BMW X1 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

X1 のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
X1 2023年モデル 676件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2015年モデル 1478件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2010年モデル 197件 新規書き込み 新規書き込み
X1(モデル指定なし) 1089件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

保障、サービスについてお尋ねします?

2024/03/24 13:55(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2023年モデル

スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

当方何度もこちらに書き込みしておりますが、去年の6月に20DMスポを注文しましたが、納車が遅れに遅れて早くて4月後半納車になるようでした。(Xシリーズはすべてアメリカで製造しているようです。)そこで改めて注文書を作り直すようです。発注時は車両価格が606万円でしたが現在は620万円に値上げされています。そこで注文された方は保証はどうされたかお尋ねします。3年保証は無料で付いていますが、+2年保証(計5年保証/¥75.900)や新車延長保証(¥139.800)またBSC3年/CAREゴールド(¥46.800)などで保障だけで¥262.500になるようです。故障などのトラブルで高額な修理費がかかるのはこまりますが、金額が高いので+2年保証(計5年保証/¥75.900)だけにしょうと考えております。皆様はどうされたのかアドバイスをお願い致します。

書込番号:25672743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/24 14:37(1年以上前)

え?・・・・・車でしょ? 普通全部付けじゃないの?
600万でしょ? たかだか30万ケチるの?

書込番号:25672796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2024/03/24 14:48(1年以上前)

日本人は保険貧乏になりがちです

延長保証に入らない選択肢も全然アリです

書込番号:25672822

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/03/24 15:54(1年以上前)

私が輸入車買う時は3年以内に乗り替えますので保証は付けません。

何年乗るかは貴方にしか分からないので、お好きなものをお好きなだけ付ければ良いと思うけど。

家電の長期保証だって購入金額の5%ですし、特段高いとは思いません。

書込番号:25672916

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/24 16:41(1年以上前)

自分が何年乗り続けたいかで判断したら?

書込番号:25672978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2024/03/24 19:01(1年以上前)

>Tkazuさん
BMWの保障体系がよく判りませんが、当方はメルセデスで必ず延長保証&延長メンテに入っています。

何よりも楽なのは、法定点検は全て無料ですし、3年目の車検も法定費用(自賠責+重量税+印紙)+代行費用のみで、予想外の出費を気にせずに済む事で精神的に良いです。

ここ何台かは、初回の車検後から次期車種を物色し、次の車検までに乗換えるパターンです。

書込番号:25673165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/24 19:25(1年以上前)

>禁煙始めましたさん

初回車検から次の車検までに乗り換えるって、知人も言ってたけど、一番良い方法のような。

国産車より部品の耐久性が低いらしく、5年過ぎくらいから、いろいろ出てくるとか。

逆に言えば金をかけて面倒みながらなら、長く乗れるのかも。

書込番号:25673195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/24 20:37(1年以上前)

5年の延長保証だけで良いかと。
メンテは3年過ぎたらBMWに強いお店でお願いすれば良いと思います。

書込番号:25673301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 X1 2023年モデルのオーナーX1 2023年モデルの満足度5

2024/03/24 22:42(1年以上前)

>Tkazuさん

X1 20d Mスポーツ購入、
少なくとも一回は車検を通し、
年間走行距離10,000km前後で、
新車延長保証、BMW サービスインクルーシブを付帯。

BMW CARE GOLDは年間15,000km程の距離を走らないと
その都度払いの方が安く済む場合が多い、
というのが購入したディーラーのお話でした。

先ずは延びに延びた納車が早くお迎えになられると良いですね。

書込番号:25673490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/03/25 02:13(1年以上前)

XLINEdの納期待ちですが、ドイツの港で船を待っている状況です。なので、ドイツ製造もあります。
スエズ運河を避けて喜望峰まわりになるため、納期がさらに遅れるといわれ、がっかりです。
保証は5年(延長込)つけますが、長距離乗るので距離で切られそうです。

書込番号:25673648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/25 07:49(1年以上前)

結果的には、ほぼ、車検ごとに乗り換えてはいますが
購入時には延長保証も入って購入しています。
車検前に乗り換えれば
使わなかった支払い済み延長保証は戻ってきます(振込にて)
この部分は下取りとも、別勘定なので
次の購入時にこの分、ポケットに戻ると
なんかすごくとくした気分になれます。(ただの錯覚ですけど)

書込番号:25673734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/03 21:26(1年以上前)

一つ言い忘れてましたが、延長保証はその期間になって無ければ車買い替えとか廃車とかになれば返金要求ができます。
しかしメンテパック関係は返金されません。
オイルもワイパーゴムも交換してないのにお金だけ取られるわけです。

売上処理をどのようにしてるか疑問ですが。
うちの会社なんかだと、注文あっても仕入れが起こってなければ売上は出来ないルールなんですよね。

書込番号:25685629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアゲートについて

2018/01/21 13:07(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

同じ症状の方いらっしゃいませんか
2017年7月に納車SDrive18iMsportです

リアゲートにオプションでコンフォートアクセスを付けたのですが
通常にゲートを開けるときに足でバンパー下を蹴り開けるのですが30秒程すると警告音がなりゲートが閉まろうとします
荷物を積み込み時だったのでゲートを手で押さえ事無きを得ましたが、その後なんども同じような症状が出ます
また、その逆でゲートに近ずくと開いてしまう現象もありました。
誤作動かと思いゲートより離れて様子を見ているとやはり同じ症状が出ます、ほかにも色々試しましたが改善しません。

ディーラーにも何度か見て貰いましたが原因不明とのこと、挙げ句の果てリモートキーを持っていると勝手に作動しますよと!の事でした。
またBMWのサポートセンターにも連絡して見ましたが埒があきません。
オプションで高いお金を払ったのに、「この機能を止める事はできますよ!」といわれた日には愕然としました。

何方か同じ症状の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。

書込番号:21528990

ナイスクチコミ!10


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/21 18:20(1年以上前)

>fukarinさん

コーディングで何か弄ってるとかなければ単純にセンサー類の故障と思いますが…。

そしてディーラーもメーカーもそんな対応はあり得ないですね…。
私なら事故が起きる前に徹底的に調べてもらいます。
子供がバックドアに挟まれたら大変です。

(以前、BMW X3でも同様の書き込みがありました。)

ただ、センサーの周りに風で動くような物や、流水などがあって、キーを持って近づくとそういう事もあり得そうな気はします。

私は洗車中にキーを持ってリアゲート付近に水をかけてたらゲートが開きはじめてビビったことがあります。

早く解決できるといいですね!

書込番号:21529916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度4

2018/01/21 22:30(1年以上前)

足で開けるのが上手くいきません。あと洗車してる時に突然空いた事が何度かあります。閉まった事もあります。結局、キー操作で開けて、閉める時は本体のボタン操作しています。
ただ事故になっては絶対いけませんので閉まるときの注意と、狭い所で突然開くのは怖いですね。
答えになってないかも知れませんが‥

書込番号:21530793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/21 23:22(1年以上前)

>z_vell_zさん
回答有難う御座います
ディーラーにもっと詳しく調べてもらおうかと思います
他の車種の事例も調べてみようかと思います

書込番号:21530968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/21 23:24(1年以上前)

>おもいやねねさん
回答有難うございます
貴重な体験談有難う御座います
気をつけたいと思います

書込番号:21530975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/24 20:25(1年以上前)

>fukarinさん

本日、私の車も異常な開閉がありました。
20i Xライン (2016年登録)です。


買物先の駐車場で運転席ドアを開けたまま、車両の後ろ側へ移動した際、いきなりバックドアが開き、なんで???と思ってたところ、30秒ほどした後、いきなり閉まりはじめました。

(状況)
・キーは身に付けていた。
・運転席ドアを開いたまま
・バックドアをリモコン操作で閉める際は警告音(ピー)がなりますが、警告音が鳴らずにいきなり閉まり始める。
・キックモーションによる開閉操作はハザードの高速点滅がありますが、ハザード点滅無しで開閉する。


ということで、いろいろ考えたのですが、
・警告音 無しでの開閉
→リモコンキーの接触不良ではなさそう。

・ハザード点滅無しで開閉
→キックモーションのセンサーが悪い訳ではなさそう。

どちらかというと、バックドアのスイッチ操作による開閉操作と同じ感じがする。

という事で、私は車両コンピューター(制御)の異常か、バックドアに付いているスイッチ類を疑ってます。
(ド素人の考察ですが…。)

今日はその場所で何度も再現できました。
が、何故だか家の駐車場で試しても全く再現できません。

ディーラーが今日はお休みだったので、後日点検を依頼します。
後ろ合わせの駐車場でいきなりバックドアが開いたら、自分の車も他人の車もキズつけてしまうので、解決するまでガッツリ点検してもらうつもりです。
これじゃ狭い駐車場には停められないですから…

原因がわかったら、また書き込みさせていただきます。

書込番号:21538643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/24 21:19(1年以上前)

>z_vell_zさん
新しい情報ありがとう御座います
私もほぼ同じような症状でしたね
ただ私の場合は駐車場が多いですね、開閉の途中で止まることもあります。
他の場所でも症状が出ますが。
まだ走行中は無いですがちょっと怖い感じですね。

原因がわかったら是非教えてください、私も諦めずにディーラーにしつこく問い合わせようと思います
進展がありましたらご報告します

書込番号:21538826

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 00:06(1年以上前)

>fukarinさん

とりあえず途中報告です。

リモコンキー(接触不良・異常など)
→異常なし

運転席ドアのボタンスイッチ
→異常なし

バックドアのボタンスイッチ
→異常なし

車両コンピューター(ログ含め)
→異常なし

ドア制御系装置
→異常なし

リアバンパー下のセンサー
→異常なし

ディーラースタッフの検証
→再現不可能

という事で、対応は検討・協議中です。

今回ディーラーでは再現出来ませんでしたが、多分ですが特定の場所※では再現可能だと思いますので、スマホでバックドアの異常動作を動画撮影するつもりです。
(一緒にリモコンキーでの操作をしていないことも含め)

動画を見せればメーカー・ディーラーも対応せざるを得ないでしょうし、ほっとけば誤作動に起因する事故にもなりかねません。
(責任の所在も曖昧になります。)

※特定の場所とは、異常動作が発生した場所であり、車両が付近の電波干渉を受けやすい場所だと思います。
リアゲート付近のセンサーがキーの存在を認識した状況で、同時にリモコンのドア開に近い周波数の電波(?)を受けドアが開いてしまう…という考えです。

また、車両の制御が正常であれば、停車中(速度ゼロ時)以外はバックドアが開くことは無いはずなので、走行中は開かないはずで、そこだけは安心してるのですが、リアゲートに近づいだけで時々開くとなると、ある意味制御できない凶器です…

また進展がありましたら書き込みさせていただきます。

ディーラーに行ける機会がなかなかなくて遅くなってしまいますがご容赦を…

書込番号:21547486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/28 12:01(1年以上前)

>z_vell_zさん
新たな検証有難うございます
私も動画を撮影してディーラーのサービスにも確認してもらいました
メーカーまで行ったかは不明です
そこでは確かに症状が確認できましたとのことでしたが
その後の改善は見られません、様子を見てくださいで終わりでした
その後もディーラーの営業マンからは特に反応はありません
ディーラーは最近経営者が代わったばかりでしばらく放置状態でした
ちょっとなんか色々考えさせられますね。
また変化がありましたら書き込みます

書込番号:21548630

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 16:28(1年以上前)

>fukarinさん

ディーラー(結構偉いアドバイザーさん?)との話の途中経過ですが…

ディーラーさんから有効であろう策の提案がりました。
それは車両コンピューターのソフト改造です。

通常、バックドアはドアロック時・ドアアンロック時どちらでもリモコンキー・キックモーションで開けることが可能


ソフト改造により、
バックドアの開操作はドアロック解除時しかできなくする
という内容です。

ただ、これをやるとキックモーションによるバックドア開操作前、リモコンキーによる開操作に、必ずドアロック解除をするという手間が増えてしまいます。

便利で不便な機能になりますが、安全性は高まります

また、ソフト改造には1日ディーラーへ車両を預ける必要がある…。

という提案がありました。

まだ私自身結論を出してませんが、一番安全で確かな方法なのかと思ってます。

参考まで!


書込番号:21549299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/31 10:21(1年以上前)

>z_vell_zさん
次なる情報有難うございます
ソフトの改造もあるのですね
しかし根本的な解決にはなってないのですね原因としてはわからない状態で
結局はコンフォートアクセスという名前に大枚をはたいたことになります
仮の話ですが分かっていれば車両を一つ上にグレードアップもできましたね
ソフトの改造悩みどころですね。
私の方もBMWのサポートセンターにまた問い合わせしているところです、まだ返事はありませんが。
また新たな情報おまちしてます

書込番号:21557277

ナイスクチコミ!2


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 20:12(1年以上前)

久々の書き込みですが、ディーラーより動きがありました
先日1年点検に出したところ、サービス担当にいつものリアゲート誤作動の件を伝えたところ
最近同じような問い合わせが多いとのことで本国のBMWより対策の為のセンサーの部品を取り替えるとの返事が来ました
部品は今から本国に注文するとのことで1ヶ月くらいかかります、交換はまだまだ先になりますが(分かった時点で連絡が欲しかった)
これで解決できればと思います。
主な原因としてはやはり電波の仕業らしいです、日本は多くの電波が飛んでおり、リアゲートのセンサーの感度が良すぎるために反応して誤作動してしまうのではないかとのことで対策品はこのセンサーの感度を下げることになるそうです。
部品交換が終わりましたらまたご報告をしようかと思います
PS:ここのディーラーはなんか車を売りっぱなしで、此方から連絡をしないと何も連絡がなく、担当の営業からは1年点検の案内もなく此方からサービスに連絡をして持って行き代車もなく、その時の営業マンの対応すらなく、点検に2日も掛かっていました。また引き取りも自力でディーラーに出向き車を引き取りました。その時には担当の営業マンがいたのですが挨拶もなく他のお客様の相手をしに行ってしまいました。
なんか残念なBMWのディーラです。
自宅の近くということでこのディーラーにしたのですが失敗でした。

書込番号:21864758

ナイスクチコミ!7


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/06/15 18:54(1年以上前)

>fukarinさん

情報ありがとうございます。

私が買ったディーラーからも全く連絡がありません。
新車クレーム案件なのに、対策品が出た時点で何も連絡くれないんですね…。
BMW(ディーラー?営業?)に少しがっかりします。

次回の点検の際、私も対策品への交換をお願いします。

貴重な情報、ありがとうございます!

書込番号:21897990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fukarinさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/27 17:59(1年以上前)

>z_vell_zさん>おもいやねねさん


リアゲートのその後の報告がかなり遅くなりましたが、その後の変化がありました
以前も書きましたがディーラーの対応としてリアゲートのセンサーを交換するといううことで7月の中旬に交換をしました
そうするとその後は勝手に閉まったり開いたりの症状が出なくなりました(センサーの感度が弱くなったそうです)
ディーラーの説明によりますとやはりセンサーの感度が良すぎたためとのことでした
日本は電波が多く飛んでいるためその電波に反応したのではとのことでした
日本の他のメーカーでもリアゲートのセンサーがありますが電波の種類が違うとのことです。
しかしディーラーの話によると、センサーの交換は積極的には広報はしないとのことです
症状を訴えたお客にしか対応をしないような事を言ってました
なんだかな・・・天下のBMWなのに
とりあえずまだまだ様子見です、また変化がありましたらご報告いたします
宜しく御願いします。

書込番号:21991805

ナイスクチコミ!3


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/08/05 09:44(1年以上前)

>fukarinさん

私の車も、センサー交換の対応をしてもらえる事になりました。
同じX1でも製造時期により、センサーの感度が良すぎる個体と対策済みの個体があるようです。

ディーラーでセンサーの型番を調べてもらった結果、感度が良すぎる物がついていることが確認できたため、無償交換となりました。

fukarinさんの情報で、やっと改善できそうです。

大変助かりました。
ありがとうございます!

では、素敵なカーライフを!!

書込番号:22009504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hrshiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/13 09:35(1年以上前)

>z_vell_zさん

私の車両も何度か同じ症状がでており、懸念しております。

センサー交換の対応の件ですが、
z_vell_zさんの交換対象となったX1は、何年式の個体でしたでしょうか?

書込番号:22027916

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/08/14 20:33(1年以上前)

>hrshiさん

気苦労お察しします。
私のX1は、2016年12月登録です。

この件は何度かディーラーにて点検してもらいましたが、全て異常なしとの事でした。

ここでの情報をサービスの偉い方(?)へ伝えた結果、ようやく対応してもらえることになりました。

ただ、リコールではなく異常を訴えた方だけ対応するようで少し残念な気持ちもあります。
少なからず、意図せぬドアオープンは事故に繋がる可能性があるので、同じ車種、同じセンサーが付いてる車には何かしらの対応があって然るべきだと…。



ではでは、早く解決してBMWの爽快な走りを堪能してください!

書込番号:22031765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hrshiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/15 09:02(1年以上前)

>z_vell_zさん

早々にお返事いただきありがとうございます。

私のX1は、2017年1月登録で、ほぼ同じ時期なので
z_vell_zさんの個体のようにセンサの感度の良すぎる個体かも知れません。

リコールにならないのが不思議ですが、
早速、ディーラーに相談してみます。

書込番号:22032761

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/07 13:23(1年以上前)

また出てきたリコール。
リコール(安全上、公害防止上の規定(保安基準)に適応しなくなる、適応してない状態)の
意味を一度調べられてから使われた方が店で恥かきませんよ。

サービスキャンペーン・改善対策なら対応は真っ当です。

書込番号:22377802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/02/06 02:34(1年以上前)

走ってる最中にリアゲートが開き
荷物が飛び出る可能性があります。
こんな現象放置でいいのか?
因みにリコールとは設計、製造上の欠陥に対する法令上の場合と製作者独断の場合における措置の事です。

書込番号:25611680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MスポーツとxLine 乗り心地の違い

2024/01/14 01:08(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。

20i Mスポーツの納車待ちですが、友人と話していたところ、「家族や犬を乗せるなら、xLineの方が乗り心地いいからxLineの方がよかったんじゃないの?」って言われました…。

車のハード的なところに関してはド素人なものなので、何を根拠にそう言ったのかは理解できませんでした。
契約前の試乗はxLineで、契約後にMスポーツの試乗をお願いはしているのですが、タイミングが合わず試乗ができていない状況です。

そこで初心者的な質問で恐縮ですが、2つのグレードを乗り比べた方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。それか、Mスポーツの乗り心地の感想だけでも結構です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25583157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/14 01:15(1年以上前)

乗り比べましたが
大差なかったように思いますよ
いわれなきければわからないと思いますよ。

書込番号:25583163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/14 07:39(1年以上前)

X1 20d Mスポーツを所有しております。

家族や友人らを乗せる事は多いですが、
アダプティブ M サスペンションの恩恵でしょうか、
乗り味が硬い等は一度も言われた事はございません。

xラインも試乗いたしましたが、
コンフォートを売りにする他社には及ばず、
あくまでも、
Mスポーツと比べたらややコンフォートなのかな!?、
と感じるレベルでした。

書込番号:25583293

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/01/14 21:35(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
>右斜め後ろさん

ありがとうございました!

乗り心地に大差ない、ということで安心しました。
自分でもMスポーツ試乗して確かめたいと思います。

書込番号:25584362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/21 14:29(1年以上前)

>にっちもすさん
こんにちは、まずは購入契約おめでとう御座います。
ボクは、前モデルのX1がxLIneで、今回の買換えはMスポで両方とも乗ったことがあります。(正確に言うと違う車種になりますが…)今のモデルでも乗った感じは殆ど変わりません。ディーラーの担当者に聞くと違うところはサスペションの硬さ(メカニカルな範囲も含め)がかなり、異なりますが体感ができるか否かは別問題です。簡単に言うと前者はクロカンモデル、後者はロードモデルです。
パワートレインが同じであれば、殆ど体感することは難しいです。逆に装備品や外観の仕上がりの好き嫌いで選んだ方が結果的に良いと思います。今回、私がMスポを選んだ決め手は、パドルシフトの有無(ブースト含)のほか、エクステリアはではタイヤ周辺のボディー色仕上げ、ガーニッシュ関係のブラッキーな仕上げ、及びインテリアはシート形状やMカラーのワンポイントが気に入った事ですよ。笑笑

書込番号:25592011

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/01/23 09:30(1年以上前)

最近のX-LINEやM-スポーツって
低価格の車種(2シリーズあたりまで特に)
足回り共有しているもの多くないですか?
最低地上高が一緒のシリーズもあるし
気持ちバネが数センチ下がっているのもあるけど
アクティブサスだと、違いって解りますか?
むしろ、デザインでシティ系のXラインと
走りのMに寄せたデザインと走りの雰囲気の
外観の作りのMスポーツ
要は見た目の違いしか・・・・
車種によってはホイールやら、タイヤ、変速機まで違うのもあるけれど
最近はそういったハード面は妥協され残念な7速に統一とか
面白みに欠けてきた気がします。

書込番号:25594318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/24 02:12(1年以上前)

現在ガソリンのMスポに乗っていて、代車で同じくガソリンのxLineに数日乗りました。
自分が小さい頃からドイツ車慣れしているのもあるのかもしれませんが、xLineのほうがかなりフワフワしていて助手席でも運転席でも酔いやすかったです。レスポンスもMスポのほうがよかった。
個人的には全然違うなと思いました。返却時に担当に同じ話をしたら、国産から乗り換える方はやはりxLineを好む方が多いそうです。
購入時見た目が好みというだけでMスポを選択しましたが、わたしはMスポにしておいて良かったとつくづく思いました。

書込番号:25595330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2024/01/24 14:11(1年以上前)

>seha-papaさん
ご回答ありがとうございました!返信遅くなり申し訳ありません…。
乗り心地の違いはを体感するのは難しい、ということですね。
たしかに私も、xLineのホイールがチープに見えたのとxLineよりもボリューミーなシートに惹かれて…
といったようにほぼ外観で決めたようなものです。

>ao-mamaさん
ご回答ありがとうございました!
たしか足回りとか内装も?2シリーズのアクティブツアラーと同じ、と聞いたような気がします。
各社の戦略があるので何とも言えませんが、X1(Mスポーツ)に一目ぼれした自身の直観を信じたいと思います!

>からすみもちさん
ご回答ありがとうございました!
私はいま国産車(ハリアー)に乗っていますが、xLineに試乗したときに特に違和感なかったのは、
からすみもちさんのおっしゃることにつながるかもしれないですね。
久しぶりの輸入車なので、Mスポーツの乗り心地に違和感を感じるか少し怖いところですが、
納車まで楽しみに待ちたいと思います!

書込番号:25595763

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドアップディスプレイ

2023/12/18 09:25(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2023年モデル

スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

納車されて乗っているのですが、ヘッドアップディスプレイが設定した高さを維持しないときがあります。
例えば7に設定して、翌日になりとデフォルトの2に戻っている。そういうものなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:25550684

ナイスクチコミ!0


返信する
Yossheyさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/18 18:50(1年以上前)

>77@77さん

初めまして。3シリーズセダンで似たような書き込みがあり、それに対する私の回答が参考になるかもしれません。
シートメモリーにHUDが連動されると思われます。2020年11月16日の書き込みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001125679/SortID=23791290/#tab

書込番号:25551223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 77@77さん
クチコミ投稿数:54件

2023/12/19 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます!!

書込番号:25551895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

20dの税金ですが免税になるんですね?

2023/07/06 16:44(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2023年モデル

スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

先日xDrive 20dを注文しましたが、自動車重量税と環境性能割が0円でした。確か令和5年からデーゼルの免税が廃止になるのだと聞いていたので、セールマンに確認しましたが、大丈夫との回答でした。注文書にないので大丈夫だと思いますが、納車まで時間がかかるので、後で請求されたらいやですので、質問します。ネットで調べても詳しくのっていませんので、宜しくお願い致します。

書込番号:25332774

ナイスクチコミ!3


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/06 17:38(1年以上前)

国土交通省もしくは経産省のwebサイトで,リンク先から資料を探しましょう。

クリーンディーゼルの場合,お尋ねのX1では,令和12年基準で80%の達成だと思いますから,

環境性能割(購入時の支払い)に関しては,本年12月31日までは非課税。令和6年1月1日から先は,特例措置の内容が変わって,営業用ディーゼル車は非課税となるものの,自家用だと少しばかり課税になるようです。

エコカー減税(重量税)は,購入時に限り免税でしょう。

間違いがあるといけませんので,ご自身でご確認ください。


書込番号:25332820

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2023/07/06 17:54(1年以上前)

ありがとうございます。早速調べてみます。

書込番号:25332843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 X1 2023年モデルのオーナーX1 2023年モデルの満足度5

2023/07/07 06:13(1年以上前)

>Tkazuさん
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001597289.pdf

こちらではないでしょうか。

書込番号:25333441

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/07 06:45(1年以上前)

環境性能割の概要は↓ です。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001597291.pdf

書込番号:25333457

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2023/12/12 18:14(1年以上前)

本日メールで今年登録でないと税金の優遇が受けれれないとBMWから(デーラーでない)メールがきました。Mスポのデーゼルなのでいくら位かかるかわかりません。6月契約で12月納車予定でしたのが来年の2月頃になりそうとセールスからはれんらくがありました。泣き寝入りして待つかごねるか考え中です。皆様はどうされますか?
※クリーン・ディーゼル・モデルについて、2023年12月31日までに新規登録を完了いただいた場合はエコカー減税の対象となります。2024年1月1日以降はガソリン・モデルと同様、燃費性能に応じて免税および軽減率が決定されます。あらかじめご了承ください。
※世界規模の半導体部品供給難等により、一部の標準装備やオプションの設定削除、およびパッケージ・オプションに含まれる装備の変更が発生しておりますこと、深くお詫び申し上げます。装備の設定や価格の詳細につきましては、BMW正規ディーラーまでお問い合わせください。
※掲載した写真の車は一部日本仕様と異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。
※使用している画像は、実際の色合いと異なる場合があります。
※プロダクトに関する詳細はwww.bmw.co.jp、またはBMW正規ディーラーにてご確認ください。
※以上の内容は、予告なく変更、終了する場合がございます。
※記載の内容は2023 年12月12日現在のものです。
※このメールはHTML形式でお届けしています。インターネットに接続した状態でご覧いただくことをおすすめいたします。

書込番号:25543338

ナイスクチコミ!2


Paris.さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/16 06:54(1年以上前)

私はクレームします。正しい情報をタイムリーに伝えず契約させるやり方は改善されるべき。24年納車だと値上げされる可能性もあります 納車のタイミングは正確な日にちはわからないにしても大まかなタイミングは発注時点でわかります。

書込番号:25547666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 X1 2023年モデルのオーナーX1 2023年モデルの満足度5

2023/12/16 10:18(1年以上前)

>Tkazuさん
私も先月、越年の可能性を示唆されました。

新車注文時に、価格改定分は補填します、
等の文言が無いのでしたら、
ディーラー様が、
税金分値引きを入れてくれる可能性は低いと思われますので、
キャンセルするか、上がった金額で買うか、
の二択を選ぶしかないのではないでしょうか。

書込番号:25547893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2023/12/16 11:37(1年以上前)

最終的には税金ですので支払いますが、「はい分かりました。」となるのは納得がいかなとセールマンには話しました。税金分を半分でも何かサービスしていただければ良いのですが?

書込番号:25547987

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2023/12/17 08:58(1年以上前)

元々制度の適用が本年?(本年度?)までで
予算を使い切った場合は途中打ち切りという
類のものじゃないですか?
たしか、今まで何回かそのような事があったと思います。
私も以前ギリギリで予算が残っているかどうかの瀬戸際に購入した際に
言われた事があり、特に期待はしてませんでしたが
土壇場で適用枠に入りましたと言われた事がありましたけど
違う補助金だったか?

書込番号:25549226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/12/18 17:01(1年以上前)

>Tkazuさん
もともとディーラーからは12月納車予定と聞いていたのでしょうか?
であれば、何かしらの補填があってしかるべきですよね。

ただ、11月以降の生産ではid9が搭載されるとのことなので、
そこは個人的には羨ましいです。

書込番号:25551120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iDrive8の使い勝手

2023/11/13 14:54(1年以上前)


自動車 > BMW > X1

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

こちらを検討中で、時間がなくて試乗に行けない状況なので、色々と動画を漁って観てるのですが、走りに関しては概ね高い評価なのに対して、iDrive8の使い勝手が悪い(ワンソクさんは酷評…)のが気になります。

みなさん普段乗っている中で、iDrive8の使い勝手はいかがでしょうか?

個人的に気になるのは、
@ナビ中でないと地図の全画面表示がされない。
A高速運転中の車間保持間隔の設定がワンアクションではできない。
という点ですかね。(間違っていたらごめんなさい…。)

書込番号:25503859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
pearl2005さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/13 18:52(1年以上前)

納車2ヶ月弱のレビューとしては、ID8の使い勝手は良くないです。でも、これからご注文であれば、製造されるお車はID8ではないと思いますよ。
念のため、ディーラーさんにご確認ください。
車は最高に良いですから!

書込番号:25504096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/11/15 19:26(1年以上前)

>pearl2005さん

ありがとうございました!

今後の生産分?からiD9になるようですね。
どの辺がアップデートされるのかわかりませんが、ユーザーの声を反映されるのであれば、期待して良さそうですね!
今度試乗に行く予定なので、確認してみます。

車は最高に良い!とのことで、ますます欲しくなってきちゃいましたw

書込番号:25506913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2023/11/21 10:58(1年以上前)

id9からは、純正ディスプレイでyutube,AmazonプライムVideoなんかが
標準で視聴できるようになるようですね。

ただ、上位モデル(電気しかり)は標準ですがX1はどうやらサブスク扱いが現実っぽい。
id8及びid8.5からid9へのアップグレードは内部的に出来ない。(やらない)

電気、或いは5シリーズクラスからは
恩恵ありそうですが、もったいないですね。

書込番号:25514338

ナイスクチコミ!5


seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/23 21:46(1年以上前)

>にっちもすさん
ワンソクTさんのレビュー通り、ナビは今三です笑笑。因みにいろいろな情報のガジェットをカスタマイズできるのは、個人的には気に入っていますが、使用していて一番不満なのは音声認識が不安定なことです。利用してみると分かると思いますが、同じコマンドを伝えても日によって対応が異なります(レビュー参照)。ただ、最近わかって来たことは、なるべく返事は間を開けて伝えると認識率が高くなりますよ。恐らくこれからオーダーを掛ければ、iドライブは8.5以上になると思いますのでこの点は改善されるかも知れませんが!?
なので、完璧なものを求めればキリがないし、システムの不具合が妥協できる範囲内であれば、車本来の仕上がりは高いレベルだと思いますので問題ないと思います。ボクは必要に応じCarPlayを併用してベストではありませんが、不満なく運転を楽しめるレベルと感じています!ご参考までに…

書込番号:25517976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/11/24 16:13(1年以上前)

>ao-mamaさん

id9の詳細ありがとうございます!
サブスクでなくて標準であれば、嬉しい限りですが残念です…。

国産車で言えば高級車の価格だけど、BMWではエントリークラスだから、上位モデルとの差別化を図ってるんでしょうね…。

書込番号:25518888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/11/24 17:12(1年以上前)

>seha-papaさん

ご教示いただき、ありがとうございました!
やっぱりナビの使い勝手イマイチどころではないんですねw
レビューも拝見しました。音声認識は今のクルマでもよく使う機能なので、その日の気分次第…というのは悩ましいですね。

来月試乗する予定なので、音声認識も試してみたいと思います!

書込番号:25518955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/24 21:34(1年以上前)

私は.ID8の音声認識なと、全体を通じて使い勝手は良いとおもっております。34年渡り7台乗り継いできましたが使い勝手は大変よろしいと思います。

書込番号:25519357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/12/12 00:29(1年以上前)

>246ぐーちゃんさん

お礼の返信遅くなり、大変申し訳ありません。
長年のBMWユーザーさんから、このようなお墨付きいただき、心強いです!

>質問に回答いただいた皆さん

他スレッドでも投稿しましたが、12月初めに契約しました!皆さんの回答、誠にありがとうございました!
試乗でここまで運転が楽しいクルマは初めてで心わしづかみにされて、即決しちゃいました♪
短時間の試乗だったので、納車されたら色々と不満点が出てくるかもしれませんが、運転する楽しさが勝りそうな予感しかありません!

書込番号:25542403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1
BMW

X1

新車価格:550〜798万円

中古車価格:45〜673万円

X1をお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/719物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/719物件)