『端末リフレッシュ設定について』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『端末リフレッシュ設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

端末リフレッシュ設定について

2010/07/07 13:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。

過去スレの検索をかけたのですが、
求めている答えが見つからなかったので、
新規に投稿させて頂きました。
もしも同じような投稿がありましたらば、申し訳ございません。



この機種を購入する前に、
こちらで色々と見ていたら、
端末リフレッシュ設定は毎日した方がいい、
とどなたかが発言されているのをどこかのスレで拝見しておりました。

購入し、早速、設定を毎日にしていたのですが、
また別のスレで、別の方が、
端末リフレッシュは毎日やると電池の消耗が早くなる
(電池の「減り」が早くなるのではなく、品質?が落ちる)
と発言されていました。

そこで質問なのですが、
実際のところ、この端末リフレッシュは、どの位の間隔で行うのがいいのでしょうか?
みなさんはどの位の間隔でやられていますか?
初期設定が1週間に1度となっているところをみると、
やはり1週間に1度がベストなのでしょうか?

書込番号:11595294

ナイスクチコミ!0


返信する
Dony Zさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/07 13:28(1年以上前)

使用頻度による

になると思いますよ

今現状の設定で、再起動しなくても問題なく使えるのであればそれでいいし、再起動する場面が多いのであれば、回数を増やした方が良いと思いますし…

ちなみに私は、毎日の昼間に設定(仕事で使わない時間に設定)と、夜に自動電源Onoffをしています
電池の減りは特に悪くなると感じた事はありませんよ

書込番号:11595310

ナイスクチコミ!0


MUSEE5698さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/07 14:37(1年以上前)

私はリフレッシュより1日に1回電源入れ直してます。
i-modeアイコンが点滅しっぱなしになった時にリフレッシュしましたが直らなかったし…

書込番号:11595494

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/07 21:58(1年以上前)

きらら0922さんが、”初期設定が1週間に1度となっている”と書かれていますが、そんな面倒な事、必要なのでしょうか?ドコモの携帯はムーバ時代から20回以上買い換えていますが、初期設定は、購入時にDSの人がする意外触った事が無いです。Fは902is,905i,と過去2台使用しましたが、何の不具合も出ませんでした。

書込番号:11596981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/07/07 22:18(1年以上前)

こんばんは。
みなさま、回答をありがとうございます。

わざわざ初期設定を変えたのは、どこかのスレで、
購入をしたら、すぐに端末リフレッシュを実行し、
更に毎日実行されるように設定をした方が、
快適に使えますよ、と言うような書き込みを目にした為で、
それ以降はずっと毎日実行していました。
そのおかげなのかどうなのか分かりませんが(購入後すぐに設定をかえてしまった為、他と比較できず)、
今日までフリーズした事や、電源が勝手に落ちた事など、不具合と感じられる事はありませんでした。

ただ、電池の消耗が早くなると言う書き込みも目にしていた為、
一体どうするのが一番ベストな状態なのかが知りたかったのです。

それと最近、電池の減り方にバラツキがあり、端末リフレッシュを実行した事により、
それまで学習されていた電池の消費?についても
リセットされ続けていたりするのか、など、
端末リフレッシュと言う機能のついた携帯を持つのが初めてなので、
分からない事も多く、質問させて頂いた次第です。

大変失礼致しました。

書込番号:11597103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/07 22:18(1年以上前)

Dony Zさんの「使用頻度に因る」が一番現実的かもしれませんね。

ワークメモリ不足によるカメラ起動、ムービー再生がちゃんと出来ているなら触る必要もないかも知れません。
でもカメラの起動やムービーの再生が出来ない時があるなら増やすことで回避出来るかと思います。

私は使いたい時に使えなかったら嫌だから、予防的意味も含めて「毎日」にしています。

書込番号:11597106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/07 22:21(1年以上前)

>それと最近、電池の減り方にバラツキがあり、端末リフレッシュを実行した事により、
それまで学習されていた電池の消費?についても
リセットされ続けていたりするのか、など、

これは無いと思います。バッテリーを外したらリセットされると思います。


>ただ、電池の消耗が早くなると言う書き込みも目にしていた為、

これも多少はあるかも知れませんが微々たるものでしょう。実感できるような消費ではないと思います。

書込番号:11597127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/07/08 08:44(1年以上前)

友里奈のパパさま

おはようございます。
分かりやすい回答をありがとうございました。

何故、使用頻度によるのかがよく分からなかったのですが、
なるほどでした。

自分の使用状況に応じた、ベストな間隔を探してみようと思います。

ご回答頂いたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:11598611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今月F-06Bに機種変した 3 2015/12/30 8:03:00
F-06B 今更ですが、外装交換してみました 4 2015/09/10 23:23:07
テザリング 2 2012/10/30 18:07:33
ダメ 3 2020/11/08 4:48:02
こんなもんダメだ 1 2012/06/11 10:26:12
通話もできない。 0 2012/05/28 22:17:38
これはダメです 2 2012/05/26 9:35:05
着うたは聞けない? 0 2012/02/09 14:33:19
スケジュールの過去のスケジュールについて 9 2011/12/28 19:02:52
発着信履歴喪失不具合 6 2011/12/13 9:28:09

「富士通 > docomo PRIME series F-06B」のクチコミを見る(全 9013件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング