BMW X1 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

X1 のクチコミ掲示板

(3440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
X1 2023年モデル 676件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2015年モデル 1478件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2010年モデル 197件 新規書き込み 新規書き込み
X1(モデル指定なし) 1089件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリップメーターのリセットスイッチ

2019/12/29 15:31(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

購入まもない初心者です。取説見てもわからないので教えてください。トリップメーターのリセットスイッチはどのあたりにありますか?

書込番号:23135998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/12/29 15:42(1年以上前)

ここ ? 1

2013年式 320d 乗りですが、私のは ”ここ”。

この画像は X 1 のカタログからの左ハンドル車ですが、同じでは無いでしょうか。

書込番号:23136016

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/12/29 15:47(1年以上前)

トムズ&レオレオさん

BMWの車種は異なりますが、下記でトリップメーターのリセット方法が説明されています。

https://perfect-bmw.com/meterpanel225xe/

つまり、「メーターパネル左したのボタンを長押し」との事です。

書込番号:23136025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/12/29 16:53(1年以上前)

YS-2さん、スーパーアルテッツァさんありがとうございました。取説の絵ではどこかわかりませんでした。本当にありがとうございました。

書込番号:23136169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

擬似オートホールド

2019/11/19 21:32(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

全くの素人質問で恐縮です。
私のX1には、オートホールド機能が付いていませんが、電気式パーキングブレーキを使って、擬似オートホールドが使えると言う記事を読みました。
シフトをDレンジのままで、電気式パーキングブレーキを使って、フットブレーキを外すのって、安全性は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:23057714

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/19 21:47(1年以上前)

できるかできないかの判断は専門家にお任せさせていただきますが、私はオートホールドがないのを承知で購入していますので、停車時にはしっかりブレーキ踏んでいます。確かに擬似オートホールドかもしれませんが、クルマには優しくなさそうなので…

書込番号:23057754

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/19 22:06(1年以上前)

要はドライブ入れたままパーキングブレーキ引いたのと同じ状態ということですよね?まあ、手引よりは確実ですが、アホなことを言ってないできちんと動かせと言いたいね。何かあったときに責任なんて取らないんだから。

書込番号:23057819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/11/19 22:39(1年以上前)

オートホールドは便利なのかもしれませんが、
私は付いてない車に乗った時に癖でブレーキから足を離さないか怖いので、敢えて使わないようにしています。将来、ほとんどの車に標準的につけば使うと思います。

書込番号:23057920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/11/20 06:25(1年以上前)

>コタツ亀さん
>シフトをDレンジのままで、電気式パーキングブレーキを使って、フットブレーキを外すのって、安全性は大丈夫なのでしょうか?

X1の詳細は存じませんが、安全性の観点からは一般論としてはお止めになった方が良いと思います。

パーキングブレーキの物理的構造は様々ですが、その制動力自体はフットブレーキよりかなり弱いもので、通常は平坦地で停止状態を保てる程度と理解しています。Dレンジでパーキングブレーキでも停車自体を保つことはできます。しかしこの状態で万が一後方から追突されたら全く無防備で、軽い追突でも飛び出すことになるでしょう。
停車中は後方車両にも目をやり、万が一突っ込んできそうな車がいて逃げられないならフットブレーキを思い切り踏み込む必要があります。

以下他モデルの状況ですがご参考までに。
1 市街地での通常運転時での減速・停車時のブレーキ圧: 5 - 20% (20%はかなりの急ブレーキ)
2 ACCで追従自動停止後の停止維ブレーキ圧: 6%
3 オートブレーキホールドのブレーキ圧: 17% (ブレーキ踏力に無関係)
4 衝突軽減ブレーキなどによる自動ブレーキの最大ブレーキ圧: 50% (取説記載値、制動力不足時はドライバーが踏み増す)
5 上の2・3の状態で後方からの追突可能性がある場合はメインブレーキ圧が自動的に上がる
6 上の2・3の状態で電動パーキングブレーキを入れるとメインブレーキのブレーキ圧は0%になるが電動パーキングブレーキ自体の制動力は不明

書込番号:23058267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/11/20 07:43(1年以上前)

>コタツ亀さん
一件書き忘れ。

パーキングブレーキではストップランプが点灯しませんので、最後尾で停止時には特にご注意を。夜は絶対に止めた方が良いと思います。

書込番号:23058353

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/20 09:11(1年以上前)

パーキングブレーキがクリープを抑えきれなくなったらどうなるかな?
本来の使い方と違った使い方をするのであれば、
壊れることや危険性は覚悟しておいたほうがいいよ。

書込番号:23058480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

2019/11/20 12:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
私も記事を読んだだけで、実際に行ったことはありません。
皆さんのおっしゃる通りです。安全性に疑問符がつくことは、厳に慎みます。
詳しいデータまで、ご提供いただきありがとうございました。

書込番号:23058809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/11/21 14:38(1年以上前)

Pブレーキが電動でないとオートブレーキホールドができないという記事をたまに見かけます。

例   https://gazoo.com/article/daily/190622.html

これらの記事の内容が本当なら
制動力は 電動Pブレーキ = オートブレーキホールド
ということなんではないでしょうか?
その場合だとDレンジのまま電動Pブレーキいれてブレーキから足を離しても問題ないはずです。


私もたまに使ってますが過信はできません。アイドリングストップからエンジン始動するときは前に行くんじゃないかと不安になります。(218d)
車重もトルクも大きい、しかもXドライブのX1だと制動しきれないかも。

電動Pブレーキは後輪だけ制動
オートブレーキホールド四輪全て制動だと思ってましたが違うんでしょうかね?

書込番号:23060831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/11/21 15:16(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
> Pブレーキが電動でないとオートブレーキホールドができないという記事をたまに見かけます。

電動パーキングブレーキではないがオートブレーキホールドが付いた車は存在します(例: 一世代前のメルセデス車)。
オートホールドはフットブレーキ(主ブレーキ)の拡張機能で、電動パーキングブレーキとは制御系が別です。またブレーキ本体も別の部品である場合があります(例:フットブレーキはディスク、電動パーキングブレーキはドラム。最近は両方ディスクが一般的と思う)。

>制動力は 電動Pブレーキ = オートブレーキホールド ということなんではないでしょうか?

書込番号23058267の通りです。
正直、パーキングブレーキの制動力は測定した事がありませんので数値的には存じませんが、一般的に「弱い」とされています。

一方で同レスの例で申し上げるならばオートブレーキホールドよりブレーキ圧が低いACC停止維持のブレーキ圧をかけた状態で、この車を発進するに必要なトルクは70Nmです。停車時のブレーキ圧と制動力が正比例すると仮定するならオートホールドを突破するに必要なトルクはその約3倍ですから200Nm程必要になります。これはブランド・モデルに依存しますが、傾向として捉える分には間違っていないでしょう。

> 車重もトルクも大きい、しかもXドライブのX1だと制動しきれないかも。

X1は存じませんが、一例として、最大トルク約500Nm、車重2tのAWD車でクリーピングで発進した時のトルクはわずか3Nmです。
上の数値と比較してみて下さい。

> オートブレーキホールド四輪全て制動だと思ってましたが違うんでしょうかね?

オートブレーキホールドは主ブレーキですから、普通の車なら、全輪です。

書込番号:23060883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 X1 2015年モデルの満足度5

2019/11/21 18:28(1年以上前)

X1は、通常は前輪駆動なのに前輪は動こうとする状況で、後輪だけパーキングブレーキがかかってる、、、と思えば、この擬似オートホールドは危なくてとても使えないように思います。
皆さんありがとうございます。

書込番号:23061186

ナイスクチコミ!1


BF1さん
クチコミ投稿数:113件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度2

2019/12/31 13:47(1年以上前)

オートホールドは、システムがPブレーキを自動で作動させているだけで何か特殊なブレーキシステム

を使っている訳ではありません。 ですから、貴方が毎回Pブレーキを手動で使用して停止させているのと

何ら変わりはありません。 が、1点だけ違いがあります。 それは、オートホールド中はブレーキランプが

点灯していると言うことです。 要は、フットブレーキを踏み続けているのと同じ状態になっています。

Pブレーキのみでは、ブレーキランプは点灯しないので薄暮時や薄暗い環境の場合、オートホールド

で停止している時に、後続車両からすると視認性は上がる可能性はあります。

しかし、Pブレーキの制動力はフットブレーキに比べて遙かに小さいので追突でもされた時は間違いなく

前車まで飛んでいきます。 車間距離を充分とって停止するかフットブレーキを常用することをお勧めします。

書込番号:23140202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 00:21(1年以上前)

納車後一年ですが 信号待ちが長いときに電動パーキングをいつも使っています 何も問題ありません

書込番号:23237895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうすぐ車検

2019/11/19 12:02(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

しばらくここを覗いていませんでしたが、2016年の購入からもうすぐ3年で車検を迎えます。
同じくらいの期間乗られてる方、調子はどうですか??
毎年コーティングしようと思いながらも洗車すら頻繁にできていない状況です。

買い替えなど検討されていますか?

書込番号:23056686

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 19:46(1年以上前)

あなたはどう考えているの?

書込番号:23057473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/19 21:43(1年以上前)

我が愛車も来年2月に初めての車検を迎えます。初めての外車で新車にも関わらず色々なクルマを見たり試乗したりしましたが、私の中ではBMW がやっぱりサイコーな一台であると改めて思わせてくれました。今迄は国産車ばかりの乗換えでしたが、ココまで熱中させてくれるBMW には感謝しかありません。週末しか乗れませんが、週末が楽しくて待ち遠しいですね。

書込番号:23057743

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/19 22:12(1年以上前)

参考までにオークション相場は260〜290でした。

書込番号:23057835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:11件 X1 2015年モデルの満足度4

2019/11/29 21:08(1年以上前)

2016年6月に購入し、6月に車検を通しました。25iのMスポです。

不具合といえる不具合といえば、2年目の点検時にETCの不具合とステアリングBOXが無償交換になったぐらいで、他は全く問題なしです。

2代続けて乗ったX5から乗り換え、大幅サイズダウンですが父は大満足です。ちなみに今は私が個人的にX5所有しています。
つい先日マイナーチェンジされましたが、ほとんど変わっていないこともあり乗り換える様子は現在微塵も見られませんね。
これまでずっと5年経つ前には基本乗り換えていましたが、また2回目の車検通しちゃうかも?って思ってます。特にこのグレードだと最初からリセール良くないですし。

書込番号:23077426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/12/23 16:39(1年以上前)

>NOBIKAさん

私のX1も2019年12月で丸3年、初車検です。
走行距離も3万キロを越えてます。
車検は見積り額で、38万程です。
・納税、自賠責保険など 9万5千円程(絶対かかる分)
・BMWの点検費用(車体下部スチーム洗浄諸々込み)とかで5万5千円ほど(よく分からない内容もある)
・タイヤ交換等で 18万程、工賃、タイヤ代その他諸々小さいパーツ込み

走行が3万キロを越え、タイヤ4本とも溝なしツルツルなので、タイヤ交換は仕方なくディーラーで…
次回、タイヤ交換は比較的安い街の整備工場でやります。

少なくともディーラー車検は法定費用とかで15万弱程掛かるようです。
タイヤ、ブレーキパッド等はディーラーじゃなくてもいいかなと…。

車自体は絶好調ですが、維持費高いっすね…
次回は街の整備工場である程度の整備を済ませて、ディーラーで車検やります。
ソフト(制御直結部分)系はやはりBMW正規工場じゃないと不安なので…。

車検中、代車で118、試乗で新型1、旧2シリーズ等乗りましたが、やはりX1がしっくり来ます!
次回の車検まではX1を満喫するつもりです!

では、素敵なカーライフを!

書込番号:23124587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

「質問です」

2019/11/10 08:10(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

今月X1を購入いたしました。まだ乗りこなしきれてないのですが、2点質問させてください。

1)BMWの車種によってパーキングアシスタントシステム 縦列と並列駐車が対応しているかと思いますが、X1は縦列駐車のみ対応していそうなのですが、並列駐車の対応についてご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

2)ドライビングアシストの機能設定について、●レーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)●前車接近警告・歩行者警告●衝突回避・被害軽減ブレーキの3種の機能がございますが、運転前に設定画面で3種を全部オン(チェックボックにスチェック)にした後、メニュー画面に戻り、再度ドライビング・アシスト機能の設定画面に戻ると、車線逸脱警告システムのチェックボックスが外れているという現象が発生します。(何回やっても)これはなにかの不具合かと思っているのですが、正しい挙動なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23037945

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/12 12:30(1年以上前)

確かレーンを認識していない時(メーターの中のレーン?の色がオレンジの時)は動作出来ないという事でチェックが外れるのだとか。
レーンを認識している時(レーン表示がグリーン)に見るとチェックが入っているんじゃなかったかな?

書込番号:23042398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/11/13 08:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。たしかにこれまでの走行から、おっしゃる通りの挙動な気がします。道路が空いているときに車線逸脱警告システムの挙動確認してみたいと思います。

書込番号:23044030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

樹脂パーツの保護

2019/08/17 00:03(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

スレ主 オデ33さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12登録のxDrive20iです。
最近、樹脂パーツ、特にフロントガラス両サイド部が白っぽくなってます。
まだ、8か月程度なんですが・・・。
皆さんがお使いのお奨めの樹脂パーツ部の保護材などがありましたら
教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:22862422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/17 00:09(1年以上前)

kf-96を含侵させるといいかもよ。

書込番号:22862434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/17 00:46(1年以上前)

ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml

お値段はちょっと高いけど、1回の塗布で効果は半年〜1年ぐらいかと。
1回の塗布に使用する液量もそんな多くないので、1度買えば何年も使えると思います。

書込番号:22862481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/17 01:57(1年以上前)

どうも。

リボルトプロでコーティング
コレやっちゃうと、1年に1回ペースで重ね塗りしなければならなくなりますが、効果は高いですよ。

書込番号:22862545

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/17 14:06(1年以上前)

けんちゃまんさんも仰ってますが、「ワコーズ スーパーハード」

ちょっと高いけど定番です!

書込番号:22863320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/17 15:07(1年以上前)

安い定番は、KUREのシリコンスプレーかな。

月一位で塗布すれば、大丈夫かと。
コストパフォーマンスは一番かな。

書込番号:22863419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 オデ33さん
クチコミ投稿数:26件

2019/08/18 20:37(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。

「ワコーズスーパーハード」…試してみます。

書込番号:22865916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンビエントライトのカスタマイズ

2019/07/28 23:12(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

アンビエントライト

xdrive 18dを最近購入しました。
室内のアンビエントライトをとても気に入って使ってます!X1ではレッドとモダンの2種類しか選べないようなんですが、X2などのように、6種類くらいに増やしたいと思ってます。増設するにはどんな方法があるでしょうか?
可否、可能な場所どんな方法(選択肢)があるかご意見いただけると助かります!

書込番号:22826513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 23:21(1年以上前)

誤字があったので修正です。
増設できるかの可否。可能な場合、どんな方法(選択肢)があるかご意見お願いいたします。

スレ主は修正できないんですね、、、

書込番号:22826533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/29 09:00(1年以上前)

コーディングで色々試してみましたが、X2と違いアンビエントの物理ユニットがそもそも対応していないようなので無理っぽいですよ。
LCI後は多分チョイスできる色が増えそうですね。

書込番号:22826983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/08/15 23:17(1年以上前)

Benzarさん、ご返信ありがとうございます。やはり無理ですか…ディーラーに行った際にダメ元で聞いてみます!

書込番号:22860282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/08/17 20:36(1年以上前)

確か2種類しかないし、カスタマイズも殆ど無理かと…でも、車の完成度(コスパ)は高いし、Xシリーズで最もコンパクトなので、女性に最も扱い易い車種かと。少なくともX5を乗るよりは!

書込番号:22863921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1
BMW

X1

新車価格:550〜798万円

中古車価格:38〜685万円

X1をお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/718物件)