BMW X1 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

X1 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
X1 2023年モデル 676件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2015年モデル 1478件 新規書き込み 新規書き込み
X1 2010年モデル 197件 新規書き込み 新規書き込み
X1(モデル指定なし) 1089件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

球切れ警告

2019/07/22 20:23(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

ブレーキランプをPIAA X7158に変えて約6ヶ月5,000km走行しています。
今まで、ハイフラや球切れ警告は出ていませんでしたが、今日エンジンを始動させた際に、球切れ警告が出ました。その後ブレーキを踏むと消えます。何度やっても同じ症状が出ます。勿論球(LED)は点灯しています。同じ症状が出た方がいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:22814814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/22 20:33(1年以上前)

早くディーラーに行って直せばいいのに。
なぜ仲間を集めたがるのかしら。

書込番号:22814834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/22 20:40(1年以上前)

あわよくば金をかけず直したいって事でしょ。

自己責任で球変えたのなら、とりあえず純正に戻しても発生するか確認する事が先じゃないかね?

書込番号:22814856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/22 21:15(1年以上前)

>renren.vo_ovさん こんにちは

最初の球が電球だったとすればLEDは回路インピーダンスが高く、センサーが切れたと判断するでしょう。


書込番号:22814951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 21:28(1年以上前)

返信有難うございます。
最初の球は電球でしたので、LEDに交換しました。
交換して、暫くの間は警告が出ていなかったのですが、今日いきなり出ました。この様な場合でも返信頂いた事が原因何でしょうか?

書込番号:22814981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/22 21:34(1年以上前)

センサーの働きやタイムラグは有ると思いますが、そうなるので正常でしょう。
電球とLEDは流れる電流に大きな違いがあることから、流れが少ないことで切れたと判断されてると思います。

書込番号:22814997

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2019/07/22 21:46(1年以上前)

バッテリーが少し弱くなり電圧が下がったので当然見ている部分の電圧や電流値は下がります。
そしてその値が閾値を超えたので警告が出た…のかな。

エンジンを長時間止めてからなら出る。
しかしエンジンを止めてすぐに再始動時になら出ない、となるとビンゴかな。

書込番号:22815034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2019/07/22 22:25(1年以上前)

里いもさん・麻呂犬さん、的確な説明有難うございます。
確かに今日は6時間程、長距離をエアコンを入れたままで走行していました。
その後、用事をたしてエンジンをかけた際に警告が出ました。
明日、エンジンをかけた際にどうなるかですね。

書込番号:22815136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/07/23 07:39(1年以上前)

>なぜ仲間を集めたがるのかしら
DIYで手軽に直したいためかと。

>あわよくば金をかけず直したいって事でしょ
あわよくなくてもお金をかけずに直したいのは至極当然でしょう

書込番号:22815627

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/23 08:43(1年以上前)

〉この様な場合でも返信頂いた事が原因何でしょうか?

原因だ、ではなく原因の可能性を潰す。
メーカーは社外品の動作確認なんかはしません。

似たようなパターンとして、レーダーなどのOBD接続もしばらくは普通だったけど突然チェックランプが点灯し始動不能になるなどの事例もあります。

まずは原因の可能性を潰しましょう。

書込番号:22815711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/07/23 09:49(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん
その通りです。
ご理解して頂き有難うございます。

書込番号:22815789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

BMW X1 f48 バッテリー再接続

2019/04/18 23:56(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

BMW のX1 f48ですが、ステアリング交換をする際にバッテリー(アース)を外して行う様にとネット等に多く載っていますが、作業終了後にアースを繋いだ場合、何か初期化されるものは有るのでしょうか?
その他、不具合は出ないのでしょうか?
ただ、接続するだけで元に戻るのか不安です。
最近の車は色々付いていて分かりません。
分かる方がいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:22611224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 00:27(1年以上前)

基本的にステアリング交換する場合はバッテリーを抜かないで行うとエアバックの表示が出たままになり消すのにディーラーでコンピュータに繋いでリセットする必要があります。

最近の車は電子制御の塊ですからバッテリーを外すと色々リセットしなければなりません。

ちなみに基本的にリセットの方法は車ごとに違うので調べる手間や確実性を求めるならコンピュータでリセットするのが確実です。

基本的にコンピュータを繋がないでリセットする方法もありますが一般公開されていません。

ベンツなんかだとステアリングを左右にいっぱいに切った後にパワーウインドウのスイッチを長押しするとか変な裏技みたいに隠れコマンドが結構あります。
BMWなんかだとトリップメータのリセットボタンを決まった回数連打して隠れコマンドを出した記憶が。

とりあえず車種ごとに隠れコマンドがありこの車種に対して正確な情報が無いので分からないと思います。

みんから等でこの車のバッテリー交換の方法を探したらもしかしたら出ているかも知れません。

書込番号:22611274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/04/19 06:40(1年以上前)

事細かに教えて頂き有難うございます。
やはりディーラーに頼んだ方が良さそうですね。

書込番号:22611519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 08:38(1年以上前)

>やはりディーラーに頼んだ方が良さそうですね。

そうですね。

個人的にはディーラーでしか出来ない様にいじわるしているとしか思えません。

たかがコンピュータに繋いでリセットするのに結構いい金額を請求してきますから。

書込番号:22611695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/19 10:10(1年以上前)

そもそもステアリングを交換する理由は何でしょう、ディーラーでは受け付けてもらえないんですか?
(この車種の性格上、社外パーツへの交換をすることはないでしょうから、、、)
ステアリング自体の不具合ならば一連の脱着・交換・各種再設定、等の工賃が『一式』となりますし、
オク等で安価購入したパーツをディーラーに持込んだ場合には、結果として金銭面で無駄な努力になることがあります。

書込番号:22611801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/19 12:20(1年以上前)

パドルシフトを社外品に交換する為、エアバッグの誤爆・エアバッグ警告灯点灯等防止の為にアースを外して作業を行なおうと考えています。

書込番号:22612022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/20 17:16(1年以上前)

バッテリーを新品と交換した時にはコンピューターで設定してもらわないとバッテリーを満充電できないようになっていると聞いたことがありますが、バッテリー自体を交換しない場合は不要なのかもしれません。

しかし、BMWはバッテリーを外してもしばらく通電していてエアバッグが作動してしまったりすることがある等、特殊な構造になっていると思いますし、ハンドルの交換はミスをすると致命的な事故につながるので、バッテリーのことすら正確に把握できない状況であれば、ショップ等に持ち込みでやってもらう方が良いのではないでしょうか。

少しの費用のせいで把握していない何かが起こり、かなりの損失を被ることになりかねず、取り返しのつかないことになるかもしれませんので…。また、今後のことも考えてショップの人に少し教えてもらうと良いですよ。

書込番号:22614822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/20 20:50(1年以上前)

返信有難うございます。
ショップに作業を依頼しました。
アドバイス有難うございます。

書込番号:22615285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信14

お気に入りに追加

標準

2019年の安全テストの結果 信頼性無し?

2019/03/07 17:21(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 skywave1さん
クチコミ投稿数:1件

先日たまたま試乗した18iでX1のエンジンフィールや乗り心地が気に入り、
現在、X1 18dで商談を進めております。

しかし、2019年のIIHS(米国道路安全保険協会)による歩行者衝突防止評価が、
11台中、唯一のゼロが下されたようです。
他の車はダミーの歩行者を検知して止まっていたものの、
X1のみ時速25マイル(約40Km)でも一切のブレーキ介入がありませんでした。

安全装備については万が一のことを考え、きちんと止まってくれることに越したことはありません。

CX-5などと比べるとやはり安全性能は劣るのでしょうか。

皆様のご意見を伺えれば幸いです。

(参考:衝突実験の動画)
https://www.youtube.com/results?search_query=bmw+x1+iihs&sp=SBSYAQHqAwA%253D

書込番号:22515446

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/07 17:29(1年以上前)

安全補助機能に頼らなければ安全に運転できないのであれば免許は返納した方が良いですよ。

書込番号:22515454

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/07 18:25(1年以上前)

BMWは新車の値引きは大きいけど
手放す時にかなり安い

維持費がダントツに高くてベンツすら
足下にも及ばない

価格.のスレでドアミラーをヒットしたら見積りが20数万円だったとか
ドアミラー直すのに若者なら1ヶ月分の給料全部?
1ヶ月働かないとドアミラーが修理できない?

VWはアメリカの権威ある調査では維持費は日本車と同レベルなのに日本での維持費が高額なのは何故?

https://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost/

書込番号:22515568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/07 19:02(1年以上前)

どちらかというと、感知性能より、衝突安全剛性を重視した方がいいかと。

書込番号:22515646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/07 19:22(1年以上前)

ドイツメーカーはこの分野では出遅れてる。
だからそれ以外のレーザーライトとかのほうに力入れてる。
最近やっと追いついてきたけどね。

書込番号:22515675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2019/03/07 19:26(1年以上前)

IIHSで検索してチラ見しただけですが、日本車と韓国車の独壇場って感じでしょうか?

この結果をもって安全とかそうでないとは言えないと思いますが、何かを指標にして選ぶのであれば仕方ないと思うしかないでしょう
どうしても両立できない要素はあります

あるいは今日たまたま試乗して気に入っただけであれば、頭を冷静にして考えるのも1つでしょう

書込番号:22515681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/07 20:03(1年以上前)

マネキンには反応しないのぢゃないか?

書込番号:22515748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/08 10:23(1年以上前)

>skywave1さん
>安全装備については万が一のことを考え、きちんと止まってくれることに越したことはありません。
>CX-5などと比べるとやはり安全性能は劣るのでしょうか。

そういった意味での性能は劣るみたいですね。
とはいっても、発展途上ですので3年もすると今トップクラスの結果でも、
あっという間に新技術に置いて行かれる状況だと思います。

C27セレナが当時モービルアイカメラでトップクラスだったのに
わずか2年半で、夜間歩行者対応等であっというまに置いて行かれました。

書込番号:22516864

ナイスクチコミ!4


seha-papaさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/03/10 12:33(1年以上前)

>skywave1さん
何処に重きを置くかで、考えは変わると思うのですが、私はACCを高速道路や郊外を走る時、多様しますが前走車を認識し加減速は現状において、ほぼ問題なく作動します。但しそれは、アシスト機能であり確実に効くものではありません。なので、万一これが効かなくても自己責任になること、他社でもテスト結果が良くても、必ず動作が保証されるものではないことを充分理解した上で、比較する事が必要かと…。私の場合、長距離の負担軽減とコスパに重きを置いていたので、この点がどうあれX1-18dを選択したと思います。安い買い物ではないので、じっくり悩んで納得いかないければ辞めた方がよろしいと思います。

書込番号:22522016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 X1 2015年モデルの満足度4

2019/03/17 15:53(1年以上前)

>skywave1さん
2017年9月からXDrive18dに乗り始めて2万キロを超えました。
個人的にはホールドの良くないシートやパドルシフトが付いていないなど不満な点もありますが、走行性能、燃費、デザインなどトータルでは良く出来た車だと改めて思っています。
安全性能は車に依存することを重視するかどうかで評価は変わってくると思います。
私は良く効いてくれるブレーキや長い時間運転していても疲れないボディー剛性や足回りこそが安全性能だと思っています。
マツダCX5やレクサスなど国産車でも優れた車は沢山あると思いますが、X1は所有満足度の高い車だと思います。

書込番号:22538604

ナイスクチコミ!15


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/17 16:36(1年以上前)

マネキンに反応しなかったにでは?衝突安全性は昨年クラストップではなかったですか?
ボルボもメルセデスも、人に反応しなくてはねてしまう動画ありましたね。
3新型3シリーズからより安全な薔薇になったので今後順次採用していくと思います。
私はf10とCX5 Ke乗っていて、X1 18d xラインにしましたが、CX5なんて比べるよしはないですね。剛性はかなり違うとおもいます。
安全性も日本車勝っているとは思えませんね。

書込番号:22538704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/18 12:32(1年以上前)

ちなみにテスト車はACC付きですかね?
自動ブレーキ性能などはACC付きと無しでは全然違うみたいですし。。。

書込番号:22540813

ナイスクチコミ!6


Bun-sanさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2019/03/21 22:54(1年以上前)

全てのチェック項目で満点の車はないので、ご自身にとっての優先度をセルフチェックしてみると良いのでは。
形状タイプ、乗員数、車体サイズ、外観、内装、視野、動力性能、エンジンタイプ、走行性能、FF/FR/4wd、車体剛性、乗り心地、ハンドリング、ブレーキ性能、エンジンレスポンス、燃費、安全支援機能、運転支援機能、快適装備、ブランドの好み、所有満足感、運転の楽しさ、価格、、、、、
自動ブレーキをはじめ、ブラインドスポットモニタリング、オートハイロービーム、オートレーンキープなどなど最新の運転支援機能に関しては他に勝るものではない(オプションでもないものも多い)ので、そこを特に重視するのであれば他を探す方が無難かもです。
ただし車本来の基本的な部分で見ると、X1は非常に優れていると思います。

書込番号:22548977

ナイスクチコミ!7


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件 X1 2015年モデルの満足度2

2019/04/12 15:53(1年以上前)

この車が国産などに比べ安全か?については圧倒的にyesの部分もあり概ね可能性が高そうです。
一方で予防安全の性能は他社に比べて高いか??これNOです。間違いなくbmwは予防安全に消極的です。
ただし、安全性と予防安全装備の性能は、現状イコールではないということに気をつけなければいけません。極論、1000万の車でも100万の車でも全てが発展途上。オプション機能、宣伝などでごまかしているだけでほぼ似たり寄ったりです。
どこよりも進んで完成されているメーカーなどありません。仕組みは同じで、法整備も追いついていないため足並みを揃える必要があり不可能なのです。

例として、Windows95が流行ってさまざまなメーカーがパソコンを販売し、独自の付加価値をつけまくり売っていましたが、次から次へと新機能が登場してました、それによく似ています。
最近の車は車検を迎える前にあっという間に新しい機能やハイスペックの安全装備が登場し古く感じて後悔するかもしれません。真新しい装備を優先する、毎年車を買い替える、などであれば予防安全装備を優先して探すのも良いでしょう。
でも、長くのるのであれば、近い将来自動運転になるのは間違いないので、「昔こんなのあったよねー、こんな機能によく大金払ったなー」なんて後悔するかもしれません。
今のタイミングならば運転して楽しい、形が好き、など感性で選ばれる方が良いかもしれません。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:22596938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/21 18:20(1年以上前)

自分に合わないとお判りなら買わなければいいだけだと思うけど。

書込番号:22750252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 乗降時の汚れ付着について

2019/01/27 01:37(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2010年モデル

スレ主 りぉぉさん
クチコミ投稿数:14件

今更ながら6年落ちの25i xdriveをディーラー認定中古車にて購入いたしました。
購入時はあまり気にしていませんでしたが、
乗降時、シートから地面までの幅が広いためか、
ふくらはぎから足首にかけて、ボディと当たってしまい、雨や雪の汚れが付着してしまいます。
同様な現象に対して得策等ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:22422213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/27 06:05(1年以上前)

>りぉぉさん

いやもうそれは「慎重に乗り降りしましょうね」としか言いようが無いかと。。。

慣れで解決すると思いますよ。

書込番号:22422331

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/27 07:03(1年以上前)

完ぺきとは言えませんが乗るときにお尻からシートに座って軽く靴をはたくと泥が落ちて室内に落ちないですよ。ロータスエリーゼではきついですが!

書込番号:22422378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/27 07:39(1年以上前)

X1に限らずRV系ならありますね

ボディに当らない様に足を長くは出来ないので、気を付けて乗降するしかないかと思います

ドアを一杯に開けれる広い場所なら、尻だけ入れて足を上げながらとかも可能だけど狭い場所では無理

ある程度は諦めでしょう。

書込番号:22422417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/27 09:18(1年以上前)

買い替えましょう

書込番号:22422632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 りぉぉさん
クチコミ投稿数:14件

2019/01/27 12:45(1年以上前)

>ぷぷっぷぷさん
>北に住んでいますさん
>JTB48さん
>ぜんだま〜んさん

コメントありがとうございます
慎重に乗り降ります…

書込番号:22423198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/27 15:07(1年以上前)

面倒臭いけど一度ステップに足を乗せて段階的に降りれば?

書込番号:22423560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/28 08:09(1年以上前)

それに気を使ってレクサスがドアとステップを同じにしてるから
乗り降りはしやすいですよ。

書込番号:22425322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズについて

2019/01/15 20:38(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

以前にも一度、質問をしたのですが、あまり参考になる返信が無かったので、再度投稿しました。
X1 f48のタイヤとホイール(20インチ)の購入を考えていますが、情報が少なくサイズ選びに困っています。
235/40r20は装着可能でしょうか?
もし装着している方がいましたら、オフセット等のホイールサイズやボディとの干渉等を含めた装着感・写真等をアップして頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22396280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2019/01/15 21:00(1年以上前)

>以前にも一度、質問をしたのですが、あまり参考になる返信が無かったので、再度投稿しました。

この文を除いた文面で再投稿したほうがいい。

書込番号:22396339

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:49件

2019/01/15 21:13(1年以上前)

返信有難うございます。
参考にはさせて頂きますが、質問内容とは違う返信や、あげ足を取る様な返信はけっこうです。

書込番号:22396369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/15 21:30(1年以上前)

純正タイヤの外径と比較すれば履けるかどうかくらい自分で判断できるっしょ?
ホイールにしてもメーカHPでインセット公開してるんだし好きなの選べば良い。
2ヶ月間も何してるの(笑)

書込番号:22396413

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:49件

2019/01/15 22:07(1年以上前)

ツンデレツンさん返信有難うございます。
2ヶ月間 実は寝てました(笑)

外径や幅等は勿論調べています。
質問していたサイズが純正比で若干大きなサイズになる為、ハンドルを切った際の干渉等、カタログ値と実寸を合わせただけでは分からない事が有ったので、実際にこのカテゴリの車種に乗っているオーナー様に質問をした次第です。

書込番号:22396524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/16 06:02(1年以上前)

しかし、そのモノの言い方は前スレで回答してくれている人にものすごく失礼だぞ。
第三者が読んでも不愉快になるくらい。
自分でそう思わんかい?

せっかく忠告してくれる人がいるのに、開き直ったりしたらスレが荒れるぞきっと。

書込番号:22397116

ナイスクチコミ!21


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/16 11:30(1年以上前)

第三者が見ても不愉快になるから誰も写真など上げないだろう。

書込番号:22397592

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

xlineの黒い部分

2018/12/25 13:28(1年以上前)


自動車 > BMW > X1 2015年モデル

スレ主 CLCJPさん
クチコミ投稿数:11件

xlineの黒い部分のメンテナンスがわかりません。
納車1ヶ月も経っていないのに。先日水洗いをしたら、なんだか、少し白っぽくなっていました。コーティングもディーラーのものをしました。教えてください。

書込番号:22348759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/25 14:06(1年以上前)

ワコーズ スーパーハード SH-R  樹脂用耐久コーティング剤

これを塗っています。
ちょっと高いけど、しっとりした黒ツヤの効きも長く、いい感じです。
わたしの場合、年1回の塗布で間に合ってます。

書込番号:22348810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件 X1 2015年モデルのオーナーX1 2015年モデルの満足度5

2018/12/25 19:26(1年以上前)

バリアスコート

スパシャン

>CLCJPさん

ディーラーでコーティングした場合には、納車時に専用のメンテナンスキット(プラスチック箱に液体×数本と塗布スポンジ入り)が渡されたのではないかと思いますが…?

ディーラーでコーティング施工したのなら、まず営業さんにメンテナンスキットの有無を確認されたほうが良いと思います。



私はディーラーでコーティングしてますが、洗車マニアなため、メンテナンスキットを使わず市販のコーティング剤を使ってます。(写真参照)

ワコーズ バリアスコート(3000円程度)
主に樹脂部分、ホイル、ワイパーアームに使用
非常に使いやすく、結構輝く

スパシャン(7000円強)
ボディ全体、樹脂部分、フロントガラスにも使ってます。
水で薄めて使うタイプで、結構お気に入りです。

全体的に洗うときはスパシャン
部分的に念入りに洗うときはバリアスコート
と使い分けてます。

シュアラスターのゼロフィニッシュも使いやすそうです。


あくまで参考です。
コーティングの保証なども考慮されたほうが良いと思います。

書込番号:22349405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CLCJPさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/25 22:58(1年以上前)

メンテナンスキット、渡されてないです、たぶん。
1ヶ月点検のときにきいてみます。

書込番号:22349911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLCJPさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/25 22:59(1年以上前)

結構お高いですね。これが買えなきゃ、車買ったらダメですよね。

書込番号:22349916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X1」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
X1を新規書き込みX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

X1
BMW

X1

新車価格:550〜798万円

中古車価格:38〜685万円

X1をお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

X1の中古車 (全3モデル/718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

X1の中古車 (全3モデル/718物件)