X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 7 | 2017年8月12日 00:03 | |
| 81 | 41 | 2017年9月25日 07:57 | |
| 17 | 6 | 2017年6月25日 18:58 | |
| 21 | 7 | 2017年7月1日 18:03 | |
| 22 | 13 | 2017年6月26日 19:16 | |
| 32 | 6 | 2017年7月9日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
まだ、新車走行1000キロ未満です。走行中はそんなことはないのですが、信号待ちで停車してしばらくすると、エンジンが突然かかる音なのか、ブルッとして振動がありハンドルとかシートに伝わります。長く停車していると、この振動が繰り返しあります。ディーゼル車では許容範囲のものでしょうか。初めてのディーゼル車なので、お恥ずかしながら質問させていただきました。
書込番号:21102731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アガパンさん
アイドリングストップからの復帰のエンジン始動時の振動と言うことではないですよね。
もし上記の場合だと振動はありますよ。
書込番号:21102749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イナーシャモーメントさん
早々にありがとうございます。そうです、確かにエンジンがかかる時の振動かと思います。これまでのガソリン車ではなかったブルブルの振動なので気になっていました。ディーゼルの特徴なのですかね。
書込番号:21102775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アガパンさん
はじめまして!
明後日にディーゼルを納車する新参者です。
さて振動の件ですが、数回試乗を繰り返した時ですがエアコンをMAXにしてたので、信号待ちで冷風を維持できなくなって振動と共にエンジンがかかりました。
これは電気自動車(電気走行モード限定)ではエアコンの設定温度を電力でまかなってますが、ガソリンにしろディーゼルにしろエンジンから 冷風を供給しているので、設定温度を維持出来なくなるとエンジンは回りますよ!
ライバル車でアウトランダーPHEVの試乗時は、街中&満充電だったので信号待ちや車内で説明受けてる時も電力でエアコンからは冷風が出ましたが、やはりエンジン車は宿命といいますか仕方ない事だと思います。
夏場が過ぎエアコンをOFFにできる季節がか来れば、信号待ちでもエンジンはかからなくなると思いますよー
書込番号:21102994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガソリンと同じ内燃機関ですが圧縮比や燃焼圧力の違いで始動時の振動は大ですね。
そしてアイドルストップ時は駆動系も幾らか繋がりが有りますからその抵抗分だけ多く振動が発生します。
ニュートラルにして再始動するとか幾らかマシですよ。
書込番号:21103061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>麻呂犬さん
>allcityさん
丁寧なご説明ありがとうございました。以前の車は10年以上前の320だったので、アイドリングストップ機能がなく、エンジン復帰時のこのような振動には無知でした。
ディーゼルだからというわけでもないのですね。少なくとも、異常ではないことがわかり安心しました。
書込番号:21103329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アガパンさん
ディーゼル、ガソリンと言うよりは質問の感じから、
アイドリングストップの機能ではないでしょうか?
ストップさせてる状況(エアコン使用等)や時間によっては、
解除したりもします。
すみません余り詳しくないのに回答してますがw
私のはガソリンですが、同じ様に信号待ちで長く止まってると
アイドリングストップが解除されます。
エアコンでのバッテリー上がり防止かなって?思っています。
書込番号:21106873
1点
>furool12さん
ご回答ありがとうございます。
皆さんからいただいた回答からすると、ディーゼルの問題ではなく、アイドリングストップ時にエアコン利用時などにエンジン始動するための振動のようですね。
振動の大きさがディーゼルとガソリンで違うのかは気になるところですが、個体の問題ではないことがわかり安心しました。
書込番号:21110358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
昨日7/23(日)、買い替え候補に入れているX1を妻と子供に見せたくなって、軽い気持ちでディーラーにいきました。すると月末ってのもあり、お得な(?)価格を提示されました!
そこで皆様に意見をお願いします。
18d xline ハイラインパッケージ+コンフォートパッケージ(ミネラルホワイト)
本体価 4770000円
値引 477000円
引渡価 4293000円
メーカーオプション 457000円
付属品価 198290円
付属品価値引 129600円
合計 4818690円 @
―――――――――――――――――――――――――
税金、保険料 63080円
諸経費 120420円
BSI 99000円
延長保証 119800円
合計 402300円 A
――――――――――――――――――――――ーーー
@消費税+A 5220990円
ざっとこんな値段なりました!
当車は、数日前に入庫したオプションてんこ盛りの車で更にレザーシートまで乗っけてありました(笑)
これをバリューローンで購入した場合、頭金2500000円、ローン2570000円に別けます。
気になる件はローンの金利で0,99%で、利息総額108044円しかかからない!と言うことでした。
これはお買得なのか???
トントン拍子だったので少し怖くて(笑)
本体一割引や、オプション7万引き、金利 0,99%と美味し話はありますよね?
書込番号:21066443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぽん290さん
その話は初耳でした!基本構造や安全面でだいぶ仕様が変更されるんですかね???
急ぎじゃなければ仕様変更の見積取って比べる事ができますね。
もしくはスピーカーやナビなど直接、走行に関連しないような変更なら、仕様変更をネタに更に値引きをゆすれますね(笑)
書込番号:21072474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>allcityさん
デイライトの追加、AUX端子がなくなるなどその他あるそうです。私も詳しいことは聞いてないので、どこが変わるかなども含め聞いたほうがいいと思います。小変更なので、かなり変わるというわけではありません。
ですが、私だったら、今回の在庫分と注文分で値段が変わらなかったら、あまり納得いかないですね...
値段も含め比較された方がいいと思います^ ^
書込番号:21072522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽん290さん
情報ありがとうございます!
言われる通り同額では納得いきませんよね!
もしくは変更前なので1割引もしてくれたのかなぁ?
確認してみます!
書込番号:21072611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>allcityさん初めまして。9月末に納車待ちのスマイル美成です。下のスレの小変更情報に書いたのですが、小変更の内容はデイライト追加とパッケージオプションの変更、HIFIスピーカーの設定くらいだそうです。ちなみに5月末ごろに契約しましたが、ちょうどその日に情報が入ってきたそうです。言わなくてもいいそうなんですが、私の旦那の車を買ったときに黙っていた話が合ってトラブルになったんですよね。その後の対応によって信頼関係は取り戻せたのですが、うちには何でも話しますとのことで、7月から生産分のチェンジ後のモデルに前期と同じ値引きで対応してもらいました。入ってくるのは7月からの生産分だそうですので必ず一度確認した方がいいですよ。ただし、TVチューナーを付けられなくなる(AUX端子廃止)ので注意が必要です。今後1シリーズや2シリーズもそうなるそうです。もしそれが前期分であればたぶんですが60から70近くは値引きは行けると思います。うちのが50万円でしたので。
頑張ってください。
書込番号:21076563
2点
>スマイル美成さん
昨日、仕様変更の話も含め話してきました!
結果は、変更前の(店舗在庫車)バカみたいな値引きと金利0.99%と言うこと、デイライトはシステムいじってもらい常時点灯。。。などなどしてもらい、変更前の契約となりました!
コンフォート&ハイラインオプションは、モチロン無料にしてくれて、何故か19インチもただに(笑)
本体から1割、各パッケージは無料、19インチも無料だったので、本体価格とレザーシート分だけになり、すごい条件で契約でした!
書込番号:21076907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>allcityさん
こんばんは、ご契約おめでとうございます!
凄い条件でのご契約うらやましいですね!
ちなみにご契約されたのはどの辺りですか?
書込番号:21077596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みつお2011さん
ありがとうございます。
場所は九州西武です!
書込番号:21078355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>allcityさん
おはようございます、九州ですか?けっこう近いですよ私山口ですよ!
書込番号:21078575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みつお2011さん
九州西部でした(笑)確かに近いですね‼
書込番号:21078765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>allcityさん
こんばんは、遅くにすいません。
X1が気になったのでディーラーに行って改めて値段や値引き等を聞きましたけどスレ主さん程のお買い得な値段になりませんでした。
スレ主さんはよっぽど運が良いのか交渉力があるのでしょうね。
お店によると決算は3月なのでその時が一番お買い得って言われてました。
書込番号:21082556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みつお2011さん
本当に私はタイミングが良かったんだと思います。
特殊ですが、前にも言いましたがBMW社と提携企業に勤務ってことの割引もありましまし。。。
書込番号:21083105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>allcityさん
おはようございます、お返事ありがとうございました。
いろいろ思案してみます。
書込番号:21083279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みつお2011さん
見積や金額の件は、参考にならずにすみません。。。
書込番号:21083394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>allcityさん
こんばんは。
いえいえ、お返事ありがとうございます。
営業マンに相談したら上司に聞いてみますって言ってたのでもう少しいけそうてす。
でも高額なのでローンが通らないかもです(>_<)
書込番号:21084388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みつお2011さん
返信遅れました↓
前回も言いましたが私の場合は特殊だったので参考程度に考えてくださいね(笑)
ローンはブラックリストに載ってなければ誰でも通りますよ!普通の企業に勤めてればローンの心配はありません!
昨日、任意保険の話やナンバーの話などでディーラーに遊びにいきました!私の車は10日納車が決まり、18→19インチ交換済でフィルムなんかも貼ってあり実感が湧いてきました!金額も下取り等もアップしてもらい総額の乗り出しは490万になりました(笑)
書込番号:21094245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>allcityさん
こんにちは、返信ありがとうございます。
別に返信が遅いとか思ってないので気にしなくて良いですよ、解決済みだし。
10日に納車ってお盆休み前ですよね?これでお盆は新しい車でお出かけ出来ますね!
納車されたら写真のアップをお願いしますね!
書込番号:21094531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>allcityさん
こんばんは、X1の調子はどうですか?
めでたく私もX1のオーナーになりますよ、営業さんが頑張ってくれて1シリーズの残債分をちゃらにしてくれる値引きの提示と下取り増額で先ほど契約しました。
納車は今月下旬の予定です。
書込番号:21182622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みつお2011さん
お久しぶりです。
条件が合って良い契約が出来たみたいですね!おめでとうございます。
私の車は今日で納車から約一ヶ月たちました。
不要と言われましたが長く乗りたいので自己流の慣らし運転で乗り回してます(笑)
お盆前の納車だったので随分乗り回したのですが、夫婦と小学生(低学年)2人でクーラーガンガンで下道だけでもボード上では燃費14qは走ってくれてます!
どうぞ楽しい運転してくださいね。
書込番号:21190255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>allcityさん
おはようございます。
ありがとうございます!厳しい条件でしたけど頑張ってくれましたよ。
あのサイズで14は凄いと思いますよ、しかもクーラーをつけての燃費って。
車がきたらまた投稿させてもらいますね!
書込番号:21195190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>allcityさん
おはようございます。
まだこちらには車両は来てないのですがディーラーには来てるのでちらっと見せてもらいましたよ。
書込番号:21226569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
X1のミラーにはヒーターが内蔵されているようですが、雨天では水滴が取れず特に夜間の運転ではサイドの視界が悪いのでミラーコートZEROを使用したく思っております。
ところが、防眩加工等表面に特殊加工が施されているミラーには使用できないとのこと。X1のミラーに施工した場合表面がシミになったりすることはないのでしょうか。
自動防眩機能については外側のガラスと反射鏡の間にその機構が内蔵されていると思っております。
表面は特殊加工は施されていないようなのですが、ご使用になられた方がいらっしゃいました使用感をご教授頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
3点
この車では使った事はありませんが、他車のヒーター付ミラーで使用した事はあります。
特に問題ありませんでしたが、一応注意書きに書いてある以上、
自己責任になってしまうと思いますので・・・
でも正直な所、私的にはこの商品、ミラーに効果が少ない様に感じ、
私は、ガラコ等の撥水の方を使用しています。
この商品は、リアカメラのレンズに使っています。
書込番号:20985732
![]()
2点
>xerapさん
ご返信頂きありがとうございます。
以前この商品を30プリウスで使用しており、水滴が全く付着しないうえガラス面に触れなければ2ヶ月以上効果が持続しますので大変重宝しておりました。
プリウスはブルーミラーでしたが、交換部品として安価な商品が沢山出回っておりましたので失敗しても買い直せば良いと軽い気持ちで施工しておりました。プリウスの場合は結果としてシミ、ムラ等にならず問題なく使用出来ておりましたが、BMWの場合はそうは行かず交換になると出費がかさむため躊躇しております。
この手のレビュー、なかなか見つからずディーラーでも問い合わせは無いようで、あまり気にされる方がいらっしゃらないということでしょうか。
書込番号:20985793
1点
まず、ミラーの仕様を確認してください。
国産メーカーは裏面鏡、輸入車メーカーは表面鏡を採用している場合が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000249525/SortID=13424870/
表面鏡だとケミカルの使用が腐食(黒ずみ)を作ります。古い温泉の鏡を考えてもらうといいと思います。
パッケージに「輸入車には使えません」と書かれていないか確認してみてください。
書込番号:20986046 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Jailbirdさん
表面鏡の確認方法をご教授頂きありがとうございます。
ディーラーでも明確な回答がありませんでしたので確認してみたいと思います。
パッケージには輸入車不可との記載はなく、特殊加工のガラスや超音波内蔵のミラー等が不可と記載されています。
書込番号:20986273
2点
Jailbirdさんにご教授いただいた方法でミラーの確認をしたところ、虚像との間に数ミリの間隔があり二重に見えましたので、表面鏡ではないようです。
また、若干ではありますが、メルセデスやフォルクスワーゲン、アウディー、ボルボ等のレビューがあり、耐久性以外の評価で低いものはありませんでしたので時間のあるときに施工してみたと思います。
梅雨時ですぐに施工できないかもしれませんが、結果が出ましたらご報告したいと思います。
まずはありがとうございました。
書込番号:20990185
2点
時間が出来ましたので昨日施工してみました。
一日経過してミラー自体に変化は無いようです。
本日、早速雨天になりましたのでその効果が確認できました。結果水滴は一切付着せず大変視界良好になりました。
サイドガラスには水滴が付きますが、ミラーと両方に水滴が付着する場合に比べかなり良好な結果となりました。
書込番号:20995437
3点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
先月18dMスポーツが納車され、ディーラーオプションで地デジチューナーを取付けました。
ディーラー担当者曰く、地デジチューナーは外部入力への接続となるため、テレビを視聴するためには
iDrive操作が必要で、その手間を省くためにプログラマブルボタンの1にメモリーしたとの説明でした。
しかし、テレビを視聴したままエンジンを切って、しばらくしてエンジンをかけると、音声は流れるのですが、
テレビ画面が映らないため(外部入力の画面になる)、また1のボタンを押して映像を映さなければなりません。
15万円という高価なオプションの割に、日本車では考えられないような操作が非常に煩わしいのですが、
外部入力への接続という特性上、そのような現象はしょうがないのでしょうか。
同じオプションを付けた方のお話をお聞かせください。よろしくお願いします。
6点
ディーラーオプションという事はおこせない市販のチューナーですね。多分、パナあたりでしょうか?いずれにしても、後付けの社外品なので、そうであれば仕方ないでしょう。BMW は関係ないですね。
疑問点は、ディーラーに確認し、希望通り改善できるか聞きましょう。
書込番号:20983015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速のご回答ありがとうございます。
チューナーは「データシステムHIT7700V」です。一応担当者に伝えたのですが、今まで言われたことがないとの
ことでしたので、ここで情報を得てから、さらにディーラーに伝えようと思っていました。
再度ディーラーに改善できないか確認することにします。
ありがとうございました。
書込番号:20983329
0点
私もディーラーオプションで地デジチューナーを付けてもらい、起動時に毎回ボタンを押すのが面倒なので
立ち上がりから地デジに出来ないかと営業に確認したところ「無理」との回答でした。
ちなみにcarrozzeria のチューナーです。
ただ、営業は把握しきれていない等いい加減なところがあるので念入りに確認しています。
そうするとメーカーに問い合わせたり本気で調べてくれるので。
地デジ絡みでいうとナビと地デジを半々画面にできないのかと質問したら「無理」と言われましたがプログラマブルボタンを2回押したら普通に2画面になったので苦笑いでした。
書込番号:20984129
5点
>NOBIKAさん
ご回答ありがとうございます。
やはりNOBIKAさんも無理と言われましたか。
システム上本当に無理なのか、知識不足で無理だと思い込んでるのか、正直疑わしいですね。
とりあえず、よく調べてくれとは営業担当者に伝えました。
それと、自分も2画面の件を質問したら、同じく無理と言われました(笑)
やはり2画面もできるのですね。それを聞いたら余計半信半疑に。。。
それも再度、担当者に確認してみます。
ありがとうございした。
書込番号:20984954
0点
>麦太郎.comさん
以前にキャデラックとレンジローバーに乗っていましたが、
同じ様にテレビ画面を表示させるにはボタンを押す必要がありました。
車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有です。
i phoneにテレビ付いてますか?
外国では車にテレビの発想はありません。
日本とは違い広域に渡ってるのでテレビ電波が飛ばないから、付ける意味がない。
変わってネット通信が進んでますので、スマホと接続する機能の方が進んでいます。
日本車の感覚で考えてはダメです。
BMWは外車です。
標準システムに無理やりテレビ機能を付けるので、
標準システム画面から追加したテレビ画面に切り替える為、ボタンが必要になるだけの事です。
当然、エンジンを切って、再度エンジンを掛けると当たり前の様に、
標準システムは、テレビの存在なんか知りませんから、標準システムのAUXが起動する事に。
(多分AUXで終了したから音声だけが流れていると思います)
もしこれを日本向けのテレビ付きシステムにしたら、
不要な人からしたら高い車になりますのでBMWジャパンが開発してまで必要かが議論されると思います。
でも今は必要性がないと考えてるので、販売店で対応してるだけです。
BMWディーラーで付けていてもBMW標準品でないので望むような機能は無理と思います。
何処かのショップ等でオリジナルで作っていれば(それをディーラーで付けてくれるかは別ですが)
必要性が高いとなれば、BMW自体が標準でテレビを付ける様になると思いますよ。
昔はBMWは左ハンドルだけで、しかもドイツ語か英語のみでしたが、
日本の販売台数が見込みたので右ハンドルの日本語対応が当たり前になりましたしね。
今は、標準画面にテレビが表示出来ているだけでも良しと考えた方が良いですよ^^
書込番号:20985158
![]()
5点
>xerapさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、「車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有」の発想はありませんでした。
最終的に担当者からできないと言われても、xerapさんのおっしゃる通り、
地デジがキレイに見られることで良しと思えば気が楽になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:20988152
0点
解決済みとのことですが、回答致します。
私もディーラー(作業は下請?)で装着してもらいましたが、テレビ画面でエンジンを切った後も、再始動時にはテレビが表示されます。
チューナーはカロッツェリアです。
もしかしたら設定があるのかもしれませんね。
書込番号:21011035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
xDrive18dの納車待ちをしています。
試乗した感じで、ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがしたので
ECUチューンを施したいと考えています。
どなたかECUチューンについての感想などを聞かせていただけたらうれしいのですが。
5点
>ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがしたので
劇的変化は期待できないと思います
不満な場合はモデルを考え直した方が良いかと思います
書込番号:20972163
6点
劇的に体感は、X5に変更がいいですよ!
3000ディーゼル良いです
書込番号:20973840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>試乗した感じで、ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがした
こう思われたのに買われたんですね・・・
どうしてもX1でないとダメな理由でもおありだったのでしょうか?
ECUチューンでしたら、TDI Tuningさんからサブコンが出ていますのでこちらがおすすめかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2275837/profile/
しかし、基本的にはこれを装着することでメーカー保証は無効となってしまいますし、そのトレードオフをどう考えるか?ですね。
個人的にはトルクが33.7kgmあるのでそんなに不憫にはないと思いますが、試乗でもうネガを感じてしまわれているのであれですね・・・
キビキビ走りたいときは「SPORT」モードにすればそれなりに走ってくれます!
書込番号:20974107
4点
>annie928さん
ありがとうございます。
趣味のスキーと登山に使うことを考えるとX1がジャストサイズなんです。
アウディーQ2やゴルフバリアントなども考えたんですが、今のところディーゼルの設定がないので
選択肢はX1しかなかったというのが正直なところなんです。
パワー不足は30分程度の試乗で感じたことなので、しばらく乗ってパワーモードなどを使ってみれば
杞憂に終わるのかもしれませんね。
書込番号:20979048
0点
既に納得された後かも知れませんが失礼します。
18dの車重は1.66t。確かに重いです。
エンジンはデチューン版なのでトルクも2Lターボディーゼルとしては低め。
圧倒的とは言えません。
しかしスキーや登山のフィールドに移動するツールとしての動力性能に不足を感じることはほとんどないのではないでしょうか。
というか、目的地に着くまでのワインディングをそれなりに楽しめるのではと思います。
ディーゼルがmust条件であるのならトルクと同時に燃費も重視でしょうか。4駆suvの燃費としては十分満足されるものと思います。
納車はいつでしょうか。納車後の感想も伺いたいところです。
書込番号:20988172
1点
ECUチューンについて目にしますが、やはり劇的な改善はみられないようです。
燃費をさほど気にされないのでしたら「SPORT」モードで乗られるといいかと。
車重はありますがトルク的には不足はないかと思います。
所謂「生活トルク」といった低速からのトルクは良く効くので快適に乗れると思います。
加速や高速での伸びというより、山道や立体駐車場など坂での力強さと取り回しの良さという面で
1番価値を感じます。
書込番号:20988990
![]()
2点
そもそもこの車ノーマルでもかなりのハイチューンだと思いますよ
書込番号:20989005
0点
>Bun-sanさん
ありがとうございます。
納車はドイツへの受注生産と言うことで9月の予定です。
以前ゴルフ5GTIに乗っていたので、その時の感覚が残っていて遅く感じたのかもしれません。
GTIと比べちゃいけませんよね(笑)
スキーにはシーズン中30日程度は出掛けるので、燃費はとても重要なファクターなんです。
試乗の時に高速とちょっとしたワインディングを走りましたが、高速はスピードが増すと路面に張り付くように安定し
コーナーはオンザレールで曲がりますね。
その感覚はGTIにも引けを取らないと感じました。
グレードはスタンダードのグレイシャ―シルバーを選んで、ノーマルの17インチホイールにスタッドレスを履こうかと思っています。
夏タイヤはランフラットではなく18インチのミシュラン・プライマシー3にOZのウルトラレッジェーラが良いかなと。
納車までに妄想を膨らますのも楽しいと思っています(^^)
書込番号:20994395
0点
>NOBIKAさん
ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、保証の問題やそれほど変化を感じられないなら、変にいじらない方が良いと感じています。
性分からか、ノーマルのまま乗るのはつまらないと思ってしまうんですよねえ(笑)
「SPORT」モードを有効に使いながら駆け抜けたいと思います。
書込番号:20994424
0点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
実際乗り出してみれば、パワーを実感するのかもしれませんね。
書込番号:20994434
1点
ゴルフ5GTIですか〜、いいですねえ!
Vento(Golf4のセダン版)を所有していたことがあったもののGolf5GTIには試乗したことしかありませんが、いつの世代もGTIはいいですね。特に5は4辺りで薄れたGTIらしさが戻りましたよね。
鋭い加速で旋回性能も良くかなり強引にコーナーに突っ込んでも平気で駆け抜けましたね。
ホットハッチの代名詞と車重が重くならざるを得ないsuvを同じ土俵で比較しちゃあいけません。
でもx1の試乗で感じた路面に張り付く感とオンザレール感覚のコーナリング、それですよそれ。やはり感じますよね。
助手席に乗った、車に詳しくもない家族がそれを言うので素人にも判るほど違いがあるのでしょう。
suvでそれを感じられるモデルは希少だと思います。
操安性が高く、トルクもあって燃費もいい。積載性にも優れている。しかもカッコいい。
アウトドア派のスレ主さんにはピッタリなのではないですか?
書込番号:20996064
![]()
1点
同じく、18d x-Line乗りです。
前車はQ3で、211PSの出力(=GOLF 6 GTIと同エンジンだったと思います) でしたが、たしかに、X1納車後は、Q3からかわり、高速道において、進入時のスピードの付きに遅さを感じたり、あるいは120kmを超えての追い越し時に加速がもどかしく感じたり
(←このようなことは、今はめったにいたしませんが(笑))、
ということはありました。
しかしながら、SUV(SAV)におきましては、多少の馬力アップを
果たせたとしても、直線は良いのですが、コーナリングでは、どうしてもセダンやハッチバックのような道路への吸い付き感、オンザレイル感は気薄であり、やはり、重心が高いことから、飛ばす車ではないなと感じました。
Bun sanさんの言われる通り、X1はいろいろな
良い部分がたっぷり詰まっている、
たいへんバランスのとれたSUVであると思いますので、
おおらかに、
ゆったりと、
スローに行かれる方が、
車の性格に合っているようですし、
車も喜ぶような気がいたします。
書込番号:20997424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シラピィーさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントからも、X1は良い車なんだなあという事が分かりました。
コーナーに入ると思わずアクセルを踏みたくなる性分ですが、X1と対話しながら
無理しない程度に駆け抜けたいと思います(^^)
書込番号:20997841
0点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
初めまして18i FASHONISTAを検討しています。
車体価格、OP、諸費用あわせて総額5,192千円
値引▲527千円
NET4,665千円
今月登録条件
BWWははじめてなのわからないのですがこの条件はお買い得なのでしょうか?
ご教示願います。
書込番号:20967107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あら偶然です><
私もファッショニスタ契約検討中です。
X1dに買換え検討でディーラーに行った所、
店内に入る前にX1らしき車が置いてあったのでチラミ、
内装が白でオシャレな感じで気に入りました。
営業さんに見積りをお願いすると試乗もできるのでと言う事でと言う事で、
早々に1.5のガソリンXラインを試乗したところ遅いとか乗り心地が悪いとかの感じはしなかったです。
ディーゼルでも四駆じゃなくても金額的にお得であれば1.5ガソリンも有りかなって思いました。
外で見た車と同じ内装の白で見積りをお願いすると、内装はブラックだけと言われ、
外に有るのは限定270台のファッショニスタと言う仕様ですと紹介されました。
納車点検中ですので外からしか見れませんが、在庫はまだあると思いますとの事でしたので、
3台を本気の見積りでお願いしました!
ディーゼル四駆、高っ!
ファッショニスタ安っ!
ガソリンXライン中間!
ファッショニスタの方は、何処まで可能か聞いた所、なんとディーゼルとの金額差が、
ディーゼル四駆が記憶から消えるほどでしたw
ガソリンXラインとファッショニスタに金額差が大きいけど何が違うのと聞くと、
双方ともにフルオプションになってるので大差はないですが、Xライン比べると
外は、ルーフレールがない、サイドとかがシルバーではなくブラック、ホイールが違う、色はホワイトのみ。
内は、ブラックではく、白(ベージュ)なので汚れが付きやすいかもとのですが、
好みさえ合えば金額的にも絶対的にお得との事。
内装、白の方が良い!
ルーフレール逆に要らない!
サイドとか黒気にしない!
四駆じゃなくてもOK!
ディーゼルじゃなくてもOK!
ファッショニスタに決めようと思いますが、
ガソリンのXラインと比べて何か違いが有る所を見落としてる所はあるんですかね?
書込番号:20967364
7点
>にょんにょ丸さん
20i Xラインを所有しています。
購入に至るまで、BMWの販売店を3ヶ所まわりました。
はじめはどの販売店もワンプライス(値引き無し)とのことでした。
系列の違う販売店で皆同じ対応だったので、BMWはそう言うもんだと思いましたが、こちらが焦らしてる間に、とある販売店から少しずつ値引額アップの提示があり、今の販売店から購入しました。
ほんとのところは知りませんが、車両価格の10%を越える値引きでは利益が無いと営業さんが言ってました。
また、月間販売台数のノルマなどもあるようですし、3の倍数月(3・6・9・12月)は若干ですが値引きアップも可能と言う事も言ってたので、複合的な要素で値引き額が変わると思います。
ファッショニスタは本体価格500万円弱に対し、値引きが50万を越えてるので、私が聞いた条件で考えるといい額だと思います。
が、BMWなど希に100万円程の値引きの話があるのも事実です。(モデルチェンジが見え隠れする頃?)
特別仕様車なので、一概には言えないと思いますが…
私が購入した時よりもかなり良い額を提示されてます。
私は値引き以外に、営業さんの計らいで、キーホルダー(定価5千円強×2個)などもサービスしてもらってます。
※私は値引額を絶対言わないでと営業さんから口止めされてます。
販売店を複数まわると、ダイレクトメールや休日にかかってくる電話にうんざりする事もありますのでご注意を!
では、素敵なBMWライフを!
書込番号:20967708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>にょんにょ丸さん
続けて書かれていますle20119sdさんの内容になりますので、断然お得とだと思います。
総額的に少し合わないのでプラス何かオプション等を有りだと思いますが、
値引き額から、BMWで50万以上引くことは余りありません。
6月末までと言う事ですので決算時期なのだと思います。
(6月末決算の販売店は多いです)
FASHONISTAは、過去にも他のモデルで販売されていますが、
売却する場合はStandardやxLINEと比べると高く買い取って貰える事が多い様ですよ。
>le20119sdさん
仕様表を見比べる限り、書かれている通りだとだと思います。
FASHONISTAは女性に人気で、
女性が選ぶ乗りたい車&運転したい車で1位になった時もありますね。
ただ欲を言えばxDrive18dでしたら、即完売だったかもですね。
また、xDrive18dとFASHONISTAの価格差が30万以上離れてる様でしたら、
燃費からガソリン代を考慮すると、FASHONISTAを買われた方が金額的にはお得ですね。
4x4が必要なく、xDrive18dより30万以上の価格差がある様でしたら、
私も購入タイミングがあってたら買っていたと思います。
書込番号:20967788
6点
仕様面で言うと、ファッショニスタはstandardをベースにした特別仕様車です。
standardとxlineとの実用上の致命的な相違点は、standardではエアコンが今時あり得ないマニュアルなのですが、ファッショニスタは特別仕様としてオートエアコンが付いているので大丈夫です。それ以外にxline比較で実用面でのネガな点はないと思います。
あと、standardになくxlineなら付いている機能として、フロントPDC(車両前部近距離障害物センサー)がファッショニスタにも付いていて、警報音がウルサイですが駐車時にぶつけないためには地味に役立ちます。
便利機能の類で、xlineでも標準ではない装備(電動シート、ACC、電動テールゲートなど)が付いているのでより快適かと思われます。
あとガーニッシュ(装飾)などで相違点はありますが、実車を見比べて気に入ったらそれで良いでしょう。
価格面では、特別仕様車は生産した限定台数を早く売り切りたい筈ですので、在庫状況によってはもう一段もあり得るかも知れません。ただし営業マンとの関係も大事ですし、玉切れになったら終わりなので気に入ったら早目に手を打った方がよろしいかと思います。
書込番号:20968506
4点
>にょんにょ丸さん
昨日18i xLINEを契約したばかりです。
ああ〜 こんなのが有ったんだ・・・
そしてxLINEオプション込みより安い。
外装同じホワイトでオプション代払ってる私って・・・
ルーフレールなんて使った事もないですし、無い方がすっきりしてる。
ホイールも内装もそちらの方が良いですね。
シルバー部分も正直要らない(xLINE同色塗装なら良いのに)
最初はdにしようと思ってたんですが、見積り金額差で5年算出でdの方が高くなる結果に。
試乗もしましたが、確かに若干dの方がスムーズに感じましたが、
言われなければ解らずですし、4x4も有ればって感じで実際使う事もないので。
雪もこの車高でFFですので十分都心の雪位でしたらやり過ごせますしね。
あとdで気になったのがカラカラ音は気にならないのですが排気が臭い。
匂いは消せなかった様ですね。
なのでdはやめてiにしましたが、まさか限定車があったとは・・・
変更出来ないか聞いてみよう><
書込番号:20968990
2点
みなさん返信ありがとうございました。
散々悩んだ挙句、現車を継続して乗ることにさしました。
書込番号:21030297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X1の中古車 (全3モデル/713物件)
-
X1 xDrive 20d Mスポーツ 弊社元デモカー ヴェガンザレザー カーブドディスプレイ アラウンドビューモニター 電動トランクゲート シートヒーター 電動シート
- 支払総額
- 532.9万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 604.3万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 218.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
89〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
X1 xDrive 20d Mスポーツ 弊社元デモカー ヴェガンザレザー カーブドディスプレイ アラウンドビューモニター 電動トランクゲート シートヒーター 電動シート
- 支払総額
- 532.9万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
-
- 支払総額
- 604.3万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 218.7万円
- 諸費用
- 10.1万円



















