BMW X1 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

X1 のクチコミ掲示板

(3440件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
X1 2023年モデル 676件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2015年モデル 1478件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2010年モデル 197件 新規書き込み 新規書き込み
X1(モデル指定なし) 1089件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

サインしてしまいました。

2016/08/21 09:38(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:170件

X1 1.5のベースグレードにサインしました。
アドバンスセーフティはつけたかったのでつけましたがコンフォートパッケージはついている車しか在庫でないということでつけることにしました。その他は特にオプション無しです。コーティングはとりあえず入れる形で。

FFになったのでちょっと心配でしたが乗った感じで通常ではネガを感じませんでした。
今月末か来月頭の納車ですがやはりこのあいだの時間が待ち遠しいです。

長く乗りたいと思います。

書込番号:20131374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 X1 2015年モデルの満足度5

2016/08/21 12:23(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

私も先日、1.8iの契約をしました。
納車が来月なので楽しみです。

正直、一番売れているのは1.8iみたいです。
コスト的にも良いんだと思います。

都内に住んでますが、新型X1まだまだ見ません。

ちなみに当方は街乗りメインなので、コンフォートPだけにしました。

書込番号:20131765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 X1 2015年モデルの満足度5

2016/08/21 12:25(1年以上前)

すいません、1.8iではなく18でしたね。

書込番号:20131772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2016/08/21 12:40(1年以上前)

>brilliant12さん

私は都下ですが新型は見ませんね。
Mスポはさすがに予算オーバーでして。X-lineはあまり好きではないのとタイヤが17インチで乗り心地もいいのでベースにしました。お互い楽しみですね。

書込番号:20131805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 X1 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 15:21(1年以上前)

>とむ79912さん
あっちなみに、僕はxLINEにしました(^^;;
妻が運転が下手なのでサポート系のオプションがあるのは助かります。

恐らく、一番最初にx1を納車した方々が2~3月あたりなので、まだ発売して1年経っていませんし、かなりレアでしょうね。

旧型はよく見ますが。

書込番号:20137308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

BMW X1 18D XLINE

2016/07/06 21:21(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

本日 BMW X1 18D XLINE ハイラインパッケージ・コンフォートパッケージ・19インチアルミ・フィルム・地デジ仕様で注文しました。今回 ディーゼルの場合 ハイラインパッケージに電動フロントシートも追加になり、全てで545万円でしたが520万円で
契約しました。1年前に320iスタイルエッジも購入した事もあり、価格も面でも頑張ってくれたと思い、気持ちよく契約させて
頂きました。ただ、仕様などが100%確定していないので納車までに変更がない事を祈ります
一応8月の生産ラインとは言ってましたので11月の納車予定です。また、最後までアルピンホワイトVがミネラルホワイトが迷いましたが何度見直しても、あまり違いがわからなかったのでアルピンホワイトVにしました。
11月に残金を払うので頑張って仕事に励みます。

書込番号:20016659

ナイスクチコミ!22


返信する
Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2016/07/07 22:07(1年以上前)

>はなのきさん

X1待望のディーゼル、契約おめでとうございます。
非常にうらやましいです。
11月納車まで待ち遠しいですね。

オプションとしてハイラインパッケージも含めたとのことですが、その内容は、電動レザーシート、シートヒーティング、ウッドトリムという理解で正しいでしょうか。
また、X1 18dのカタログはもう出来ているのでしょうか。
ディーラーに行けば分かることではありますが、教えて頂ければと思います。

書込番号:20019425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/07/08 08:21(1年以上前)

Bun-san
お問い合わせの件ですが、ハイラインPはBun-sanのおしゃる通りの仕様です。
カタログなどはなく、BMWジャパンから各ディーラーにメールできた仕様書などに
基づいた紙で打ち合わせ致しました。
正直その紙の表には18DにはMスポ以外はハイラインPの設定はありませんでした
しかし 現行のガソリンはハイラインPの設定がありますので 18Dもたぶん設定されるだろう
と言う事で注文しました。
設定が外されたら仕方がない位で考えております。
おそらく7月末には正式な仕様は決まるのではないかと思いますが、私の場合、どうしても8月生産ラインに
乗せたかったので、見切り発車で注文しました。後は祈るだけです。
ちなみに、18Dは18iの様にマフラーが1本出しの可能性もあるそうです。

書込番号:20020269

ナイスクチコミ!2


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2016/07/09 22:14(1年以上前)

>はなのきさん

お答え頂きありがとうございます。
見込みの仕様で発注したとこうことですね。
私は個人的にはウッドトリムと電動レザーシートはパッケージopでなく、個別opであることを期待しますが、その辺りはまだ明確ではない、ということですね。
18dといえども実際には2リットルエンジンなので、マフラーも2本出しとして欲しいものですね。

書込番号:20024811

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

新型試乗しました

2015/10/26 17:49(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

週末のデビューフェアで新型に試乗してきました。
試乗車はX-Drive2.0iのX-LINE。
直前モデルの同タイプに乗っているので比較にちょうど良かったです。
【外観】
新型を単独で見ると、グリル周りやテールランプのデザインがちょっと
違うなぁというくらい。
新旧並べてみると、明らかに新型の車高が高い。
特にサイドウィンドウのウエストラインは10cm近く高くなっている。
【エンジン】
旧型とは排気量は同じながらチューンの違いで多少出力がアップ。
出足は多少俊敏になった感じだが、これは出力アップの効果よりも
FFベースになった影響かもしれない。
【ノイズ】
これは旧型とは全く別物。
とても静かになってます。
発進時や加速時のエンジン音、振動は非常に小さくなってます。
ブオーンがプルルルになった感じ。
ロードノイズはほとんど変化無し。
やはりランフラットは硬いし振動を拾いますね。
アイドリングストップになる時、再始動時の振動も非常に小さくなってます。
分からないくらいです。
【ハンドリング】
旧型がパワステの(ほとんど)無いタイプなので、ハンドルの軽さは感動的。
これだったらカミさんも文句言わないだろうなぁ。
【車内】
インパネ周りは多少変わったよう。
個人的には旧型の方が好み。
評判の悪かったボトルホルダーはしっかりと2個用意されてます。
ハンドルがやや遠くなったように感じる。
一番気にいらなかったのがシフトレバー。
根元が下がったためか、レバーが長い。
しかもポジションストロークが非常に大きく、パーキング位置が奥に遠い。
これはいかんわ。
営業マンもこれについては不満を言ってました。
後席のエアコン吹き出し口が登場!
【価格】
旧型の定価が約450万。
新型が約490万。
新型がナビ、バックカメラ標準装備なのでほぼ同じか。
快適装備もほとんど標準となっているので、値上げとは感じられない。
値引きはとりあえず5万と言ってました。

書込番号:19261839

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:41件

2015/11/03 19:48(1年以上前)

>kurokantaroさん

早速の試乗レポートありがとうございます。
車高高くなりましたね。実際に視点は高くなりましたでしょうか?運転しやすくなったのかと想像しています。

また乗り心地ですが、やはりBMWはランフラットタイヤの影響でしょうか、乗り心地が悪く感じることが多いようですが実際はいかがでしたでしょうか?旧型よりは少しは良くなりましたでしょうか?
次の車は快適性を重視したいと思っているので気になるところです。

私は旧型の18iに乗っており買い替えを考えようかと思っています。。。はやくあの重ステから解放されたい・・・

書込番号:19285145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/03 22:34(1年以上前)

>California2005さん
運転時の視点の高さですが、旧型との差はほとんど感じられませんでした。
乗り心地については、タイヤからのロードノイズ、凹凸での突き上げ感共に良くなったとはおもえませんが、動きは俊敏になったと思います。
重ステからは確実に解放されますね。
一応査定、見積もりは出してもらいましたが、下取りがめちゃくちゃに悪い。
最初の車検直前で200ですと。
17千kmしか走ってないのに。
スタッドレスと純正ホイールで30万以上出しているのにそれも使えない。
重ステ以外には不満がないので即買い替えは考えません。

書込番号:19285811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2015/11/03 22:55(1年以上前)

>kurokantaroさん

早速の返答ありがとうございます。そうでしたか、あまり乗り心地は改善しておりませんでしたか。。。

下取り、厳しいですね。たぶんディーラーだからだと思います。VWやアウディで見積もり、下取り査定するともっと良いのでは?と思ってしまいました。

書込番号:19285897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

x-drive28iが納車されました

2011/12/06 12:51(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

先週の土曜日、X−Drive28iが納車されました。
X1の口コミがほとんどないので、情報収集に苦労しました…。

同様に情報の無さを感じている方もいるかと思いスレを立ち上げます。
レスポンスは遅いかもしれませんが、ご不明な点をお持ちの方はカキコミ下さい。

2007年式 Audi A6オールロードクワトロ 3.2Lからの乗り換えです。
昔から大好きなオールロードでしたが、エアサスが超高速域で不安定な事と、
大きすぎて運転する気にならない…と、妻から言われた為に乗り換えです。

色はアルピンホワイト、オプションは以下の通りです。
・Hi−LINEパッケージ
・ナビゲーションパッケージ
・X−ライン
・パーク・ディスタンス・コントロール

納車時、標準17インチホイールにスタッドレス(ミシュランXI2)を履きましたので、
28iにおける第3世代ランフラットタイヤの乗り心地はお答えできません。

サマータイヤは18インチのBBS鍛造とミシュランPS3に換装しましたが、こちらも
来春までは乗り心地不明です。

長くなるといけないので、乗り始めて最初の感想はこの次に書きます。

書込番号:13857028

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/06 14:42(1年以上前)

長文になるので、興味のない方はスキップして下さい m(__)m

【試乗時の感想】
近所のディーラーに28iの試乗車がなく、20iしかありませんでした。
20iは、ほどほどのトルクがあり、踏み込みさえすれば、そこそこ走ってくれます。
感覚的には、メルセデスの現行C200 BLUEEFFICIENCYと似たフィーリング。

Audiの最新2Lターボと比較すると、走り出しのトルク感や加速感は大きく劣ります。
VWの新しくなったティグアンとの比較でも、ティグアンの方がスポーティに感じました。
ティグアンも侮れません…。エンジンは似た性能ですので、おそらくDSG効果?

妻の感想は、20iは試乗途中でアクセルをベタ踏みしたけどあまり加速しなかったとの事。
妻はAudiの2Lターボがお気に入りなので、試乗なしに28iに決まりました。

【28iのエンジンについて】
で、肝心な28iはというと・・・
現在、慣らし中で2,500回転に抑えて走っています事をご了承ください。

アクセルをチョンと踏むだけで、かなり軽々と加速します。
そのフィーリングは、まさにディーゼルエンジン・・・。
8速のATが矢継ぎ早にシフトアップし、かなりの低燃費走行ができます(笑)

エンジンの回転数1,600〜1,700回転で時速100qに達します。
高低差の無い高速道路上で、時速100qの状態で瞬間燃費は22q/Lを指してました。
エコランもできるBMWって・・・時代の変化に驚いています。

2,500回転でも時速120qは超えそうですね。
今でこの状態ですから、慣らしが終わる頃には、かなりの加速が期待できそうです。

しかし、官能面ではBMW 直6の、あの感動は訪れないと推測します。
ただ、8速ATの出来は素晴らしく、この点はBMWらしいなぁとも思いました。

低回転からトルクフルに加速し、滑らかなシフトアップと、鼻先の軽さから、かなりのポテンシャルを秘めた車だと思います。
スポーツ走行をこなせるが、そこそこのエコランもできる、時代にマッチした車ですね。

【28iのサスペンション】
過去にBMWのスポーツサスで酷い経験をしましたので、ノーマルサスを選択しました。
一般道&高速道ともに、乗り心地は上々です(ランフラットタイアではありません)。
ノーマルでもX1は、ほど良い堅さを保っていると感じます。
高速道路の繋ぎ目でも、突き上げ感はあまり感じませんでした。


【X1のナビ】
とかく評判の悪い純正ナビゲーションですが、私的には十二分に満足です。
Audi純正との比較でも、かなり扱いやすく見やすいと思います。

オーディオ部分にショートカットボタンが数個あり、多用する機能を一発選択できます!これは便利!!
記憶させておけば、『1』のボタンを押すと電話番号検索モードにジャンプするという具合です。

CDからのダイレクト録音もできる様ですが、ミュージックサーバーはipodがUSB接続できますのでそれに任せます。

私は、ナビは道案内をしっかりしてくれて、見やすい地図画面なら良いと考えています。
純正マルチナビの優れている点は、車輛データ表示や、各種機能が設定できる事。

高いお金を出して、ナビ&オーディオ機能のみの社外ナビ選択は、私にはありません。
純正の方が下取り査定も大幅に高くなり、見た目の美しさも上だと思います。
これらは、あくまでも私個人の考えですので、気に障られた方はすみません。。。

【X1の不満点】
インテリア面の不満は、内装のチープさとスピーカーです。
レザーシート+サンルーフ+8速AT(この存在は大)+iドライブでどうにかというレベル。
納期の問題からブラックレザーしかなかったので、マットをカロのシザル(赤黒)にしました。
カロマットのお陰で、少し華やかになったのが救いです。

スピーカーは、相変わらずという感じですね・・・。
Audiは、かなり頑張っていましたので、かなり不満。
これは、近いうちにStudieさんでSSSスピーカーに換装します。

エクステリア面では、イカリングがハロゲンバルブな事とウインカーバルブが橙色な事。
これは、納車時にBELOFのシリウスと純正?のシルバーウインカーに換装しました。

将来的にコーディングでデイライト機能をお考えの方は、イカリングのLED化に注意が必要です。
国産LED(BELOFも)だと、デイライトの12Vに対応していない様ですのでご注意を!


以上、長々と綴ってしまいましたが、何かご不明な点があれば書き込んで下さい。
X1の板が、少しは活性化します様に・・・。

書込番号:13857324

ナイスクチコミ!9


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/06 15:30(1年以上前)

超高速域とは、何キロからでしょうか?

書込番号:13857435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 21:10(1年以上前)

ARQ3.2さん、こんばんは

X1納車おめでとうございます!

28iとっても良さそうですね(^^)

僕は9月にX1の2Lターボ車の話を聞きに行って、3シリーズの値引き額に負けて325iMスポにしちゃいました(笑)

でも、未だに2Lターボと8ATに後ろ髪引かれまくってます…(笑笑)

またのインプレッションを楽しみにしてますね
(^^)

あんまり楽しそうなら乗り替えちゃうかも〜(笑)

書込番号:13858662

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/09 13:57(1年以上前)

soni soniさん
曖昧な表現ですみませんでした。
日本の高速道路は、100km/hが上限です。
しかも、これはA6オールロードクワトロの件ですので、スレ違いとなります。
申し訳ございませんが、これ以上のコメントは控えさせていただきます。

336PSさん
325Mのご納車おめでとうございます。

最終型が最良との考えもありますので、値引き(3桁ですよね?)を考えると、ハンコを押されたのも納得です!

私は雪山に行く事が結構あるので、4WDが必要なんです。
でなければ、E90の値引きの誘惑に勝てなかったと思う…(笑)

2Lターボは、今後いつでも買えますよ。
それより、最期の?NAシルキー6を、暫く堪能し尽くして下さいね!

書込番号:13869859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/10 13:17(1年以上前)

瞬間燃費で22km/Lと言われても、?????平均燃費を教えていただきたいですね!
まだ2500回転に抑えて走っているとのことですが、ならし運転が終わってからの感想を是非ともお聞きしたいものです。
ところでフィーリングがディーゼルエンジンのようとのことですが、どのようなフィーリングが似ているのでしょう?
音でしょうか?それともトルクの出方でしょうか?どの車種のディーゼルエンジンに似ているのでしょう?
その辺りを詳しく教えていただきたいのですが?
このエンジンは私も大変興味がありますので、よろしくお願いします。

書込番号:13873602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/10 18:53(1年以上前)

ランドベンチャー09さん

ご意見&ご質問に、今わかる範囲でお答えしますね。
またもや長文になりましたので、他の方はスキップしてくださいませ m(_ _)m

>瞬間燃費で22km/Lと言われても???
>平均燃費を教えていただきたいですね!
今回のエンジンも同じだと思いますが、BMWは新車から暫くは燃費が悪いと感じています。
5000kmとか走って、ようやく本来の燃費が語れる様な気が…。

ですので、平均燃費は参考にならないと思いますが、あえて書きます。
神奈川〜静岡の東名を2往復しました。
途中、アップダウンもある道です。
右車線の巡行で、12〜13km/Lでした。

前に瞬間燃費を書きましたが、言葉が足りなかった様ですので補足します。
平坦な道で100km巡行の場合は、瞬間燃費計が常に22km/Lを指していました。
BMWの瞬間燃費計は、時速の下のアナログ表示ですので、信憑性は?です。

輸入車の2Lハイパワーエンジン(国産と比較するとしょぼい245PSですが)100km巡行で、
この様な燃費を示す事に、素直に驚いて書き込んじゃいました…。

>まだ2500回転に抑えて走っている
累積500kmを超えたので、3000回転にUPしています。
3000回転をキープするのが大変で、巡行で8速ATの5速固定しています。
どの回転域でも滑らかに回るエンジンに躾けたいので、ならし運転が終わるのは3000kmと
遥か先を考えています。到達したら書きますね。

>フィーリングがディーゼルエンジンのようとのことですが、どのようなフィーリングが似ているのでしょう?
>音でしょうか?それともトルクの出方でしょうか?
上記の両方です。
1500〜2500回転で走っていると、何この変な音?状態でした。
表現に困りますが、直噴エンジンにありがちな音の様な気がします。
最近、ほんの一瞬だけ3500〜4000回転回してしまう事がありました。
その時に、音も加速感も『こいつ期待できるかも?!』と感じた事を書き足します。

>どの車種のディーゼルエンジンに似ているのでしょう?
最近のディーゼルはよくわかりません。
ガソリンエンジンとの対比に表現しましたが、わかりづらかったですか?

低回転しか回していないので、パワーは感じませんが、トルク感のある加速をします。
そして、音に官能がない…。だから、ディーゼルの様と表現しました。

あまり回転数を上げられない状況でも、ハッキリ言える事が1点…。

8速ATサイコー!!
超滑らかで凄く気持ちイイです〜。

書込番号:13874723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/10 19:28(1年以上前)

自己レスばかりですみません。
新たに変更したパーツを書きます。

標準スピーカーの音に耐えられず、早々とstudieさん訪問…(ーー;)

SSSスピーカーに換装しました。
まだエージングが始まったばかりですが…
さすがは、JBL&studieさん!
早くフルボリュームにしてみたいです!!

取り外した標準スピーカーは、ベルギー製。
一昔前の、ベネズエラ製・紙スピーカーよりはマシな作りですね。

ついでに、前後のブレーキパッドをstudieさんオリジナルの低ダストなやつに換装。

あと、リアのナンバー灯を、BELOFのLEDに換装しました。
夜間のリア周りがクールになって良い!
お値段も、工賃込みで12K位とリーズナブルなので、お勧めのパーツです。

書込番号:13874874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/10 20:02(1年以上前)

カーコンピューターでの瞬間燃費はアクセルを離せば向上します。ようは、アクセルをあまり踏まないように即す狙いがあります。燃料消費はアクセルを踏めば踏むほど悪化します。その理屈をわからせるのが瞬間燃費計です。

エンジンの音に関してはちょっとわかりかねます。この辺りは自分自身で検証したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13875000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/10 21:24(1年以上前)

ランドベンチャー09さん

エンジン音に関しては、上手く伝えられずにすみません。
検証されましたら、ぜひお伝え下さい。
ボキャブラリーに乏しいもので、私にはあの音を表現できませんので…。

燃費に関しては、少し認識が異なります。
必ずしも、踏み込まなければ燃費が良くなる訳ではありません。
効率の悪い低回転域も存在しますので、いかに燃費効率の良い部分を使うかです。

時には思い切って踏み込んでやり、途中からアクセルをパーシャルな状態にもっていく方が、遥かに良くなる事もあります。

それは、搭載するエンジンやミッション毎に異なります。
それをドライバーに教える機能が、瞬間燃費計の役割だと思います。
必ずしも、アクセルを踏まない様に導く機能では無いと考えます。

BMWなんて気持ち良さが第一の車ですから、燃費の事を議論する事も馬鹿馬鹿しいので、この辺りで燃費のくだりは辞めておきます。

書込番号:13875382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HI-LANDERさん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/17 01:30(1年以上前)

 ARQ3.2さん、336PSさん色々為になる情報有難うございました。わたしもX1 28iが今月23日に納車です。色は黒か白でないと下取りが落ちるといわれましたが、スペースグレーにしました。ハイラインと純正ナビをつけました。試乗の感想はクルーガーハイブリッド3.3L 272PSに引けをとりません。多分燃費(13km/L)はかなわないと思いますが、走行性能や乗り心地ははるかに優れているように感じました。あとスタイルはどうしても日本車は劣りますね(私見ですが)。
 但し、みなさんやはり慣らし運転は慎重になされているようですね。トヨタのメカニックに慣らし運転について聞いたところ「一切必要なし」とのことでした。現に愛車(過去の?)クルーガーHVは慣らしなしで16万キロ超の現在も新車同然の走りをキープし故障もありません。外車初体験のズブの素人にそのへんのところをご教授願えれば幸いです。また、国産(特にトヨタ車)と比較するとどうしても故障は多くなりますかね?故障なしで長く乗るための秘訣などありましたら教えてください。
 

書込番号:13902571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/12/20 10:03(1年以上前)

HI-LANDERさん

まもなく納車という事でおめでとうございます。

慣らし運転に関しては、賛否両論あります。
個人的には、ただ走らせるだけならドイツ車も、慣らしはほぼ不要だと思います。
エンジンだけでなく、タイヤ・足回り・ブレーキ等に気遣って、数百キロの慣らし
をした方が良いでしょう。

BMWは、エンジンとATの変速がとても滑らかなメーカーです。
それを十分に味わいたければ、慣らしを行った方が良いと思います。
特に、最初の数千kmでエンジンを回さないでいると、アクセルを踏み込んでも回ら
ない固体になる様に感じています。

ただし、納車後いきなりアクセルを踏み込む事はまずいので、段階的に回転数を上
げる様に調整します。
結果、慣らし運転は必要という事に・・・。

エンジンを回しますので、暫くは燃費も悪くなります。
どの様な車に仕上げたいかで、慣らしを行うか否かをご判断下さい。


故障に関しては、マイナートラブルは必ず起こると思っていた方が精神的に良いです。
最近の輸入車は昔ほど故障もしませんが、国産と比べるとどうしても・・・。
実際、私のX1は納車日にブレーキランプを交換しました(笑)

輸入車との正しい付き合い方は、メーカー保障のある期間にトコトン治す!!
ちょっとした故障も放置せず、必ず担当の営業さんに相談して下さい。
故障修理でディーラーも利益を得られますので、全く嫌がられませんよ。
その為には、営業さんとの付き合い方も非常に大切ですね。

書込番号:13917817

ナイスクチコミ!2


HI-LANDERさん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/20 18:53(1年以上前)

ARQ3.2さん!ご丁寧なアドバイス有難うございました。
慣らし運転の意義を理解することができました。
おかげさまで万全の知識?を持って愛車となる28iの納車を迎えられそうです。営業の人との付き合い方も考えたいと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:13919431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ところどころコストダウンの後が。

2011/08/06 19:20(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

スレ主 YAMATO101さん
クチコミ投稿数:16件

この値段でBMWに乗れるのはいいですが、やはりところどころにコストダウンの後がありますね。
内装材の質などもそのように感じるのですが、個人的に最もショックなのは、ドアゴムです。他のシリーズはゴムが2重になっていますが、X1は外側のゴムがありません。
気にしすぎるのもどうかと思いましたが、その辺りはBMW同一にしてほしいです。

書込番号:13343118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/07 12:38(1年以上前)

どうしても安物は安く作ってしまうでしょう!
BMW全部統一は無理ってもんです。
まさかクラウンとカローラの作りが同じには出来ませんよ!
X1が安っぽいというより、最近の車はコストダウンの後が見え見えです。
空調スイッチのパネルは同じだったり、本来モデルで差別化して欲しいものは共通です。
だから20年前のBMWやベンツのほうが品質感は上でしょう!

書込番号:13345818

ナイスクチコミ!0


mew-bowさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/24 11:55(1年以上前)

でも、かっこいいからokです(^O^)

書込番号:13412450

ナイスクチコミ!0


moto3633さん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 12:33(1年以上前)

3シリーズからX1へ乗換で納車待ちのものです。
ドアゴムが少ないと、どんな違いに現れるんでしょうか?
防音性とかですかね?

書込番号:13457567

ナイスクチコミ!0


mew-bowさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 15:29(1年以上前)

自分は、先月の終わりにX1 18 x-lineが納車されました。その際、納車一週間前から、代車として320iツーリングMスポーツを乗らしていただきましたが、騒音は若干X1のほうが有るかな程度で、大差は感じられませんでした。

書込番号:13458195

ナイスクチコミ!0


ssb00さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 12:49(1年以上前)

ドアのゴムどうでもいいよ。
1重でも2重でも気にするほどの事では無い。

書込番号:13494625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/09/18 23:59(1年以上前)

昨年6月からX1に乗っています。
ドアゴムに関してですが普段開けない後部座席ドアを
開ける時は、ピッタリくっつきすぎて、私の力では
開けるのも大変です。

BMWは3台目ですが、以前のBMWのドアゴムが
2重になっていたのには正直気付きませんでした。
確かにそういえば、そうだった様な気がします。。。
しかし、現在のX1に今のドアゴムが2重になって
しまえば、私には開けられなくなってしまします。
その点では、1重でもOKなように材料的 or 構造的に
何らかの改良が加えられているのかなと思います。

本題のコストダウンに関しては、以前のBMWに比べ、やはり
内装が安っぽい感じがします。
勿論、センス無しに何でもかんでも付けて、テカテカして欲しい
という訳ではありませんが。。。。

走行距離はもうすぐ10,000kmを越えますが、運転するのが
買った当初よりはるかに面白くなってきました。
その点は、前2台のBMWと変わりません。

書込番号:13517888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新世代2L直4ターボ&MスポーツPKG登場!

2011/01/26 02:31(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

スレ主 翔英さん
クチコミ投稿数:24件

まずは欧州向けに今春投入されるようです。
新エンジンについては最近の主流となっているダウンサイジングコンセプトです。
欧州において近々更なるCO2排出低減に伴う新燃費基準が非常に厳しく規制され、この基準を
守れないと数億ユーロ/年間(日本円で数百億円)というメーカーへの制裁金の罰則が制定されるようです。
その法規制に対応したものと言えるでしょう。

その流れからすると憶測ですが日本仕様は早くて今夏、遅くても今秋くらいには投入されるでしょう。
NA直6モデルは消滅する可能性も...。

http://response.jp/article/2011/01/19/150630.html
http://response.jp/article/2011/01/23/150806.html

書込番号:12562064

ナイスクチコミ!0


返信する
spkchuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/31 17:59(1年以上前)

NA直6がなくなるのは何とも寂しいですね。
ただ、エコとパワーを両立させようとすると、4気筒+ターボは時代の趨勢なのでしょうね。でも、私は貴重な初期型のNA直6搭載のX1オーナーでいられるのが、何となくうれしいです。

書込番号:12587123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/06 16:27(1年以上前)

4発2リッターなら
自動車税が安くなるのは、羨ましいなー

書込番号:12749296

ナイスクチコミ!0


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 00:06(1年以上前)

噂によると、BMWジャパンへの連絡は、4〜6月には、S drive 1.8iの製造を中止することのようです。
そろそろ日本にも入ることになるのではないか…とワクワクして来ました。

書込番号:12952092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1
BMW

X1

新車価格:550〜798万円

中古車価格:45〜673万円

X1をお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/719物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/719物件)