X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全363スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 15 | 2023年12月1日 19:47 | |
| 22 | 13 | 2023年7月5日 07:56 | |
| 12 | 6 | 2023年6月4日 08:53 | |
| 58 | 16 | 2023年6月13日 08:15 | |
| 71 | 14 | 2023年4月26日 23:35 | |
| 53 | 27 | 2023年7月13日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
こちらのサイトで皆さんの書き込みを参考に昨日契約しました。20dMSportのミネラル・ホワイトで、サンルーフのみオプションをつけました。値引きが40万なのでちょうど600万であがりました。2年の延長保証は後でも付けられるので、今回見送りました。セールスマンの説明では7月生産分からモデルイヤーコードが「ZF4」に変更となり、グローブボックス内の照明が廃止、サイドドアシルプレート廃止、ドアトリムの加飾ステッチ廃止、と残念な事が多すぎです。これから購入を検討している方は注意が必要です。
8点
>Tkazuさん
情報ありがとうございます。
本日ちょうど、20d Mスポを契約してきましたが、
そのような変更が入っているんですね。担当から説明がなかったので少しショックです🤣
書込番号:25326071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Tkazuさん
サイド、リヤはサンプロテンションガラスでしょうか?(オプション?)
じゃない場合は
サンルールのガラスは普通のガラスになるのかなぁ?
因みに自分のはオプションでサイド、リアはサンプロテクションで
フィルムを貼ったかの様な色合いになっていて
外から見た感じでは同じ様な色だったので
普通の場合はどうなんだろうと、かねてから疑問に思ってましたが・・・・
書込番号:25327233
0点
サンプロテンションガラスとはどんな物か分かりませんが、説明を受けませんでしたので分かりかねます。サンルーフは普通のガラスだと思います。
書込番号:25327356
0点
>ao-mamaさん
もうすぐ納車のものですが、ガラスは気になってたので試乗車をじっくり見たんですが、リアは黒くて中も見えない感じで安心したことを記憶しています。
カタログには以下のように書かれています。(7月からのことでしたらすみません…変わっていなければ同じ仕様のはずです)
サンルーフもつけましたが、同じくサンプロテクションで色付きとのことです。
ディーラー独自の乗り出しオプションにガラスフィルム 3枚分が含まれていたので透明の紫外線カットフィルムを運転席、助手席、フロントガラスに貼ってもらいました。
リヤ・ドア・ウインドー/リヤ・クォーター・ウインドーとリヤ・ウインドーでは、サンプロテクション・ガラスの透過率が異なります。また、外部から車内が完全に見えなくなるわけではありません。
書込番号:25327434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tkazuさん
ちなみに、こちらの廃止内容は、ハイラインパッケージをつけない場合だけなどの条件があるかなどご存知でしょうか?
私の担当に確認したところ、特に情報がなくわからないとのことでして。
書込番号:25327561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tkazuさん
情報ありがとうございます。
まじですかぁ、本当にショックです。
書込番号:25327639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは改悪すぎてびっくりです(ToT)
このクラスでドアシルプレートない車なんてあるのだろうか?
自分の車が生産前だったらちょっと許せないかも…
書込番号:25327757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月納車のiX1ですが、最初にいただいた見積書にオプションでサンプロテクションガラスが入っていました。
webカタログ見るとリアサイド、リアは標準だったので疑問に思い、営業さんに尋ねたら、そのオプションは不要だと言われオプションからは除いてもらいました。フロント、フロントサイドはサンプロテクションガラスが装着できないということなので、不必要なものが見積に含まれていたのではないでしょうか?
サンルーフも装着してますがそれがサンプロテクションガラスかは判りません。
書込番号:25328005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現状判明している改悪は以下ですかね。
・ドアトリムステッチ廃止
・グローブボックス照明廃止
・スカッフプレート廃止
・後部座席ヘッドレスト レザーからクロスに変更
・ドアロックピン廃止
ほぼコストカット目的かとは思いますが、
これでID9対応してくれていないですかね。
書込番号:25342002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月にG61からの乗り換えで9月に改悪仕様が納車されましたスカッフプレートは、後日別途装着してもらい不満はある程度我我慢できました。お詫びにディーラーからドライブレコーダー最新純正を装着頂きました。すばらしいディーラーです。
書込番号:25519367
2点
納車おめでとうございます。早速ですが「スカッフプレートは、後日別途装着してもらい」と文言がありましたが、どの商品を付けてもらえるのですか?またオプションで有るのですか?私のデーラー担当者にレーダー探知機と社外のドラレコを装着を、お願いした所社外品は無理ですとの回答でした。また、納車も2か月程遅れるとのことでした。契約後に残念な事が多すぎでがっかりしております。
書込番号:25521720
2点
>Tkazuさん
こんにちは、G31からの乗り換えでした。修正します。
ご質問の件ですが、
U11用純正のMプレートを本国より取り寄せ装着してもらいました。ドライブレコーダーは純正Advanced Car Eye3.0です。
書込番号:25522105
2点
>Tkazuさん
社外電装品はもうディラーではやりませんよ
昨年あたりから、社外電装品により
ナビ等のシステムがブ謎のブラックアウトする現象が
システムのバージョンアップ時に発生しており、
原因が噛ませたインターフェイスであったりと言うのが
徐々にわかってきて、さらに、ユーザーがシステムを少々書き換えて
隠しコマンドを有効化して、本来有償の物を無料で使い始めたりと
して居た経緯もあり、安全性も含めて
新しいID8辺りからは、そこを厳格にするため
それが出来ないようにシステムを改良してあります。
また、入庫時にECUに繋いでシステム状況をドイツ本国のサーバーで管理し
点検等で入庫した際に、弄っているのが判ると、
新車であろうが、保証対象外とする通告も出て居ます。
どこかに、その旨記載されていると思いますのでご確認ください。
そういうこともあり、ディーラーで下取りの際も
社外の電装品や、特にナビに割り込んで写るTVチューナー(インターフェイス)などは
元に戻ってないとディラーでの認定中古車に出来ないようです。
(シガー電源から引いた直ぐに外せるようなモノは別ですが)
という経緯があるので、社外電装品は頼まれてもやらないというスタンスが増えていると
いうのが現状です、
書込番号:25522731
2点
◆今回の改悪について総括してみます。
ちなみに、
6月初めオーダー、7月ギリギリ一週間の製造開始の違いで改悪仕様となった模様でした。9月末納車にあたり、何とかならないかディーラーと相談しスカッププレートは本国取り寄せで装着してもらいました。
あと、サービスでドライブレコーダーを装着頂きました。
・項目別総括
1)ドアトリムステッチ廃止 →ブラックレザー仕様ですが、それほど気にならないと思います。これも有りという感じです。
2)グローブボックス照明廃止 →これは痛い! 改修を要望しましたが対応出来ませんでした。ダメダメです。
3)スカッフプレート廃止 →品番による本国からの取り寄せで対応していただき満足しています。
4)後部座席ヘッドレスト 裏面がレザーからクロスに変更 →裏で目立たないし我慢です。ドライブレコーダーもらったし、、、、
5)・ドアロックピン廃止 →新時代のロック表示システとなり スイッチのところに赤LED表示が出るので不満はありません。
以上となります。誠意ある対応を頂いたディーラーには深く感謝しています。
書込番号:25528732
7点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
以前、ここに質問して皆様からアドバイスを頂き
契約、購入しました。ありがとうございました。
参考になればと思い、投稿させて頂きます
6月11日に納車されました
2週間乗ってのインプレッションは、ハンドルが非常に軽いのと走り出しがスムーズで力強い感じがします
悪い点は、これといってないですが 敢えて言えば、液晶画面に指紋がベタベタ残ることくらいです
ちなみに、車両本体の値引きは40万でした。。。
書込番号:25317031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
それはそれは非常に参考になります
ハンドルが軽いんですね
ハンドルが軽いと持ち運ぶとき便利ですよね軽いと
書込番号:25317105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
わざわざありがとうございます
ハンドルの軽さを書く必要ありませんよね
大変失礼いたしました
書込番号:25317137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉通りに解釈する方がいるようですので
訂正致します
ハンドルではなくハンドリングです
初心者ですので申し訳ありません
書込番号:25317165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あっ
ハンドリングですね
ハンドリングが軽いんですね
大変参考になりますよ
ありがとうございます
ハンドリングが、軽い・・・
パワーステアリングのおかげでしょうか
書込番号:25317233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tojjyさん
納車おめでとうございます(^^)
BMWカスタム専門店のスタディというお店で、専用の液晶フィルム販売取り付けされてるので自分は納車後にお願いしようと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:25317302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
はいはい どうも
書込番号:25317716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ポルティーさん
情報ありがとうございます!
さっそく行ってみようと思います
書込番号:25317722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も納車待ちですが、
液晶パネルには
「スマホまもる君」
を塗布しようと考えております。
書込番号:25318453
1点
>右斜め後ろさん
ありがとうございます!
調べてみます!!
書込番号:25318569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく>tojjyさん
10月納車待ちです。
スマホと同様の新型x1用の保護フィルムがリーズナブルな価格でAmazonに出品されてます。
中には左右分割タイプの物もあります。不器用な自分に最適かなと。タッチ回数を考えれば、必須アイテムですよね。また、別のレポを楽しみにしてますね!。
書込番号:25318849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型又はオーダー車両は値引きできないと言われました。40万の値引き受けた方もおられるようなので、実際どうなのでしょうか?
書込番号:25329913
2点
>>マルコアントニオバレラさん
>新型又はオーダー車両は値引きできないと言われました。
どういう理論でですか?
玉がないとか、入手困難ならまあ、そういう商品もあるけど
普通に生産出来てるでしょう?
まして、これからラインナップ増やして行く段階で?
BMWの問題じゃなくて、販売店の都合でしょうね
書込番号:25330740
0点
>マルコアントニオバレラさん
私の所も同様に値引きしないと言われましたが、
他店で値引いてくれたと言えばあっさり対応してくれました。
書込番号:25330758
0点
ついに待望のディーゼルモデルが正式発表され、先に販売されているガソリンモデルの様に土壇場で仕様変更もなく一安心しているのですが、先代と殆どパワー面では変化がなく期待はマイルドハイブリッドの付加動力だけですが、これによるメリットは感じられるものでしょうか。volvoXC40あたりのユーザー様の感想等をお聞かせ頂ければ幸いです。出来れば燃費等に関する感想やメカニカル的な耐久性も含め、ご回答頂ければ助かります。
7点
自己レスです。他の車種(輸入車、国産車とも)で必要な情報が得られたので、何故ガソリン車は土壇場でMHEVを見送り、ディーゼル車には搭載したんでしょう、という推察の場に致します。ディーラーに聞くと認可と価格設定の可能性を疑っていましたが、実情は分かりませんとのこと。
で、私の推察としては、日本の市場と動向を把握するために最初の生産ロットは可能な限り価格を抑え、本命の売れ筋ライン(ディーゼル車)は価格の妥当性等を付加し、更なるユーザー層の拡大を目論んでいるのでは、と思いました。よろしければご購入を検討されている方のご意見をよろしくお願いします。^_^
書込番号:25281738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seha-papaさん
購入は考えていませんが、
ディーゼルにも(8ATではなく)より効率の良い 7DCTを組み合わせたかったが、
ディーゼルエンジンと7DCTの相性が良くないため MHEVの助けが必要だった
という事ではないでしょうか?
ガソリン+7DCTは以前から実績があり、MHEVの助け無しでも問題ないと考えた。
書込番号:25285088
1点
>kumaoji3さん
相性とは具体的には変速時の衝撃や動力伝達の不具合等でしょうか?確かに何かの不具合を緩和するためかもしれませんが、燃料が異なるだけで大きく不具合が出る可能性は少ないと思うのですが…逆にガソリンエンジン全般に言えることですが、どうしても動き出しのもたつき(アクセルとのタイムラグ)が、気になっていました。これをカバーするためにモーター動力を利用するならば、燃費向上が期待できなくとも価値ありと考え、実は20iをプレオーダーしておりましたが、仕様変更とともにドタキャンしこちらの20dに変更いたしました。
理由として、先代のX1のトルクフルなエンジンは、低回転域での加速と燃費の良さが際立っており、MHEVは他車種の板で調べたのですが、動力性能や燃費をさらに向上させる(特に後者)ので、選択肢があれば付けるべきとの意見が圧倒していました。なので20dは、コスト面以外のデメリットは少ないと考えられます。
書込番号:25285342
2点
>seha-papaさん
相性ですが、もたつきよりも、
渋滞時のノロノロ運転時にギクシャクとした挙動が出るのではと思います。
ディーゼル+DCT(MHEVなし)に乗ったことはありませんが
ディーゼルの方がガソリンよりトルクフルな為より顕著に出るのではと想像します。
XC40の場合、燃費改善率は
T4(8AT)を100とすると B4 8ATは108〜110、B4 7DCT は125位で
MHEV搭載のみより、8AT→7DCT変更と相乗することでより改善率が大きくなっています。
書込番号:25285576
1点
デメリットととして
荷室が少し狭くなったとかetc
そろそろ実車での報告も出るでしょうから
楽しみにに待ちましょう
ご存知かもしれませんが
ディーゼルの記事で
今のところ詳しい記事かと
https://caranddrive.net/2023052706452000500-2/2/
書込番号:25286746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>寢太郎さん
貴重な情報ありがとうございます。実は7DCTに変更されたことも期待していたのですが、先代のF48は8ATでしたが、特に不具合、不満もありませんでした。これがヨーロッパで主要なトランスミッションシステムへの移行に対し、どの様に付加動力をマイルド?にブレンドして来るのか楽しみです。
私も初期ガソリンモデルのプレオーダーをディーゼルモデルに変更した口なので、非常にパワーユニットの進化には期待しています。
ただ自分の場合、荷台の縮小は止むなしというよりも十分と考えているので、上記にコスト増を期待しています。
書込番号:25286829
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
F48のディーゼル乗りですが、ディーラーから連絡があり新型X1のディーゼルが急遽上陸するとの連絡を受け本日ディーラーに行ってまいりました。
車両本体価格6060000円です。マイルドハイブリッドではありません。とりあえず数台は、入ってきているので購入を検討している方はディーラーに問い合わせてみては如何でしょう買えない?
書込番号:25268146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
如何でしょう買えない?→如何でしょうか?
すいません、間違いましたm(_ _)m
書込番号:25268255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイルドハイブリッド付きは値段が違うということでしょうか?
ディーゼルモデルは全てマイルドハイブリッド付きと思っていました。
書込番号:25268803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型I1 U11ですが、ディーゼルは金額606万円でマイルドハイブリッドテクノロジー(MHEV)が搭載されるそうです。
電気モーターだけで走行出来ない、走行アシストタイプのマイルドハイブリットテクノロジーのようです。
書込番号:25268873
3点
なるほど、ご回答ありがとうございます。
ディーゼルモデルもテクノロジーパッケージは標準でしょうか?
ガソリン(MHEVなし)が586万円、ディーゼル(MHEVあり)606万円、価格差がほぼないなと思いまして。
書込番号:25268918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、マイルドハイブリッドではないとのことで本日契約にディーラーに伺いましたがマイルドハイブリッドでした。
急遽、ディーゼルの日本導入だっのでディーラーでの情報も錯綜しているようでした。自分はお世話になったディーラーでしたしアフターもしっかり面倒みて貰えるとのとこで契約いたしました。
混乱する様な書き込み致しましてすいませんでしたm(_ _)m
書込番号:25269230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BMWX1のディーゼルは20Dの名称で今月末から来月の初め位に発売されます。マイルドハイブリッド車です。
自分は今の愛車がBMWのディーゼル車で、そのフィーリングが好きで去年の11月末に価格も詳細も分からない状態で
発注しました。今年初めにおおよその予想価格の10%を頭金として入金、今月に今の愛車の下取り金額も決まり
書類手続き完了して来月納車予定です。
書込番号:25274148
8点
リリースされた概要です。ー
BMW X1 xDrive20d.MHEVについて.
マイルドハイブリッドテクノロジーのメリット:
→燃費、パフォーマンス、快適性が向上します。トランスミッションに統合された48Vモーターが、ブレーキ中に発生した運動エネルギーを電気に変換し後部バッテリーにチャージします。
加速時は逆にこの電力を利用し、モーターがエンジンを補助する追加駆動力(最大14 kW )として機能し、加速性能を向上させます。
さらに、MHEVシステムは燃料消費の節約すると共に排出ガスの低減に貢献します。
また、エンジンのオートスタート/ストップ機能の性能が向上しエンジンオン/オフのタイムラグが少なくなり、スイッチングの振動もより少ないものとなります。
また、エンジンオン・オフ時にウィンドウの開け閉めやワイパーの動きが止まらなくなるなど、細かい快適性も向上します。
車両が15km/hを下回っている状況でアクセルペダルから足を離すと、エンジンはオフになります。アクセルペダルを踏むとエンジンが再始動します。エアコン等の使用等、状況に応じてアクセルの有無に関わらずエンジンが再始動する場合もあります。
xDrive20dは電気モーターだけで走行できますか?
→できません。X1のマイルドハイブリッドテクノロジーは走行アシスト用のシステムとなります。
書込番号:25274519
9点
3月にディーゼル注文して6月登録7月納車でと担当者から先週連絡ありました。
グリルシャッター付いてたら嬉しいんだけど。
書込番号:25274547
1点
因みに値引きはいくら位なりました。宜しくお願い致します。
書込番号:25274831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tkazuさん
買いはしませんでしたが
提示は、本体からおよそ60マン
契約時に諸経費その他を現金にて
納車時に現金支払いとい形の場合ですが
多分参考になりませんね。
おつきあい度とか、過去購入台数で対応違うし
はなはだしいのは、某メーカーの車は
オーダーできるのは過去に3台目、所有実績ないとオーダー出来ないとか
態度が全く違うメーカーもあるし
書込番号:25277495
2点
先日近くのデーラーに試乗に行き、見積もりを取りましたが、デーゼルのMスポで値引きはないですが、オプションのサンルーフ位は無料にできますとの回答でした。1回目の交渉でしたので分かりましたと答えて帰宅しましたがどうなのでいょうね?ao-mamaさんの60万は凄いですね。どの様に交渉したらそんな値引きができるのか不思議です。
書込番号:25290354
1点
先月ガソリンMスポが納車されましたので、参考までにお伝えしますと、2回商談させていただき50万のお値引をしてもらいました。付けたオプションは2年延長保証とサンルーフです。やはり、ディーラーによって方針が異なるのだと思います。また、ディーゼルは発売直後なので、値引きを抑えてる可能性もありますね( ˊᵕˋ ;)
書込番号:25290887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tkazuさん>アクアフィルターさん>ao-mamaさん
2月末にディーゼルを契約しました。値引きは約30万円でした。
ao-mamaさんの値引き60万の話を聞くともう少し粘れば良かったと思っています。
すでに日本に入っているとの事で今月中旬には納車予定です。
書込番号:25290982
0点
>Tkazuさん
>アクアフィルターさん
2月末にディーゼルを契約しました。値引きは約30万円でした。
値引き50〜60万の話を聞くともう少し粘れば良かったと思っています。
すでに日本に入っているとの事で今月中旬には納車予定です。
書込番号:25290986
1点
値引きですが、本当はレクサス並みに値引き無しが理想です。
一割も値引きするなんて悲し過ぎます。
売れないから値引きする、値引きが多いからリセールが悪くなるって昔のマツダ車みたいで品位が無くなる気がします。
オプション系(ボディガラスコーティング)などのサービスとかの対処が一番理想で車両価格からの値引きはやめて欲しいです。
ロレックスもカルティエもヴィトンもティファニーも値引き無いけど人気あるし売れてます。
先日、ブライトリングスーパーオーシャンターコイズブルー60万円のを発注して7ヶ月待ってやっと来ましたが決済時48万になりました。気に入って注文した時計でしたが値引きの多さにビックリしました。
このとき思ったのが、やはり二流メーカーだから値引きするんだ。
BMWって一流メーカーにはなれないんですね。
ブライトリングもX1も気に入って購入した物だから凄く嬉しいですけど、値引きの多さに違和感を感じてしまいました。
書込番号:25299385
0点
>sasuganosarutobiさん
値引きは売る側の自由じゃ無いでしょうか?
いままででも、5シリーズでは200万円台の値引き
3シリーズも 100万〜150万の値引きもありました
でも、売れてないからという理由でも無い訳で
元々の仕入れは2割〜3割だと思われます
販売店は個々での利益よりトータルでプラスになればと
今月あと一台売れれば、助成金がはいるとか、いろんな仕組みがあるので
そこをみながら、最終的にはプラスになる売り方をすると思います。
とおもえば、600万の商品で1割引いて60万なんて
風通の工業品だったら、驚くほででもないでしょう。
別に値引きがあるから買ってるわけでもありませんし
書込番号:25299677
10点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
今回ガソリン車で検討していましたが、Mスポでほぼ決めていたのですが実車を見た事がない為気になってた点含めて近県のディーラーに展示車があるために観に行った際、ディーゼルの情報があり、他にも他の大きなディーラーで電話で問い合わせすると、3月生産されていて7月には来る。6月には発表、620万(テクノロジーPと有償カラー込み)のMHVなどなどから、商談しているディーラーに、ディーゼルに変更し発注できるのか見てもらったら出来るとのことで落ち着きましたが、何故にこれほどまでディーラー間で情報が違うのか?Mスポ実車を近県ディーラーに見に行かなければ渋々ガソリン車発注していました。
皆さんで何故このようなことが起こるのかおわかりでしょうか。
書込番号:25217870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ディーラーの販社が違うからじゃない?
そもそもあなたが買おうとしてるのは、注文して作ってもらうのではなく見込み発注車でしょ?
いわゆる在庫車だから注文だって変更もできる。
あなたがキャンセルするガソリン車も在庫車にもどるだけ。
国内メーカーのディーラーだって販社が違うこともザラ。
メーカー直営も稀。
そりゃ情報も食い違うよね。
もっと身近な事で例をあげるなら、ドコモなどの正規(?)と思ってるショップの大半もただの代理店。
キャリア直営は殆ど無い。
書込番号:25217882 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
勿論、販社が違う事、直営店がほぼ数店である事は存じてます。
でも顧客目線で情報有無で『ディーゼルは販売されるか?年内には…』とかのディーラーと、情報を多数持ち合わせてディーゼル受注オーダー入れられたり、既に注文されている方などいるディーラーとでは、顧客としては一定の同一情報が提供されてないのが不利益受けることもあるかということです。
販社が違うとBMWジャパンからの情報の濃さが違うという事だとすると、何がその販社にあるのでしょうか。
書込番号:25218334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販社ごとに見込み発注してるでしょうから売りたい車があるのでしょう。
書込番号:25218359
![]()
1点
昔は結構在庫車多かった(見込み発注車)イメージですが、最近も引き継ぎ在庫多く抱えてやってるのでしょうか。
情報がないとしてたディーラーはすっとぼけてるフリをしているという事でしょうか。
書込番号:25218387
1点
〉今回ガソリン車で検討していましたが、Mスポでほぼ決めていたのですが…
ディーゼル車を買いにいったら、もう無いと言われたので仕方なくガソリン車を注文した…とか書かれてるのならまだしも、普通にガソリン車を検討してたんじゃないの?
交渉経緯が分からないから、あなたの文章からはあなたの心変わりとしか感じない。
ちゃんと聞けば後から変更できたように情報は出てきたのかもしれない。
所詮、見込み発注車のさばき方の話だから販社の戦略とも言える。
でも、私には…
あなたの文章からはあなたの心変わりに柔軟に対応したディーラーとしか読み取れない。
書込番号:25218464 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>じゅりえ〜ったさん
ですよね?
私もスレ主の文章から同じように感じたので意味不明な投稿
ガソリン車を検討してる人にわざわざディーゼル勧めないでしょ
書込番号:25218687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
経緯は元々ディーゼル希望していたが、商談ディーラーがディーゼルがいつ発売になるのかなど情報が全くなかった、ネットでもディーゼル廃止とまで書かれたいたため、今回はガソリンで仕方がなくという形で契約しそうな中、Mスポ実車展示の近県の商談している違う販社へ行った際、また販社の違う先に電話で問い合わせした際に、情報が全く違う状況であった。もし販社の違う先でMスポ観に行かなければディーゼルの情報も得ることなく、渋々ガソリンで契約するところだった。商談ディーラーでX1ディーゼル情報ない(販売されるか?いつ頃かわからない)として他社ディーゼルを購入された方もいるかもしれない。お伺いしたかったのは、販社が違えど何故ここまで同一商品で情報が違うのかということです。
書込番号:25219070
1点
そういう事を書かないと理解されない。
また、まだまだ不足している情報があるんだよ。
最初の話のガソリン車の契約がいつで、別のディーラーに行ってディーゼルの情報を得たのがいつか…
この期間が長いと「そりゃその間に新しい情報が出たんだね」としかならない。
車屋の話もだけど、あなたの書き込みも色々と不備がある。
書込番号:25219188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>監督2さん
わたしが購入決めたのは昨年末あたりでしたが、そのときからディーゼルが後から出ることは決まっていましたよ。担当が言っていました。(はっきりした発売時期や価格はその時点では不明でしたが)
ただそのときガソリン車にマイルドハイブリッドはつく、と聞いていましたがこちらで他の方から自分のところではつかないと聞いたと教えていただいたので担当に確認したら、担当は知らなかったです。調べてみますと連絡があり、ちょうどその日につかないとの情報で社内周知があったと言っていました。
このように情報の周知に多少の時間差はあれど、そんなに大きな差はないのではないでしょうか…
どちらにせよ、担当やディーラーに不信感があるのであればご自分が納得いくまできちんとお話しされたほうが良いかと思います。他のディーラーはこうだったよ、なんでなの?とわたしなら直接聞いてみます。
書込番号:25219649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーゼル有るならBMW JAPANのホームページに掲載すれば良いのに変な商売なんですね。
書込番号:25228453
3点
私の最終交渉して翌日にお返事しますと言った同日にMスポ展示車を見に行きました際の情報であり、同日に他のディラーにお電話していますのでタイムラグはありません。
『年末にはディーゼルは出ると断言していた』とおっしゃられていたのですよね?発表時にはネット記事でもディーゼル廃止とあり、こちらの口コミでもそれを信用されていた方もいらっしゃっいます。私のディーラーではディーゼル情報は本国ではある旨は聞いてました。ただいつ出るのか?出ないのか?と言っていた先と既に3月生産始まって7月には入ってきます。とかオーダー受けてますとかを同日に聞いたりしていると、情報に大きな違いはあると思います。
書込番号:25228514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>監督2さん
いままで、買った事があるひとなら
そうゆう流れで、モデルラインナップが追加されてきたので
想像に足りる事ですし、
本国では生産され、発売もされてたし
その後日本に入ってくることは
大体の予想はついてるでしょうけど
販売する側では、正式に決まってないと公表も出来ないでしょう。
画営業マンでも、会社側に立って、自分の会社に仕入れるモデルを選定しているを
選ぶ会議に参加しているような上級の販売員さんは
その辺は、感じ取っていて、情報も早い事があります。
書込番号:25228804
3点
そういう情報を最初に時系列で説明しないと…
全部後出し…
後出しになればなるほど嘘に聞こえてくる。
次回の書き込みは頑張ろうね。
書込番号:25235940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>じゅりえ〜ったさん
私の文章がわかりにくく、ご迷惑をおかけしして申し訳ございませんでした。。。今後はきっちりとした情報を簡潔に…
って言ってもらいたいくらいのマウント取りに来られるんですね。こちらのサイトではベテランの方のなのですね。ただ色々ご意見いただけるのは結構ですが、コメント文面も荒々しい言葉使いですし、昨今のコンプライアンスを考えると、無記名な書き込みのサイトでせめて言葉使いはまともにして欲しいです。良い大人ならわかってもらいたいです。私も2度とわかりにくい言葉足らずな書き込みは致しません。コメントいただきました皆様お世話になりました。お時間取らせてしまい申し訳ございません。色々参考になりました。
書込番号:25237656 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
はじめまして。2月に新型X1 msports購入しました。
できれば8月の納車までにキドニーグリルとミラーカバーをブラックに交換できればうれしいのですが、まだ日本用に部品設定がないとのことですでにいろいろ情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
初外車BMWで楽しみと不安と色んな気持ちで頭がおかしくなりそうです(^^)
初心者ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:25212742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
設定が無いなら塗っちゃえば?
俺が塗る時は原状復帰できるよう純正部品を手に入れて塗装して交換。
手放す時は元に戻す。
書込番号:25213090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
webで検索すると、こんなのがありました。
ご参考に。
https://wright-company.stores.jp/items/642e78be3d43e4003b0cff2c
書込番号:25213125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます!塗るのも考えたんですがメッキの上からだと上手く塗れないのと剥がれてきたりするとのことで、やはり純正の安心感を求めております^^;
書込番号:25213214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
URLありがとうございます!!この部品を仕入れて納車までにディーラーさんで取り付けてくれるか、おそらくまだ日本用のコードがないので取り付けできないと言われそうです^^;1度聞いてみようかなと思います。
書込番号:25213215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉メッキの上からだと上手く塗れないのと剥がれてきたりするとのことで、やはり純正の安心感を求めております^^;
世の中、色々な事を考える人(会社)があるんだよ。
「染めQ ミッチャクロン」で検索してみな?
うちのもメッキグリルを黒で塗りつぶしてもうすぐ3年経つけど剥がれる気配もない。
多分、やらないだろうなぁとは思うけど一応教えとく。
書込番号:25213604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
じゅりえ〜ったさん
検索してみました。こんな便利なのがあるんですね!純正のが遅い場合は検討してみたいと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:25213781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポルティーさんへ
初めまして。
私も初外車BMWの1人です。
私はブラックグリルをディーラー注文でお願いしました。
私が注文したのは埼玉県ですが、営業さんが調べてくれて本体注文時にオプションで入れてくれましたよ。
価格は10万円ちょっとでした。
お互い納車が楽しみですねー♪
書込番号:25224950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
トッシー101さんへ
おーー!教えて下さりありがとうございます!
安心しました!
トッシーさんも初外車なんですね(^^)
納車待ち遠しくて楽しみですよね!
ありがとうございます(^^)
書込番号:25224963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポルティーさん
今日ディーラーで聞いたら、海外の純正ブラックグリルを輸入して取り付けることは可能で、部品代が11万くらいなので工賃いれて12万くらいになるだろうと言われました。
日本で正式に取り扱いが始まればだいたい他の車種も5万くらいで変更できるようになるので、X1もそうなるだろうとのことでわたしは日本で正式に取り扱いが始まるのを待つことにしました。
書込番号:25229829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
からすみもちさんへ
情報ありがとうございます!
私も担当の方に聞きましたら、グリル下にカメラがあるのでそれも含まれてる?ので部品代が11万もしてしまうのではないかとおっしゃっていましたが、予想なのでハッキリはわかりません。
個人輸入のサイトで注文しようと思ってましたが、初外車なのでディーラーさんで用意して下さるだけで安心でありがたいです(^^)
書込番号:25230732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポルティーさん
今季からBMWや欧州勢は改造や、社外品の装着にかなり厳しい対応に踏み切ってます。
グリルの交換でも、グリルに付随するカメラ、センサー類が狂えば
それによって、事故、不具合があった場合は保証では直さないどころか
新車保証の打ち切りを宣言しているそうです。
純正品で、正規ディラーに作業を依頼することを強くお勧めします。
また、配線を共っている社外電装品は
入庫時取り外さないと、入庫を断られる事態になりそうだということです。
物にも依る事柄ですので、ご自身でディラーに確認してから
購入、装着をされてほうがいいと思いますよ、特に新車で、新車保証が有る期間については
書込番号:25234093
2点
ao-mamaさん
ありがとうございます!
確かにディーラーさんもセンサーのことで慎重に話されてたのでそういうことなのですね!
保証もお願いしているので、きちんとディーラーさんで純正部品を用意していただけるまで待ちたいと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:25235149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正規ディーラーさんですが、見積もりいただきました。
工賃込みで13万円です。
ドイツ取り寄せなので納期は1ヶ月くらい。
バンパー外して作業するのが大変だそうで、工賃だけで2万円くらいになってました。
書込番号:25241724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ひげっぴよさん
ありがとうございます。
海外のブラックグリルはグリルシャッターがついてるのですが問題ないでしょうか?
大丈夫だとは思うのですがグリル下のカメラの仕様も海外と同じか定かでないので、日本用の正式な部品が出るまで待とうか悩んでおります。
取り付けされましたら情報いただけたら大変ありがたいです。
書込番号:25242342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私より前にすでに交換した方がいるといっていました。でもトラブルなどの話はなかったので問題ないと思いますよ。
書込番号:25243862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひげっぴよさん
そうなんですね!それは安心しました!ありがとうございます(^^)
書込番号:25244127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーさんから電話があり、日本用にブラックグリルの部品コードが出たので正式に交換可能だそうです。
部品代と工賃入れて12万ほどとのことです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:25268879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
消費税もいれると13万ほどになるかもです。
書込番号:25268882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポルティーさん
>ひげっぴよさん
私も注文しました(^^)
情報ありがとうございました!
部品代と工賃で税込12万ちょいでした〜
現在車両は船の上なので(当初予定より早い)納車時に間に合うといいなと思っています(o^^o)
書込番号:25271429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X1の中古車 (全3モデル/716物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.8万km
-
X1 レザーシート パワーリアゲート LEDヘッドライト 18インチアルミホイール ACC ETC
- 支払総額
- 225.1万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 25.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
X1 sDrive 18i xライン レザーシート パワーリアゲート LEDヘッドライト 18インチアルミホイール ETC
- 支払総額
- 230.9万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜836万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
74〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.2万円


















