YBR125 のクチコミ掲示板

(1033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YBR125」のクチコミ掲示板に
YBR125を新規書き込みYBR125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

クチコミ投稿数:4件

YBR125とGN125で迷ってます。
スタイルはどちらも良いと思いますが、どちらかを選ぶとしたらYBRというどっちつかずの状況です。

決め手として気になる点が1つ。
自分で整備もしてみたいのだけど、GN125は国内通販サイトやALiexpressで簡単にパーツが手に入るのに対して
YBR125は国内でもALiexpressでもGN125ほど取り扱いパーツが多くないこと。
いざ困った時にYBRは欲しいパーツが手に入るのか不安です。入手性が悪いならGNにしようと思います。

YBR125の整備を自分でされてる人はパーツを何処で買っていますか?
どうか教えて下さい。

書込番号:26097296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/04 07:31(7ヶ月以上前)

>ヘプタポッドさん

もう自分で答えに辿り着いているのでは?

書込番号:26097347

ナイスクチコミ!1


uiui2さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 YBR125のオーナーYBR125の満足度4

2025/03/04 09:24(7ヶ月以上前)

YBR125でも普通の消耗品なんかはアリエクで苦労してないな
ちょっと凝った部品なんかはタオバオだと種類が多いよ
シンプルなバイクなんでどちらを買っても問題ないと思うよ

書込番号:26097429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/29 08:53(7ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26127158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

燃料漏れ

2021/08/05 19:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:185件

久しぶりにエンジンをかけてみたらガソリン臭かったので見てみたらエンジンのしたにガソリンが漏れてました。
調べてみたら、キャブレターのフロート室の接続部分から漏れてました。

修理するとなるといくらぐらいかかるのかな〜
バイク屋に持ち込むトラックもないし

書込番号:24274187

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/08/05 19:51(1年以上前)

増し締めで止まらないかな。

書込番号:24274217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/06 10:46(1年以上前)

オーバーフローしてるわけじゃないんですよね?
近くのバイク屋さんに相談されてみては?
取りに来てくれたりしますよ・・・その分お金もかかりますが。
ダメもとで自分で分解してみるって言う手もあります

書込番号:24275017

ナイスクチコミ!0


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:185件

2021/08/11 17:03(1年以上前)

>テキトーが一番さん
>神戸みなとさん

アドバイスありがとうございました。

結論から言うと、キャブレターの故障では無く、キャブレターにガソリンを送り込むホースの
上にあるホースが経年劣化で口の所で割れていたため、そこからガソリンが漏れていました。

急に長距離の引っ越しをしないといけない事になったため、友人に譲る予定だったのですが、
このようなトラブルが発生したので業者に出張査定を依頼したところ割といい値段が出たので、
その値段でドナドナされて行きました。

書込番号:24284212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/12 10:49(1年以上前)

>S13乗りさん
良いお値段で売れて良かったですね

燃料ホース自体はサイズ測ればアマゾンとかで買えますよ
私もタンク脱着を繰り返して割れたので換えました

書込番号:24285256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 kazu12345さん
クチコミ投稿数:8件

YBR125G 11年式にのっていますがリアスプロケットを
純正45Tから43Tに変更したく
アマゾンで(キタコ(KITACO) ドリブンスプロケット(リア/43T) TZR50R/TZR50/TZ50 535-0077243)
が適合出きるかとネットにあり購入したのですが
中心部がハブより狭く取り付けできませんでした。

どなたか加工無しで取り付け出来る43Tをご存知でしたら教えてください。
ヤマハ純正流用でも社外でも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24141665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2021/05/18 10:36(1年以上前)

https://plotonlinestore.com/item/12200-43/

ですかね?

書込番号:24141916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazu12345さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/18 10:52(1年以上前)

ありがとうございました。一度こちらのHPを見たんですがキタコを買ってしまいました。

書込番号:24141937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YBRのバッテリー上がり

2021/03/28 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

2011年式です。
ほぼ5ヶ月ぶりにエンジンを掛けようとしたところ、バッテリーが完全に上がってましてバッテリー充電してエンジンは掛かったんですが、エンジンキー抜いても、テスターで測ると6.5mA常に電流が流れています。
ヘッドライトをLEDに変えたりしましたが、常に電流流れるような物は付けていません。
暗電流6.5mA流れてるのは、こんなものでしょうか?悪いとしたら何を疑えば良いでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:24047800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 17:32(1年以上前)

https://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/78a06322bc2e9b0c88298d13fac2bd2a
によると暗電流はゼロらしい。
ひとつひとつ抜いて確認しかないと思う。
先ずはECU、レギュレータあたりからかなあ

書込番号:24047846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 18:45(1年以上前)

レギュレータがキースイッチの上流なので
これが抜く最優先だなあ

書込番号:24047984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/28 23:39(1年以上前)

魔の2011年YBR125で検索してね

書込番号:24048638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/04/11 10:37(1年以上前)

時間が出来たので調べてみると、魔の11年式の情報通りでした。
配線替えをしてテスター当たって暗電流0を確認できました。
情報を下さった皆様 ありがとうございました

書込番号:24073841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
エンジンがかかってもすぐ停まる
【使用期間】
2〜3日
※購入後まともに走行できてません
【利用環境や状況】
キャブ車
【質問内容、その他コメント】
エンジンがかかってもすぐ停まる
エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする
セルを押すとガリガリ音がする
始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る
エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている

書込番号:23812947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2020/11/26 20:53(1年以上前)

買ったところに相談しなよ。

書込番号:23812984

ナイスクチコミ!1


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/26 21:01(1年以上前)

ネットで買ってしまった為、購入店がありません(泣)

始動性が悪いと皆さん言われているので、こういうことがあるのかな?と思いまして、、、

バイクショップに観てもらった方が良さそうですね。

書込番号:23813003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9621件Goodアンサー獲得:597件

2020/11/26 21:45(1年以上前)

>ネットで買ってしまった為、購入店がありません(泣)

もしかして中古ですか?

もしそうなら元々そういう持病持ちの個体だった可能性が。

書込番号:23813135

ナイスクチコミ!1


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/26 22:02(1年以上前)

ネットで買ったのがダメでしたかね(泣)

車体もキレイで5000q未満だったので大丈夫かと思ってしまいました(泣)

書込番号:23813185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/11/26 22:19(1年以上前)

 今更ですがネッと購入にはこういったリスクが付き物です。

 距離と見た目で判断みたいですが何年製の車体なんでしょう?

 キャブならキャブもO/Hしないとダメそうなレベルですね。

 スターター時の異音もスタータクラッチが駄目な可能性も。

 ガソリンも腐敗してる可能性も高いですね。

 タンク内部は錆びてませんか?

 いくらでの購入か分かりませんがバイク屋も修理に応じてくれるか分かりませんし、応じてくれたとしても
購入費用を上回る可能性も高いです。

書込番号:23813231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/26 22:22(1年以上前)

>takawonさん

ネットってオークションですか?
動くかどうか説明ありませんか?

書込番号:23813237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/27 01:24(1年以上前)

チョークを引きっぱなしってのは無いですよね?

書込番号:23813512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/27 02:28(1年以上前)

買ったのはヤフオクです。

調子良好異音無しと書いてありました。

スピードは100km位までは出てますと聞きました。

書込番号:23813546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/27 02:31(1年以上前)

タンク無いには錆は目視できる所は在りませんでした。

キャブのオーバーホールですかね?

一度観てもらいます。

書込番号:23813547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/27 02:47(1年以上前)

アイドリング調整スクリューを回してみました。

チョークは見てませんでした。

確認してみます。

書込番号:23813555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/11/27 07:26(1年以上前)

おはようございます。

出品者が言っていた「調子良好。異音無し。」は直接売主さんから電話かなんかで聞いたのでしょうか。それとも掲示の内容をそのまま鵜呑みですか?

出品者がバイク屋さんじゃなくても、一応連絡して対応方法を求めたほうが良いと思いますよ。ただ、そうゆう問い合わせにも応じない出品者もいますので、ヤフオクなら最初の掲示に出ていた「商品説明」を何かで残してあればもう一度読み直してください。

でも、最初の質問よりもその他の質問にある「ガソリンが垂れてくる」の方が問題ですね。修理するならそこから行った方が良いです。ガソリンコックを閉めても漏ってくるのか、開けた時だけ漏ってくるのかと状況によって対処方法も変わります。
そして、自分で調べて解決策が見つけられなかったら、ここでその状況を詳しく説明すれば、誰かが解決策を示してくれると思います。
次に同じ4サイクルエンジンキャブ車のカブの説明書(大きな本屋に行けばいろいろあります。)を参考にキャブの調整を行ってください。グーグルで検索しても出てきますよ。

以上の事も自分で難しいのなら、近くのバイク屋さんに修理をして貰えるか確認した方が良いですよ。

書込番号:23813694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/27 12:03(1年以上前)

>エンジンがかかってもすぐ停まる
>エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする

エンジンが十分に温まっても解消しませんか


>セルを押すとガリガリ音がする

音がするのはセルが回る前ですか、回転中ですか


>始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る

出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか


>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている

どこから垂れているか確認しましたか
陸送などで放置期間はありませんでしたか

書込番号:23814033

ナイスクチコミ!0


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/27 23:02(1年以上前)

明日いろいろやってみようと思います。

またここに書き込みますのでいろいろ教えてください。

書込番号:23815309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/27 23:13(1年以上前)

エンジンがかかってもすぐ停まる
>エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする

エンジンが十分に温まっても解消しませんか


暖まる前にエンストしてしまいます。
暖気はどれくらいを目安にしたらよいですか?




>セルを押すとガリガリ音がする
音がするのはセルが回る前ですか、回転中ですか


回転中です。
セルを押していると途中から回らなくなります。
そのあとオイルかガソリンが漏れてきます。



>始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る
出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか


1速で進んだ時は出ませんでした。
エンストしてかけ直した時に吹かしてると出ます。




>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている
どこから垂れているか確認しましたか
陸送などで放置期間はありませんでしたか


何処からかは夜なので確認できませんでした。
陸送後1週間はナンバープレートの取得が出来てなかったので触ってませんでした。
届いた当日にエンジンをかけてみたらかかりました。
走行はしてません。

書込番号:23815348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/28 01:12(1年以上前)

>takawonさん

ちょっと変な質問になってしまうけど、
ガソリン入ってますか?

陸送でガソリン抜いてあるんじゃないかな?

初めは少し残っていてエンジン起動したけど
いまはガソリン空っぽとか?

書込番号:23815557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/28 04:18(1年以上前)

ガソリンはスタンドに入れに行きました。

コックも下向きにしてるのでガス欠の様にはなってないはずです。

書込番号:23815655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/28 09:45(1年以上前)

>takawonさん

現状でもしエンジンがかかって走れるとしてもそんな不安なバイクじゃ乗るのも楽しくないと思うのでやっぱりプロに任せるのが得策と思います。

1.返品、もう出来ない?
2.バイク屋で完全修理
3.下取りして新車

ですかね。

書込番号:23815957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/28 11:26(1年以上前)

>takawonさん

近くのYSPに相談して見ては?

書込番号:23816154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 16:11(1年以上前)

>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている

>セルを押していると途中から回らなくなります。
>そのあとオイルかガソリンが漏れてきます。

どっちが正確な情報なのでしょうか


>1速で進んだ時は出ませんでした。
>エンストしてかけ直した時に吹かしてると出ます。

「出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか」
と尋ねています
答えになっていません


少ない手がかりから想像する限り
おそらくは放置期間の間にニードルバルブが軽く固着
油面が高くなりカブって始動不能
セル回すと負圧コック開いてオーバーフロー
バッテリ容量低下でセル回らずリレー断続音
吹かすとマフラーに貯まった水分が蒸気で出る

ただそれだけのようにも思えます

初心者さんですから仕方ないのかもしれませんが
少なくとも、ここで尋ねたところで適切な診断と対処が
できるとは思えません。

へたにいじりこわす前にバイク屋に見てもらうのが
最善かと思います

書込番号:23816657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2020/11/30 17:17(1年以上前)

年式は?

シロウトさんが「しばらく乗らなかったので売ります」だとキャブ車の場合、十中八九キャブが詰まってると思いますけど。

もっともバイク屋で買っても、キャブの清掃をするだけだから元の通りには戻らないんですけどね。
中古だと原状がわかんないんでバレない。(笑

一旦詰まったキャブは、基本的に清掃しても元に戻らないので諦めて交換した方がいいです。

ガソリン漏れるってのはどこから漏れてるか見ないと、、、
引火して火事になりますよ。

多分キャブのオーバーフローですよね。その状態でコック開けて放置しておけばガソリンが燃焼室内に垂れますんで煙も出るでしょう。

シロウトさんから買う場合は、
・キャブが詰まってる→逝ってる
・タンク錆々
・バッテリー終わってる
・発電系の回路が焼けてる (終わってるバッテリーで使い続けると、、、)
・ステムベアリングが終わってる
・チェーン終わってる

この位は覚悟しないとダメですよ。
だいたい放置車両だから。

書込番号:23821047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2020/12/01 09:55(1年以上前)

>takawonさん

プラグ交換とキャブのオーバーホール行いましょう。
始動後マフラー触るか、水かけて全てのシリンダーで燃焼しているか確認してください。

キャブのオーバーホールは意外とめんどくさいですよ。スクリューやニードル類は交換簡単ですが、その後の同調取が厄介です。

書込番号:23822357

ナイスクチコミ!0


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/01 18:12(1年以上前)

バイクショップに持っていきました。

キャブのオバーフローが起こっており、キャブのオーバーホールとなりました。

それによるガソリンとオイルが漏れてました。

バッテリーも死んでました。 

プラグも交換です。

綺麗な外装と少ない走行距離の為、放置車両ではないかという結論になりました。

直ったらまた報告します。

書込番号:23823227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takawonさん
クチコミ投稿数:11件

2021/03/10 02:33(1年以上前)

やっと直りました

キャブが壊れてオーバーフローしてました。
キャブ事態が壊れていたらしく、エンジンにそのままオーバーフローしたガソリンが流れ込みエンジンオイルタンクにまで流れ込んでました。
エンジンのO/Hもやってもらい、今では何不自由無く乗れてます。

オークションでは現状確認が出来ない地域の物は買わない方が良いと勉強になりました。

今後はカスタムして好きな感じのバイクに仕上げていきたいと思います。

書込番号:24012486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

走行時エンスト

2019/12/15 14:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YBR125

スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

つい先日、10万キロ超のYBR(2007年製造)を手放し、
2,000km程度走行の中古(2011年製造※写真)を購入しました。

購入当初は何ら問題ありませんでしたが、
最近、走行時にエンストすることがあります。

【症状】5速で7,000回転以上回すと、キルスイッチを切ったかのように
エンジンが切れる。
その後、セルを回すと何事もなかったかのように、動き始めるが、
また7,000回転以上回すとエンストする。

プラグ、エアクリーナーは新品です。
何か他に、点検すべきところがあればご教示願います。

書込番号:23108528

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/15 16:42(1年以上前)

>akirock909さん
電気系じゃないですか?

後エンストしてもそのまま、クラッチ操作でエンジン掛かりませんか?

惰性で走っているなら押し掛けと同じ要領でやって、それでは掛からないんですか?

書込番号:23108777

ナイスクチコミ!2


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/16 18:14(1年以上前)

押し掛け的な動作ではかかりませんでした。

書込番号:23110802

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2019/12/16 21:46(1年以上前)

こんにちは。

7000回転も回してるときにエンストって非常に危ないと思うんですけど…
されているとは思いますが、早急に購入した店なりに連絡するのがいいと思います。
修理されるまであまり乗らないほうがいいんじゃないですかね。
もっと酷くならないとも限りませんし。

書込番号:23111274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/17 06:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
県外のバイク店で購入した為、保証は
付けて貰えませんでした。

前車が10万キロ迄大きなトラブルなく
走っていた為、大丈夫だろうと過信していました。

5速で7000回転なので、それなりのスピードが
出ており、最初はリミッターが掛かったのかと
思いました。

その症状が出た後、試しに4速で7000回転迄
引っ張ると同様にエンストしてしまいます。



書込番号:23111826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/17 08:09(1年以上前)

CDIでないの?

書込番号:23111912

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/12/17 09:36(1年以上前)

クラッチ繋いで減速中にタコメーターの針がゼロを指すならCDIかな

書込番号:23112022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 09:40(1年以上前)

キャブ車なんですよね?

型式がわかりませんが、
例えば「YBR125 5VL型 欧2(直流 6芯)」用のCDIなら
アマゾンで新品4千円ですよ。

書込番号:23112030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 13:56(1年以上前)

回すと落ちるということから自分もCDIを疑いますが、
ちなみに、ニュートラで3千以上、できれば5千くらい回して
バッテリー端子間の電圧は正常でしょうか?

直流電圧は正常なら回転数でほとんど影響を受けませんが
不良なら上がりすぎる場合があるので、、、

書込番号:23112418

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/18 08:22(1年以上前)

CDI、早速ポチりました。
皆様ありがとうございました。

交換後、また報告します。

書込番号:23114031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/18 11:46(1年以上前)

CDIが壊れていたとして、その原因が
レギュレーター不良とか他にあった場合、
新しいCDIがまた壊れるという可能性もあります。

念のため、アクセル吹かしたときの電圧は
チェックしておくべきと思います。

書込番号:23114345

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/18 13:00(1年以上前)

>RICKMANさん
予備のレギュレータは手元にあるので、
CDIを交換する時に電圧チェックしてみます。

書込番号:23114469

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/24 21:07(1年以上前)

タンク下。レギュレータしか見えない。

この辺でしょうか?

タンク下前方。樽のような物。

助けて下さい。
CDIの場所が分かりません。

タンクが前車のように簡単に外れない為、
途中迄外して奥を覗いて見ました。
レギュレーターは確認出来るのですが、
CDIが見当たりません。

あと、前車(2007年式)にはなかった
樽のような物があるのですが、これは何でしょうか。

書込番号:23126956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/25 08:09(1年以上前)

「YBR 電装系」でググると個人ブログの記事が見つかります
シート下だそうです

ここで聞く前に
まずは一度検索してみるのがいいと思いますよ
だいたいの場合は見つかります

書込番号:23127620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/12/25 08:32(1年以上前)

CDI

キャリスター

YBR125 パーツリストで検索すると
https://www.ys-kuromatu.com/?page_id=9104
でダウンロード出来ます。
型式不明なので適当にダウンロードしてみましたが
正しい型式で探してみて下さい。

樽の様なものはチャコールキャニスターですね。

書込番号:23127648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/25 09:21(1年以上前)

>つい先日、10万キロ超のYBR(2007年製造)を手放し、
>2,000km程度走行の中古(2011年製造※写真)を購入しました。

前述のブログの内容によると
2009-2013モデルだとそれ以前とCDIの仕様や場所が違い
4P+8Pコネクタの大型のものみたいですね

というか
購入したCDIはどっち用のなんですかね?
確認して買ったのかな

書込番号:23127715

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/25 09:31(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございました!
シート下にありました。

私が購入したものと形状が違ったので、
気付きませんでした。

検索したブログを見ると、形状が違っても
加工したら使う事が出来るようなのですが、
自分には難しそうなので、再購入します。

>Merlineさん
チャコールキャニスター、
初めて知りました。
環境対策用なのですね。

前所有者がカスタムで付けた部品かと
思ってました。

ありがとうございました!

書込番号:23127730

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2019/12/28 17:44(1年以上前)

左:新品 右:元から付いていた物。

CDIを新品に取替のうえ試走してみたところ、
7,000回転以上回してもエンストしなくなりました。

ついでにエンジン始動の悪さ
(※セルは回るが、エンジンがかかりにくい。)
も解消されたようです。

電圧は、ニュートラルで5,000回転まで回してみましたが、
回転数と連動して跳ね上がるという事はありませんでした。
(※エンジン始動前12.60程度。始動後、常時13.60から14.20程度で推移。)

皆さま、大変ありがとうございました。

書込番号:23134221

ナイスクチコミ!3


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/09 19:26(1年以上前)

再発してしまいました…。

取りあえずレギュレータ変えてみます。

書込番号:23157800

ナイスクチコミ!3


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/26 12:54(1年以上前)

レギュレーターとイグニッションコイルを
交換してみましたが、症状は変わりませんでした。

次に泡式のキャブレタークリーナーを購入し、
エアクリーナーを外してキャブに吹き付けてみました。

すると、高回転時のエンストや始動時の
不具合もなくなり、好調になりました。

書込番号:23191942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/27 08:17(1年以上前)

お疲れ様です

キャブ清掃で完治したんですね

だと
>キルスイッチを切ったかのようにエンジンが切れる。

って症状はいまいちしっくりこないですね

いちど改善したところを見ると
CDIはCDIでダメだったようにも思いますが

万全を期すなら、再度以前のCDIを取り付けてみて
確認してみるといいかもしれませんね

書込番号:23193655

ナイスクチコミ!1


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/27 20:59(1年以上前)

やはり駄目でした。

昨日往復100キロ試走したところ、
片道50キロは5速で8,000回転迄スムーズに
回りました。

しかし、折り返し地点でエンジンを止めて数分間
休憩した後に、セルが回ってもエンジンがかかりにくくなり、
どうにか再始動後、5速7千回転ぐらいでエンスト
するようになってしまいました。

次は何を交換するかゆっくり考えます。

書込番号:23194859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/27 21:45(1年以上前)

あらら・・・

症状伺う限りやっぱり点火系だと思うんですよね
CDIは大丈夫とすれば順番的には(一般的な壊れる頻度の)
イグニッションコイル、ピックアップコイルかな

早く治るといいですね
頑張ってください^^

書込番号:23194948

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirock909さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/27 22:21(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございました。

イグニッションコイルは交換したので、
ピックアップコイルについて調べてみます。

書込番号:23195010

ナイスクチコミ!2


silvi14さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/03 18:30(1年以上前)

実は見落としがちなタンクキャップの確認はされましたでしょうか?
自分もYBRを持っていて最高速を確認しようとしたらエンストしました
(のんびり走る分には大丈夫です)
2011以降はタンクの形式違いで通気口のないキャップになっています
なにかしらの原因で通気口なしに変えられている場合は論外としても
通気口を少し拡大したらエンストはピタッと収まりました、ぜひ試してみてください

書込番号:23703235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/11/16 06:49(1年以上前)

私もYBR125を所有しておりますが、7000回転ぐらいでエンストはしませんが、キルスイッチを付けたり切ったりしたような症状がでます、

                                                                                  アクセルを戻すとまた正常になりますが、原因はつかめていません。複数バイクを所有してますので、放置してますが、 何か中国製の

バイクである事が気になっています。根本的な問題があるのではないかと?CDI自体が欠陥があるのではないか?リコールすべきなの

にしてないような疑惑を感じています。




書込番号:23790759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/12 16:37(1年以上前)

2011年式の初期型Kモデルは、このモデルだけ無駄にスロットルポジションセンサーが付いてます、不調の場合はスロットルポジションセンサー+キャブレターアッセンブリで丸ごと交換(タオバオで5000〜10000円程、5000円前後の安いキャブレターはコピー品なので没収の可能性あり、不安なら高くても純正を)かコネクターピンを差し替えて他のモデルのCDIに交換すれば不調はなくなると思います。

書込番号:23961873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「YBR125」のクチコミ掲示板に
YBR125を新規書き込みYBR125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

YBR125
ヤマハ

YBR125

新車価格帯:

YBR125をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング