロ 10.5kWh駆動用バッテリー ドラレコ ナビ バックモニター アルミホイール QC急速充電口付 家庭用200V充電器付属 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 8.0万円


















