


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
「12日10時から更新に決まりました。」とショップ店員の友人から電話がありましたよ。
今回は
「SDカード内の選択移動不具合に関連するバグ」
「ワークメモリ解放も快適化」
「電源関連」
「通信関連(iモードマーク等)」
「電源ON時の不具合」
「ソフトウェア更新異常」
と、「快適に使えるように」といつも書かれている何の更新か?わからない部分だそうです。
後は、現状原因調査中のものも多く、もう少し後になりそうだとのことです。
書込番号:11596891
12点

いつも情報ありがとうございます。
いよいよですね。
これでますます快適に使えるようになりますね。
このケータイにして良かったとF-06Bユーザーが言ってもらえるようになりますように。
楽しみです。
書込番号:11597035
1点

想像していたより改善項目が多く嬉しいですね。
書込番号:11597068
2点

Mootさん
情報ありがとうございます。
期待したいですね。
メーカとドコモには、引き続き情報収集に努めて、より一層完成度を高めて欲しいです。
書込番号:11597118
1点

ようやくですね。
しかし、過去に喜び勇んで更新したものの
更新自体の不具合でDS持ち込み以外に復旧の手立てが無くなるケースもありましたので
今回は
MENU895/認証/自動更新設定
を更新の通知のみにして
様子見を決め込もうとする臆病な私です。
書込番号:11597336
0点

スゴくイイ情報ですね!しかしメール送信で本体閉じたら未送信に入ってしまうのは治らないのでしょうか?自分的にはこれが一番致命傷なんですが…
書込番号:11598391
0点

追記です。
ソフトウェア更新で改善される項目については現状暫定で、現在はdocomoの方で最終確認に入っているそうなので、多少の改善項目の増減は有るそうです。
連絡をもらった際に言われましたが、富士通側からは改善項目の違う、2本の更新プログラムが提供されたようで、どちらを最終的に使うか?はdocomoの判断らしいので、正直改善項目が確定しきっているわけでは無いようです。
OPPがらみの不具合部分が富士通の最終検査にパスしていても、docomoが報告しきれていないプログラムバグが隠されている可能性があるので、その辺はdocomo側に、確認調整が必要らしく、docomoがOPPに絡んで改善出来ない可能性が残りそうならば、今回の改善項目から外される可能性が有るので、2本の更新プログラムが用意されたとの事ですね。
書込番号:11598559
1点

何はともあれ、使い易い、この端末を選択して良かったと思えるようになって欲しいですね。
ただ、私がauからdocomoに乗り換えた要因(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064138/SortID=10995903/)みたくならないように十分検証した上でアップデートして欲しいです。
書込番号:11598640
1点

こんにちは!いつもこのページを見させていただき勉強しています。なんせ、機能満載は良いのですが、使い勝手がいまいち飲み込めないでいますが概ね、理解できるようになりました。
前機種がD-905でしたので、非常に使いやすかったのですが、F携帯はちょっと使い勝手が違っていて(2年半前のモデルですので)まごつきましたが、フルHDは大変きれいに撮れますね。
今の所大した、不具合も無く1月過ぎようとしています。色々と教えて下さる皆様に感謝します。サポセンより、詳しい方ばかりですね(^-^)
書込番号:11598826
0点

ワークメモリ開放ってどんな事なんでしょう?
メール作成中に静止画撮影して添付しようとするとよく「保存できませんでした」ってカメラが終了してしまう不具合(端末リフレッシュすると治る)が治るといいんですけど。
メールデコレーションで画像挿入するメニューの中に「静止画撮影」がないのも改善して欲しいんですけど、不具合ではなく機能追加なんで無理ですよね。これも以前のFのメールソフトの方がよかったと思います。
書込番号:11598881
0点

>120vertさん
ワークメモリ開放はPCで言うところのメモリ開放みたいなものじゃないでしょうか?
いろいろな作業をこなしていくうちにキャッシュが溜まって、上手く開放できずにどんどん溜まって重くなっていき、やがてフリーズ状態になる、と、私は認識しています。
違っていたらすみません。
過去にもSH-05B、SH-06B、SH-07Aが同様の不具合でソフトウェアの更新が公開されています。
こう見ると、シャープ系(Symbian OS系?)に良くある不具合みたいですね。
書込番号:11598978
0点

訂正です。
× SH-05B、SH-06B
○ SH-05A、SH-06A
申し訳ありません。
書込番号:11598985
0点

おびいさん、ワークメモリの件正解です。
OPPはこれがすごく苦手らしくて、F-06Bは4月製造分では、シャープからの報告(ワークメモリ解放がうまく出来ていない)を受けて、「端末リフレッシュ」の機能を緊急追加で5月半ばに搭載し、発売へと準備していました。それぐらいに解放がうまく出来なくて、このせいでの再起動がSH-07Bでも多く報告が上がっていますね。
書込番号:11599003
2点

120vertさん、メールデコレーションって確認ですが、デコアニメじゃないですよね。デコアニメの際はFOMAのどの機種でも無理だと思いますが、以前記載しました「新規メール作成」の際は、クリップマーク(添付)の所を選択して、十字キーの右を押せば「静止画」「動画」の項目がありますよ。説明書に有りますように画面右上に「1/2」とページ数の表記が有りますので、ここが1ページ目と理解できれば解決できる問題なので、これとは違うのかな??
書込番号:11599018
0点

いつもお世話になっております。
毎回同じような質問で申し訳ないのですが
今回の更新に通話品質に関する改善項目は含まれてますでしょうか?
私的に、この機種の最大のネックが相手に声が伝わらないという点なので、、、、、。
書込番号:11599145
0点

正式決定情報。
7/12 10:00からソフトウェア更新決定!
1.マイクロSD内のフォルダ移動。
2.メール送信時スライドすると未送信ボックスに入る。
3.通話・動作(ワークメモリの件、フォルダアクセス・文字入力の動作)等の〈お客様が快適に使えるように快適性を上げる更新〉
の3点に絞られることになりました。
なお、更新時は「ブルートゥースをOFF」と注意書きが今後の生産品には入ることに決定。更新はしない方向(N-02Bの不具合との兼ね合いから)で進めています。
更新プログラムがOPPとの競合不良を起こすことが有ったので、更新内容が減らされました。残念。次回は7月末に予定はしているそうです。
書込番号:11599504
3点

2.メール送信時スライドすると未送信ボックスに入る。
これが改善されるだけでも充分嬉しいです(^^)
私としては、この不都合が一番痛いところだったので‥。
Mootさん情報ありがとうございました!
書込番号:11599775
0点

通話って、何が改善されるんだろう…ワーキングメモリの話には関係ないですよね?
書込番号:11601803
0点

>真偽体さん
「はっきりボイス」のチューニングとかじゃないですかね?
書込番号:11602545
0点

通話関係が項目に含まれてるんですね
これは期待大です。
これで旧機種とのFOMAカード差し替えが無くなると思うと
感無量です。
書込番号:11602822
0点

私はスライドを閉じた時に”自動で画面OFF”の設定にしているのに、勝手に再点灯する不具合が一番やっかいです。
たまにポケット内で勝手に動いてますし、閉じてからいちいちOFFになったかが確認するのウンザリです。
購入当日に気づくような不具合に富士通が気づかないで発売してるのが何より不満。
今回の更新でこれ直ったらいいのになぁ・・・
書込番号:11604073
0点

Mootさん
デコレーションメニューで文字色やテロップなどを指定するところに、画像の挿入という項目がありますよね?以前のF端末ではここでマイピクチャからの選択だけではなく、カメラ撮影の項目があったんです。小さな写真を行間に挿入するときに使用していました。起動するとデフォルトではQCIFサイズの画像が撮影できました。F-06Bでは保存済み画像しか選択できませんから、マルチボタンでカメラを別途に起動して、画像サイズを小さいサイズに変えて撮影して保存するという操作が必要になります。返信メールを作成中であったら、マルチタスクの起動できる数の問題で、元メールを閉じないとカメラが新規に起動できないので、さらに面倒くさいです。
書込番号:11607258
0点

Mootさん、いつも情報ありがとうございます。
12日に更新が決まったのですね。
1のマイクロSD内のフォルダ移動は行ったことが無かったのでわからなかったけど、2のメール送信時スライドすると未送信ボックスに入るは自分も起きていたので解消されそうで良かったです。
3の通話・動作(ワークメモリの件、フォルダアクセス・文字入力の動作)等は他のスレに出ていた相手に声が聞こえずらいは含まれているのでしょうか?含まれているなら解消されて良かったです。
今回の更新にカメラ撮影で「撮影に失敗しました」の不具合が含まれていなくて残念です。
書込番号:11609207
0点

ドアラ大好きさん
ワークメモリの解放の最適化が含まれているので、カメラの件は多少改善するかも知れませんよ。
とりあえずは端末リフレッシュで対応ですね。
通話の件は、記載していただいてますが、はっきりボイスの再調整みたいですね。
書込番号:11611206
0点

いつもありがとうございます。カメラの件はいつ発生するか解らないので、毎日端末リフレッシュをやりたいと思います。通話については解消されるのを楽しみにします。
書込番号:11611279
0点

本日、docomoショップの友人から連絡があり、富士通さんの営業さんが来店されて、置いていかれた6月製造ながら新ロットでソフトウェア更新済端末に交換してきました。
マイクロSDの件と未送信ボックスの件は解消、通話はロットの問題かもしれませんが、快適になっていますね。
学習履歴についてはまだわかりません。あまり触れてないので。
電池持ちは変わらないような?イイような?
細かい部分のレスポンスも以前のものと並べて触ると、よくなっているのがわかる程度ですね。
iマークもキチンと現在のところは消えてます。カメラは変化なし、タッチパネルも変化ないような気がします。
このまま不具合交換として使えるので、試しながら使ってみます。
書込番号:11612905
0点

>Mootさん
いつもありがとうございます。
と言うことは明日のアップデートでその辺りは改善されると言うことなのでしょうか?
書込番号:11613551
0点

何か役得ですね。羨ましいです。
でもあんまり書かない方がいいような・・・(理由も無く交換)
レスポンスは端末が新品だから・・・ってことじゃなく良くなってるんでしょうか?
(レスポンスをソフトウェア更新で良くしようとしたら大変そうだから)
カメラは変化なしっていうのは、相変わらずエラーになることもあるという意味でしょうか?
通話の快適にっていうのももう少し細かく聞きたいです。
相手に届く音量に変化はありそうですか?それとも快適っていうのは先に書いていた自動はっきりボイスの調整によるものでしょうか?
たくさん聞いてすみません。
書込番号:11613586
0点

何も無くてではなく、マイクロSDへのフルバックアップが昨日から出来なくなっていました。
カメラの方は処理に失敗しましたと出る確率はへっていると言うか、今日は10枚近く撮りましたが出ませんね。動画も10分HDサイズを撮影しましたが、端末リフレッシュをしていませんよ。
僕が書きたかったのは、AFの合うまで時間とか、フルHDのズームは相変わらず変わり無しでしたね。
通話は多分、はっきりボイスの調整だけで、ロットか個体差だと思われますね。話はじめが以前より聞きやすくなっているきがしました。嫁さんのSH07B相手ですが、そう感じましたね。それと周辺ノイズが減ってますね。だから、はっきりボイスの調整だけの気がしますよ。
書込番号:11613808
0点

ありがとうございます。
書いて頂いていた更新内容だけみたいですね。
microSDへの一括バックアップが出来ないのは痛いですね。いざという時にはこれが頼りですからね。
書込番号:11613861
0点

受信メールの141件目で空のSDカード(富士通から送られて来たもの)なのに「SDカードメモリーが一杯です。」と表示されます。パナソニックの20%使用のカードも同じでした。
今回の更新を指示する内部資料には「一括バックアップを必ずしてからなんて」と言う記載が異例の7箇所有りました。SH07Bでも2箇所なのに……。少し気になりますね。
書込番号:11614043
0点

気になりますね。
SH-07Bで何かあったのかも?と思ったり・・・(笑
(更新でデータが飛んでしまったとか)
書込番号:11614091
0点

そう言えば、SHで更新後にお気に入りが消えたとの書き込みは見たような…(-o-;)
書込番号:11614106
0点

明日は長い一日になりそうですね
政局と・・・
更新結果と・・・
書込番号:11614107
0点

過去の書き込みにあった、カメラの自動シーン認識モードで夜景になった時に、手ぶれ補正をONにするとフリーズして再起動するバグは解消されたのでしょうか?
書込番号:11614443
0点

2010年7月12日
* Bluetooth®の電源がONの場合、ソフトウェア更新しようとすると「他機能起動中のため起動できません」と表示される。
* メール送信直後にスライドを操作すると、送信されず未送信BOX に保存される場合がある。
* microSD内画像のフォルダ間の選択移動が出来ず、その後全画面表示できなくなる場合がある。
* Bluetooth®電源ON時にソフトウェアアップデートを実施すると、「他機能起動中のため、起動できません」のメッセージが表示され、ソフトウェアアップデートが実施できません。更新実施時にはBluetooth®の電源をOFFにして更新を実施いただくようお願いいたします。
ご注意とお願い
* 電池をフル充電しておいてください。更新が正常に完了できない場合があります。
* ソフトウェア更新中は絶対に電池パックをはずさないでください。故障の原因となる場合があります。
* 以下の場合はソフトウェア更新できません。
日付・時刻設定をしていないとき、通話中、通信中など
* ソフトウェア更新中は他の機能を使用することはできません。(ただしダウンロード中は音声着信は可能です)
その他のご注意はソフトウェア更新に関するご注意をご確認ください。
書込番号:11616270
0点

こちらですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f06b/index.html
早速アップデートしました。
今のところ、カメラの自動シーン認識モードで夜景になった時に、手ぶれ補正をONにするとフリーズして再起動するバグは解消されたみたいです。
書込番号:11616333
0点

プライバシーモード中でもヘルスチェッカーのメールフォルダが開くようになりましたね。
書込番号:11616371
0点

それと、ソフトウェア更新に関するご注意はこちらですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/index.html#p02_4
以下、転載
・電池をフル充電しておいてください。更新が正常に完了できない場合があります。
・ソフトウェア更新中は絶対に電池パックをはずさないでください。故障の原因となる場合があります。
・ソフトウェア更新は電波が強く、アンテナマークが3本表示されている状態で、移動せずに実行することをおすすめいたします。
・ソフトウェア更新は、携帯電話に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、お客様の携帯電話の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめいたします。(ダウンロードデータなどのバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください)
・以下の場合はソフトウェア更新ができません。
通話中、通信中、日付・時刻設定をしていないとき(一部機種除く)など。
・ソフトウェア更新中はほかの機能を使用することはできません(ただし、ダウンロード中は音声着信は可能です)。
・ソフトウェア更新に失敗すると「書換え失敗しました」と表示され、一切の操作ができなくなります。その場合はドコモ故障取扱窓口までご相談ください。
書込番号:11616377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/12/30 8:03:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 18:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/08 4:48:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/11 10:26:12 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/28 22:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/26 9:35:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/09 14:33:19 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/28 19:02:52 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/13 9:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
