X1の新車
新車価格: 550〜798 万円 2023年2月17日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| X1 2023年モデル | 676件 | |
| X1 2015年モデル | 1478件 | |
| X1 2010年モデル | 197件 | |
| X1(モデル指定なし) | 1089件 |
このページのスレッド一覧(全363スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 18 | 2024年4月9日 07:49 | |
| 16 | 6 | 2024年4月5日 23:58 | |
| 22 | 2 | 2024年4月5日 02:22 | |
| 48 | 11 | 2024年4月3日 21:26 | |
| 18 | 6 | 2024年2月24日 23:10 | |
| 39 | 15 | 2024年2月18日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
X1 xDrive20i 納車からちょうど1年過ぎたくらいですが、もともといずれは乗り換えを検討していたことと担当からのオススメもあり、同じX1のM35iに乗り換えることにしました。
本当は車検まで乗ってからMへ、と考えていたのですが
X1は現在ガソリン、ディーゼルともにかなり需要に供給が追いついていない状態のようで、想像以上に高額の下取り額がついたので、手放すなら今のタイミング以上のベストタイミングは無いかなと感じました。
決算期であることも相まってM35i自体のお値段も多少頑張っていただけて、たったこれだけの手出しでMに乗り換えられるならやるしかない!とまんまとGoをかけてしまいました笑
もし同じように乗り換え考えてる方、またはX1を手放す予定の方がいらしたら、後押しになれればと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:25651024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
追記になります
M35iはシステムもiDrive9にアプデされているようです。
また社外品ではありますがスマホのミラーリングも可能、運転時でもテレビが見られるシステムを組めるようになったそうです。これはノーマルX1でも可能。
書込番号:25651039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔は「マツダ地獄」今は「輸入車地獄」ね
書込番号:25651244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>麗羅姫さん
輸入車は昔からでしょう。今はセダン地獄?(笑)
書込番号:25651455
3点
>からすみもちさん
現在、3シリーズ(G20) に載ってますがもう少し小さな車に変えようかと考えています。xDrive20d Msp が候補なのですが、F30 - G20 とディーラーオプションの社外テレビを使っていたので乗り換えを躊躇しています。
できれば、iDrive9 に対応したテレビシステムの情報を掲載して頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
テレビの他、DCT とナビ画面が分割できない事も躊躇している理由ではありますが。。。
書込番号:25651935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>からすみもちさん
具体的な価格は?
そもそもBMW は車は良いけど下取りは話になりません。さらにM35は…
楽しく乗って下さい。
書込番号:25652063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さまよえるオランダ人さん
わたしはそのうちテレビ観たいと思ったらつけようかな、くらいで聞き流してしまったので詳細を担当に聞いておきますね!少々お時間いただきます。
>まじ44さん
具体的な下取り価格は担当やディーラーにもご迷惑をおかけする可能性があるので言えませんが、X1は1年間150万円で乗れた計算です。
X1購入時にVWのSUVを下取りに出しましたので、その金額を手出しに含めず考えるとタダどころかお釣りが来ます。
現状X1はかなりの需要過多です。去年の夏頃に一度査定してもらったときと今回でほとんど下取り価格は変わっていませんでした。
普段BMWのリセールは悪いと言われているからこそ、X1にお乗りの方がMに乗り換えるなら今だよという主旨のお話です。
Mに乗り換えたらしばらく乗り潰すつもりなのでリセールは特に期待してません。
書込番号:25652074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
地獄では無く天国じゃ?
書込番号:25652404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さまよえるオランダ人さん
概要のデータをいただいたので添付しておきます。
記載されてないですが、iDrive9にも対応済だそうです。
書込番号:25668485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>からすみもちさん
ありがとうございます。今日、ディーラーでiX1を見て来ました。
書込番号:25669472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内容見るからにナビ男君ですね。
ワイヤレス接続出来るAiBoxにHDMI入力が付いたモデルの運用です。
書込番号:25669515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さまよえるオランダ人さん
iX1もとってもよくできてると思います!
ガソリンもディーゼルも電気もどれもX1はオススメです。
>天龍八部さん
そうなのですね、社外品に関して疎いので補足していただけると助かります。
書込番号:25669702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
id9ならesim設定ばするとYouTubeとかandroidアプリ使えると思う
esimは車のアンテナで通信するけん、電波は途切れにくいと思うし、id9単体で画像と映像処理するけん、音ズレもないし滑らかなはずたい
ahamoの大盛がオススメやね
ただスピードロック機能で走行中には映像は映らんけん、むしろスピードロック解除できるメンテコマンドの情報ば入手したほうがよかたい
社外品でcanに割り込ませたり、obd2から解除したりすると、変更ログがメーカーに送られるけん、最悪無保証でヘッドユニットの交換が発生するかもね?
50万くらいするっちゃない?
怖かねぇ
書込番号:25690038
0点
>一(はじめ)さん
iDrive9はサブスク登録すればYouTube観られるようになります。
わたしが↑で紹介してるものは社外品ですが保証の対象外となるような部分はいじらないので、正規ディーラーとして正規に取り扱えるものであると担当から聞いています。
書込番号:25690916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一(はじめ)さん
からすみもちさんからの情報を調べた所、天龍さんがおっしゃる様にナビ男ですね。ナビ男君は AppleCarPlayでWifi接続して車両へのHDMI入力を実現する物で、車両側に何の影響も与えません。HDMI入力にテレビチューナー、ファイヤーTVスティック、DVDプレイヤー等好きな物をつなげば良いのです。もちろんスピードキャンセラーも不要です。
書込番号:25691343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、id7でナビ男くんのインタフェースを付けておりますが、
これは、接続的には
インタフェース経由でav信号をディスプレイ+カーオーディオに繋ぐのではなく、
インタフェースの代わりにアンドロイダーを使って無線で車両側のapple carplayの既設ルートに繋ぐのですね
通常は他メーカーはottocastなどusbケーブルを使い有線でapple carplayのインターフェース仕様に基づいて車両側に接続しますが、
bmwは残念ながら無線でしかapple carplayの信号を車両に送れないので、こういう構成にしたのですね
これであれば、bmw標準のapple carplayのインタフェース仕様に則り、データの中身をfire TV用に変えて送れるので問題ないですね
ただ、無線なので音ズレは、やはり気になります
情報ありがとうございました
書込番号:25691404
0点
>さまよえるオランダ人さん
とっても明瞭な補足説明、ありがとうございました!
書込番号:25691503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一(はじめ)さん
ただ、無線なので音ズレは、やはり気になります
情報ありがとうございました
YouTubeの動画ならリアルタイム(ニュースとか)映像でないものは
音の遅れを補正するために
映像を遅らせて同期させるという手を使えば良いのです。
一部でこの手法を取り入れてる業者もチラホラ
書込番号:25691693
0点
回答ありがとうございます。
以下で考えたいと思います
ahamo大盛でApple Watchと連携していますが、BMWともeSIMで連携する
100Gを共用ですが、
iPhoneはサブ端末なので、現状はApple Watchのみで100G消化と無駄使いしている状態w
ただ、ちなみにahamoの大盛分は今月からポイ活しているので実質無料になります
コンビニ、ファストフード、カフェ等で18000円以上は毎月使っているのでd払いに決済方法を変えることで
1800円のdポイントは貰える
問題は、走行中にyoutube見れないこと、これはテレビを見れないと同じ問題だと思うので、
スピードロック解除をナビ男君に依頼する
以前ナビ男に相談した際には1万円払ってくれるなら対応するとの回答だった
15万以上かけてアンドロイダーの導入を依頼するよりも安上がり
個別に必要なランニングコストは月550円のドコモのマルチナンバー料金×BMWの所有期間
※ドコモのワンナンバー料金550円はすでに利用中なのでコストに含めず
なぜ、上記にしたかと言うと通信遅延が気になるからです
恐らくナビ男君の方式だと
(5Gor4G)→スマホのテザリングorモバイルルーター→(wi-fi)→amazon fire stick→(hdmi)→アンドロイダー(wi-fi)→id9
になると思いますが、
車両eSIMだと
(5Gor4G)→車両アンテナ→id9(※eSIM含む)
と遅延要素が減るからです
出来るだけ無駄な経路は無くしたいです
ナビ男君で魅力に感じたのはモニターのワイド機能と後席にモニターを付けられる点ですね
書込番号:25692378
0点
2011年式 18i Mスポーツに乗っています。
フロント225-45R18 リヤ255-40R18 のランフラットが純正のタイヤですが、
この度、フロントの外側がかなり減っており、交換を検討しています。
価格・手に入りやすさ(店舗の在庫)等を考慮し(量販店での購入・交換を検討)、
今回ラジアルタイヤにしたいと考えているのですが、
リヤはランフラット、フロントラジアルで何か問題等はありますでしょうか?
5点
やはり一番の注意点は、万一のパンクでしょうか。
書込番号:18622544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tak@888さん
ランフラットは剛性が高いので、乗り心地が硬く感じる反面、応答性(ハンドリング)は良いです。
これに対して、ランフラットでは無いタイヤを装着すると乗り心地は改善出来ますが、応答性の悪化が予想されます。
つまり、前輪だけをランフラットでは無いタイヤを装着した場合、ハンドルを切った時に前後のタイヤの剛性が異なりますので、多少車の挙動に違和感が現れる可能性はありそうです。
あとは前後で大きく性能の異なるタイヤを装着すると急が付く運転を行った場合に車のバランスが崩れる可能性があります。
という事で今回出来れば前後4輪共にタイヤ交換される事をお勧め致します。
書込番号:18623113
2点
前後バランスやクルマとのバランスを考えると少々不安ですが、本人さえ良ければ問題ないのかなと?
四輪同時交換が理想なのは、言うまでもありませんが。
書込番号:18623128
4点
皆さん、早速のお答えありがとうございます。
やはりフロントのみラジアルに替えるのは色々とデメリットがありそうですね。
そうなると選択肢は、フロント2本をランフラットか、4輪ラジアルかとなりますね。
皆さんのご意見を見て色々と考えましたが、ゴルフ等で頻繁に高速道路を使用する事、
パンク修理などの経験がなく、万が一の時に対応する自信が全くない事等を踏まえると、
乗り心地等のデメリットはありますが、ランフラットに軍配が上がりそうです。
とりあえず前輪2本をランフラットで交換したいと思います。
でも、あまり一般的なタイヤではないし、オートバックスとかの量販店には在庫がなさそうですね…
書込番号:18623778
2点
フロント2本をランフラットで交換する意向で固まった後、
色々とネットで情報を集めた結果、やはり4本ラジアルで交換する事にしました。(^_^;)
タイヤの件は、BMWオーナーは結構皆さん悩んでいるようですね。
書込番号:18624047
1点
かなり前の質問ですが、自分も気になります。
前輪だけノーマルタイヤって慣れれば危険ではないと思うのですが
走行性能や乗り心地はどうなるのかな?
書込番号:25688350
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
M35i納車されました!
見た目は好きな人、興味がある人にしか違いがわからないレベルですが、個人的には真っ黒のグリルや4本出しマフラー、Mならではの内装など、とてもカッコよくなったと思っています。
乗り味もレスポンスのよさが格段に変わりました。
少し値は張りますが、Mを選択するメリットはわたしには十分ありました。
書込番号:25684506 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>からすみもちさん
M35iいいですよね!
私も4シリ注文しにいったのですが、展示車をつい衝動買いしてしまいました!
31日大安の納車でしたが、めっちゃ乗ってて楽しいです!
どんどん乗り回しましょう!
書込番号:25686750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちょこれなさん
M35i仲間がいらして嬉しいです!
わたしは暦は気にしない人なので、スケジュールの都合がよかった仏滅土曜日納車でしたが…笑
素の現行X1ガソリンからの乗り換えでしたが、乗り味が断然違ってレスポンスがとてもよくなり満足しています。お互いよいM35iライフとなりますように…!
書込番号:25687224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
当方何度もこちらに書き込みしておりますが、去年の6月に20DMスポを注文しましたが、納車が遅れに遅れて早くて4月後半納車になるようでした。(Xシリーズはすべてアメリカで製造しているようです。)そこで改めて注文書を作り直すようです。発注時は車両価格が606万円でしたが現在は620万円に値上げされています。そこで注文された方は保証はどうされたかお尋ねします。3年保証は無料で付いていますが、+2年保証(計5年保証/¥75.900)や新車延長保証(¥139.800)またBSC3年/CAREゴールド(¥46.800)などで保障だけで¥262.500になるようです。故障などのトラブルで高額な修理費がかかるのはこまりますが、金額が高いので+2年保証(計5年保証/¥75.900)だけにしょうと考えております。皆様はどうされたのかアドバイスをお願い致します。
1点
え?・・・・・車でしょ? 普通全部付けじゃないの?
600万でしょ? たかだか30万ケチるの?
書込番号:25672796
11点
日本人は保険貧乏になりがちです
延長保証に入らない選択肢も全然アリです
書込番号:25672822
8点
私が輸入車買う時は3年以内に乗り替えますので保証は付けません。
何年乗るかは貴方にしか分からないので、お好きなものをお好きなだけ付ければ良いと思うけど。
家電の長期保証だって購入金額の5%ですし、特段高いとは思いません。
書込番号:25672916
9点
自分が何年乗り続けたいかで判断したら?
書込番号:25672978 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Tkazuさん
BMWの保障体系がよく判りませんが、当方はメルセデスで必ず延長保証&延長メンテに入っています。
何よりも楽なのは、法定点検は全て無料ですし、3年目の車検も法定費用(自賠責+重量税+印紙)+代行費用のみで、予想外の出費を気にせずに済む事で精神的に良いです。
ここ何台かは、初回の車検後から次期車種を物色し、次の車検までに乗換えるパターンです。
書込番号:25673165
2点
>禁煙始めましたさん
初回車検から次の車検までに乗り換えるって、知人も言ってたけど、一番良い方法のような。
国産車より部品の耐久性が低いらしく、5年過ぎくらいから、いろいろ出てくるとか。
逆に言えば金をかけて面倒みながらなら、長く乗れるのかも。
書込番号:25673195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5年の延長保証だけで良いかと。
メンテは3年過ぎたらBMWに強いお店でお願いすれば良いと思います。
書込番号:25673301 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Tkazuさん
X1 20d Mスポーツ購入、
少なくとも一回は車検を通し、
年間走行距離10,000km前後で、
新車延長保証、BMW サービスインクルーシブを付帯。
BMW CARE GOLDは年間15,000km程の距離を走らないと
その都度払いの方が安く済む場合が多い、
というのが購入したディーラーのお話でした。
先ずは延びに延びた納車が早くお迎えになられると良いですね。
書込番号:25673490
![]()
0点
XLINEdの納期待ちですが、ドイツの港で船を待っている状況です。なので、ドイツ製造もあります。
スエズ運河を避けて喜望峰まわりになるため、納期がさらに遅れるといわれ、がっかりです。
保証は5年(延長込)つけますが、長距離乗るので距離で切られそうです。
書込番号:25673648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果的には、ほぼ、車検ごとに乗り換えてはいますが
購入時には延長保証も入って購入しています。
車検前に乗り換えれば
使わなかった支払い済み延長保証は戻ってきます(振込にて)
この部分は下取りとも、別勘定なので
次の購入時にこの分、ポケットに戻ると
なんかすごくとくした気分になれます。(ただの錯覚ですけど)
書込番号:25673734
2点
一つ言い忘れてましたが、延長保証はその期間になって無ければ車買い替えとか廃車とかになれば返金要求ができます。
しかしメンテパック関係は返金されません。
オイルもワイパーゴムも交換してないのにお金だけ取られるわけです。
売上処理をどのようにしてるか疑問ですが。
うちの会社なんかだと、注文あっても仕入れが起こってなければ売上は出来ないルールなんですよね。
書込番号:25685629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
添付写真のように配線が見える形となっているのですが、
皆様もそうでしょうか?
先日ブラックグリルに換装してもらった際に、
ディーラーの整備不良を疑ってしまったのですが、
担当曰くもともとだとの話でした。
が、今までbmwでこのような状態は初めてでして、
皆様にも確認させてください。
書込番号:25635438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
覗き込んだ状態で運転するわけじゃないし
こんなところにカバー作って車両価格上げてもらいたいのですかね
書込番号:25635487
7点
私の経験ですが、
この部分が、きれいにカバーされてる車乗ったことないです。大衆車ばかりです。
この写真の状態
逆にきれいなほうかなとも思います。
いい車はカバーあるのですね。
書込番号:25635552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ペダルの辺りの床から、ダッシュボードを見上げると、よほどの高級車でない限り、配線がウジャウジャしてる車がほとんどかと。
普段目にすることはないので、気にすることないのでは。
書込番号:25635606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rowenhart0913さん
外装のブラックグリル付けるのにどうして内装いじるのですかね。
元々そういう状態です。
エントリーモデルのX1ですよ、本国での価格は日本の価格よりずーっと安いのでそんなにコストかけれないですしよほどの高級車でもないとカバーなんてないでしょう。
書込番号:25635775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんありがとうございます。
先代F系のX1でもこんな状態なんですかね。
U11で初めて気づいたので、ほかのU11も本当に同じなの?
と疑ってしまいました笑
書込番号:25635807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > X1 2023年モデル
先日、飛び石を食らってしまったため
正規ディーラーにてフロントガラスを交換しました。
(工賃含め2万程のフィルムも貼っていたためそれもつけてもらいました)
フロントガラスの部品代だけで10万以上と聞いていたため車両保険を使う旨を伝えて特に見積もりは取らなかったのですが…
保険会社からディーラーへ支払った額の通知が来たので見てみたら35万円でした!
新型X1のフロントガラスの部品代は18万円だそうです。
フィルムが2万で残りの15万円は工賃なのでしょうかね?
あまりに高すぎてびっくりしたのですが…
保険を使うと盛って請求するのでしょううか?
それとも工賃がこんなに高いのでしょうか?
レンタカー代は35万とは別です。
ちなみに本国にも部品がなく2ヶ月も待たされました…
担当者曰くこんなことは初めてと言っていましたが…
書込番号:25615151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外車なので工賃は良く分からないけど、国産車なら、高くても数万円程度かと。
どこかでチェックが入ると思うので不正請求ではないんじゃないかなぁ。
書込番号:25615237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
作業の明細を見ましょう、BMWですから工賃は高いでしょう、ホンダは昨年から1.5倍に値上げされました。
1時間5000円するかも。
現在、コンテナ船は紅海航行を回避し(フーシ派の攻撃とかありますから)喜望峰ルートに迂回してます、時間も運賃も余計にかかります。
フロントガラスの交換はシール剤をワイヤーで全周カットガラス取り外し、残ったシール剤の除去してから、ガラスをはめ込んでシール剤を全周に塗布、一人では作業できません。
ディーラーで作業できず、ガラス屋に丸投げしてるかも?
書込番号:25615238
4点
>BeeSKYさん
ガラス交換で10万円といっていた時代は30年くらい前の水準では?
ここのスレッドでも”フロントガラス 費用”で検索してみると結構高価です。
ちなみに私が乗っているのはスバルですが、
フロントガラスは耐赤外線や耐紫外線処理された合わせガラス、+ウインドウ下の方にデアイサー用熱線などが入っているため高価です。工賃にしても1万円/時くらいにしないと営業できませんし、アイサイトの調整もありますので、25万円くらいにはなるでしょう。
今の時代、センサー付きバンパー交換でも高価ですよ。
書込番号:25615263
5点
>1時間5000円するかも。
安すぎでしょう?
私のお世話になってるホンダドリームは15,000円ですよ?
ちょっとググると、外車ディーラーでは10,000〜15,000円くらいが相場のようです。
>BeeSKYさん
部品代18万円で、工賃込みの総額が35万円は至極普通の請求に思います。
クルマの修理代は部品+作業工賃だけで済むわけはありませんし。
明細には表記されていなくても、事業所の家賃や運営費、社員の人件費、会社の利益も必要です。
先日私のトヨタ車は異音でディーラー修理に出しましたが、部品代は数百円でしたが作業工賃4万円以上でした。
作業内容聞いたら「そりゃそれくらい払って当然だよね〜」って思いました。
書込番号:25615264
4点
先進安全カメラもついているガラスなので 部品代は高いです (国産車でも10万超過)
2人作業ですし 施工後の安全カメラの調整(エーミング)もありますので
工賃は妥当かと(ここも国産車でも いまは高い)
個人的印象ですが 盛っているようには思いません。
こういった請求がチリ積で
損害保険料率算出機構による算出が大きくなっています。
カメラがブレーキしてくれるからと、無駄に車間を詰めたりせず
安全運転をお願いします。
【衝突被害軽減ブレーキ】は、ぶつからない神のブレーキではありません!【横断歩道の横断者をはねる】
https://www.youtube.com/watch?v=AVjW-86csJY&t=633s
書込番号:25615265
1点
>1時間5000円するかも。
知らないなら無理に書き込まなければ良いのに・・・。現実は倍以上です。
https://dealer.honda.co.jp/hondacars-gobo/news/detail/?news_id=1927
>BeeSKYさん
スバル車でもアイサイト装着車は高額なので、35万円がそれほど高額だとは思いません。
https://biz-journal.jp/2020/09/post_181516.html
書込番号:25615272
6点
BeeSKYさん
下記の方がBMW X1のフロントガラス交換費用詳細を報告されています。
https://tanosala.com/car/1609/
この方の報告によりと交換工賃約4万円、レインセンサー交換約3.2万円等フロントガラス代以外で約10万円掛かっています。
BeeSKYさんのX1もガラス代以外に掛かる金額が多く、工賃や部品代が上記の方よりも値上がりしているので総額35万円になったのでしょう。
書込番号:25615279
5点
>保険会社からディーラーへ支払った額の通知が来たので見てみたら35万円でした!
昨年、ガラス屋さんで国産車の小型車で交換したとき、保険会社への請求額が28万、免責5万で計32万でした。
BMWディーラーなら妥当では?
保険を使うと価格交渉しないので高めになると思うが・・・
書込番号:25615385
3点
ディーラーじゃなかったら輸送費でさらに凄いことになってたかも知れませんね
ひろ君ひろ君さんやスーパーアルテッツァさんが書かれているようにカメラやセンサーの調整工賃が日本車であっても結構かかると聞きました
書込番号:25615391
2点
整備工場の工賃をいうよりも
その前に、整備士が整備するにあたっての
整備士への時間料金そのものが決められています。
更に、使用する設備や、工具、テスターなどにも
整備工場は経費がかかるので、その分を上乗せして
整備士の技術料+経費で各々料金を決めています。
外車だから、国産車だからでの違いが出るのは
部品代のウェイトが占めているだけですね。
そうは言っても、・・・・飲み屋のうように
なんで?と思うほど高い請求をするところも稀にあるので
そこは、ユーザーが見極める必要はありますね。
書込番号:25615428
0点
>BeeSKYさん
まあ、ビッグモー事件が有った後だし、色々厳しくなってるだろうから、盛り盛り請求なんか出来ないでしょうね。
書込番号:25615540
2点
みなさん情報ありがとうございます
妥当な金額とのことで安心しました。
数年前にも外車メーカーで交換したことがありその際は20万以下だったので驚きましたが、
よく考えるとカメラやセンサーなど近年で随分機能も上がっていますしね・・・
それとフロントガラス交換ってこんな大がかり(工数がかかる)だとは思いませんでした。
ガラス入荷次第すぐ対応してくれたので感謝です。
普段もちろんスピードは出しませんし、飛び石の経験後は特に車間を空けることと
トラックには近づかないように気を付けてはいたのですが、
今回は遠くの方から飛んできた感じで不運だったなと。。。
衝突軽減ブレーキはもちろんあてにしていません。
前車の別外車メーカーは少しでもブレーキが遅れると(十分停止できる距離でも)すぐに補助ブレーキが効いてきましたが、
BMWは今のところ1回も効いていませんので全くあてになりません(笑)
ちなみに輸送はAIRなので船より高いですよね・・・
まさかバックオーダーになるとは思いませんでしたので2ヶ月間毎日ヒビを見ながら運転するのがストレスでした・・・
保険は次年度1等級ダウンで保険料が上がりますが(団体保険割引もありで2万ほどUPで済んだ)
フロントガラスの特約などがないか調べてみようと思います。
書込番号:25615909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
「そりゃそれくらい払って当然だよね〜」って思いました。
読んだけど作業内容が書かれてないので
当然だよね〜って思いました。
と書かれても何も分かりませんって思いました。
書込番号:25615961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
せめて作業内容くらいは
教えて欲しぃなぁーって思いました。
書込番号:25618557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BeeSKYさん
基本的に修理等の場合、コストを考えるなら合い見積をし、相場を把握した後どこに頼むか決めた方が良かったですね。BMWの工賃や作業エンジニアの単価は、通常のディーラーより高めですので、35万円は妥当な価格かと。一方で、安心して出せると言う点では最も良い選択肢だったかもです。
書込番号:25626820
1点
X1の中古車 (全3モデル/695物件)
-
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 492.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 29.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 車検令和10年2月まで保証付き ACE3.0
- 支払総額
- 483.6万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 1オーナー車 純正18インチアルミホイール コンフォートアクセス CD・DVD再生 ミラーETC アルカンターラシート バックカメラ
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
29〜5920万円
-
88〜538万円
-
64〜744万円
-
132〜786万円
-
175〜644万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 492.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 29.9万円
-
X1 sDrive 18i Mスポーツ 1オーナー車 純正18インチアルミホイール コンフォートアクセス CD・DVD再生 ミラーETC アルカンターラシート バックカメラ
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
















