X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全363スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2024年7月4日 15:13 | |
| 51 | 11 | 2024年5月28日 17:49 | |
| 25 | 9 | 2024年5月21日 14:31 | |
| 13 | 3 | 2024年5月12日 17:30 | |
| 13 | 7 | 2024年5月4日 12:00 | |
| 12 | 6 | 2024年4月29日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当方20D、Mスポですが、5/18日納車で初めて高速にのりました。ID9なのでSA、IC表示が出るものと思っていましたが出ません。ただ、SAの1キロ手前位で左側に詳細の案内は出ます。(字が小さくて見ずらいです。)ですから高速の移動の時は事前にSA,ICの情報を調べておいて、計画を立てる必要がありそうです。3D表示や分岐手前からの画像表示などは使いやすい感じがしましたので、慣れるしかないと思います。BMのコールセンター(サービスセンター?)にも同じ内容で問い合わせをしましたら、電話で回答が来ましてSA,IC表示は出ないそうです。今の所アップデートの予定も無いとのことでした。皆さんがBM(デーラー)に対して多くのクレームを入れて頂くと改善されるかもしれませんね。それと「Apple CarPlay」などでGoogleナビなどを使いしかないようです。お知らせまでです。
11点
カーナビだから音声案内が必要だと思うし道路標識でわかるはずだな。
まあどこで小休止するとか事前に調べてから出発するという念入りさもドライバーかナビを務める同乗者には必要かな。
書込番号:25752736
3点
>Tkazuさん
以前から指摘がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001517271/SortID=25418056/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=bmw+%81%40SA+PA+ic#tab
SA/PAのリストアップは幼少者や高齢者が同乗している場合は必須です。
私(他社)は車載ナビをほぼ信用しない派ですからあまり詳しく無い所へ行く場合はスマホナビを主として使いますが、長時間の高速道路など走行では必ず車載ナビを併用しSA/PAリストをスクロール表示します。
書込番号:25752846
1点
うちにはID7、8.5(8.0からバージョンアップ)とID9のX1がありますがナビとしてはID7が最も使いやすくID9のX1は物理的なダイヤルも省略され出来ないことの方が多く、そして動作が遅いですね。
X1はM35iですが車としての完成度も低いです。特にリアのスプリングが固く跳ねまくりで限度を超しています。初期ロットを購入するのは避けるべきでした。ハンドリングも中立付近がルーズで接地感が薄い。走行2500キロですがフロントタイヤはコンチネンタルと言うこともあり既に五部山です。
そして非常に気になるのは最近のG系のBMWはメルセデス並に不具合が多いことです。G80/82はシフト周りのECU基板が2回交換、ステアリングギヤボックスも交換。G70はシートのECU交換、走行中に勝手に緊急ブレーキが作動するのは未だ治らずです。
ポルシェの不具合も酷いですが、最近のドイツ車は一体どうしたのでしょうか?
書込番号:25796637
1点
>Tkazuさん
>>皆さんがBM(デーラー)に対して多くのクレームを入れて頂くと改善されるかもしれませんね。それと「Apple CarPlay」などでGoogleナビなど>>を使いしかないようです。お知らせまでです。
クレーム入れたら改善されるかもと言っていますが
そのような事はないでしょう。ただのクレーマー扱いですね。
8.0と8.5の所で、既に出ないのはオーナーなら知ってので
9.0でも出ないと言うのはある程度予測も出来てたでしょうし
購入検討している段階で、色々と事前に情報を集めるのも必要かと
書込番号:25797897
3点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
今年ラスベガスで行われたCES2023でアナウンスされた「iDrive9」が、ついに欧州で発表されました。
U11のX1も、3月製造分から変更になる様です。
X1のiDrive8がアイコン画面で使いにくいと言われていますが、これは、iDrive9への布石だったんですね。
iDrive9は、Google のAndroid Automotive OSで構築されていて、インフォテイメントの仕組みが
従来のパソコン仕様のLINUX OSから、スマホ仕様のAndroid OSに変更になる訳です。
(VOLVOは採用済み、本田アコード、GM、ルノー、日産・三菱なども採用予定)
そのため、PCのマウス(iDriveコントローラー)から、スマホのタッチ画面に変更になったのは
ある意味必然なんですね。
GoogleMapやスマホアプリとも連携できる様になり、従来のAndroidAutoやAppleCarPlay
の様に、スマホ画面をインフォテイメントに映し出す方式ではなく、インフォテイメント自身が、
スマホ化される事になり、X1は、使い勝手もよりデジタル化し、コネクテッド化されて行く
先進的な車になると思います。
初期納車されたX1も、何れオンラインでOTAされると思いますので、更新されたら
レポートください。
https://response.jp/article/2023/03/10/368496.html
https://paultan.org/2023/03/09/bmw-idrive-9-and-idrive-8-5-revealed/
21点
>みえじろうさん
iDrive9の情報ありがとうございます。
「U11のX1も、3月製造分から変更になる様です」とのことですが、情報ソースを教えていただけませんでしょうか?
触発されていろいろ調べてみたのですが、
https://www.drive.com.au/news/bmw-unveils-new-idrive-infotainment/
上記サイトなどを見ると、23年11月生産のX1、加えておそらく新型x2から、Android Automotive OSベースのiDrive9へ切り替わり、それまでの生産分はLINUX OSベースのiDrive8のままでアップデートもされないように思われるのです。素人ですが技術的に、異なるOSへのアップデートは難しいように感じます。
Android Automotive OSベースになるメリットはよくわかりません。ただ、Androidスマホユーザーの自分は、一瞬、Google Mapを車載ナビで使えれば便利かもと思ったのですが、今後も難しいのかもしれません。自分もX1の商談中ですが、試乗車のiDrive8にはApple CarPlayはあるのにAndroid Autoはありませんでした。海外の試乗動画ではAndroid Autoがあるのになぜだろうと思って、BMW Japanへ問い合わせたところ。以下の回答を頂きました。Android Autoが使えないだけで購入を見送ることはないと思いますが、自分が勘違いをしている可能性がありましたら、どなた様か教えて頂けると大変助かります。
日頃はBMWをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。また、この度はBMW NEW X1をご検討いただき誠にありがとうございます。お問合せにつきまして、下記の通りご回答申し上げます。
BMWにおきましても「Android Auto」は、世界各国の市場にて導入されておりますが、ディーラーからご案内の通り、法規上の事情により、日本国内において市場への導入が見送られております。日本におきましても法規改定等の動きは出ている模様ではございますが、あいにくサービスの導入時期としては現時点未定でございます。このような事情より、せっかくお問い合わせをいただきましたのに、前向きなご案内が叶わず大変申し訳ございません。
書込番号:25177381
5点
>シホシンジさん
お尋ねの件ですが、色々なサイトやブログで見た記憶がありますが、例えば、オーストラリアの記事ですが、
https://www.carexpert.com.au/car-news/bmw-idrive-9-confirmed-for-2023-launch-report
では、「伝えられるところによると、3月以降に生産される新しいX1モデルでデビューします。」と
翻訳で出ます。
私も、Android Autoを使いたかったのですが、海外のX1では使えるのに日本では予定が無いと聞き
残念に思っていましたが、iDrive9の情報で安心した次第です。かえって、Google3Dマップのカッコよさに
満足しています。
BMW Japanは、iDrive9を、まだ正式にアナウンスしていませんが、マイルドハイブリッドみたいに、
日本のみX1をiDriva8には、取り残せないと思っていまして勝手に安心しているところです。
あと、先行販売したX1は、おそらくCPU等は、iDrive9のAndroid対応版のものが搭載されていると
思われるので、スマホのOSバージョンアップ同様OTAの仕組みで、iDrive9に更新されると思います。
(最悪、ディーラーでのメンテ対応でしょうが・・・)
そうできないと、同じモデルイヤーの車で、iDrive9と8.5という仕組みの違う車種が永久に共存する
ことになり、対応がすごく面倒になるので、あり得ないと考えています。
書込番号:25177455
2点
>みえじろうさん
早速、丁寧なご回答を書き込んで頂き、ありがとうございます。少し期待感も出てきました。
今後、アップデートや納車の進捗で、詳細な情報が増えてほしいなと思います。
久々にそそられる車だと感じておりまして、検討を進めます。
書込番号:25177488
5点
日本仕様は基本的にEU仕様に準拠しています。ですのでX2/iX2デビューとなる11月生産から2シリーズアクティブツアラー共々OS9採用と思われますね。イギリスだけは特例的に22年3月よりOS9を採用しているみたいです。YouTubeのHow toシリーズでも確認できます。
因みにレトロフィット、23年10月生産以前のアップデートは現状対応しない模様ですね。そもそも搭載されるヘッドユニット、コンピューター自体が新型になる模様です。
書込番号:25375648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新車が新バージョンで出るのは普通ですが
既に市場に流れたものを
OS変更も掛かるアップデートで8→9はありえないし、今までもやってない
特にOSを変更してというのは、そもそもチップが違うので
それをエミュレートしてAndroidを動かすなんて
その分処理速度が遅くなるので
安全装置や自動運転関係のところでは
絶対にやらないと思いますよ。
アップデートを期待されているなら、
仕様変更後に買うのが正解です。
書込番号:25378874
5点
お世話様です。私のX1は5月18日に納車されましたが、IDrive9になっているかはどこで分かるのか調べる方法はあるのでしょうか?知っていれば宜しくお願い致します。
書込番号:25741414
0点
OS 8.5 Linux ベース
3年間無料のコネクテッド・パッケージ + 有料Connected Booster
OS 9.0 Android Automotive OS
永年無料のコネクテッド・パッケージ + 有料プレミアム・ブラン
OSによって契約時の違いは国内はこれで有ってると思います
書込番号:25746557
1点
id9はホームのアイコンが下
8.5は、右にあります。
詳しくは、YouTubeて、アベモータスの動画で
違いを説明しています。
書込番号:25746686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
URLを貼り忘れました。
https://www.youtube.com/watch?v=XVK9alV_6zY
https://www.youtube.com/watch?v=Z-uJo17PQow
これで違いが判ると思います。>Tkazuさん
書込番号:25746694
1点
有り難う御座います。私のナビはIDrive9でしたようです。ただ今日5月28日初めて高速に乗りましたが、サービスエリアの表示ですが、約1キロ先位でナビ画面の左側にでます。(とても細かくなっています。)国産車のように出来ればナビ画面の右側あたりに先々のSAやICが表示さてたらいいのですが。この先どの辺で休憩やトイレに行こうかプランが立てやすいですよね。残念です。
書込番号:25751637
2点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
2023年8月5に注文しました。当初の予定では11月生産で早ければ2023年内に納車でした。
が、いつになっても連絡が無く、年末に「3月に生産予定で5から6月納車予定」
2024年3月にステアリングヒーターを追加注文した際、今度は4月に生産予定。2024年4月20日にこちらから再度納期の問い合わせしたら、「すでに生産済みでドイツの港にある」との事。「これから船に載せるから6月納車予定」だそうです。
いやー長かった永かった。
BMW X1 xDrive20d M Sport
オプションは
19インチのホイール
ハイライン・パッケージ
ステアリング・ホイール・ヒーティング(3月に追加注文)
パノラマ・ガラス・サンルーフ
値引きは担当者と絶対に公表しないと約束なので非公表。だけど特別な値引きとは思ってない。他の方の投稿の方が大幅に値引きはいい。
総額で700は超えます。
人生初の外車。どんなもんかなぁ!
とっても愉しみです。
書込番号:25709598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
納車良かったですね。当方は去年6月注文でようやく5月13日納車です。丸1年がかかりました。余り長かったので感動も薄れてきています。ベンツは以前Eクラスを乗りましたが、bmwは初めてです。納車なりましたら又書き込みをしたいと思います。
書込番号:25709640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Tkazuさんも長かったですね。
確かにあまり長いと他の車に目移りしそうになりますね。
書込番号:25709660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほぼ1年ですね。船便は今南アルートのはず 船だけで日本到着まで2ヶ月くらいかかりそう 納車は7月じゃないでしょうか?
書込番号:25709842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も8中に契約して年末納車→1月生産→3月生産→6月以降生産→3月28日生産完了になりました。
それ以降セールスマンに聞いていませんが、私と同じ感じですね。
書き込みを見ると4/20で積み込みが終わっていないって、それなら6末間に合わない??
ステータス更新が遅れているだけならいいのですけど
VINコードから製造工場がわかっているので、4/16 BREMERHAVEN積み込んでいないと。。
私の予想では、 Emdenに停泊中の船だと思っています。
この後、シンガポール→台中→台北→6/8千葉港着と予想しています。
長くなって、いつ来るか未定でどうでもいいって気分でした。
完成までわかったので、無事に千葉に到着が待ち遠しいです。
書込番号:25710483
2点
ご納車、楽しみですね。
小生、こちらのMスポ、
乗っておりますが、
本当に買って良かったと、日々実感しております。
書込番号:25710534
3点
FIREさん
納車の目途がついてよかったですね。
私も長く納車を待っている一人です。
2023年3月に X1 20dMスポーツを注文しました。
注文内容
ハイライン パッケージ
19インチ アロイホイール
パノラマガラスサンルーフ
フローズ ピュア グレー(艶消しグレー)
今月で14か月となります。
ボディーカラー・サンルーフ・19インチホイールの選択が、納期を遅らせている理由だそうです。
まだ、ハッキリした納期は聞かされていませんが 気長に待ちたいと思います。
書込番号:25722811
2点
スエズ運河が使えないから、さらに納期が延びでいるようですね、、、
でも、もうすぐですね羨ましいです!!
書込番号:25727145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんすごく時間かかるんですね。
2023年3月末に X1 20dMスポーツパールホワイトを注文したら4か月後の7月に納車されたので皆さんドンドン納車されているものだと思っていました。
昨日、セールスから一年点検の連絡が来ました。
もうすぐ、7000キロになりますが何の問題もなく快適に走ってくれています。
一年乗った感想ですが、申し分なく最高です。
一番気に入らなかったのは、ネクスゲンというタイヤがついてきたことぐらいです。
Boostスイッチ押してからの10秒間は最高です。
書込番号:25742954
1点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
いつもお世話になっております。
自動車税納税の季節になりました( ・∇・)
そこでお尋ねなのですが、今までは新規登録して初回の自動車税は減税されていた記憶があるんですけど
(X3のディーゼルの時は10000円だったような・・・)
今回は通常の税額でした。
調べてみたらエコカー減税とかクリーンディーゼル対象とか減税期間延長とか、色々出てくるのですが
イマイチ理解できず、結局ディーラーに問い合わせたところ
「色々あってその車種(X1)は対象じゃないみたいです」と、釈然としない回答でした。
色々って・・・?
購入者の方にお伺いした方が早いと思いこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
1点
購入者ではないですが、届いた納付書と同封されていた自動車税のしおりには
軽減:電気自動車・燃料電池車・プラグインハイブリッド自動車・一定の天然ガス自動車
となっており、ディーゼルやハイブリッドは軽減対象から外れています。
X1だと上記車種に該当しないと思いますので、今年度は減税はありません。
書込番号:25732109
![]()
6点
自動車税の減免措置はグリーン化特例の制度です。
自家用車で対象なのは電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車、天然ガス自動車のみなので、X1は対象外です。
https://221616.com/guide/tax/eco-car/
色々あってってのは政府の方針のことかもしれませんが、既に3年前からこの通りです。
書込番号:25732138
![]()
6点
>エメマルさん
>かんだたくんさん
御二方の迅速な回答に感謝いたします。
解りやすく納得も出来ましたので、早々に納税しました。
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:25732776
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
x1を購入検討中なのですが納期の都合で在庫車検索ですでに出てきている18iが気になっています。
エンジンが3気筒1.5リッターターボとのことですが基本週末の街乗りメインでたまに高速で近隣県に行くくらいなので1.5リッターでも十分なのかなとも思いつつ近場では試乗も出来なさそうなので少し迷っています。
x1はこれまでも18iを展開していましたしBMWの3気筒エンジンは他のメーカーとはやはり一味違うのでしょうか?
書込番号:25722722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KK070306さん
BMWだから他メーカーと一味違うなんてことはありませんよ。
非力なのはまちがいありません。
以前ディーラーの試乗車を乗る機会があったので乗ってみましたが(F30の318iですがエンジンスペックは大して変わらないですね)
高速道路での80km/hからの追い越し加速で、アクセルを全開に踏み込んでもエンジン回転数はキックダウンで高回転まで回も、エンジン音だけ大きくなるだけで加速はダラダラゆっくりと速度が上がるだけで、駆け抜ける喜びどころか、駆け抜ける不愉快を体感できます。
私の付けたキャッチコピーはアウトバーンのお荷物です。
書込番号:25723020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
因みに試乗した318iは中古車ではなく新車の試乗車ですので調子が悪かったとかはないです。
1.5リッターの最下位グレードはメーカーが販売台数を伸ばすためだけの価格を抑えた廉価グレードなので全く期待してはいけません。
走りの良さを全く期待しない尚且つ見た目だけで乗るのであれば上記の話は関係ありませんが。
書込番号:25723028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジン性能に何を求めるかは、>イナーシャモーメントさんのおっしゃる通りだと思います。
排気量1500ccのシリンダー数として、現行の技術では3気筒が効率性の面で理想的です。(BMWに限らず)
2000rpm程度までの常用域であれば、過給の塩梅によりスムーズな加速感が得られます。
最近のメルセデスでは、無駄に排気量(気筒数)を増やさず、F1で培った技術を市販車に適用しパワーを向上しています。
AT限定免許の普及以降、力任せにアクセルを踏んで加速する輩が多くなりましたが、何を持ってエンジンの気持ちよさを感じるかはドライバーに依ります。
GT3やBMW直6のようなNA高回転型なら、吹け上がりを楽しめるでしょう。
書込番号:25723360
![]()
1点
>KK070306さん
確かに在庫検索すると 18i 出てきますね。
普段は 320D Mspの現行型に載ってますが、点検時の代車で 1シリーズの3気筒車に一日載った事があります。
その時、自分的にこれは無いなと思いました。内外装はそれなりに BMWですが、全体的なもっさり感とスムーズ感の無さは500万円を超える価格の車とは思えませんでした。
イナーシャモーメントさんのおっしゃる通りです。
3気筒はやめておいた方が無難ですよ。
書込番号:25723541
0点
>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。
そこまで違うんですね…走りに全く期待しない訳ではないので慎重に検討いたします。
書込番号:25723593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>霜降さん
ありがとうございます。
以前は4気筒ディーゼルターボに乗っていたのですが2000回転すらあまり超えなかった感じなので十分なのかなと思っていました。
できればやっぱり試乗して判断したいですね。
他社含め慎重に検討します…
書込番号:25723606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さまよえるオランダ人さん
ありがとうございます。
内外装が気に入っていまして週末のみ街乗り使用なので自身がそこまでパワーを求めないという事もあって気になっていました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25723616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
ようやくBMWもリモートエンジンスタートが出来るようにやりましたね。
でも、高い。
1ケ月 2,180
1年 21,800
3年 34,800
無期限 49,800
キャンペーンになったら購入しようかな。
まずは、1ヶ月でお試しかな。
書込番号:25711633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>juns1234さん
今の所というか、ディーゼルは未対応なので超注意
ATミッションかつ、ガソリン車のみです。
(電気は元々その仕様になってる)
書込番号:25713666
2点
ao-mamaさん、教えてくださりありがとうございます。
超注意とは、設定がなくなるとかですか?
それとも、安全に注意ということでしょうか?
私は、U11のxline20iです。
心配になりました。
書込番号:25713842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BMWから以下のアナウンスがなされましたね。
対象モデル
日本国内で新車として販売する以下に記載のシリーズ/モデルの内ガソリン・エンジンを搭載しているモデル
BMW 5シリーズ
BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 7シリーズ
BMW X1
BMW X2
BMW X5(BMW X5 Mを含む)
BMW X6(BMW X6 Mを含む)
BMW X7
現在、BMW正規ディーラーで販売している新車となります。
ディーゼル車は非対応となります。
電気自動車、プラグイン・ハイブリッド・モデルには、既に同様の機能が搭載されています。
対象モデルは、今後、さらに拡大する予定です。
書込番号:25714834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えーっ、国産車で、普通に無料でリモコンススターターでエンジンかけてるけど、bmwはお金がかかるんだ?
書込番号:25715556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ナイトエンジェルさん
普通に後付けで購入してエンジンスターターつければ
国産だろうが、輸入鵜者だろうがその後はお金掛からないのは一緒ですよ
BMWができる様にしているのは
そういった物理的な機器をつけないでも
「携帯アプリから」エンジンスターターを有効にできる
携帯アプリからの信号は車内SIMで受けてるので
物理的後付けと咎うのは、リモコンからの信号の距離に関係ない
つまり、沖縄に置いた車を、北海道から飛行機で向かう途中でも
エンジンを掛けられるって所が重要
そのアプリを有効化するのにお金がかかるっだけで、
国産のソレとは、別物なので、比較ににはならないでしょうね。
書込番号:25717788
5点
>ao-mamaさん
>つまり、沖縄に置いた車を、北海道から飛行機で向かう途中でも
>エンジンを掛けられるって所が重要
凄いねBMW,さすがだねBMW.
でも、そんな遠方からエンジンかけて危険はないの?
リモコンでエンジンかけるなら、最低でも車が見える位置とか、何か有った時すぐ車まで駆けつけられる位置とかがよさそうなんだけど、飛行機の中からでも、船の中からでも、地上に有る車のエンジンかけるのOKなの?
その辺りの制約はないのかなBMWは?
書込番号:25718168
0点
X1の中古車 (全3モデル/695物件)
-
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 492.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 29.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 車検令和10年2月まで保証付き ACE3.0
- 支払総額
- 483.6万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 1オーナー車 純正18インチアルミホイール コンフォートアクセス CD・DVD再生 ミラーETC アルカンターラシート バックカメラ
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
88〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 492.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 29.9万円
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 1オーナー車 純正18インチアルミホイール コンフォートアクセス CD・DVD再生 ミラーETC アルカンターラシート バックカメラ
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 16.0万円















