X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2019年9月7日 19:48 | |
| 2 | 0 | 2019年7月27日 16:39 | |
| 2 | 1 | 2018年8月6日 23:20 | |
| 42 | 14 | 2018年6月8日 17:05 | |
| 7 | 2 | 2018年3月5日 21:46 | |
| 39 | 15 | 2018年3月30日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>甲斐性さん
ナイスな情報ありがとうございます。
半日ちょいかけて、無事更新終わりました!
京葉道路(京葉JCT)、外環辺りが反映されてるのは確認しました。
では、素敵なBMWライフを!
書込番号:22907111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
ショック・・・
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/all-models/X/X1/F48_118_JPN_web.pdf#page=23
ドイツ版もなし (赤に近いオレンジはある。)
https://www.bmw.de/content/dam/bmw/marketDE/bmw_de/new-vehicles/pdf/Preisliste_F48.pdf.asset.1563289390259.pdf#page=26
大型車より小型車の方が赤が似合うと思うんだけどなぁ
X4とX6には赤がある
3にはなくて1/2/4にはある
なんで???
2点
x1のPHEV
ワールドプレミアは2019年前半を予想らしいです。
楽しみですね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000046-rps-ind.view-000
書込番号:21957169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
BMWのホームページを見てビックリしたのですが、x20i だけが約40万円値下げされているようですね。
x18d 等は多分そのままで、x20i だけが値上げされ、x18dと比べ今までとは逆に20万円も安くなっています。
なぜ x20i だけなんでしょうねぇ?!
購入時に40万円+α値引きをしてもらったのですが・・・x20i を買った者としては微妙な心境です。
そう言えば最近クリーンディーゼルのCMも流れないし、X1もガソリン車販売促進強化に向けての対応の一つなのでしょうか?
ディーラーの担当は何にも言ってきてきませんし、尋ねてもいませんが、その背景等をご存知の方はおられますか?
9点
そういえば今から25年ほど前になんの予告も無しに当時800万円だったレンジローバーが価格改定で一気に300万円安くなって500万円になって800万円で購入したユーザーがらクレームが付いたのを思い出しました。
書込番号:21879397
8点
何と何を比較されたのかわかりませんが、私が調べれる範囲で、
(旧)1月1日付けの価格リストのプレリリース
https://www.bmw.co.jp/ja/press/2017/20171227b.html
(新)ホームページのプライスリスト(5月23日付)
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/x-series/X1/2015/pricelist.html
これを見る限り、X1 xDrive20iはほぼ同じ価格で、逆に他のモデルが値上げされていますよ。
で、価格表は、1月1日付けは「税込み」とモデルのプライスリストは「税抜き」ですよ。
同じメーカーで統一しないのは良くないですが、、、
おそらく、他のグレードが旧の「税込み」と新の「税抜き」で同じくらいの価格なので、混同していませんか?
X1 xDrive20i 旧4,950,000(税込み) 新4,580,000 (税込み4,946,400)
X1 sDrive18i 旧4,170,000(税込み) 新4,200,000 (税込み4,536,000)
X1 xDrive25i M 旧6,270,000(税込み) 新6,280,000 (税込み6,782,400)
書込番号:21879656
1点
>元SONY党さん
こんにちは。
495万円→458万円ということでしょうか?
マイナーチェンジ内容によって、何がどう変わったのか聞いてみるしかなさそうですね。
カタログベースで比較して、一部の標準装備品がオプション扱いに変わっているとか…
単なる値下げの可能性もゼロじゃないかもしれませんが…。
書込番号:21879671
2点
皆さん、言葉足らずで失礼しました。私が購入したのは x20i XLine です。
その価格が旧価格では514万円だったのが、新価格では477万円になっています。
この価格.comのX1の価格表示も同様だと思います。
どうやらX2の価格設定が影響しているようですね。X2に合わせた可能性が高いようです。
値上げは珍しくないですが、今回のような値下げは珍しいのではないでしょうか。
他のx20i乗りの皆さんはご存じなのでしょうか? いずれにせよ、心境は微妙です・・・
書込番号:21880267
3点
>元SONY党さん
ディーラー側から、購入後で何の検討もしていないお客さん向けに「値下げされましたよ」と知らせて来ることは基本的に無いんじゃないかと思います。
「その分、値下げ前に買ったお客さんにキャッシュバックでもあるの???」「いえいえ、そんな事はありません」といった会話になっても不毛でしょうから。。。
心境だけでもスッキリさせるべく、元SONY党さんから担当営業さんに電話の一本でも入れて軽くコミュニケーション取るぐらいならOKだと思いますよ。
値下げにあたってどういった背景があるのか、たまたま購入時期の運が悪かったのか、何にせよ理由がわかるだけでもモヤモヤは少しは晴れるのでは。
BMWジャパンのプレスリリースがまだ残っているので、以下に貼っておきますね。
私はX1の詳しい事はわからないんですが、コレだけ見ると、機能追加の上で値下げされたようには見えますね…
[2017.12.27]BMW モデルの希望小売価格 2018年1月1日付け
https://www.bmw.co.jp/ja/press/2017/20171227b.html
[2018.5.23]BMW X1 の一部モデルの機能追加
https://www.bmw.co.jp/ja/press/2018/20180523.html
プレスリリース(一覧)
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/news/press.html
書込番号:21880326
2点
>元SONY党さん
ウチに2018年1月1日付の価格表がありました。
たしかに、X1のガソリンモデルの価格は以下のとおりでした。
X1 xDrive20i STANDARD 495万円
X1 xDrive20i xLine 514万円
X1 xDrive20i M Sport 533万円
>どうやらX2の価格設定が影響しているようですね。
でしょうねぇ。
ここにBMWのXシリーズに、新登場のX2が加わります。
価格設定はこうです。
X2 xDrive20i STANDARD 474万円
X2 xDrive20i M Sport X 515万円
X2は偶数系なので、一応、ベースとなる奇数系のクーペタイプとなる上位モデルの位置付け。
あれ?お値段の上下関係のバランスがモデル設定と合わないじゃん!
ということで、X2に設定してしまった価格をもとに、X1の価格を見直せざる事態になったんでしょうねぇ。
X1 xDrive20i STANDARD 458万円
X1 xDrive20i xLine 477万円
X1 xDrive20i M Sport 497万円
これで、スッキリ。
ということですかな。
まぁ、あとは、お値引きの増減で、価格変更前後の調整をするんだと思います。
書込番号:21880556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けんちゃまんさん
>でそでそさん
いろいろと詳しい情報提供等、ありがとうございました。
私は突然の値下げにビックリしたというのが本音で、ディーラーからの連絡を求めているわけでも
値下げされたことに憤りを感じているわけでもありません。
ただ旧価格で購入した者としては、装備充実の上、値下げされたことには微妙な心境になることは
ご理解いただけるのではないかと思います。
BMWの販売戦略の一環なのでしょうが、旧価格での購入者にとっては・・・という今回の値下げでした。
書込番号:21880933
2点
>その価格が旧価格では514万円だったのが、新価格では477万円になっています。
だから、旧価格は税込みで、新価格は税抜きでしょ。
新価格477万円+消費税8%=515.16万円ですよ。
>でそでそさん
のリンク先も、1つ目は税込み、2つ目は税抜きって書いてありますよ。
>この価格.comのX1の価格表示も同様だと思います。
BMWが突然、税込み表示から税抜き表示に変えたので、価格コムが税区分を気にせずに掲載しているだけです。
なんども言いますが、BMW公式は、1月1日付は「税込み」、5月23日付は「税抜き」って書いてあります。
X1 xDrive20iは値下げされていません。
他のモデルが値上げされています。
書込番号:21881358
2点
>el2368さん
そうなんですね、「税込み」「税抜き」の件は理解できました。
混在が混乱の原因なんですね・・・
確かに477に8%を加えると514になります。
ただそうなると、x20i XLine は 514→477 に、x18d XLineは477→495 になっている点が
理解しにくいのですが、x18d XLineが値上げされたってことになるのでしょうか?
それとも一つの表の中に税込み・税抜きの表記があるということなのでしょうか?
何れにせよ誤解を招きやすい表記には購入者を混乱させますね。
書込番号:21881473
1点
プラスリストの注意書き・・・
※価格は、税金(消費税を除く)、保険料、登録の諸費用、付属品価格等を含まない車両本体価格です。リサイクル料金が別途必要となります。
※価格は2018年5月23日現在のものです。予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。
は、消費税以外の税金についてのことで、BMWのHPでは、消費税「込み」の価格。
(5月23日プレリリースの価格表のスクショを貼ります)
私が上で貼り付けた価格表は、消費税込みと消費税別の価格を併記しております。
書込番号:21881558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>元SONY党さん
すいません。私が間違ってました。
BMWのHPに、
価格は、税金(消費税を除く)、保険料、登録の諸費用、付属品価格等を含まない車両本体価格です。
と記載があります。
また、でそでそさんの2つ目のリンク先の表の上には、
メーカー希望小売価格(消費税込み)
上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、、、、含まない車両本体価格です。
と書かれています。
どっちなの?と言うことで、BMW本体に直電で問い合わせしてみました。
すると、
税金(消費税を除く)・・・を含まない車両本体価格とは、
消費税「以外」の取得税などの税金を含まない価格
=消費税は含んでいる
との事でした。
なので、1月1日付の価格との差異は、「値下げ」とのことです。
ついでに、その理由を聞くと、
「他社様の状況など、様々な市場動向で価格を決定しました」
と言うことでした。
ついでについでに、
「買った途端に値下だとどうなの?」
と聞いてみたところ、まぁ、当然ですが、
「5月23日以降の契約に有効です」「それ以前の対応はできかねます」
との事でした。
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:21881559
4点
>けんちゃまんさん
>el2368さん
そうですか・・・やっぱり値下げだったんですね!
わざわざ本社にまで問い合わせていただいたようで有難うございました。
お陰で価格設定についてはスッキリしました。
でも今回の様なケースは大手メーカーとしては珍しいケースでしょうねぇ。
スッキリはしましたが、微妙な心境はスッキリとは解消しそうにありません(笑)
書込番号:21881620
1点
こんにちは。
私も、こんな事があるんだ、と参考になりました。
外的要因含め、販売戦略なので無い事は無いでしょうけど…。
自身が買うなら当然安く買いたいですが、既に購入済みのお客さんへの心象も含めて、値付けって難しいものですね。
せめて、値下げ前に購入されたオーナーさん向けには、車検時の整備割引チケット配布ぐらいあればいいんでしょうけど。。。
部外者ながら、参考になりました。
スレ主さんには何と声をかけたら良いのか…^^;
書込番号:21881799
2点
>でそでそさん
お心遣いいただき、ありがとうございます。
私が購入したのは2年前の3月ですので、ショック等は比較的軽い方だと思います。
それでも微妙な心境なので、半年以内に購入された方の心情は穏やかではないでしょうね。
商品なので値下げや値上げはやむを得ないのでしょうけどね・・・
書込番号:21881829
0点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
>みつお2011さん
こんにちは。
私のX1・18dも納車から7か月を過ぎて、走行距離も7000`を超えました。
全くトラブルもなく、元気に駆け抜けてくれています(^^)
素朴な疑問ですみません。
アーバニスタは西日本限定ということですが、何か理由でもあるんでしょうか?
ただ単に「○○限定」に弱い日本人への営業戦略なんですかねえ。
書込番号:21651209
2点
>スキーヤーMさん
こんばんは、日本人は限定に弱いと思いますけど実際はどうなんでしょうか?BMWの人間ではないのでちょっと分からないですけど。
私のX1は約半年で6千キロをこえて順調ですよ。
書込番号:21652605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2015年モデル
決算期で色々と特別仕様車が発表されますが、今回のアーバニスタは買いでしょうか?
装備もなかなか充実してますし、カラーも限定色でオレンジは派手ですが気になります。
色はともかくとして皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:21620525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まめむすめ0703さん
アーバニスタは西日本限定なんですね。
この充実装備(約70万円弱?)がベース車両の16万円プラスで購入できます。
大変お得ですのですぐに予約しましょう。
と言いたい所ですが、決算限定車の値引きはどの程度なんでしょうか。
3月の決算期、在庫車両で希望の装備車両が見つかればある程度値引きの上乗せが期待できるでしょうから、
実際見積もりを取ってみないと何とも言えないですね。
アーバニスタと同程度のオプションを付けると本国発注で納期3ヶ月程度で値引きも少なくなるでしょうからそういう方は良い買い物かもしれません。
あと、オプション設定されていない装備(ウッドパネル等)も付いていますので拘りのある方にはお勧めです。
書込番号:21621304
6点
rsaku2008さん
さっそくのアドバイス、ありがとうございました。
装備品を見れば超お買い得なんですね!
まもなく3月決算期、X1は値引きも頑張ってくれるとの噂もありますので候補に加えて比較検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:21621377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的に外車は目立ってなんぼかなと
日本人が好きな白、黒、シルバー。
何の特徴も感じない。(近くに行かないと車種が分かりにくい日本車)
カラーデザインで外車だと分かればそれはそれで優越感が湧く?かと思います。(^-^)/
書込番号:21621542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ローンウルフさん
力強い声援?、お言葉ありがとうございます。
オレンジが気になる私ですが、家族からは不評です。
(//∇//)
負けずにプレゼンに励みます。
書込番号:21621631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オレンジ
実物で見ると、意外とオレンジじゃなくて
柿色に近いので
カタログとか、パソコンからではなく
実車の色を見る事をお勧めします。
私の乗ってる3シリーズのEdition shadowと
同じ色ですからw
書込番号:21622968
2点
>ao-mamaさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
写真と実物の違いはよくあることですからね。
ただ、なかなかというか今まで車種を問わず見かけた事がないんですよねー。
週末、Dで聞いてみます!
書込番号:21623831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>個人的に外車は目立ってなんぼかなと
「お、珍しい色のビーエムが吉野家に止まってるね」
「あの車、先週はま寿司で見たよ」
ってなりそうですね。行動がバレバレ。私はパスです。
書込番号:21623997
3点
アーバニスタ、サンセットオレンジ、モカ、仮契約して来ました。
仮と言うのは、まだ発売前なのでコンピュータで押さえられないって営業マンの説明でした。
サンセットオレンジは4台、モカは2台しかないとのこと。
だから私の希望は2台しかないのです。
営業マンも押さえられるかどうかわからないと言ってました。
気になる値引きですが、基本的に値引きはゼロ。
理由はオプションで708000円相当のモノが着いているので勘弁してくださいと。しかも発売前で値引きしなくても売れると。
交渉頑張って279,766円を引いてもらえました。
総額4,980,000円で手を打ちました。
決算期だからともっと引いてもらえると思っていたので残念ですが、限定車と言う事を考えるとこんなもんでしょうか?
みなさんはどう思われますか?
書込番号:21626971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Yocchan0358さん
>>決算期だからともっと引いてもらえると思っていたので残念ですが、
>>限定車と言う事を考えるとこんなもんでしょうか?
みなさんはどう思われますか?
まず、限定車だから基本値引きぜろとかは言い訳ですね?
因みにエディションシャドー発売時(今は通常ライナップだけど)に
決算期でもなくても、値引き130で提示してきたし
ただ、西日本だけで販売ってのも良く分からないシステムだけど
購入検討者が前のめりになっている状況だと
足下見て値引きも渋るでしょうね。
駆け引きするなら
限定車じゃないのは幾らでまで引けるのかを
見積もり取って見ても面白いと思いますよ。
そこでも引けないような販売店は、元々引かない店と思えば良いでしょう。
書込番号:21628814
7点
>Yocchan0358さん
値引き相場が分からないので、単純にスゴイ値引き額だなぁと感心しています。
差し障りなければもう少し教えていただきたいのでしが、498万円は車両価格のみですか?(だったら13万円引きか…)
税金・諸経費込み? ないしはディーラーが乗せてくる延長保証たらコーティングたらも含めてのコミコミ価格でしょうか?
当方、同時期にVWから出ている限定車(全国300台)を商談中ですが、総額で15万円程度の値引き提示です…
書込番号:21633103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HD28Vさん
車両価格が511万円です。
延長保証は付けていません。コーティングも付けていません。
税金、諸経費込み。支払い総額が498万円です。
3月登録なのでエコカー減税などで取得税と重量税は0円。
4月からは払う必要があるかもしれない?
なので4月以降、直近購入予定なら、何としても3月登録をしましょう。
下取り無し。
削れる諸経費は全部カットしてもらいました。車庫証明も自分でします。希望ナンバー無し。
ちなみに、限定車ではないX1ならば値引き50万円です。担当営業マン確認済みです。
書込番号:21634103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yocchan0358さん
ご返信ありがとうございました。
大いに参考にさせていただきます。
(対抗候補車のVWは、エコカー減税対象外でした…)
書込番号:21634493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HD28Vさん
>Yocchan0358さん
そもそもの比較がややこしいですねw
車種によって減税額は全然違うのですが
同じBMWでも
車両価格の違いや、達成率で15000円〜20万のモノもありますし
お同じモノを買うなら、同じように値引きされる部分なので
正直値引きではなく、価格のようなものですよね。
たまたま、この時期買うとこの値段と割り切るべきでしょう
税金とか、付属品抜いての車両本体からの純粋な値引きを
書かれた方がわかりやすいと思います。
更に、オプション50万別途付けたなら、そこからは、5万でしたとか
硬い買い方としては、まず、付属品とか別として
まずは車両本体からの引けるだけの値引きを確認し
納得できたら、次に、オプション品を付けていき
オプションからは幾らなのか
最後は諸経費で納車じゃなく、引き取りなら
納車費用のカットとか
フイルム貼りのサービスとか
アクセサリー電源の引き出しとか
最後は燃料満タンでハンコ押すw
書込番号:21634846
1点
遠い店舗には一台来ているらしいのですが、なかなか実物を見る事が出来ず、ここまでズルズルと来てしまいました。
アーバニスタを検討されてる皆さんの交渉状況はどうでしょうか?
書込番号:21678382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私は普通の18dを先日契約で間もなく登録、納車は4/1です。
オプション含め520万から値引き40万円と3月決算ということで下取りを70万のせてもらいました。
現在マイチェン前のハリアーに乗っておりトヨペットでは下取り200万で当初はBMWでも200万は妥当ということでしたが、少しコネもあり乗り出し200万ちょいでした。
あまり参考になりませんね。
すみません。
書込番号:21716538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X1の中古車 (全3モデル/718物件)
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ 認定中古車保証 ブラックレザーシート 純正アルミホイール ETC レーンキープ 衝突軽減警告システム バックカメラ コーナーセンサー
- 支払総額
- 320.9万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 162.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 494.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 481.6万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 22.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜608万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜603万円
-
29〜5920万円
-
74〜538万円
-
69〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
X1 xDrive 18d Mスポーツ 認定中古車保証 ブラックレザーシート 純正アルミホイール ETC レーンキープ 衝突軽減警告システム バックカメラ コーナーセンサー
- 支払総額
- 320.9万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 162.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 494.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 481.6万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 22.6万円























