X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 19 | 2023年2月20日 19:13 | |
| 62 | 27 | 2016年9月14日 07:26 | |
| 1 | 1 | 2012年6月20日 23:14 | |
| 1 | 2 | 2012年2月14日 12:44 | |
| 4 | 15 | 2011年11月19日 23:30 | |
| 1 | 8 | 2011年3月14日 14:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは!新型X1契約おめでとうございます。よろしければ仕様と納期を教えていただけないでしょうか。
当方、現行18d乗りなのですが新型のディーゼルが気になっています。
書込番号:25129141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20iMスポ 48v テクノロジーパッケージ
納期 3月
このロット以降は10万円のオプションが標準で付いて 本体価格20万UPだそうです
書込番号:25129462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご丁寧にありがとうございます^_^
現行と比べて内外装の質感がアップしているのと、安全装備が充実しているのでそこまで値上がりしたという感じはしないですね!
納車も早いですし、羨ましいです!
書込番号:25130080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのスレはさすがにiX1の情報聞くのはスレチですよね。
書込番号:25130739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、わたしも20i Mスポ契約しました!
Dに展示車として来る予定の車体が偶然わたしがオーダーしたものと完全一致で、それを押さえていただいたので今月20日以降コーティングなどの準備ができ次第、即納車となりそうです。
実車を見ずに購入するのは初めてで不安もありますが、楽しみですね★
書込番号:25131450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>からすみもちさん
それは、メチャメチャラッキーでしたね
以前320dのエディションシャドー購入時に
同じように、展示予定の車両が一致して、抑えて貰いましたが
希少カラーだったので店長さんのお願いで、
週末まで展示させて頂ければ
展示者としての扱いの販売で更に30万+コーティングで
納車には1週間遅らせて
販売して貰った事がありますよ。
今回もタマが少ないはずですから、
お付き合いがあるお店なら可能かもしれませんよ。
書込番号:25131467
2点
>ao-mamaさん
わたしのは特に特別仕様とかではなくて、ただのMスポ黒なのと他店舗の展示車を併用してやりくりすると言われたので、それで値下げは厳しいかなと思ってます〜(´;ω;`)
ただこちらでみなさんの書き込み見せていただいた感じでは、だいぶすでに頑張ってお値下げしていただいてますので、十分満足ではあります。
せっかくの新型、フルモデルチェンジですし1日も早く乗りたい気持ちもあるので前のめりで待っております!笑
書込番号:25132292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>からすみもちさん
今発売になるのは
デビューパッケージという特別仕様ですよ、一応。
以降のロットからは、装備が省かれ、一部は別途オプションになり
選択すると価格が上乗せになりますよ。
で、今月納車分には、その他はどんなオプションとか付けたのでしょうか
とても気になります。
書込番号:25133736
0点
>ao-mamaさん
そうなんですね、BMWの購入は初めてなのでその辺りあまりよく知らないもので…すみません。
テクノロジーパッケージと19インチホイールは新型X1では標準となり外せないと聞きましたので、そのまま了承。カラーはブラックサファイアメタリック。
個人的に必要な装備はひととおりほとんど始めからついてるように感じましたので、オプションはドラレコのみです。
書込番号:25134013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
48Vって何ですか?
車に詳しくないので、教えて下さい。
私はX1.Mスポーツが欲しいのですが、
Mスポーツにも、何種類かあるってことですか?
書込番号:25141462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CHAN.Meさん
マイルドハイブリットと呼ばれている物
スターター兼発電機として作動するモーターと、さほど大きくないリチウムイオン電池で構成されたる
モーターはエンジン始動のほかに、発進や加速時に駆動アシストすることでエンジンの負荷を低減しつつ、
減速時にはそのエネルギーを電気として回収(=回生充電)する。モーターのみでの走行はしない
1番の恩恵は7速DCTを電気的に補うことで
ギクシャクしやすい、変速寺のショックなどを補う事でしょう。
逆に言えば、7速DTCのアシストなしは、ギクシャクしますと言っているようなもんでしょう。
あとは、モーターのパワーで少々パワーをアシストする分
燃料パワー以外のパワーも加わるので、馬力が向上する。
電気自動車もあって何でもっとボルト数上げないのかという疑問もあるでしょうが
万が一の漏電でも60V以下であれば人体への危険が少ないので
12の倍数48Vということに納めたらしい。
また、これが完全な電気自動車であれば、そういうハイボルトが掛かっているという概念があるから
迂闊に事故車にも触れないでしょうけれど
ぱっと見でわからないマイルドハイブリットはその48Vの落とし所で危険を回避して作られている。
書込番号:25141545
1点
納車早くて羨ましいです!
私も全国のディーラーに一括配車される、アルピンホワイトのmスポか、ブラックサファイアのxLineを提案されましたが、一括配車のため仕様を変更できず、テクノロジーパッケージはデビューパッケージの内容なら不要かと思いましたので、別オーダーを12月に行いました。
また、一括配車分は、展示後販売しても良くなってからの納車になるとのことで、3月以降と言われましたので、即納できる大きめのディーラーさんで羨ましいです!
書込番号:25142382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>からすみもちさん
【オプションはドラレコのみ】と書いてるのを見て、ふと思ったのですが、
カタログを見たら、標準装備でドライブレコーダーが付いてるみたいなんですけど、
標準装備のドライブレコーダーより、オプションでドライブレコーダーを選んだ方が良いって事ですか?
書込番号:25148398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>CHAN.Meさん
ドライブレコーダー標準なんて
歴代のシリーズみても
ありえないんですけど?
X1でですか?
何かの間違いでは?
書込番号:25148705
0点
>ao-mamaさん
ネットでがカタログが見れたので、
X1です。
17日に販売開始だったので、その日にネットでカタログみました。
セーフティ/セキュリティ
全モデル標準装備ってことろに、書いてます。
BMWドライブレコーダーって書いてたので…。
これってドライブレコーダーじゃないのかなぁ?
気になったので質問しました。
書込番号:25148980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CHAN.Meさん
確認しました、
確かにBMWドライブレコーダーと記載はありますが
iXにも採用されているインテリアカメラの事では?
これは、ディラーへ直接確認しないと何ともいえませんねぇ
書込番号:25149314
1点
>CHAN.Meさん
内蔵ドライブレコーダーはおっしゃる通り付いてるのですが、主に手動撮影に使用するんではないでしょうか。
営業の方に咄嗟の事故で手動撮影出来ない場面が多いので、ドライブレコーダーは設置することを奨められました。
内蔵ドライブレコーダーの説明されてますのでご参考してください。
https://tomeiyokohama-bmw-mini.hatenablog.com/entry/2022/09/15/190000
書込番号:25149412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ao-mamaさん
インテリアカメラは、
テクノロジーパッケージの所に書いてあるので、
たぶん標準ドライブレコーダーと、また別だと思います。
ディーラーで聞いてみます。
凄く気になっていたので、参考になりました。
ありがとうございます♪
書込番号:25149939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CHAN.Meさん
コメント失礼します。
昨日契約をした際に私もドラレコが気になり確認しました。
確かにドラレコは標準で付いていて、衝突の前後何十秒の録画と任意で録画は出来るみたいですが、常時録画が出来ないようです。
防犯の為に常に録画したい方はドラレコはオプションで装着したほうが良いみたいです。
私は事故の時、任意録画が出来れば良いので、オプションでは付けていません。
参考になれば幸いです。
書込番号:25151462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
今回、ディーラーから情報が来ました。
皆様ご参考までに。
「10/1より価格改定を行う事となりました。
8/10に正式発表される予定です。
 
個人的な見解ではございますが、
3%以上は値上げされるかと予想されます。
現在、X1のディ−ゼルはご予約の受付は開始しております。
本体価格は下記でございます。
 
Standard が ¥4,280,000-
xLine が ¥4,560,000-
M Sportが ¥4,740,000-
 
メンテナンスパックや諸費用等含めまして、
プラス50万円程見て頂ければと存じます。
 本来はディ−ゼル車はガソリン車に対して
20万円プラスですが、ディ−ゼルタイプにつきましては4輪駆動との組み合わせの為、価格が40万円程追加致します。
(ガソリンタイプは前輪駆動です) 」
とのことです。
当方、これを機に近日、18i Xlineの商談に行ってきます。
ハリアー プレアドと悩み中!f^_^;)
書込番号:20101193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BMWの小売価格を10月1日より改定
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160810-10249751-carview/?mode=full
書込番号:20130149
4点
>2013もぐらまんさん
>Bun-sanさん
あっ、間違えてBUN-Sanに返信するのに、間違えて、もぐらまんさんにしてました。
すいません。
そしてついに、来ましたか。
値上がり。笑
書込番号:20130476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>brilliant12さん
ご回答ありがとうございます。
BSI、ネットで調べてみました。法定点検(車検含まず)と消耗品交換(原則CBS)のサービスパッケージですね。
新車延長保証とは別物と理解しております。
X3との比較ですが、仮に同じ価格でも私もX1を選ぶと思います。
書込番号:20135631
2点
ディーゼルモデルは発注できるものの、まだHPでは掲載されていませんね。
公式発表はいつになるのでしょうか?
書込番号:20139341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>傘欺詐さん
公式発表は10月との事でした。
でも、車自体は9月下旬には納車ができる状態になるとの事でした。
発表前に納車可能かどうかはメーカー判断になるとの事でした。
書込番号:20147610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ソロモンMAXさん
本日、ディーラーより連絡ありました。
9月中旬に入港。お彼岸明けには納車予定となります。
メーカー発表前になりますが、大丈夫なのかと、心配になってきました。
書込番号:20151969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンディになりたいさん
はじめまして、ダンディになりたいさんは注文は何月になされましたか?
自分は7月に注文し8月の生産ラインに製造と聞いておりますが・・・
書込番号:20152394
0点
>はなのきさん
契約は6月下旬になります。
生産ラインは7月に間に合わず、はなのきさんと同じく8月との事で、納車は10月になると予測しておりました。
書込番号:20152682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンディになりたいさん
早速 お返事ありがとうございます。
そうですか〜生産ラインは同じ8月ですか、一応 営業さんからは10月末〜11月と聞いていたので
少しは希望が持てます。ありがとうございました。
書込番号:20154765
1点
>ダンディになりたいさん
横から急にすみません。
9月中旬日本着ということは、Morning Carina という船で 9/13 千葉着予定ですね。 (8/8 ドイツ出港、9/7現在上海停泊中)
私も同様で、6/6 発注で9月または10月納車と言われていました。
千葉についてから、松尾のBMW VPC (Vehicle Preparation Center) に入り、検査・修正後に各ディーラーに配送されます。
VPCの近所には契約の板金工場まであります。
おっしゃるように翌週後半の彼岸明けくらいには納車可能となりますが、18d の場合だとまだ発表になっていないので(10月初めの発表予定)BMW Japan の方針次第で発表前納車ができるかどうか、ということのようです。 9月は半期決算もあるだろうにどうなるかな、と思っています。
書込番号:20178417
0点
たびたびカキコすみません。
その後オーダーの方もいらっしゃるようですので、10月以降の入港予定も書きます。
ドイツ(ブレーメンハーフェン)発、千葉着予定日は、
アジアンダイナスティ 10月5日 (8/27 出港なので8月生産分が乗るかは微妙、たぶん次以降)
グランドサファイア 10月26日
モーニングクリスタル 10月28日
があります。
VPCの検査・修正があって、ディーラーに配送し、コーティングなどのオプション施行、登録後に納車とすると千葉着から1〜2週間で納車と思われます。
ちなみに7月生産分を載せて 9/13 着予定だったモーニングカリーナは 9/14 予定に変わっていました。
書込番号:20178481
3点
横から突然失礼いたします。
X1 18dを6月下旬に契約して納車を待っている者です。
先日、Dラーから納車日と値上げの連絡が来ましたので
参考までにご報告いたします。
8月生産枠で船の入港は9月中ぐらいの予定だそうです。
ただし、ディーゼルの正式発表は10月なので
車両が9月中に到着しても正式発表前になるため
車両登録の許可が出ないかもしれない。
9月の納車は無理で、そうなると10月に入ってからの登録となってしまい
値上がり対象になりX1 18dは12万ほどUPだそうです。
オイオイと思っていたら、保証のサービス・インクルーシブ¥102,000が
標準保証になるので実質は¥20,000ほどの値上がり。
営業マンはこの¥20,000を手数料などのサービスで
値上がり分はほぼ¥0にしますと言われ一安心でした。
当方のDラーはこのような対応になっていますが
他がどのように対処するかは分かりませんので
心配な方は問い合わせてみると良いかもしれません。
書込番号:20179467
6点
私も横からすいません。
みなさん契約早かったのですね!!
情報が凄いです。
私もこの投稿等を拝見させてもらって、つい先週、18d Mスポーツの契約を済ませて来ました。
当初、担当の方はx1のディーゼルは2駆と説明されてて、ここの投稿等を説明したら、4駆でしたと言われました。笑
値引きは大サービス?をして頂き50万ピッタリしてもらいました。
納車は12月になるとの事でした。
9月中旬に納車になる方はもう少しですね^ ^
書込番号:20184899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型のディーゼルでいきなり50万。。
羨ましいです。
ディーゼルはあんまり値引きできないと言われ、普通の18を契約しました。。。
書込番号:20185535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チャーチャーさん
ナイスタイミングで契約しましたね!
BMW系(MINIも含む)は 8月最終週から 9月の中週ぐらいまで 多くのDが 決算期で
新車・新古車・公認中古車の 販売促進に 勤しむ時期ですから、Nice Shopingですね。
書込番号:20185735
0点
5月下旬に契約して、納車を待っている者です。
ディーラーからの連絡で、アメリカからの船便で9/12に日本に入るらしいですが、やはり認可がおりず、10月発表に合わせて、千葉を出荷になるとの事でした。それから納車までは1週間〜10日見て下さいとの事です。契約もしていますが、10月の価格改定後の発表なので、車両価格も見直した金額で再契約になります。18dは12万円増となります。
書込番号:20191155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Otemachi-Salarymanさん
皆さん 続々情報提供ありがとうございます。
本日、諸手続きでディーラーさんを訪問し、9月中の納車は厳しい旨のお話をお聞きしました。
理由は皆様書き込みの通りです。残念ですが仕方ありませんね。
しかし、10月早々に納車していただけるとの事で楽しみが延びただけと納得しております。
気になる値上げも、ディーラーさんの負担との事で、実質値引き50万弱となりました。
書き込みを見ているとディーラーさんの対応は、様々なんだなと感じています。
書込番号:20192071
1点
私も横からすいません。
皆さんの情報を基に本日18d Mスポーツ契約してきました。
納車は12月とのことでした。
今回、初めてのBMW購入となりました。
契約書上は値引きは書かれていませんでしたが
下取りを買い取り店の価格より約40万UP、更に用品のサービスもして頂きましたので気持ちよくサインできました。
(実際の値引き額はよくわかりません)
納車まで下取り車を好きに乗って良いとのことでしたので、残り3ヶ月現車のラストランを楽しもうと思います。
書込番号:20192574
3点
>ヒューム管さん
おめでとうございます!
Mスポで12月納車同じですね!
待ち遠しいと思いますが、今の車に感謝の気持ちを込めてたくさんドライブしてください☆
書込番号:20197774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チャーチャーさん
ありがとうございます。
まだまだ先は長いですが、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:20199107
0点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
18i 新車契約してきました。
BMWも外車も初めてで、どんなものかさっぱり予想がつかなかったのですが、何かの参考になればと思いご報告させていただきます。
オプションはハイライン、ナビゲーション、X-ラインのパッケージ。メタリックカラーで総額から75万円くらいの値引きでした。
慣れている方ならもっと大きな値引きを引き出せたのかもしれませんが、自分としては多いくらいのでしたし、何よりも車そのものに一目惚れしていたので、満足です。
100%自分の希望の仕様は注文になって納期もかかるし、値引き額も限られると言われたので、在庫車の中から選びました。
クルマ自体所有するのも久しぶりで、納車が楽しみです。
1点
値引きも細かな内容を教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:14705407
0点
自動車 > BMW > X1 2010年モデル
現在20iを契約して納車待ちですが、3月までの登録ならエコカー減税があり自動車取得税と重量税が半額になります。4月以降の登録となると対象外か減税額が大幅に減るそうです。検討されている方は早めにディーラーに行ってみてください。もう一つエコカー補助金の対象でもあるようで納車後しばらくすると10万円がもらえるようです。
書込番号:14141717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
STAR☆さん
こんにちは
私も1月に20iが納車されました
エコカー減税は対象でしたが、エコカー補助金は平成22年度燃費基準25%に5%足りず、20%だったので対象外だと思います。
特に営業からも補助金の話はなかったです。
下記のBMWのHPでもエコカー減税50%対象のみです。
http://www.shonan-bmw.com/jp/shonan-bmw/ja/dealer/news/spare/external_contents_04.html
営業さんが勘違いされていることはないですか?
同じエンジンの新1,3,5シリーズは対象ですが・・・・・
書込番号:14148219
0点
ご指摘ありがとうございます。担当に確認しました。やはりエコカー補助金対象ではないそうです。失礼しました。
書込番号:14152362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20i、28iの予約注文が始まってるみたいですね〜。
それに伴い、現行モデルの在庫調整をしてる様子。
関西エリアのディーラーで、現行25iで30万円〜引きを提示されました。
ご参考まで。
0点
直6NAの25iは捨てがたいですが、新しい20iは燃費13km/lで420万だそうで。
非常に悩むところ・・・。
書込番号:13561804
0点
こんにちは。
28iで500万円程だそうです。
460万円程度だと、勝手に思ってたので、少し残念です。(笑)
ナビもOPのままだし、せっかく(?)8ATになるのにMスポのハンドルにパドルが付かないとの事で、気持ちが萎えてしまいました…。
車選びって、なかなか思い通りにはいきませんね〜。
書込番号:13565475
0点
x2.0iが気になります・・。
日本導入の2.0iって、xDriveですかねぇ?
それと、optionで8ATですか?
日本導入は、iDriveのみなのかなぁ。
書込番号:13565648
0点
takachisaさん
先日行ったディーラーの説明では、現行18i(FR)はそのまま継続、25i(4WD)が廃止になり28i(4WD)になる。
エンジンが直6NA→直4ターボになるがパワーはほぼ互角で価格もほぼ同じ。
その間を埋めるクラスとして20i(4WD)が新しく出る。
エンジンは28iと同様2リッター直4ターボだが、パワーより燃費重視の設定、とのことでした。
トランスミッションは20i、28iとも8ATです。
参考まで。
書込番号:13565909
0点
pontefreccia さんへ
情報ありがとうございます。
最近、ディーラーに行っていないので、この情報、知りませんでした。
ドイツのプライスリストに、20iは、FRと4WDの両方があったので、
日本に輸入されるのがどちらなのか、ずっと気になっていました。
8ATもoptionではないのですね。
うちの場合、あの大きさは非常に魅力的なので、以前、18iを試乗したことがあるのですが、
エンジンのフィーリングが自分のイメージと違っていて、あきらめたことがあります。
ちなみに、E46-325(M54)ツーリングに乗っています。
20iはどうなのかな。気になる気になる。
試乗車がディーラーに並んだら試乗に行ってみようかと。
情報どうもありがとうございました!
いたちがいですが、X3もそろそろ20i出るのか…?
書込番号:13568144
0点
新型の2Lターボの8ATは超魅力的ですが、6発エンジンにこだわりたい方には、現行25iはお買い得ですよね。
交渉次第で50万円〜引きには、なりそうでした。
おそらく。
書込番号:13571490
0点
2番目に書いた「20iは燃費13km/l」はおそらく間違いです。
FRの18iが11.4km/lなのに、2リッターターボの4駆でその数字はあり得ませんよね。
どこかで見たような気がして、軽率に書き込んでしまいました。
ここにお詫びして訂正します。
それはさておき、25iはスレ主さんの推定に近いものを提示され、かなりグラグラきてます。
在庫限りなのでジックリ考えられる話でもなく・・・う〜ん^^;
書込番号:13571827
0点
11月には新型が導入されるみたいなので、12月に25iの在庫があれば、さらに値引きが増えるかもしれませんね。
在庫があれば…。
今すぐ、100万円位引いてくれたら、即決できるんですけどねぇ〜。
おかげで325iになりました(笑)
その他、金利の交渉も出来たりするのでしょうか?
書込番号:13578104
0点
336psさんへ
25iの在庫車って、そんなに引くんですか?
当方、千葉(東京寄)なのですが、近くのディーラーは、強気で引かないです。
やっぱ直営店のBMW東京に行かないと大幅値引きはないんですかねぇ・・・。
下取り査定もほぼゼロだし、買う気ないと思われているのかも。
書込番号:13578679
0点
takachisaさんへ
100万円引きは、単なる希望です(でした)。
それ位の値引きがあれば、超魅力的な新型への未練を断ち切れたかな〜と。(笑)
実際には、pontefrecciaさんが書かれているように、交渉次第で50万円〜引き程度だと思っています。
まぎらわしくて申し訳ありませんでした。
書込番号:13579350
0点
追記
ディーラーの違いでの値引きの大小は、過去スレを見た限りでは、直営の方が大きい傾向にあるようですね。
ご健闘をお祈りしています。
書込番号:13579380
1点
NEWグレード、すごく気になっている一人です。
本国のBMWサイトの情報ですが、燃費情報を下記しておきます。
(いつもここの情報を参考にさせて頂いているので、たまには提供も)
sDrive 18i(ドイツ)
Innerorts in l/100 km 11,3←都市部で8.85km/L
Außerorts in l/100 km 6,4←郊外で15.63km/L
Kombiniert in l/100 km 8,2←複合で12.20km/L
xDrive 20i(ドイツ)
Innerorts in l/100 km 9,7←都市部で10.31km/L
Außerorts in l/100 km 6,5←郊外で15.38km/L
Kombiniert in l/100 km 7,7←複合で12.99km/L
sDrive 18i(日本)
10・15モード 11.4km/L
JC08モード 10.8km/L
18i(FR)に対し、同排気量で直噴ターボ化(恐らく)と8AT導入により、
20i(AWD)の方が間違いなく燃費性能も近代化しているんじゃないでしょうか?
ディーラー情報では18iは363万円、20iは425万円と差額62万円ですが、
xDriveに8AT、モアパワーと燃費性能の向上。。。 コチラが本命ではないでしょうか^^
ワタシは、ただいまカタログ請求中です!(待ち遠しい)
書込番号:13696404
1点
BMWの戦略が読めませんが、18iと20iの価格差が61万円のようで、8ATと四駆の違いもありますので、エンジン分の価格差は40万円ぐらいになるのでしょうか。
2L NAと2Lターボで燃費が11.4km/Lから12.4km/Lに向上しているのは(車重が120kg増加)、頑張っていると思いますが、このご時勢としては、少し物足りないかもしれません。
これまでのネーミングで考えれば2Lターボは23iで、18iか20iはF20と同じ1.6Lターボエンジンを採用するのが妥当と思っていました。
もしかしたら、将来的に18iの置き換えとして、1.6Lターボ車が登場するのかもしれませんが。
F30にも同じ2Lターボエンジンが搭載されるようですが、価格がかなりアップしそうですね。
正直、ここまでデチューンされていると、1.6Lターボとの差は小さく、燃費面でもかなり不利だと思いますので、微妙な位置づけかもしれません。
ただ、ターボ車ですし、ブーストアップでパワーをあげれれば、お買い得と言えるのでしょうかね。
書込番号:13706116
0点
早速20iに試乗してきましたが18iとは比べ物にならないくらいトルクフルになりました。
28iは必要ないでしょう。
あと不評だった、ハンドルもだいぶ軽くなり、少し重たいかな〜レベルになりました。
書込番号:13788026
2点
X1(S18)ですが、3月納車で車両価格を約10%引きで提示されました。
素の状態に「Xライン」「社外メモリナビ」で、コミコミ400万です。
周りに聞くと、「BMWは通常値引きをしない」と言うのですが、これはお買い得なのでしょうか?エンジンが変更される前だから安いのかな?
1点
BMWを購入したことないですが、購入した人からは
国産車では考えられない値引きを何度も聞いたことがあります。
特に旧年式では3ケタ引きもあると聞きましたが・・・
書込番号:12768560
0点
最初から10%ですか。
悪くない条件と思います。
この時期、X1にしては、いいのでは?
ただ、BMWは、買うタイミングが、1年に何回かあります。
特に12月は、決算月で、車種によっては3桁なんてよく聞きます。
X1は、日本で販売開始から間もな1年、そしてエンジンが更新される予定で、買い控えの状態かと思われ、在庫処分なのかなと感じます。
もともと、BMWは、エンジンの製造会社で、こういった販売のやりかたで、モデル初期と
後期では、成就され同じ車でも、運転のフィーリングなどは激変した車に仕上がっています。
セールスの意見では、直噴より現行のエンジンのほうが良く回るとの声があります。
悪くないと思いますよ。
もう少し攻めたらいかがでしょうか。
書込番号:12768768
0点
s18はエンジン変更無しじゃない?エンジンの変更はx25→x28だけだと思う。
年次改良の内容までは分かりませんが。
値引き額には詳しくないので、ディーラーの在庫次第ですがあと10〜14日くらいは駆け引きを頑張ってくださいと応援するくらいしか。
書込番号:12770407
0点
値引き、その他サービスは条件、環境等、人それぞれで異なります。わたしの知る限りですが10%ならば良いほうですが、頑張って12%(MAX)目指しましょう。その他DOのサービス、諸費用カットでトータル60マン引きを目標に頑張ってください 。結果報告待っています。この手の値引き情報は、自分の情報を出さずに、他人の情報を聞くだけのマナー違反が多いのですが、demigao さんは自分の情報を提示していたので好感を持ち、私の情報を提供しました。
書込番号:12774642
0点
私も現在交渉中です。ただ、ディーラー3社を競わせたのですが6%が精一杯ってとこです。
1社からは何度確認してもゼロ回答でした。オプションは100万超になってしまいましたが、その結果在庫車じゃなく発注になってしまったからでしょうか? 10%なんてとてもとても・・・・・
書込番号:12774741
0点
先週末時点での交渉の結果です。
X1アルピンホワイト Xライン 社外メモリーナビ(地デジ付)
値引額は、約▲365,000円でした。
値引かないならいろいろつけてもらおうと交渉しましたが、1万ほどのホイールコーティングですらNGでした。
この辺ではんこ打ちます。
書込番号:12780898
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
X1の中古車 (全3モデル/720物件)
-
- 支払総額
- 494.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 481.6万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 317.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜608万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜603万円
-
33〜5920万円
-
74〜538万円
-
71〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 494.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 481.6万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 317.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 11.9万円

















