X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 12 | 2017年5月31日 08:41 | |
| 11 | 3 | 2017年5月14日 16:44 | |
| 85 | 24 | 2017年5月12日 00:19 | |
| 14 | 7 | 2017年5月9日 17:34 | |
| 94 | 21 | 2017年5月1日 00:01 | |
| 51 | 6 | 2017年3月10日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
納車から3週間が経過しました。
黄砂がひどいので既に一度水洗いとカーシャンプーでの洗車を行っています。
私は前車は洗車機に突っ込んでいましたが、輸入車はホイールが汚れやすいこともあって
手洗いをしていこうと思っています。
洗車機にかけている方もいらっしゃいますか?
また洗車後のケアはどうしていますか?
マンション暮らしなので所謂コイン洗車場を利用しているのですが、時間勝負で難しいですよね。
洗車やカーケアについて参考までにお聞かせ頂けたらと思います。
5点
X1は車高もそれなりにありますしコイン洗車場だと5分で終わらず2回利用してしまうんですよね(涙)
妻と2人で洗車してもそのレベルですから、未熟ですね〜
引越し前の実家暮らしのときはのんびりと念入りに洗車できたんですけどね。
同じX1オーナーの皆様はどうしてるのかと、ふと気になりました。
(取り留めのない質問で申し訳ありません)
洗車はシュアラスターのノーコンパウンドの洗車シャンプーを使用しています。
ホイールは評価の高かった「SONAXホイールクリーナー エクストリーム」を使用しています。
シャンプーはあまり違いが分かりませんがホイールクリーナーは良く落ちます。
書込番号:20896031
4点
洗車くらい自分の納得できるレベルでやればどうでしょうか。
人がどうだからとか必要でしょうか。
書込番号:20896259 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
輸入車ではありませんが、洗車に関してただただご参考までに・・・
当方は自宅で洗車できる環境にあります。
ボディ等は、「水かけ → シャンプー → 水で流す」ですが、水分拭き取り時にガラスも含めてゼロウォーターを使っています。
また、ホイールは普通の台所用中性洗剤をバケツに極少量入れて水で泡立て、ボディ用とは別のスポンジで洗っています。
洗い流した後の水分拭き取り時に、これまたゼロウォーターを使っています。
というわけで、あらゆるところに使用できるゼロウォーターやCCウォーターのような、簡単施工の簡易コーティング剤を重宝しています。
これなら、洗車機で洗った後の水分拭き取り時でも楽にできると思いますし。
書込番号:20896322
8点
マンションに洗車スペースはないのでしょうか?車は頻繁に洗車するのが一番短時間で綺麗に保てると思います。簡易コーディングもその方が楽ですし。
洗車機は細かなところが綺麗になりませんね。
コイン洗車場は計画的にシャンプー洗車が必要で、1回の洗車で2回はコインの投入が必要ですね。
書込番号:20896451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大した質問でもないのに回答ありがとうございます(汗
>ダブルミスターさん
ゼロウォーター気になってたんですよね。
評価高いですもんね〜
水滴を吹ききる前に使用できるというのが魅力ですね。試してみたいと思います。
>Hirame202さん
マンションは洗車スペース無いんですよね><
やっぱり洗車機では汚れ残ったりするので頻繁に洗車することが大事ですね。
>ちゃんちゃらぷっぷぷさん
ごもっともですが、人それぞれだからこそ良い方法は参考にしたいというのがあります。
洗車に限ったことではないですが。
って似たような回答ばっかりしてますね、この人。悲しいです
書込番号:20896727
12点
>NOBIKAさん
私の愛用品は、
・シュアラスターのシャンプー
・シュアラスター粘土クリーナー(ノーコンパウンド)
・ソナックスホイルクリーナー
(BM純正と成分一緒とか言う噂もありますね)
・ONE ZEROポリマー&ガラスコート
(ボディ以外の樹脂パーツにも使用可能)
・バリアスコート(樹脂部分のみ仕様)
・ゴリラの手(手袋タイプの洗車スポンジみたいな奴)
・100均の棒状スポンジ(ホイルの奥を洗う時便利)
・キイロビンゴールド
(雨の日の夜、フロントガラスに油膜を見つけたら施工時期なのかと思ってます。不定期使用)
BMWオリジナルペイントの恩恵で、太陽熱により多少の洗車傷は消えると思ってますが、洗車は基本、優しく赤子の肌を洗うかのような繊細なタッチでやってます。
洗車は、ボディが冷えてる早朝にやってます。
熱々ボディだと何をやってもムラ・シミになるので…
休日、早朝洗車でピカピカにして、そのままドライブに行くのが気持ちいいです。
いつまでもキレイなBMWをお互い目指しましょう!
素敵なBMWライフを!
書込番号:20896778 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>NOBIKAさん
↑で書き忘れましたが、最近「プレクサス」を使い始めました。
これも水分拭き取り時にシュッと吹いて拭きあげるだけの簡単施工です。
但し、柑橘系のような独特のにおいがするので、内装には使ってません。
ゼロウォーターやCCウォーターは、車内を清掃した際に、内装の艶出しとしても時折使ってます。
書込番号:20897300
1点
私の自宅もマンションで、洗車場所は外で探す必要がありましたが、
普段はガソリンスタンドに設置してあるドライブスルーの洗車機を利用し、
たまにキーパーラボを利用という感じです。
書込番号:20897842
0点
>z_vell_zさん
ご丁寧に画像までありがとうございます。ピカピカですね!SONAXホイールクリーナーは独特の匂いがしますね(笑)
・ONE ZEROポリマー&ガラスコート
(ボディ以外の樹脂パーツにも使用可能)
・バリアスコート(樹脂部分のみ仕様)
このあたりのケアはおろそかになってしまいそうなので参考にしたいと思います^^
早朝洗車いいですね!あまり周辺に洗車場がないので結構混み合うんですよねー
>ダブルミスターさん
プレクサスですかー気になってました!ヘッドライト部分に使いたいです。
ボディ部はコーティングへの影響はないんですかねー
調べてみたいと思います。
>ぜんだま〜んさん
たまに手洗い洗車を業者に頼めば事足りるかもしれませんね。
我が家は自分でやれという方向性になりそうですが><
書込番号:20898295
2点
これ使ってます!
泡立ちがよく、その割に泡切れもいいので使い易いですね。
あとイノベクションコーティング施工車だったら、メンテナンスキット中のコンディショニングリキッドを散布すると劇的に艶がでます!
書込番号:20919121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私は、もっぱら月1でエネオスの手洗い洗車ですね。
金額も3000円しなくてピカピカですし、、、あとはイノベクションコーティングしてるので、乗る前にコーティング用の拭き取りシートを窓と車体で別で拭いてます。
黄砂いやですねー。
ただ、当方もカーポートなので拭いても拭いても、飛んで来ます。笑
イタチごっこです。
書込番号:20920681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ま・しんさん
ソナックスも評判いいですよね。
キャップ部の液漏れがどうとかで断念しましたけどそんなこともないんですかね。
次回使ってみたいと思います。
>brilliant12さん
手洗い洗車は綺麗にしてくれますよね!
ほんとに黄砂には苦労させられます。
定期的に洗わないとしつこい汚れになりますしねー
書込番号:20931194
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
18dの納車待ち1ヶ月半経過中の者です。
早くこいこい!と、ディーラーからの電話を待ち続ける日々です。
このクチコミで、以前にTVチューナーな事が掲載されていましたが、どの書き込みもかなり高額であったと記憶しています。
その後、新たなチューナーの情報等がありましたら、お教えくださいませんか?
3点
>コタツ亀さん
こんにちは、初めまして。
地方ですけどここなら取り付けとチューナー代が安いと思いますよ。
http://mdrivecustomauto.com
書込番号:20891352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>みつお2011さん
情報ありがとうございます。
山口ですか?実は私、九州なので、あまり遠くないですね。
引き続き、情報をお願いします。
書込番号:20891618
3点
>コタツ亀さん
そうです山口です、九州なら近いから良いかもですね!
書込番号:20891822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
x1の板に新規投稿がほとんどない状態に落ち着いておりますので少し寂しく感じ、さしたる用件でもないですがお邪魔しますので、お時間のある方はお付き合いをお願いします。
長期にわたる他車比較検討の末、皆様の情報を参考にさせて頂き、ようやく先日決心することが出来ました。4月末納車予定です。
18dmsp白。4月の1.9%値上げを嫌い3月のうちに購入しようと居所近くの販売店に出掛けた時はxline希望でしたが、そのお店では希望色かつ希望オプション(advanced, comfort)装着車の在庫(船上)はmspが1台あるだけとのことで、セールスの方の適切な対応もあり腹をくくりました。
あと一ヶ月ほどが待ち切れず関係するweb記事や雑誌を見たり妄想にふけったりしております。
現有車の燃費がよろしくない(通算平均8km/L)こともあり、家族から18dの燃費について聞かれます。
以前販売店では13程度です、と聞いたことがありましたが、本日最新のe燃費を見ると14.66となっており、意外と良いのかな、と期待を高めてしまっております。
この板に集う皆様の生の声を伺えればと思います。どのグレードでどんな道路をどんな走り方をしたときにどの程度の燃費なのかを聞かせて頂けますか。聞いたからと言って発注済の車をどうする訳でもないので興味本位と言われればそれまでですが、その旨ご了解の上情報提供をお願いします。主に自分と同じ18dの方にお願いしたいですが、参考までに18i, 20i, 25iの方もよろしければお願いします。
7点
>Bun-sanさん
ほとんどの方がディーゼルを購入するなか、私は20i( Xライン)です。
ディーゼル・ガソリン双方を首都高試乗しました。
ディーゼルはトルクフルで、有り余るパワーを感じたのと、車内は意外にも静かだったのが好印象でした!
ガソリンは回転数の上がり方、吹け上がりが気持ちいいと感じ、ガソリン車を買いました。
都内で、一般道6〜7割位です。
郊外ですが、信号ばっかで100メートルちょっとに一回位赤信号に止められます。これでストップ・ゴーの繰り返し…。
燃費が悪くなりますね。。
実燃費は10・7キロ/リットルです。
信号待ちで、アイドリングストップしてる時、シフトレバーをスポーツモードに入れる(助手席側に倒す)と、エンジン始動で、信号青ダッシュできます。
普通にアイドリングストップしてるとき、ブレーキを離すとエンジンがかかりますが、個人的に慣れないので…。
ではでは、納車までのウキウキ感を堪能してください!
洗車道具揃えたりも楽しいですよ!
書込番号:20788984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>Bun-sanさん
納車待ち遠しいですね〜かくいう私も納車待ちです。
3月契約で4月納車とは羨ましいです。私は1月初旬契約で4月納車ですからね(同じ船に乗っているかもしれませんね)
私は見た目上、レザーとパワーシート&トリムが必至でコンフォートやセーフティが不要、ハイラインのみという変わったオプションの付け方なので在庫がなく、どうしても長期間待つことを余儀なくされました。
やはり掲示板が更新されていないと寂しいですよねー分かります。
私もまだまだスレッドを立てて盛り上げてみましょうかね(笑)
さて、私自身は納車待ちの期間にディーラーに様々な車種の試乗をお願いしています。
ガソリン車よりディーゼル車のほうが燃費が良いのは当然ですが、中でも18d、320d、218dは燃費がいいですね。
クリーンディーゼルもどんどん進化しているようで、シリーズを問わず新しい車種は燃費もよく、静粛性にも優れていると感じました。
18dの試乗で高速を走った際は実燃費17ほどを達成しています(街乗りでも14)
基本的にはコンフォートモード、スピードに乗った後はエコプロで結構向上しますね。
私はアクセルワークが好きなので自動運転はあまり使用しませんが、ACCと組み合わせると燃費もさらに向上するかもしれませんね。
お互いに待ち遠しいですが、楽しみましょう。
書込番号:20789462
![]()
6点
Bun-san お久しぶりです。
購入のご決断 おめでとうございます。
以前より色々とご質問されて熱心な方だな〜と感心しておりました。
納車まで楽しみにですね。
燃費ですが、自分は18dXLINEの週一ドライバーですが平均17`/g
街乗りと言っても都内の様な事はなく 田舎の市街地+高速運転です。
最近はX1をよく見かける様になりました。
また、納車の際はご報告お待ちしております。
書込番号:20789680
![]()
6点
いやーなんか皆さん、その節はいろいろご教示頂きまして本当にありがとうございました!常連の皆様から返信頂けると、何かお仲間に入れて頂けたような嬉しい気分に勝手になれております。私にとっては重要な買い物ですし、私は気に入った車を購入して乗り潰すのが原則ですので、慎重に十分納得の行く選択をしたかったのです。お陰様で本当によい選択が出来たと大変満足しております。車歴は長いですがこれほど納車が待ち遠しいのは久し振りです。x1は久々に心底気に入った愛車になりそうな予感がしてます。
>z_vell_zさん
ガソリンにはやはりディーゼルにはない良さがありますよね。高回転まで回す楽しさはガソリンならではだと思います。車重1.66tの4駆ガソリンturbo車で下道主体で10.7km/Lというのはけっこう悪くないのではないですか?信号ダッシュのワザまで伝授頂きありがとうございます。ただ私は18d試乗時にアイドリングストップからの再起動にさほど違和感は感じませんでした。納車までのウキウキ感はしばらく皆さんとのやりとりなどをさせて頂きながら楽しもうと思っております。
>NOBIKAさん
あー、NOBIKAさんも納車まだだったのですね。こだわりの仕様で吊るしがなかったのですね。ご自分の要求仕様で生産された一台というのも格別でしょう。私の場合は逆にACC付きは不人気とかで、仕込み数も少ない中、年度末に吊るしがたまたま一台余っていたようです。
18d試乗で高速17下道でも14だったのですね。多分エコランに徹すればさらに伸びそうな感じですね。楽しみです。お互いに納車までの時間を(待ち切れないですが)楽しみましょう。待ち仲間ができたような気が勝手にしてます。
>はなのきさん
ご無沙汰してます!その節は当方のお願いに快くお応え頂きありがとうございました。熱心と言って頂ければありがたいですが、これでなんも買わなければ単にしつこいやつでした。(笑)
平均17kmとは素晴らしいですね。妻は燃費に一喜一憂するのでその数字を自分で出せれば大喜びすると思います。
納車時は喜んでご報告させて頂きます。うるさいと言われない程度に(笑)。GW直前納車で連休中にまとめ乗り出来るので今から楽しみです。
書込番号:20791085
1点
>Bun-sanさん
はじめまして。
18d msport アルピンホワイト乗りです。
高速、一般道50:50くらいで13-14km/lくらいです。
2月納車でこの前初給油しましたが満タンで850-900kmくらい走りますよ!
納車楽しみですね!
書込番号:20791126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Bun-sanさん
納車までのお勉強に、BMWドライバーズガイドってアプリでも如何ですか?
車体番号を入れないと、デモ版しか見れませんが、BMW共通部分はイメージできます。
納車後、車体番号入れると、その車種のガイドブックがアプリで読めます。
↑車がディーラーに着いた時点で、車体番号を教えてもらえるかもですが…。
上記写真はドライバーズガイドのスクリーンショットです。
写真のX1、ヘッドライトウォッシャーがついてて日本仕様と異なりますね。。
書込番号:20791307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>honolulu_loveさん
18d msport アルピンホワイト、私もそれです!
先月納車されたばかりとはピカピカの新車ですね!
50:50で13〜14なのですね。コンスタントにそれぐらい行ければ十分燃費良いと思えます。
結果的に給油インターバルが長いことになりますよね。気分的にもフトコロ的にも楽です。
多少初期投資が高くても気に入った車に乗り、でも日常のコストは極力抑える、そのようにしたいものです。
もう納車が待ち遠し過ぎて、生きる支えにすらなってる感です。(笑)
>z_vell_zさん
いい事教えて頂きました。有難うございます!
早速DLしました。しばらく楽しめる感じです!
車体番号も分かり次第連絡もらえるよう、販売店さんにお願いしときました!
書込番号:20793040
2点
18Mスポガソリン車です。
高速、市街地半々くらいの割合ですが
平均 11.5qは走ります。前車のホンダミニバンが
7qだったのでかなり満足です。
高速ではスピード出すほうなので、160位は常時出してもこのくらいの燃費です。年間の走行距離が6000位なのでガソリンと決めて購入しましたが良かったと思っます。
書込番号:20793049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
x118xlineハイラインPに乗ってます。
メーター表示で12.3km/lです。
書込番号:20793551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Bun-sanさん
なんだか賑わっていて納車待ちの身からすると嬉しいですね。
もう既に3ヶ月待っているので待ち疲れてきました(笑)納車待ち仲間としてこの貴重な時間を楽しみましょう。
私の方も妻から色々条件が出てきた末にこのX1に決定したので、色々とお気持ちも分かります。
特に燃費には敏感ですよね〜。軽油は安いのでそのあたりを熱心にプレゼンして購入に至りました。
私の隠れたプレゼンの才能が開花した気がします(当初は国産のSUVがいいと言われてたので予算を200万程押し上げました)
ディーラーの営業によると私の車は4/10週にディーラーに向けて出荷されると聞きました。
船の情報サイトから逆算して船を特定して見てみると4/9に千葉港着の船がありますのでそれかと。
BMWは特定の輸送会社を使用しているとのことで、この船の次は4/29千葉港着がありますね。
そこから陸揚げして検査場に入り、一週間以内にディーラーへ出荷、そこからディーラーオプション作業に入ります。
私の場合、ディーラーオプションは地デジ、ボディコーティング、フィルムコーティング、盗難防止セキュリティ(ミラー下のセキュリティランプもつきます)です。陸運の登録なども同時並行か、車台番号が出た時点で進めるのかと思います。
週に1度、車両状況のステータスが更新されるそうですが、現段階で車台番号の情報は無いそうです。
恐らく検査場に入ったタイミングではないかと。
待ちきれなくてこんなことまでしてます(笑)
そしてコーディング、カーテシ、レーダーなど取り揃えて待ち構えてます。
関係のない話、すみません。多少でも参考になればいいですが><
書込番号:20794520
3点
>細パンダさん
ホンダのミニバンとはステップワゴンかオデッセイですかね。どちらもいい車ですよね。ただホンダは最近元気がないので寂しいです。マツダ・スバルが元気いいだけに余計それを感じます。7kmだとちょっと物足りないですね。でもガソリンターボsuvで市街地高速半々(高速では文字通り高速走行)で平均11.5km/Lは結構いい線行ってるのではないですか。18iでそれだけ高速走行可というのも驚きです。
>黒柴 ゴン太さん
x118xlineハイラインP、ということですが、18iでしょうか。18dでしょうか。
12.3km/L、この数値は黒柴 ゴン太さん的にはいかがですか?
書込番号:20795146
3点
>NOBIKAさん
いやー、ほんと、x1板が久々に賑わって嬉しいですねえ。
3ヶ月待ちというのもご苦労様です。私には耐えきれません(笑)
でも長い人生のうちでもこれほど楽しみに待てる時間というのもそう多くはないですね。
予算を200万円upですか??それはすごいプレゼン力です!是非それをお仕事にも活かされて資産を増やし数年後のpost x1では更に予算ボアアップしましょう(笑)
出荷情報に関し、NOBIKAさんのお車と私のはひょっとすると本当に同じ船上なのかも知れませんね。
4月末納車というのは自分側の都合もあるので純粋な出荷都合とは異なるのです。
いずれにしてもお互いファイナルカウントダウン状態、海外からはるばる船で運ばれ、到着後毎日納車に向けた何らかの作業が自車に施されると想像するとこれまた楽しいです。
Dopに盗難防止セキュリティとかがあるのですね。イモビライザーとはまた別のようですが、振動でアラーム発動、的なものでしょうか。
NOBIKAさんご用意中の品々、自ら立てた板ネタから逸れるのでここでは激しくはツッコミませんが、非常に参考になり、めちゃ関心があります。特にcoding。自分的に未体験ゾーンですが是非やりたいと思っております。別スレ立ててでも教えて頂けませんか?phantomかcarlyか、注意点は何か、など。作業後の後日談で結構ですので是非お願いします。(←真剣^^)
書込番号:20795370
3点
>Bun-sanさん
DOPの盗難防止セキュリティといっても実態はよく分かっていないんです。
これに関してはお金を払わないので(あるトラブルの代償としてサービスしてもらえるそうです)
ミラー下のランプを点灯させるだけのダミーではないそうなのでARMED FLASHERのようなものではないかと思われますが。
コーディングなど納車後に施工した(する)ものについては別途スレッドを立てて情報を集めたいと思います。
私自身、不透明なところもありますので。
燃費のスレッドなのに失礼しました!
書込番号:20796092
2点
>NOBIKAさん
早速別スレを立てて頂き、有難うございます。
早々に情報が寄せられて来て大変参考になります。
>黒柴 ゴン太さん
>細パンダさん
>z_vell_zさん
>honolulu_loveさん
>はなのきさん
燃費に関する情報をお寄せ頂きまして、有難うございました。
お陰様で18d, 18iともに生の声を伺うことが出来ました。これにて一旦〆させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:20799642
1点
>黒柴 ゴン太さん
18iなのですね。
JC08が15.6で実燃費12.3(約80%)は結構良いのではないでしょうか。
書込番号:20802033
2点
X1 18d Msport アルピンホワイト、2016/10初め納車の、たぶん日本ファーストロットです。
半年少し乗って、最初からそのままのトラベルボードコンピュータの表示では14.8 km/l です。 通算燃費ですね。
もう10,000km 以上走ってますので、ここからはあまり変化ないかと思います。
遠出するときは、別のボードコンピューターをリセットして測りますが、高速、山道、などなど取り混ぜて(7:3位でしょうか)、17〜18km/l位まではいきます。 自宅近くのGSで軽油が94円/L 程度ですので、燃料代はずいぶんと軽くなりました。 (前車はRVRで10.4km/l)
最近になって X1 18d の良さがだんだん分かってきました。
書込番号:20849863
4点
>Otemachi-Salarymanさん
通算14.8kmですか。e燃費に極めて近く、ややそれを上回っている良い数値ですね。
遠出すると17-18とは車重1.66t、4駆車の燃費としては極めて優れた数値かと思います。
やはりディーゼルはいいですね。気は(財布には)優しくて力持ち(高トルク)、お伽噺のヒーローみたく。
X1 18d Msport アルピンホワイト、私が発注した車種と同じですね。
>最近になって X1 18d の良さがだんだん分かってきました。
ということですが、使えば使うほど良さがにじみ出てくる商品って、そう多くはないですよね。
燃費以外に良さが分かって来た点があれば少し具体例を教えて頂けますか?
私も間もなく納車となりますが、他の方が良いと思われる点を出来れば早めに味わいたいと思いますので。
書込番号:20850284
1点
今月初めに納車、X1 18d X-lineアルピンホワイト、モカレザー、サンルーフで快適にエンジョイしております。まだ、300km、それもチョイ乗り100%ですが、ボードコンピューター上では12.0kmと、やや低調ではあります。
しかし、前車(Q3 211ps)が同条件で9km程度でしたので、Running cost の大幅な低減に満足しています。
ただ、この燃費は(調子に乗ってオプションで選んだ)19インチの影響も大きいと思います。
慣らしにと来週、宮城〜山形方面に遠出を予定していますが、おそらく大渋滞にハマりそうですので、高速道の好燃費はあきらめています。
(ただ、その分、ACCがどこまで楽チンなのか試せそうです。)
書込番号:20851389
4点
>シラピィさん
納車3w、まだまだワクワクですね。
X-lineアルピンホワイト、カッコイイですね。さらにモカレザー、サンルーフもいいですね。
チョイ乗り100%なら12.0kmでも1.6tx4駆車でこの燃費は優れていると思います。
山形までの遠出、燃費の伸びACC等の機能の両方試せて楽しみですね。
またその印象を共有して頂けますか?
書込番号:20852656
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
>黒柴 ゴン太さん
この件はたぶん皆様頭を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
元々欧州車は消えにくいらしいですが、国産車のオートライトはそれはもう繊細に作動してくれますよね。
BMWの場合2分くらいで消灯するような気がします。
オートライトの感度は日本仕様で「鈍感」になっているらしいので試しにコーディングで「敏感」にしてみたのですが
薄暗くなる前の夕方には点灯し始めました。トンネルを抜けた後の明るさによってはすぐに消灯するようになりましたが、早くから点灯しすぎる方が不便なので元に戻しました(ひょっとしたら敏感にしても消灯時間には影響ないかもしれません)
書込番号:20878838
2点
ありがとうございます
golfやA3ではこの様な事は無かったので…。
書込番号:20878916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
取説は読みましたが気になったもので
書込番号:20878932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒柴 ゴン太さん
こんにちは。
私はBM乗りではないです。
オートライトに関して一言言わせていただきます。
オートライトはセンサーの感度調整が可能だと思います。
ディーラーで話されてみてはどうでしょうか?
標準だとうす暗くても早く点く様にされています。
遅く点く様に調整可能です。
書込番号:20878987
1点
甚太さんありがとうございます
ディラーに問い合わせして感度を緩くしてもらいましたが改善した感じがしないので皆さんにお聞きしました。
書込番号:20879310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BMWはそうゆう物だと納得しました。
皆さんどうもありがとうございましたm(._.)m
書込番号:20879559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もうすぐ5年目で車検が控えています。
乗り続けるか売って別の車にするか・・・。
X1には満足していますが、別の車に乗りたい欲求もあります。
そこで長年乗っている方々の修理・故障などいかがでしょうか?
長年乗って出た不具合や車検費用、修理部位など教えていただけたら助かります。
8点
>marusan11さん こんにちは
BMWは新車で2台乗り継いでいます、どちらもL6の325と130です。
5年で3万キロちょっとでしたが、それ以降細かな故障が出てくるようになりました。
車検はBMWでやると必要以外の部品も交換され、大変高額になるため、街工場でやっています。
書込番号:20806637
9点
>marusan11さん
こんにちは。
私はBM乗りではありませんが書き込みさせていただきました。
5年って微妙な時期ですね。
5年を経過してこまごまと不具合が出なければいいのですがそういう時に限りうまくいかないようです。
多走行でなく今迄のメンテをしっかりやられているならまあ安心ですね。
もし乗り換える候補があるのなら、懐と相談してみてください。
車検を取った後故障じゃショックですよね。
書込番号:20806794
7点
そろそろ保証が切れる事なら買い換える方が良いかも。
色々と車を見てみて、欲しいと思ったら買い時です。
それでも欲しいと思う車が無かったら、買い換えはまだですね。
他のメーカーを含めて、車を見てみると良いですよ。
書込番号:20806857 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
325iを1年落ち中古で昨年7年目の車検でした。
それまでにちょこちょこと壊れました。
タイヤ空気圧センサー、トラクションコントロール、なんだかしらんけど盛大に警告灯点灯、これらは電装系の故障でした。
一度「2気筒ばっか死んでますね」という症状になったことも有ります。
トラクションコントロール以外は延長保証の範囲で直りました。トラコンも10万円はかかりませんでした。
車検はタイヤから何から消耗品交換で50万円ほどの見積もり来ましたが、要らないものは外して15万円くらいにはなりました。
タイヤは先日通販で購入し、入れ替え工賃込12万円ほどで済みました。
書込番号:20807098
8点
>里いもさん
長年のBMW愛用者からのご意見ありがとうございます^ ^
5年とはいえ3万キロで不具合が多発してしまうのですね(´・_・`)
僕も丁度同じくらい…
街の良い整備士さんが僕にも見つかるといいのですが^^;
書込番号:20807217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>甚太さん
オイル交換などキチンと行うようにはしていますが、やはり不安で^^;
そうなんですよね、車検したからと言って安心ではありませんし(´・_・`)
5年の次は7年目だと売値もほぼつかないでしょうし修理費用だけかさみそうで怖いです
書込番号:20807227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青いピスケスさん
保証は切れてるんです^^;
延長していなくて^^;
子どももいるので国産車にしようか、それとも頑張ってQ3やGLAの2年落ちくらいのを買うか検討はしています^ ^
あと半年何もなく持ってくれればいいのですが(´・_・`)
書込番号:20807236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いぬゆずさん
1年落ちなのにそんなに修理したのですね!
個体差があるとはいえ、いつ壊れるか分かったものでは無いですね(´・_・`)
車検は僕もボッタクラレそうです^^;
うーん、これは売った方が良い気がしてきました(´・_・`)
書込番号:20807248 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
marusanさん、はじめまして
私は2010年〜2015年まで320i(E90)を乗っていました、2回目の車検を半年残し320i(F30)に買い替えました。
5年で38,000` タイヤ交換以外は特に修理箇所はありませんでした。気に入って乗ってはいたのですが
下取り価格が6年目以降は一気に下がるとの事でしたので決断いたしました。
走行距離的にはまだまだ乗れる状態でしたので、もったいない気持ちもありましたが、今では気に入って
乗っています。じっくりご検討下さい。
書込番号:20807746
3点
>はなのきさん
売るなら5年以内とは私も聞いていたのでこの期に決断しようかなとは思います。
タイヤ以外替えなしというのは羨ましいです^ ^
車検やパーツが高価でなければ乗り潰したいものなんですが(´・_・`)
書込番号:20808170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>marusan11さん
車検間近で保証が切れているなら、私だったら買い換えしますね。
乗り続けるなら大きな修理が来たらお別れの時ですね。
それまで買い換えの予算を貯めると良いかなと思います。
書込番号:20808244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
迷わず買い替えです。輸入車は早く乗り換えましょう!
書込番号:20808607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>青いピスケスさん
ありがとうございます^ ^
乗り換える事にしました!
しかし、5年以上乗ってても修理無しの人もいるんでしょうね^^;
書込番号:20808997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5年以上乗ってる人は少ないんですかね^^;
長年乗ってる人はすごいです^ ^
書込番号:20809007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>marusan11さん
長年乗り続ける人は、BMWの乗り味に惚れ込んで、お金をかけて整備してると思います。
直列六気筒のフケアガリのスムーズさ、コーナリングのハンドリングの安心感、とっさの時のブレーキングなどBMWでなければ
味わえない乗り味があると思います。
書込番号:20809173
3点
むろん、5年以上無故障の車はあるでしょうが、5年未満で故障した車もあるでしょう。
どちらに当たるかは誰にも判らないですね。
今度アウディからQ2が出るようですが、こちらは対象外ですかね。
書込番号:20809433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もストレート6NAはなかなか得難いと考え5年で売らない事にしました。
最低後3−5年は乗ろうと思います。
クラシックBMWに乗ってる方がかっこよく見えることもあるので、そこまで行けるといいなぁ、とも思います。
書込番号:20809923
3点
>里いもさん
そうですよね!
愛があればお金なんて^ ^笑
走りは本当に良いですよね^ ^
運転する楽しみがすごく増えました!
書込番号:20811430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運が絡んできますよね^^;
工賃され安ければある程度我慢は出来るんですが(´・_・`)
Q2はカッコいいと思うんですが予算が…^^;
書込番号:20811466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
長く乗られるんですね!
僕にももう少し甲斐性があったら(涙
BMWやベンツ、クラウンなどクラシックカーは乗り手の愛を感じますね(*^^*)
書込番号:20811472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
はじめましてこんにちは
X1(F48)のセキュリティについて、みなさんに質問です。
下記の個人の方のブログのなかで。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2387731/blog/37336813/
『ロックと同時に盗難防止装置アラームシステムが稼働されますコレ標準装備なんですよ』
と言う文章がありますが、どの様な装置なでしょう?
以前、担当営業マンに聞いたところ。
セキュリティらしき物は、イモビライザー以外は無いとの事でした。
イモビライザーの機能として盗難防止のアラーム鳴るのでしょうか?
また、『アラートが一旦鳴ると止めるのか大変!』とも記載されています。
すいませんがご存じの方、現車に乗られている方おしえてくたさいますか。
よろしくお願いします。
書込番号:20723566 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ナンバーが表示されちゃってますけど、そちらのセキュリティのほうが心配ですね。
書込番号:20723584
4点
ブログ見ました。
タイトル
「BMW新型X1 納車しました 」、、、、だって。
「納車しました」、って言葉づかいをする人、ほんと多いですよね。
とくにBMWユーザーに多い気がするよなぁ、、、、涙
こういう人は、自宅にテレビや冷蔵庫などの家電が届いたら、
「本日テレビが納品しました」って言うのでしょうか?
悲しいです。
5シリのCMの通り、
「時代の先頭を走り続ける人」のBMWであってほしい。
お願いだから、
もっときちんとした人に乗って欲しい・・・・
書込番号:20723852
16点
>boku-sanさん
そのサイト、私も納車待ちの時に見ました。
イモビ以外に標準装備があると思い込みました。
納車後、車両説明書を見てもいろいろなセキュリティが付いてるような、付いてないような…。
ジャッキアップセンサーとかもあるようなないような…。
悩んでもわからなかったので、サポートセンターに電話して確認しました。
サポセンでもすぐにはわからず、確認後の折り返し電話でした。
結果、イモビだけという回答だったので、私は専門ショップでカーセキュリティ付けました。
参考までに、BMWのセキュリティ標準装着車(5以上?)は、車両ロックでルームミラー下のLEDが点滅します。だそうで…。
書込番号:20724043 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>boku-sanさん
追伸
イモビだけの装着なので、エンジン始動不可
それだけです。
セキュリティ付車両は、
・純正キーレス以外によるドア開
・ホイール盗によるジャッキアップ(車両の傾斜)
・車両への振動 (イタズラ)
・あと何かあったような…覚えてません…
でアラームが鳴るようです。
X1の日本仕様は純正セキュリティ非装着で、オプション設定もないとサポセンで言ってたと思います。
参考まで!
書込番号:20725638 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりイモビライザーだけですか…
残念です。
新型MINIのクロスオーバー(17/2以降モデル)のSD ALL4のみに、
PEPPERパッケージで「アラームシステム」があるようです。
兄弟車(?)みたいなものなので設定があってもよさそうですが。
疑問が解決し、よかったです。
とりあえず…
>z_vell_zさん
参考までに、取り付けたカーセキュリティーのモデルを教えていただけますか?
記載可能な範囲の情報でよいので。
よろしくお願いします。
書込番号:20725710
3点
>boku-sanさん
私はVIPERの3903Vをつけてます。
オプション
・ジャッキアップセンサー
・純正LEDを点滅させるように加工
一晩預けて施工してもらい、総額で10万円位だったような…。
すべて今まで通り純正キー使用でロック,ロック解除でき、連動してセキュリティのアーム,ディスアームができます。
※セキュリティのリモコンは不要です。
参考までに!
書込番号:20725914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X1の中古車 (全3モデル/700物件)
-
- 支払総額
- 556.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 248.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 501.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
88〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 556.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
-
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 248.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 501.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 160.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 11.1万円























