BMW X1 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

X1 のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
X1 2023年モデル 676件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2015年モデル 1478件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2010年モデル 197件 新規書き込み 新規書き込み
X1(モデル指定なし) 1089件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2017/06/14 14:52(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めまして18i FASHONISTAを検討しています。
車体価格、OP、諸費用あわせて総額5,192千円
値引▲527千円
NET4,665千円
今月登録条件
BWWははじめてなのわからないのですがこの条件はお買い得なのでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:20967107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
le20119sdさん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/14 17:29(1年以上前)

あら偶然です><
私もファッショニスタ契約検討中です。

X1dに買換え検討でディーラーに行った所、
店内に入る前にX1らしき車が置いてあったのでチラミ、
内装が白でオシャレな感じで気に入りました。

営業さんに見積りをお願いすると試乗もできるのでと言う事でと言う事で、
早々に1.5のガソリンXラインを試乗したところ遅いとか乗り心地が悪いとかの感じはしなかったです。
ディーゼルでも四駆じゃなくても金額的にお得であれば1.5ガソリンも有りかなって思いました。

外で見た車と同じ内装の白で見積りをお願いすると、内装はブラックだけと言われ、
外に有るのは限定270台のファッショニスタと言う仕様ですと紹介されました。

納車点検中ですので外からしか見れませんが、在庫はまだあると思いますとの事でしたので、
3台を本気の見積りでお願いしました!
ディーゼル四駆、高っ!
ファッショニスタ安っ!
ガソリンXライン中間!

ファッショニスタの方は、何処まで可能か聞いた所、なんとディーゼルとの金額差が、
ディーゼル四駆が記憶から消えるほどでしたw

ガソリンXラインとファッショニスタに金額差が大きいけど何が違うのと聞くと、
双方ともにフルオプションになってるので大差はないですが、Xライン比べると
外は、ルーフレールがない、サイドとかがシルバーではなくブラック、ホイールが違う、色はホワイトのみ。
内は、ブラックではく、白(ベージュ)なので汚れが付きやすいかもとのですが、
好みさえ合えば金額的にも絶対的にお得との事。

内装、白の方が良い!
ルーフレール逆に要らない!
サイドとか黒気にしない!
四駆じゃなくてもOK!
ディーゼルじゃなくてもOK!

ファッショニスタに決めようと思いますが、
ガソリンのXラインと比べて何か違いが有る所を見落としてる所はあるんですかね?

書込番号:20967364

ナイスクチコミ!7


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2017/06/14 20:09(1年以上前)

>にょんにょ丸さん

20i Xラインを所有しています。
購入に至るまで、BMWの販売店を3ヶ所まわりました。
はじめはどの販売店もワンプライス(値引き無し)とのことでした。
系列の違う販売店で皆同じ対応だったので、BMWはそう言うもんだと思いましたが、こちらが焦らしてる間に、とある販売店から少しずつ値引額アップの提示があり、今の販売店から購入しました。

ほんとのところは知りませんが、車両価格の10%を越える値引きでは利益が無いと営業さんが言ってました。
また、月間販売台数のノルマなどもあるようですし、3の倍数月(3・6・9・12月)は若干ですが値引きアップも可能と言う事も言ってたので、複合的な要素で値引き額が変わると思います。

ファッショニスタは本体価格500万円弱に対し、値引きが50万を越えてるので、私が聞いた条件で考えるといい額だと思います。

が、BMWなど希に100万円程の値引きの話があるのも事実です。(モデルチェンジが見え隠れする頃?)

特別仕様車なので、一概には言えないと思いますが…
私が購入した時よりもかなり良い額を提示されてます。

私は値引き以外に、営業さんの計らいで、キーホルダー(定価5千円強×2個)などもサービスしてもらってます。

※私は値引額を絶対言わないでと営業さんから口止めされてます。

販売店を複数まわると、ダイレクトメールや休日にかかってくる電話にうんざりする事もありますのでご注意を!

では、素敵なBMWライフを!

書込番号:20967708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


stdski39さん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/14 20:33(1年以上前)

>にょんにょ丸さん
続けて書かれていますle20119sdさんの内容になりますので、断然お得とだと思います。

総額的に少し合わないのでプラス何かオプション等を有りだと思いますが、
値引き額から、BMWで50万以上引くことは余りありません。
6月末までと言う事ですので決算時期なのだと思います。
(6月末決算の販売店は多いです)

FASHONISTAは、過去にも他のモデルで販売されていますが、
売却する場合はStandardやxLINEと比べると高く買い取って貰える事が多い様ですよ。


>le20119sdさん
仕様表を見比べる限り、書かれている通りだとだと思います。

FASHONISTAは女性に人気で、
女性が選ぶ乗りたい車&運転したい車で1位になった時もありますね。

ただ欲を言えばxDrive18dでしたら、即完売だったかもですね。

また、xDrive18dとFASHONISTAの価格差が30万以上離れてる様でしたら、
燃費からガソリン代を考慮すると、FASHONISTAを買われた方が金額的にはお得ですね。

4x4が必要なく、xDrive18dより30万以上の価格差がある様でしたら、
私も購入タイミングがあってたら買っていたと思います。

書込番号:20967788

ナイスクチコミ!6


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2017/06/15 01:02(1年以上前)

仕様面で言うと、ファッショニスタはstandardをベースにした特別仕様車です。

standardとxlineとの実用上の致命的な相違点は、standardではエアコンが今時あり得ないマニュアルなのですが、ファッショニスタは特別仕様としてオートエアコンが付いているので大丈夫です。それ以外にxline比較で実用面でのネガな点はないと思います。

あと、standardになくxlineなら付いている機能として、フロントPDC(車両前部近距離障害物センサー)がファッショニスタにも付いていて、警報音がウルサイですが駐車時にぶつけないためには地味に役立ちます。

便利機能の類で、xlineでも標準ではない装備(電動シート、ACC、電動テールゲートなど)が付いているのでより快適かと思われます。

あとガーニッシュ(装飾)などで相違点はありますが、実車を見比べて気に入ったらそれで良いでしょう。

価格面では、特別仕様車は生産した限定台数を早く売り切りたい筈ですので、在庫状況によってはもう一段もあり得るかも知れません。ただし営業マンとの関係も大事ですし、玉切れになったら終わりなので気に入ったら早目に手を打った方がよろしいかと思います。

書込番号:20968506

ナイスクチコミ!4


pscon12さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/15 10:03(1年以上前)

>にょんにょ丸さん

昨日18i xLINEを契約したばかりです。

ああ〜 こんなのが有ったんだ・・・
そしてxLINEオプション込みより安い。
外装同じホワイトでオプション代払ってる私って・・・

ルーフレールなんて使った事もないですし、無い方がすっきりしてる。
ホイールも内装もそちらの方が良いですね。
シルバー部分も正直要らない(xLINE同色塗装なら良いのに)

最初はdにしようと思ってたんですが、見積り金額差で5年算出でdの方が高くなる結果に。
試乗もしましたが、確かに若干dの方がスムーズに感じましたが、
言われなければ解らずですし、4x4も有ればって感じで実際使う事もないので。

雪もこの車高でFFですので十分都心の雪位でしたらやり過ごせますしね。

あとdで気になったのがカラカラ音は気にならないのですが排気が臭い。
匂いは消せなかった様ですね。

なのでdはやめてiにしましたが、まさか限定車があったとは・・・
変更出来ないか聞いてみよう><

書込番号:20968990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/09 17:09(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
散々悩んだ挙句、現車を継続して乗ることにさしました。

書込番号:21030297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン再始動後のテレビについて

2017/06/20 19:59(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

先月18dMスポーツが納車され、ディーラーオプションで地デジチューナーを取付けました。
ディーラー担当者曰く、地デジチューナーは外部入力への接続となるため、テレビを視聴するためには
iDrive操作が必要で、その手間を省くためにプログラマブルボタンの1にメモリーしたとの説明でした。
しかし、テレビを視聴したままエンジンを切って、しばらくしてエンジンをかけると、音声は流れるのですが、
テレビ画面が映らないため(外部入力の画面になる)、また1のボタンを押して映像を映さなければなりません。
15万円という高価なオプションの割に、日本車では考えられないような操作が非常に煩わしいのですが、
外部入力への接続という特性上、そのような現象はしょうがないのでしょうか。
同じオプションを付けた方のお話をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:20982685

ナイスクチコミ!6


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/06/20 21:42(1年以上前)

ディーラーオプションという事はおこせない市販のチューナーですね。多分、パナあたりでしょうか?いずれにしても、後付けの社外品なので、そうであれば仕方ないでしょう。BMW は関係ないですね。
疑問点は、ディーラーに確認し、希望通り改善できるか聞きましょう。

書込番号:20983015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/06/20 23:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
チューナーは「データシステムHIT7700V」です。一応担当者に伝えたのですが、今まで言われたことがないとの
ことでしたので、ここで情報を得てから、さらにディーラーに伝えようと思っていました。
再度ディーラーに改善できないか確認することにします。
ありがとうございました。

書込番号:20983329

ナイスクチコミ!0


NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/06/21 10:57(1年以上前)

私もディーラーオプションで地デジチューナーを付けてもらい、起動時に毎回ボタンを押すのが面倒なので
立ち上がりから地デジに出来ないかと営業に確認したところ「無理」との回答でした。
ちなみにcarrozzeria のチューナーです。

ただ、営業は把握しきれていない等いい加減なところがあるので念入りに確認しています。
そうするとメーカーに問い合わせたり本気で調べてくれるので。
地デジ絡みでいうとナビと地デジを半々画面にできないのかと質問したら「無理」と言われましたがプログラマブルボタンを2回押したら普通に2画面になったので苦笑いでした。

書込番号:20984129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/21 18:39(1年以上前)

>NOBIKAさん
ご回答ありがとうございます。
やはりNOBIKAさんも無理と言われましたか。
システム上本当に無理なのか、知識不足で無理だと思い込んでるのか、正直疑わしいですね。
とりあえず、よく調べてくれとは営業担当者に伝えました。

それと、自分も2画面の件を質問したら、同じく無理と言われました(笑)
やはり2画面もできるのですね。それを聞いたら余計半信半疑に。。。
それも再度、担当者に確認してみます。

ありがとうございした。

書込番号:20984954

ナイスクチコミ!0


xerapさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/21 20:07(1年以上前)

>麦太郎.comさん
以前にキャデラックとレンジローバーに乗っていましたが、
同じ様にテレビ画面を表示させるにはボタンを押す必要がありました。

車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有です。
i phoneにテレビ付いてますか?

外国では車にテレビの発想はありません。
日本とは違い広域に渡ってるのでテレビ電波が飛ばないから、付ける意味がない。
変わってネット通信が進んでますので、スマホと接続する機能の方が進んでいます。

日本車の感覚で考えてはダメです。
BMWは外車です。

標準システムに無理やりテレビ機能を付けるので、
標準システム画面から追加したテレビ画面に切り替える為、ボタンが必要になるだけの事です。

当然、エンジンを切って、再度エンジンを掛けると当たり前の様に、
標準システムは、テレビの存在なんか知りませんから、標準システムのAUXが起動する事に。
(多分AUXで終了したから音声だけが流れていると思います)

もしこれを日本向けのテレビ付きシステムにしたら、
不要な人からしたら高い車になりますのでBMWジャパンが開発してまで必要かが議論されると思います。

でも今は必要性がないと考えてるので、販売店で対応してるだけです。
BMWディーラーで付けていてもBMW標準品でないので望むような機能は無理と思います。
何処かのショップ等でオリジナルで作っていれば(それをディーラーで付けてくれるかは別ですが)

必要性が高いとなれば、BMW自体が標準でテレビを付ける様になると思いますよ。

昔はBMWは左ハンドルだけで、しかもドイツ語か英語のみでしたが、
日本の販売台数が見込みたので右ハンドルの日本語対応が当たり前になりましたしね。

今は、標準画面にテレビが表示出来ているだけでも良しと考えた方が良いですよ^^

書込番号:20985158

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/22 22:29(1年以上前)

>xerapさん
ご回答ありがとうございます。

なるほど、「車にテレビは、携帯電話のガラケーと同じく日本特有」の発想はありませんでした。
最終的に担当者からできないと言われても、xerapさんのおっしゃる通り、
地デジがキレイに見られることで良しと思えば気が楽になりますね。

ありがとうございました。

書込番号:20988152

ナイスクチコミ!0


range30さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/01 18:03(1年以上前)

解決済みとのことですが、回答致します。
私もディーラー(作業は下請?)で装着してもらいましたが、テレビ画面でエンジンを切った後も、再始動時にはテレビが表示されます。
チューナーはカロッツェリアです。
もしかしたら設定があるのかもしれませんね。

書込番号:21011035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ECUチューン

2017/06/16 12:32(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

クチコミ投稿数:32件

xDrive18dの納車待ちをしています。
試乗した感じで、ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがしたので
ECUチューンを施したいと考えています。
どなたかECUチューンについての感想などを聞かせていただけたらうれしいのですが。

書込番号:20971687

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/06/16 17:16(1年以上前)

>ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがしたので

劇的変化は期待できないと思います
不満な場合はモデルを考え直した方が良いかと思います


書込番号:20972163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/17 10:19(1年以上前)

劇的に体感は、X5に変更がいいですよ!
3000ディーゼル良いです

書込番号:20973840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/17 12:22(1年以上前)

>試乗した感じで、ボディーが重いせいか、150馬力では非力な感じがした

こう思われたのに買われたんですね・・・
どうしてもX1でないとダメな理由でもおありだったのでしょうか?

ECUチューンでしたら、TDI Tuningさんからサブコンが出ていますのでこちらがおすすめかと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2275837/profile/

しかし、基本的にはこれを装着することでメーカー保証は無効となってしまいますし、そのトレードオフをどう考えるか?ですね。

個人的にはトルクが33.7kgmあるのでそんなに不憫にはないと思いますが、試乗でもうネガを感じてしまわれているのであれですね・・・

キビキビ走りたいときは「SPORT」モードにすればそれなりに走ってくれます!

書込番号:20974107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2017/06/19 08:46(1年以上前)

>annie928さん
ありがとうございます。
趣味のスキーと登山に使うことを考えるとX1がジャストサイズなんです。
アウディーQ2やゴルフバリアントなども考えたんですが、今のところディーゼルの設定がないので
選択肢はX1しかなかったというのが正直なところなんです。
パワー不足は30分程度の試乗で感じたことなので、しばらく乗ってパワーモードなどを使ってみれば
杞憂に終わるのかもしれませんね。

書込番号:20979048

ナイスクチコミ!0


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 22:33(1年以上前)

既に納得された後かも知れませんが失礼します。

18dの車重は1.66t。確かに重いです。
エンジンはデチューン版なのでトルクも2Lターボディーゼルとしては低め。
圧倒的とは言えません。

しかしスキーや登山のフィールドに移動するツールとしての動力性能に不足を感じることはほとんどないのではないでしょうか。
というか、目的地に着くまでのワインディングをそれなりに楽しめるのではと思います。
ディーゼルがmust条件であるのならトルクと同時に燃費も重視でしょうか。4駆suvの燃費としては十分満足されるものと思います。

納車はいつでしょうか。納車後の感想も伺いたいところです。







書込番号:20988172

ナイスクチコミ!1


NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/23 09:10(1年以上前)

ECUチューンについて目にしますが、やはり劇的な改善はみられないようです。
燃費をさほど気にされないのでしたら「SPORT」モードで乗られるといいかと。

車重はありますがトルク的には不足はないかと思います。

所謂「生活トルク」といった低速からのトルクは良く効くので快適に乗れると思います。

加速や高速での伸びというより、山道や立体駐車場など坂での力強さと取り回しの良さという面で
1番価値を感じます。

書込番号:20988990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/06/23 09:20(1年以上前)

そもそもこの車ノーマルでもかなりのハイチューンだと思いますよ


書込番号:20989005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/06/25 11:55(1年以上前)

>Bun-sanさん
ありがとうございます。
納車はドイツへの受注生産と言うことで9月の予定です。
以前ゴルフ5GTIに乗っていたので、その時の感覚が残っていて遅く感じたのかもしれません。
GTIと比べちゃいけませんよね(笑)
スキーにはシーズン中30日程度は出掛けるので、燃費はとても重要なファクターなんです。
試乗の時に高速とちょっとしたワインディングを走りましたが、高速はスピードが増すと路面に張り付くように安定し
コーナーはオンザレールで曲がりますね。
その感覚はGTIにも引けを取らないと感じました。
グレードはスタンダードのグレイシャ―シルバーを選んで、ノーマルの17インチホイールにスタッドレスを履こうかと思っています。
夏タイヤはランフラットではなく18インチのミシュラン・プライマシー3にOZのウルトラレッジェーラが良いかなと。
納車までに妄想を膨らますのも楽しいと思っています(^^)



書込番号:20994395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/06/25 12:03(1年以上前)

>NOBIKAさん
ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、保証の問題やそれほど変化を感じられないなら、変にいじらない方が良いと感じています。
性分からか、ノーマルのまま乗るのはつまらないと思ってしまうんですよねえ(笑)
「SPORT」モードを有効に使いながら駆け抜けたいと思います。

書込番号:20994424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/06/25 12:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
実際乗り出してみれば、パワーを実感するのかもしれませんね。

書込番号:20994434

ナイスクチコミ!1


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/25 22:51(1年以上前)

ゴルフ5GTIですか〜、いいですねえ!
Vento(Golf4のセダン版)を所有していたことがあったもののGolf5GTIには試乗したことしかありませんが、いつの世代もGTIはいいですね。特に5は4辺りで薄れたGTIらしさが戻りましたよね。
鋭い加速で旋回性能も良くかなり強引にコーナーに突っ込んでも平気で駆け抜けましたね。

ホットハッチの代名詞と車重が重くならざるを得ないsuvを同じ土俵で比較しちゃあいけません。

でもx1の試乗で感じた路面に張り付く感とオンザレール感覚のコーナリング、それですよそれ。やはり感じますよね。
助手席に乗った、車に詳しくもない家族がそれを言うので素人にも判るほど違いがあるのでしょう。
suvでそれを感じられるモデルは希少だと思います。

操安性が高く、トルクもあって燃費もいい。積載性にも優れている。しかもカッコいい。
アウトドア派のスレ主さんにはピッタリなのではないですか?


書込番号:20996064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/26 15:32(1年以上前)

同じく、18d x-Line乗りです。

前車はQ3で、211PSの出力(=GOLF 6 GTIと同エンジンだったと思います) でしたが、たしかに、X1納車後は、Q3からかわり、高速道において、進入時のスピードの付きに遅さを感じたり、あるいは120kmを超えての追い越し時に加速がもどかしく感じたり
(←このようなことは、今はめったにいたしませんが(笑))、
ということはありました。

 しかしながら、SUV(SAV)におきましては、多少の馬力アップを
果たせたとしても、直線は良いのですが、コーナリングでは、どうしてもセダンやハッチバックのような道路への吸い付き感、オンザレイル感は気薄であり、やはり、重心が高いことから、飛ばす車ではないなと感じました。

Bun sanさんの言われる通り、X1はいろいろな
良い部分がたっぷり詰まっている、
たいへんバランスのとれたSUVであると思いますので、

おおらかに、
ゆったりと、
スローに行かれる方が、
車の性格に合っているようですし、
車も喜ぶような気がいたします。

書込番号:20997424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/06/26 19:16(1年以上前)

>シラピィーさん
ありがとうございます。
皆さんのコメントからも、X1は良い車なんだなあという事が分かりました。
コーナーに入ると思わずアクセルを踏みたくなる性分ですが、X1と対話しながら
無理しない程度に駆け抜けたいと思います(^^)

書込番号:20997841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラコミラーコートZEROの使用について

2017/06/21 21:06(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

X1のミラーにはヒーターが内蔵されているようですが、雨天では水滴が取れず特に夜間の運転ではサイドの視界が悪いのでミラーコートZEROを使用したく思っております。
ところが、防眩加工等表面に特殊加工が施されているミラーには使用できないとのこと。X1のミラーに施工した場合表面がシミになったりすることはないのでしょうか。
自動防眩機能については外側のガラスと反射鏡の間にその機構が内蔵されていると思っております。
表面は特殊加工は施されていないようなのですが、ご使用になられた方がいらっしゃいました使用感をご教授頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:20985319

ナイスクチコミ!3


返信する
xerapさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/21 23:08(1年以上前)

この車では使った事はありませんが、他車のヒーター付ミラーで使用した事はあります。
特に問題ありませんでしたが、一応注意書きに書いてある以上、
自己責任になってしまうと思いますので・・・

でも正直な所、私的にはこの商品、ミラーに効果が少ない様に感じ、
私は、ガラコ等の撥水の方を使用しています。
この商品は、リアカメラのレンズに使っています。

書込番号:20985732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2017/06/21 23:32(1年以上前)

>xerapさん
ご返信頂きありがとうございます。
以前この商品を30プリウスで使用しており、水滴が全く付着しないうえガラス面に触れなければ2ヶ月以上効果が持続しますので大変重宝しておりました。
プリウスはブルーミラーでしたが、交換部品として安価な商品が沢山出回っておりましたので失敗しても買い直せば良いと軽い気持ちで施工しておりました。プリウスの場合は結果としてシミ、ムラ等にならず問題なく使用出来ておりましたが、BMWの場合はそうは行かず交換になると出費がかさむため躊躇しております。
この手のレビュー、なかなか見つからずディーラーでも問い合わせは無いようで、あまり気にされる方がいらっしゃらないということでしょうか。

書込番号:20985793

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/06/22 03:37(1年以上前)

まず、ミラーの仕様を確認してください。
国産メーカーは裏面鏡、輸入車メーカーは表面鏡を採用している場合が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000249525/SortID=13424870/

表面鏡だとケミカルの使用が腐食(黒ずみ)を作ります。古い温泉の鏡を考えてもらうといいと思います。

パッケージに「輸入車には使えません」と書かれていないか確認してみてください。

書込番号:20986046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2017/06/22 08:11(1年以上前)

>Jailbirdさん
表面鏡の確認方法をご教授頂きありがとうございます。
ディーラーでも明確な回答がありませんでしたので確認してみたいと思います。
パッケージには輸入車不可との記載はなく、特殊加工のガラスや超音波内蔵のミラー等が不可と記載されています。

書込番号:20986273

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2017/06/23 19:58(1年以上前)

Jailbirdさんにご教授いただいた方法でミラーの確認をしたところ、虚像との間に数ミリの間隔があり二重に見えましたので、表面鏡ではないようです。
また、若干ではありますが、メルセデスやフォルクスワーゲン、アウディー、ボルボ等のレビューがあり、耐久性以外の評価で低いものはありませんでしたので時間のあるときに施工してみたと思います。
梅雨時ですぐに施工できないかもしれませんが、結果が出ましたらご報告したいと思います。
まずはありがとうございました。

書込番号:20990185

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2017/06/25 18:58(1年以上前)

時間が出来ましたので昨日施工してみました。
一日経過してミラー自体に変化は無いようです。
本日、早速雨天になりましたのでその効果が確認できました。結果水滴は一切付着せず大変視界良好になりました。
サイドガラスには水滴が付きますが、ミラーと両方に水滴が付着する場合に比べかなり良好な結果となりました。

書込番号:20995437

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

コーディングについて

2017/04/06 14:18(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

皆様お世話になっております。

別スレでも少し話題に出ていましたがコーディングについてこちらで情報収集できればなと思い、スレッドを立てさせていただきました。私自身は納車待ちということもあり、実際に使用したことがないので注意事項やおすすめコーディングがあればお聞きしたいです。

もちろんディーラーの営業担当からは立場上、堂々とおすすめはされませんでしたが、個人としては「PHANTOM」を使用していると教えて頂きました。

バックアップ機能がついているらしく、別製品に比べて安心とのことです。



書込番号:20796434

ナイスクチコミ!6


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/07 12:29(1年以上前)

>NOBIKAさん

コーディング…いいですよね!
私も考えてるのですが、ディーラー保証が不明確なのと、一番大事な予算額に折り合いがつかず保留中です。

考えてるものは

・3ターンシグナル→4回点滅
・イカリングのデイライト化
・アイドリングストップの設定変更
・リバース連動ドアミラーの下降角度変更
・パワーバックドアの無効←できるかわかりません。

を考えてるのですが、財務大臣の決定がとれてません。。

と、ディーラー保証がどうなるかをちゃんと調べて(確認して)から…と思ってます。

idriveで初めから自分好みにカスタマイズ出来れば、という思いが強いです。


ではでは、素敵なBMWライフをお楽しみください!
格好いいっすよね〜!

書込番号:20798622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/04/10 11:41(1年以上前)

あら、書き込みが消えてしまった?気のせい?

書込番号:20806266

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/04/10 13:10(1年以上前)

>z_vell_zさん

早々の回答頂きありがとうございます。
また、度々貴重な情報を頂きまして大変参考になっております。

私の場合は財務大臣へ申請はナビキャンセル等が必至だったので割りと簡単に通りました。
そこまでお金が掛かるとは思わないでしょうけど><

やはり、コーディングされる方は大体同じ所をいじってきそうですよね。

あとは
リーガルディスクレーマー(ナビ起動時の注意喚起表示)や
ドアロックアンサーバック
USB動画再生有効化
リバース時ナンバー灯調光
ダイナミックブレーキライト(緊急ブレーキの作動速度)
ドアロック時のドアミラーの同時開閉

このあたりが気になってます。

書込番号:20806438

ナイスクチコミ!4


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/04/28 17:45(1年以上前)

ようやく待ちに待った納車です。
レーダー探知機を先に接続してしまうとOBDが埋まってしまうので、コーディングを先に行う予定です(抜き差し面倒ですしね)

縁あって様々なシリーズのBMWを試乗することが出来て納車を待っている間も楽しかったです。
特に高速はやはりどのシリーズも楽しいです。

ACCを試してみようとするのですが、途中でむずむずして結局自分でアクセルワークを行ってしまう私は、根っからの運転好きということも再確認できました(笑)

色々と教えて頂いた方、ありがとうございます。
X1ライフを楽しんでいきます!

書込番号:20852133

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/05/01 20:44(1年以上前)

バリアスコート施工

>NOBIKAさん

貴重な情報、ありがとうございます!
うちは、財務大臣の認可がまだ下りないので保留中ですが…
大変参考になります!

羨ましい…。

ではでは、引続き素敵なBMWライフを堪能してください!


ボディの樹脂パーツ部分&アルミ&フロントのキドニーグリル…
ワコーズ バリスコートを施工したらいい感じになりました〜!
あれと一緒で自己満足の世界ですが…。

書込番号:20859895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/02 11:52(1年以上前)

>z_vell_zさん
バリアスコートですかー!ちょうどコーティングを今後どうしていこうか悩んでいたので参考にしたいです。
光沢感がすごいですね!洗車やコーティングについても気になるところですね。
納車からレーダー探知機やらコーディングやらカーテシランプやらと設置してて、ほとんど運転できていない状態です(笑)

コーディングも自前で行うとなると結構な値段するので項目によっては業者に依頼したほうがいいこともありますよ。

書込番号:20861369

ナイスクチコミ!6


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/09 10:13(1年以上前)

>yukapapaさん
ワンタッチターンシグナルの回数は変更してないですね〜。
3回で十分との横ヤリが入ったもので・・・

一度試してみます!

書込番号:20878819

ナイスクチコミ!1


yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/09 17:52(1年以上前)

>NOBIKAさん

ワンタッチターンシグナルは変更されていないのですね。
もし、変更されるようなことがあれば結果を教えていただけると助かります。

それと、もう一つ気になったことがあるのですが、デイライトONの状態で、
ウィンカーを付けると、ウィンカーを付けた側だけデイライトが暗くなるのは
仕様なのでしょうかね?

書込番号:20879591

ナイスクチコミ!0


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/09 23:55(1年以上前)

>NOBIKAさん

早くも成功裏にコーディングされているのですね。さすがです。
先に別スレで申しました通り私も変更したい機能がいくつかありますが、まだ手が出せておりません。

ツールはどちらをお使いでしょうか。
>「コーディングも自前で行うとなると結構な値段する」
とおっしゃられているのでcode phantomをお使いなのでしょうか。

リスクもあると聞いておりますが、さほど恐れることはないと思ってよろしいのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。






書込番号:20880621

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/10 08:52(1年以上前)

>Bun-sanさん
ツールはCodePhantomを使っています。
私の場合コーディングしたい項目が多かったことと、点検時に念のため元に戻せる「バックアップ機能」が必要だったためです。

一度変更すれば戻すことがないのであればショップ等に依頼するのもアリかと思います。
施工項目の上限なしで1万円程で施工してくれるところもあるようです。

ディーラーに確認したところ、お客さんでPCを使用してツールを使用せず直接プログラムを書き換える方がいるらしく、そういうことをすると点検時のプログラムチェックに引っかかり、保証対象外となるらしいです。
おそらくPhantomやCarly forなどが出る前の話でしょうか。

Phantomに関しては失敗例も見かけませんし、バックアップがついているので使いやすいですね。


書込番号:20881193

ナイスクチコミ!2


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/10 21:51(1年以上前)

>NOBIKAさん

ご回答有難うございます。

「バックアップ機能」、重要ですね。

ショップに関しては私も少し調べました。手間とリスクを考慮するとショップもアリかなと。
項目上限なしで1万円、滋賀県のショップですかね。私は関東なのでちょっと行き難いかな。

PhantomとCarlyをもう少し比較検討します。

書込番号:20882630

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/12 12:30(1年以上前)

コーディングに関することで気になることがあったので記録しておきます。

ドアロック時にミラーがたたまれる機能があるのですが

@リモコンキーにてロックした場合のみで、ドアノブに手を掛けてロックするときは作動しない(オープン時も同様)
Aドアミラーの角度などのメモリーが初期設定に戻ってしまう(?)

Aはハッキリとしてないのですが、どうも乗り込む際にミラー位置を毎回調整してるなぁと感じてもしかしたら?と思った次第です。
そもそも初めからミラー位置はメモリー無かったですっけ?

書込番号:20886172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 23:11(1年以上前)

>NOBIKAさん
x1 18d発売当初に購入した車両でコーディングしています。

@のドアノブでのロックでもミラーは長押ししなくてもたたまれます。
但し、チョンっと触るような短めのタッチでは
ロックのみでミラーはたたまれないこともあります。

Aは経験ありません。
リモコンキーはスペアのキーとごちゃ混ぜでお使いではありませんか?
キーメモリー機能が働いてるとかではないですかね?

コーディングをノーマルに戻すと不具合は無くなりますか?
ノーマル状態でも改善されなければ、車両自体の不具合の可能性もあるので
ディーラーへ点検に出した方がよいかもしれません。

自分もコーディングしてから他の電装系に不具合が出て
ディーラーのお世話になりました。
コーディングと関係ない不具合だったかもしれませんが
それからは余計なことはせず、コーディングは最小限の内容にしています。

>yukapapaさん
当方もワンタッチターンシグナルの設定できません。
自分も販売元に問い合わせをして、今後のアップデートで
改善していきますと返信が来ました。
最近のアップデート後に試しましたがまだダメでした。
できるようになったら教えて欲しいです。

以前、こちらに書き込みしましたが何故か消えていました。
TVア○ティブの内容がまずかったかな?

書込番号:20887454

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/15 09:48(1年以上前)

>ゆらり12さん
コメントありがとうございます。
@に関してはドアノブロックで若干長押し(0.5秒くらい)でミラーがたたまれました。
Aについてですがドアノブロック→解除だとミラーは前回の位置を記憶しているようですが、キーを使うと戻っているようです。
キーはひとつだけ使用して乗り降りした場合でも同じですね。

キーロックよりドアノブロックのほうが楽なのであまり影響はいまのところないんですけどね。

たしかに書き込み消えてましたよね><

書込番号:20893512

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/23 14:05(1年以上前)

>yukapapaさん
質問スルーしてました。申し訳ありません。
ウインカー時のデイライトですが、私も確認してみたところ暗くなっていました。
ON時減光ありの設定の%が採用されるのでしょうか?
もう少し試してみたいと思います。

書込番号:20912643

ナイスクチコミ!1


yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/24 07:49(1年以上前)

>NOBIKAさん
ON時減光無しでも試してみましたが暗くなりました。
特に支障はないので、このまま使おうかと思います。
それよりも、個人的にはワンタッチターンシグナルの回数を変更したいですね。

書込番号:20914451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/26 21:57(1年以上前)

>NOBIKAさん

解決済表示を出された後での質問で恐縮ですが、コーディングでリバースポジションでの左側ドアミラーの角度の変更は試してみましたか?ミラーが下を向くのは良い仕様ですが、下を向き過ぎて結局よく見えない、というクレームが家族から出ており、NOBIKAさんなどで実績があるのであれば自分も試してみたいと思っております。

書込番号:20920528

ナイスクチコミ!0


yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/27 01:25(1年以上前)

>Bun-sanさん
私も同様の悩みを持っておりまして、コーディングで変更しました。
たしか30度だったかと思いますが、ちょうど良い角度で車庫入れが容易になりました。
ただ、リバースから戻しても、元の位置まで完全に戻らず、若干下を向いたままのような気がします。
これは個体差なのかもしれませんが。。。

書込番号:20920863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件

2017/05/29 12:24(1年以上前)

>Bun-sanさん
私も左側ミラーの角度変えました。
標準だとかなり急な角度で見づらいですからね。
私のは普通にバック解除しても元の位置に戻ってますね。

見やすくなりました。

書込番号:20926511

ナイスクチコミ!1


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/04 11:48(1年以上前)

>NOBIKAさん
>yukapapaさん

すみません、ご回答頂いていたのに数日間ノーチェックでした。

やはり見易くなるのですね。巷でそう思う方が多いようですし、今回お二人ともそう思われるのなら確かです。
なぜ輸入仕様に見やすい側の設定にしてないのか不思議ですね。BMW Japanの怠慢でしょうかね。

自前でやるか業者に頼むかは別として、そのように設定変更しようと思います。

書込番号:20940870

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーケア、洗車について

2017/05/16 10:32(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

納車から3週間が経過しました。

黄砂がひどいので既に一度水洗いとカーシャンプーでの洗車を行っています。
私は前車は洗車機に突っ込んでいましたが、輸入車はホイールが汚れやすいこともあって
手洗いをしていこうと思っています。

洗車機にかけている方もいらっしゃいますか?
また洗車後のケアはどうしていますか?

マンション暮らしなので所謂コイン洗車場を利用しているのですが、時間勝負で難しいですよね。
洗車やカーケアについて参考までにお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:20896010

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/05/16 10:46(1年以上前)

X1は車高もそれなりにありますしコイン洗車場だと5分で終わらず2回利用してしまうんですよね(涙)
妻と2人で洗車してもそのレベルですから、未熟ですね〜
引越し前の実家暮らしのときはのんびりと念入りに洗車できたんですけどね。

同じX1オーナーの皆様はどうしてるのかと、ふと気になりました。
(取り留めのない質問で申し訳ありません)

洗車はシュアラスターのノーコンパウンドの洗車シャンプーを使用しています。
ホイールは評価の高かった「SONAXホイールクリーナー エクストリーム」を使用しています。
シャンプーはあまり違いが分かりませんがホイールクリーナーは良く落ちます。

書込番号:20896031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/16 12:49(1年以上前)

洗車くらい自分の納得できるレベルでやればどうでしょうか。

人がどうだからとか必要でしょうか。

書込番号:20896259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/16 13:21(1年以上前)

輸入車ではありませんが、洗車に関してただただご参考までに・・・

当方は自宅で洗車できる環境にあります。
ボディ等は、「水かけ → シャンプー → 水で流す」ですが、水分拭き取り時にガラスも含めてゼロウォーターを使っています。

また、ホイールは普通の台所用中性洗剤をバケツに極少量入れて水で泡立て、ボディ用とは別のスポンジで洗っています。
洗い流した後の水分拭き取り時に、これまたゼロウォーターを使っています。

というわけで、あらゆるところに使用できるゼロウォーターやCCウォーターのような、簡単施工の簡易コーティング剤を重宝しています。
これなら、洗車機で洗った後の水分拭き取り時でも楽にできると思いますし。

書込番号:20896322

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/05/16 14:54(1年以上前)

マンションに洗車スペースはないのでしょうか?車は頻繁に洗車するのが一番短時間で綺麗に保てると思います。簡易コーディングもその方が楽ですし。
洗車機は細かなところが綺麗になりませんね。
コイン洗車場は計画的にシャンプー洗車が必要で、1回の洗車で2回はコインの投入が必要ですね。

書込番号:20896451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/05/16 17:54(1年以上前)

大した質問でもないのに回答ありがとうございます(汗

>ダブルミスターさん
ゼロウォーター気になってたんですよね。
評価高いですもんね〜
水滴を吹ききる前に使用できるというのが魅力ですね。試してみたいと思います。

>Hirame202さん
マンションは洗車スペース無いんですよね><
やっぱり洗車機では汚れ残ったりするので頻繁に洗車することが大事ですね。

>ちゃんちゃらぷっぷぷさん
ごもっともですが、人それぞれだからこそ良い方法は参考にしたいというのがあります。
洗車に限ったことではないですが。
って似たような回答ばっかりしてますね、この人。悲しいです

書込番号:20896727

ナイスクチコミ!12


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2017/05/16 18:22(1年以上前)

X1 洗車後

ONE ZEROガラスコート

>NOBIKAさん

私の愛用品は、
・シュアラスターのシャンプー
・シュアラスター粘土クリーナー(ノーコンパウンド)
・ソナックスホイルクリーナー
(BM純正と成分一緒とか言う噂もありますね)
・ONE ZEROポリマー&ガラスコート
(ボディ以外の樹脂パーツにも使用可能)
・バリアスコート(樹脂部分のみ仕様)
・ゴリラの手(手袋タイプの洗車スポンジみたいな奴)
・100均の棒状スポンジ(ホイルの奥を洗う時便利)
・キイロビンゴールド
(雨の日の夜、フロントガラスに油膜を見つけたら施工時期なのかと思ってます。不定期使用)

BMWオリジナルペイントの恩恵で、太陽熱により多少の洗車傷は消えると思ってますが、洗車は基本、優しく赤子の肌を洗うかのような繊細なタッチでやってます。

洗車は、ボディが冷えてる早朝にやってます。
熱々ボディだと何をやってもムラ・シミになるので…
休日、早朝洗車でピカピカにして、そのままドライブに行くのが気持ちいいです。

いつまでもキレイなBMWをお互い目指しましょう!
素敵なBMWライフを!

書込番号:20896778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/16 22:01(1年以上前)

>NOBIKAさん

↑で書き忘れましたが、最近「プレクサス」を使い始めました。

これも水分拭き取り時にシュッと吹いて拭きあげるだけの簡単施工です。
但し、柑橘系のような独特のにおいがするので、内装には使ってません。

ゼロウォーターやCCウォーターは、車内を清掃した際に、内装の艶出しとしても時折使ってます。

書込番号:20897300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/17 05:51(1年以上前)

私の自宅もマンションで、洗車場所は外で探す必要がありましたが、
普段はガソリンスタンドに設置してあるドライブスルーの洗車機を利用し、
たまにキーパーラボを利用という感じです。

書込番号:20897842

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/05/17 10:41(1年以上前)

>z_vell_zさん
ご丁寧に画像までありがとうございます。ピカピカですね!SONAXホイールクリーナーは独特の匂いがしますね(笑)
・ONE ZEROポリマー&ガラスコート
(ボディ以外の樹脂パーツにも使用可能)
・バリアスコート(樹脂部分のみ仕様)
このあたりのケアはおろそかになってしまいそうなので参考にしたいと思います^^
早朝洗車いいですね!あまり周辺に洗車場がないので結構混み合うんですよねー

>ダブルミスターさん
プレクサスですかー気になってました!ヘッドライト部分に使いたいです。
ボディ部はコーティングへの影響はないんですかねー
調べてみたいと思います。


>ぜんだま〜んさん
たまに手洗い洗車を業者に頼めば事足りるかもしれませんね。
我が家は自分でやれという方向性になりそうですが><

書込番号:20898295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 X1 2015年モデルの満足度4

2017/05/26 07:25(1年以上前)

これ使ってます!
泡立ちがよく、その割に泡切れもいいので使い易いですね。
あとイノベクションコーティング施工車だったら、メンテナンスキット中のコンディショニングリキッドを散布すると劇的に艶がでます!

書込番号:20919121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/05/26 23:15(1年以上前)

私は、もっぱら月1でエネオスの手洗い洗車ですね。
金額も3000円しなくてピカピカですし、、、あとはイノベクションコーティングしてるので、乗る前にコーティング用の拭き取りシートを窓と車体で別で拭いてます。

黄砂いやですねー。
ただ、当方もカーポートなので拭いても拭いても、飛んで来ます。笑
イタチごっこです。

書込番号:20920681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 NOBIKAさん
クチコミ投稿数:150件 X1 2015年モデルの満足度5

2017/05/31 08:41(1年以上前)

>ま・しんさん
ソナックスも評判いいですよね。
キャップ部の液漏れがどうとかで断念しましたけどそんなこともないんですかね。
次回使ってみたいと思います。

>brilliant12さん
手洗い洗車は綺麗にしてくれますよね!
ほんとに黄砂には苦労させられます。
定期的に洗わないとしつこい汚れになりますしねー

書込番号:20931194

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1
BMW

X1

新車価格:550〜798万円

中古車価格:38〜685万円

X1をお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/716物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/716物件)