三菱 i-MiEV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i-MiEV のクチコミ掲示板

(2314件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i-MiEV 2010年モデル 510件 新規書き込み 新規書き込み
i-MiEV(モデル指定なし) 1804件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

M購入致しました 特価情報に感謝!

2013/03/20 23:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル

スレ主 amotarouさん
クチコミ投稿数:1件

掲示板での情報に感謝申し上げたく、
初めて投稿致します。

以前から購入を検討していましたが、
高い本体価格がネックで踏み出せずにいました。

掲示板での決算での特価情報を見まして、
昨日あわてて商談に行き、今日契約いたしました。

情報にある通り、色はシルバーか白のみ、急速充電機能付き、寒冷地仕様は選べません。

私はMグレードで、オプションはマット、バイザー、4スピーカー、メモリーナビ、バックカメラです。
値引きは本体とオプション合計で約90万円。
支払い総額は諸費用税込で200万円で、
そこから政府の補助金が40万円支給されます。
実質160万円での購入になります。

関東南部での購入で、今まで三菱のディーラーとは付き合いはなく、飛び込みでの商談でした。

地域によって値引きの幅はあると思いますが、
踏み出せなかった方には良いチャンスかもしれません。
貴重な情報を提供して下さった方々に感謝申し上げます。

書込番号:15917654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2013/04/04 21:20(1年以上前)

こんばんは。

僕も先月値引きに釣られて(笑)Mを契約しました。
色はモノトーンしか選べないのが残念でしたが・・・
緑と白のツートン用のデカールを取り寄せてもらい、
シルバーに貼ってもらうことにしました。
どんな風になるか楽しみです。

あとはパワーボックスがどれくらい使い物になるか、こちらも楽しみです。

本日自宅の200Vコンセント工事が終わりました。
あとは来週末の納車を末ばかりです。

書込番号:15978052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2014/04/04 15:41(1年以上前)

私も発売当初からアイミーブがほしくて、昨年暮れに12型の在庫整理車をメーカー補助金という形で値引きをしていただき国の補助金もいただいたのでガソリン車と変わらない値段で購入できました。
電気自動車に乗りだすとガソリン車に乗る気が起こりませんね。(笑)
今はエコノミーナイト契約をして電気代も節約しています。夜間電力なら80キロ走っても電気代120円位しかかかりません。
走行距離を伸ばしたいときは冬場もヒーターを使わないでシートヒーターと窓の曇り止め(中性洗剤)で走っています。
アイミーブMは良い車です。

書込番号:17378941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

100万引き

2013/03/01 15:40(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 PG6SSさん
クチコミ投稿数:18件

昨日、以前見積りを出して貰ったディーラーから、3月中に登録、ナンバーを
付けれるなら100万円値引きしますと電話があった。
どうやら決算期に併せて2012年モデルの在庫一掃をするみたいですね。

2013年モデルで大きな改良があるんでしょうかね?

書込番号:15833823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 15:46(1年以上前)

タイトルに「万引き」とは、なかなかのもんですね

書込番号:15833841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/01 15:56(1年以上前)

>2013年モデルで大きな改良があるんでしょうかね?

価格の改定(大幅値下げ)ではないでしょうか?

書込番号:15833885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/01 17:50(1年以上前)

100万円値引きって中古より安くなるんじゃないですか?!

書込番号:15834268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NXKKさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 22:41(1年以上前)

お邪魔します。

私のところにも同じような話が来て、一応見積もりしてもらいました。
Mですが、補助金なしで、スレ主さんと同じ位の値引きです。
今の車もかなり高く査定してもらい、一瞬心が揺らぎました。

しかし結局、来年度に期待する事にしました。
もし今より高くなってしまったら、運が悪かったと諦めます!

書込番号:15835560

ナイスクチコミ!0


NXKKさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 22:45(1年以上前)

追加です。

「補助金なしで」というのは、補助金を抜いてという意味です。
国からの補助金は別途出ます(値引きの分、額は下がりますが)。

ただ申請の関係上、契約は来週中位までに行う必要があるようです。
興味のある方は明日明後日で即決するしかないかもです。

書込番号:15835589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/01 22:57(1年以上前)

100万引きとは相当売れていない何よりの証拠ですね。

三菱にしてみれば背に腹は変えられないといった所でしょうが、高いと思いつつ初期型を購入したオーナーさんは心中穏やかではないでしょうね。

書込番号:15835653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/02 02:51(1年以上前)

三年前位の三菱湘南詐欺事件と同じような触れ込みですね。
ランエボXを100万値引で客寄せして、さくら役の数人には納車、そして金持ってドロン
未だ捕まっていない様子。

担当営業だけでなく他の営業や店長に話を確認しておくことをお勧めします。

書込番号:15836513

ナイスクチコミ!1


スレ主 PG6SSさん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/04 17:04(1年以上前)

NXKKさん

ウチには、国からの補助金は無くなるけど販社から100万値引きします。との話でした。

書込番号:15848041

ナイスクチコミ!0


NXKKさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/04 22:29(1年以上前)

スレ主さん、

100万円引いても国の補助金はまだ残ると思うのですが。

一昨日の土曜日、三菱の営業から電話がかかってきて、
「国の補助金の締切りが3/8から5/8に延長になった」と
わざわざ言ってきましたし・・・

ちなみに補助金と無料オプションを含めると、値引きは130万円弱となります。
もらったチラシでは「3/8受注分まで」となっているのですが、
来月も有効で、地方自治体の補助金も出るなら、
「私にも運が回ってきた」となるかもしれません・・・
(CA-MIEVも気になりますが)

確かに私は三菱車オーナーで、しかも数ヵ月後に車検なのですが、
チラシ(白黒)は多数の方向けに作ったものに見えます。
興味のある方は営業に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

書込番号:15849458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/05 10:18(1年以上前)

値引きは130万円弱となれば総支払い額はいくらになりますか?

書込番号:15851177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@KYKさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 18:07(1年以上前)

わりこみ申し訳ありません。

補助金の申請期間延長は本当のようですね。

PDFはこちらです↓
http://www.cev-pc.or.jp/news/pdf/hojo_news20130301_01.pdf

またたしかに、各地で80万円〜100万円の値引きで在庫一掃処分を図っている模様です。
メーカーから販売会社へのノルマのごとく話が降りてきているようで、
一部の販社では、顧客に売る前に社員が購入させられているとのうわさも・・・。

書込番号:15857100

ナイスクチコミ!0


NXKKさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 22:47(1年以上前)

おっくんさん、

嘘と思われたくないので返答しますが、

「i-mievM+急速充電器+付属品+付帯費用−下取り−130万」で概算願います。
付帯費用は約8万円です。
付属品は好みが表れるので、ここに記しません。

よろしくお願いします。

書込番号:15858487

ナイスクチコミ!0


@KYKさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/08 15:23(1年以上前)

当然ですがNXKKさんの情報は本当ですよ。

当方も補助金を合わせるとNXKKさんと同等以上の提示を受けまして、

本当に半額程度の見積書になっていましたから。

書込番号:15864909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/10 16:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

 私のところにも以前から話はきていますが、現在、急速充電器付のみ、寒冷地仕様なし、シルバー、ホワイトのみ、で100万円引きで政府補助金が24万円で、Mですので、スピーカーにナビをつけて、そうそうあとマット、バイザー混みで総支払額140万円というところですね。
 ただ、私は次のモデル(あるかは不明)のMの価格が160万円と予想しておりますので、新補助金5万円で同装備で170万円程度になりますから、約30万円はお得だと判断しますが、買うかときかれたら迷いますね。
 ちなみにMのSCiBの価格が補修部品で53.2万円で、同程度のガソリン車(アイ)の補助金基準額が103.3万円ですから、バッテリーを除けば、車体は90万ということになり、モーターが30万円程度と考えるとその他で60万円の軽自動車ということになるのでお買い得だと思います。
 まあ寒冷地が選択できないので、シートヒーターはありません。

書込番号:15874775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/11 20:10(1年以上前)

・・・?

本当に140万ほどで購入できるのでしょうか?

ぐらっ・・と来ます(・・)・・

・・・

書込番号:15879575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/12 06:57(1年以上前)

ポチアトムさん

本当ですよ。実際の見積もりでも補助金引き前で166万円ほどですから、あと2万円は気合いで何とかなります。ただし、三菱とのつきあいは深いですが。

書込番号:15881464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/12 07:23(1年以上前)

トライト雲 様 おはようございます。m(__)m

・・

なんとまったくないのです・・・

もうすぐなんと車が壊れそう壊れるかも?・・・

もう3年も頑張って乗っています。。

もうすぐにでもとは思ってはいるのですけど・・

・・・



書込番号:15881511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/17 10:12(1年以上前)

三重県の話ですがDから電話が来て、アイミーブがお安くできますと言われて、ミニキャブミーブは安くならないか尋ねたら安くできます♪とのことで話を聞いたら、10.5kw 16kw共通で補助金満額申請後、アンケート答えて30万キャッシュバック、オプション21万円分プレゼント、コンセント設置5万円補助 、チャデモ会員一年無料、点検3年タダと言われて契約しちゃいました〜♪

書込番号:15902145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S.Qさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/17 13:32(1年以上前)

3月3日の展示イベントで、ミニキャブミーブの展示車の所に、大きく100万円補助の看板がありました。

営業マンに聞いてみると、3月31日までの登録で16.0kWh車が約100万円の値引き
総支払い額150万)が可能とのことでした。


アイミーブなら買いたいと思いましたが、アイミーブは値引きはしていないとのことでした。

ミニキャブミーブを試乗してみましたが、商用仕様の為うるさくて寒く、ヒーター(弱)をかけて走るとほぼフル充電の状態で航続可能距離が39キロになりました。(10.5kWh車だったと思う)

ただ、3分ぐらいすると暖かい風が出てきました。

アイミーブで値引きがこれだけできて150万以内で買える地域がうらやましいです。

アイミーブM 急速充電+寒冷地仕様がほしいです。

書込番号:15902800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

販売価格について

2013/01/20 08:30(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

クチコミ投稿数:296件

みなさん、こんにちは。
アウトランダーPHEVが発表されるに伴い、駆動用バッテリーの価格について一言。PHEVのバッテリーは基本的には、i-MiEVやminicab-MiEVの16Kwの改良型の12Kwだそうですが、価格が当初の4分の1程度まで下がっているようです。今年のi-MiEVの年次改良等は微妙ですが、今後発売されるモデルについては大幅な価格改定がある可能性があります。その場合、市場価格が大幅に値下がりする(現在の不適正価格)と思われますので売るなら次のモデル発売までには・・・!!
バッテリーの価格については、公式ソースがあるわけではないので、ご了承ください。

書込番号:15644076

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2013/01/20 09:25(1年以上前)

不適正価格というのは置いておいて・・・
(企業の目的は利潤の追求ですし、それまでの開発費も回収しないと
いけないですし・・・。)

どんな物でもそうですが、製造のコストも最初は高くても、
だんだんと下がっていく物ですよね。

書込番号:15644275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2013/01/21 19:42(1年以上前)

Pluckyさん、こんばんは。
在庫過多な車のバッテリーに量産効果が出ているとは到底思えないのですが、年次改良のしない(できない)のに。

書込番号:15651359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ガソリン車並

2012/12/11 23:03(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

スレ主 skyline-iさん
クチコミ投稿数:7件

Mを購入しました。
12月16日までにイオン経由で申し込むと20万円分のギフトカードがもらえます。
京都府のけいはんなエコシティーモニターで購入すると、国の補助金72万円とは別に京都府から60万円もらえます。
ですので、72万円+60万円+20万円で、152万円もお得なんです。
けいはんなエコシティーモニターは、木津川市、京田辺市、精華町限定です。
値引きがほとんどないので、イオン経由で申し込むだけでも20万円は大きいですよ。
ご検討の方は、今のうちにどうぞ。

書込番号:15466363

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/12 07:49(1年以上前)

おはようございます。

もちろん価格がガソリン車並みですよね?

書込番号:15467471

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyline-iさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/12 09:56(1年以上前)

「価格がガソリン車並」と書くべきでしたね^^;

ナビもけいはんなエコシティーモニターで無料で付いているんです。
どうも、バッテリーが減ってきたら、ナビで、充電設備を誘導するようです。
来週、納車なので、どういう動きになるのか詳細はわかりませんが。

書込番号:15467832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャパネット高田で…

2012/10/06 15:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV

昔 母が『本田の車は、自転車屋で売ってた。』って、言ってたことを思い出しましたが、電気自動車をテレビの通販(家電)が売ってました。

そして、ディラーは、値引きがないとも言ってました。

意味がわからないのですが…

書込番号:15168541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/06 16:28(1年以上前)

ホンダがN360で本格的に4輪に進出したとき、バイク屋(当時は自転車も扱っていた)でも販売されたんだ。
バイク屋じゃさすがに4輪の修理メンテナンスは無理なので「ホンダSF」という修理専門の工場を各地に展開して対応した。

今でも販売するだけでメンテナンスは出来ないという店も自動車業界ではあるのでは。
自社の販売ルートが貧弱だと通販に頼るのもありえるのでは。
値引き云々は販売する店の専権事項なのでないのも理解できる。
電気製品のシャープなんかジャパネット頼みだったと思う。

書込番号:15168716

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/10/06 17:50(1年以上前)

エックスエックスさん おかえりなさい。

又、相も変わらずお世話になっております。

i-MiEVは家電量販店では販売されいましたが、ついにテレビショッピングでも販売を始めたのですね。

やっぱり、限定○台とか言ったのかな?

それと金利もジャパネットが負担してくれるのかな?

書込番号:15168975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/06 19:08(1年以上前)

神戸みなとさん

ありがとうございます。

そんな、自転車屋で売ってた、最高級車がアコードしかなかったホンダが、今では第二位の売上高なんですね。

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

そうなんですか。量販店で売ってたんですか? 知りませんでした。

もうそろそろ、次の車を…

書込番号:15169255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/06 19:34(1年以上前)

電気繋がりなのか家電量販店でも電気自動車を扱うケースが増えています。

ただ、家電と自動車の決定的違いは、購入後のメンテナンスが必要な事。
電気を与えてやれさえやればほぼノーメンテナンスの家電に対して、自動車はそうではありません。
おそらく、メンテナンスは近所のディーラーでという事になると思いますが、そうなると本体の利益を得る事が出来ないディーラーにとって面白くも無い話です。

やはり餅は餅屋自動車は自動車屋です。電気屋で自動車を購入する人は余り居ないのではないかと思います。電気自動車≠家電と考えた発想に可笑しさを感じます。

どうでもいいですが、チョメチョメさん嘘いいけませんよ。

書込番号:15169368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/06 19:49(1年以上前)

でもまぁ、実際のメンテナンスは地元のディーラーさんで行う、みたいな提携ができてるんじゃないでしょうかね。

ヤマダ電機がS×Lと提携して
家を売り始めてますよね。
で、当然屋根にはソーラーパネル。

リーフツーホームをやるのかどうかわからないけど
リーフがそこにはおいてあって・・・

たぶん、整備はディーラーが行うんでしょう。
メーカーからすれば、どこで売ってもらっても
売上にはなるわけですから。

書込番号:15169438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/06 20:40(1年以上前)

マイペェジさん

ありがとうございます。

わたしは、家電も修理のこと考えて、通販では買ったことありません。

みなみだよさん

ありがとうございます。

今後は、自動車製造会社と、系列販売店の関係も変わってくるかもしれませんね。

書込番号:15169652

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 21:27(1年以上前)

それっていざ買うとなったら近くのディラーの営業マンが来るんじゃなかった
でしたっけ?で販売している量販店や高田は成約すれば手数料をもらうって
形だったと思いますけど...間違ってたらごめんなさい。

結局は車は正規ディラーを通して売っているわけだから、
やっていることはサブディラーと同じだと思います。

電気自動車は売れてないから苦肉の策なのでしょうねw

書込番号:15169842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/07 02:43(1年以上前)

>メンテナンスは近所のディーラーでという事になると思いますが、そうなると本体の利益を得る事が出来ないディーラーにとって面白くも無い話です。

ディーラーにとって嫌な客はさんざん値引きをさせておいて、点検・修理に持ち込まない客です。
逆に言うと特殊な車でも無い限り、他メーカーの車検なども喜んでやりますよ。

書込番号:15170957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/07 08:20(1年以上前)

PING G10さん

おはようございます。

ジャパネット高田のテレビを見ただけで、よく調べなくてすみませんでした。

佐竹54万石さん

おはようございます。

昔 ホンダの営業に言われたことあります。『車売っても、ほとんど儲かりません。私たちは整備に食べさせてもらってる。』って。 これはうそだと思いますが…

書込番号:15171356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/07 11:16(1年以上前)

エックスエックスさん

昔私が聞いた話では
新車赤字
中古とんとん
サービス黒字

それで経営しているみたいな話でした。

でも、これは話しを大きくしているだけだと思っていますが・・・

でもここからわかることは
ものを売っても儲からなくなっている現実はあるということですね。
人が動かないとお金も動かない・・・と。

ただ、そのお金はどこから持ってくればいいんでしょうね。

書込番号:15171955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/10/07 12:47(1年以上前)

みなみだよさん

商売の厳しさわかりませんが、リサイクルショップの買取価格の低さにはびっくりします。目利きでもないですし…

金券は売りたいと思いますが、不用品をリサイクルショップに売るくらいなら捨てます。w

書込番号:15172242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冬場の可能走行距離

2012/10/03 17:48(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル

スレ主 CAD1980さん
クチコミ投稿数:30件

皆さん、はじめましてm(__)m
質問をさせてください。

Mグレードの購入を考えているのですが、冬場の走行距離はどのようなものでしょうか?
拙宅は岐阜市内にあり、そこから名古屋への往復60km弱の通勤に使用する予定です。
ネットでの情報を見ておりますと、Mグレードの冬場だと50km前後が限度などの書き込みを見かけることがあります。
これがネックになり、今一歩が踏み出せない状況です(´・ω・`)
寒冷地仕様にし、シートヒーターで暖を取る予定です。
ただ、デフロスタ等で暖房もかけることは有ると思います。
ユーザーさんや、その他有益な情報を求めてます。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15156217

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2012/10/03 19:11(1年以上前)

60Km程度必要で冬場は50Km前後が限界。
途中で充電設備があるならまだしも・・・
環境如何にもよるんでしょうがちょっと冒険しすぎの感が否めません。
メーカーの見解は冬場はどうなんです?
確かに躊躇しますよね。
暖房関係一切使用しないとかの覚悟も視野に入れなくてはならないかもです。

私は電動バイクですがちょっと不安な距離なので諦めました。

書込番号:15156558

ナイスクチコミ!2


スレ主 CAD1980さん
クチコミ投稿数:30件

2012/10/03 22:27(1年以上前)

>麻呂犬さん

返信有難う御座います。
実際50kmしか走らないというのであれば考慮外になってしまうんですよね・・・
会社で充電はさせてもらえるとは思うのですが、100Vですし発熱等が心配なので、出来れば往復分は持って欲しいんです(´・ω・`)
メーカー、ディーラーには問い合わせはしてないので、今度してみます。
ただ、販売できるレベルということは、ここまでの季節変動がないのではないか、という希望的観測もあります。
ユーザーさんで、今年の冬の実績等はありませんでしょうか?
お願いしますm(__)m

書込番号:15157632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/03 23:54(1年以上前)

CAD1980さん、こんばんは。

>寒冷地仕様にし、シートヒーターで暖を取る予定です。
ただ、デフロスタ等で暖房もかけることは有ると思います。

うーん、ザ・ガマン(若い人は知らない?)の世界までとは行きませんが、
運転に支障のない程度に厚着をして膝がけを使用しても、
片道約30kmほどを寒さに耐えるのは厳しいかも。
エアコンほど電気を使わないとはいえ、シートヒーターも結構電気を使うのでは?

自動車評論家の熊倉重春氏はdriver誌で、東京よりも寒い地域では実用にならない旨書いていました。
岐阜市の降雪はあまりないのでしょうか?
雪が降ればワイパーを動かし室内も曇りやすくなるので、エアコンやデフロスターを使う機会も増えるほか、
積雪路では乾燥路よりも電気を使うと思いますので、当然航続距離も減少するでしょう。
また、通勤経路の渋滞も航続距離を落とす要因になりますね。


>ただ、販売できるレベルということは、ここまでの季節変動がないのではないか、という希望的観測もあります。

ガソリン車等のカタログ燃費を出すのが至難の業のように、過度な期待はしないほうがいいと思います。
将来的にはともかく現時点でのCAD1980さんの使い方では、慎重に考えたほうがいいと思います。

書込番号:15158154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/04 12:47(1年以上前)

はじめまして。この車両のオーナーではありませんが、昨年当地域で実施された電気自動車モニターツアーに
当選し、当車両での一泊二日での体験試乗を行いましたので、その際の状況をお知らせいたします。

11月下旬の東北地方で、初日は山間のJR駅から有名温泉地への移動でした。
平野部ではまだ降雪がありませんが、当日は雪がちらつき山に入るにつれ積雪がある状況でした。
スタート時は係の方があらかじめ暖房をいれてくれており、目盛が満充電から1個減った状態でした。
その際の走行可能距離は確か100キロ程度、ただし暖房を入れると60キロ台に落ちました。
その後、観光地を経由しながら目的地へ走行しましたが、走行予定距離は20キロ程度でしたので、暖房を入れ
たまま走行しておりました。しかし、あまりにも目盛の下がる速度が速く、また走行可能距離も実走行距離に
比較して早めに減っていくため、途中から暖房をオフにしての走行でした。いよいよ目的地に近くなっていく
のですが、走行可能距離もどんどん減少しドキドキしながら最後は残り9キロでの到着でした。
(残メモリ1個:総走行距離22キロ)

この場合は山道での走行ですから、平坦な道での走行とは異なるでしょうし、気温の差もあるかもしれません。
また、当方EV車両は初めての体験でしたので、特性に合った走り方も出来ていなかったかと思われますが、
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:15159730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CAD1980さん
クチコミ投稿数:30件

2012/10/04 22:38(1年以上前)

>佐竹54万石さん

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
そこまで若い人ではないですけど、その世界は知らないです・・・(´・ω・`)
暑いのは苦手ですが、寒いのは防寒すればなんとかなるかなという感じで甘く見てる感はありました
そこまですると、我慢大会の中で運転してるような状況で凄くストレスが溜まりそうですよね(T_T)

熊倉氏の言は初めて目にしましたが、それが真だとするとなると岐阜だと実用できないですね・・・
積雪はもちろんありますし、冬はスタッドレスを履くのでマイナス要因しかありませんね(´・ω・`)
現状での販売は、飽くまでも先駆者としての位置づけとして考えたほうがよさそうですね

>みみずくの竜さん

実機でのテスト結果をわざわざありがとうございますm(__)m
みみずくの竜さんの状況は山道と冬場というダブルパンチでかなりきつそうな状況ですけど、それでもカタログ値の1/4程という結果ですか・・・
拙宅からの通勤経路は山道ではないですが、冬場というのはかなりのマイナス要因ですね

正直、かなり厳しそうですね・・・
冬場もそうですが、バッテリーの劣化やイレギュラーを考えると、半径10km圏内の移動手段としての側面が強すぎるのかもしれませんね(少なくともMグレードは)

書込番号:15161797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:8件 i-MiEV 2010年モデルの満足度5

2014/04/04 15:17(1年以上前)

昨年くれにアイミーブMを購入して使用しています。シートヒーターを使って窓には中性洗剤を塗って曇り止めをして往復80キロ走行しました。流れの良い道で制限速度を守って走ると後20キロ走れそうです。別の機会に飛ばして往復すると後6キロ走れる表示が出ましたが亀マークが出ても電池残量は15%位残っているので10キロくらいは走れます。
混み方にもよるでしょうが60キロの通勤なら十分使えると思います。

書込番号:17378891

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「i-MiEV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i-MiEVを新規書き込みi-MiEVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i-MiEV
三菱

i-MiEV

新車価格:226〜398万円

中古車価格:22〜98万円

i-MiEVをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング