『電池が持たないというけれど…』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-06B

3.5型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/Milbeaut Mobile/サーチミーフォーカスなどを備えたフルHDムービー撮影が可能な携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月12日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 防水機能:○ 重量:139g docomo PRIME series F-06Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『電池が持たないというけれど…』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-06B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-06Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-06Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

電池が持たないというけれど…

2010/08/13 08:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B

クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

電話が持たないって言ってる人に聞きたい。

いったい、携帯電話をどんなつもりで使っているのかな?

そもそも、携帯電話ってのは、読んで字のごとく、持ち歩くことのできる電話である。

たまたま、メーカーのご好意で、メールが出来たり、インターネットに繋げたり、写真が撮れたり…etc.

一昔前を思い出してみてくださいな。

もし、長時間、電話をするのであれば、有線の電話を使ってませんでしたか?

今でこそ、各社携帯電話の契約によっては、だいぶ改善はされたけれど、まだまだ有線電話の値段には勝てないのが現状。

携帯電話で、長時間話してかなりの金額請求されて…なんて今のこの不況で、みなさん大変じゃない?

インターネットだってそう。大体、パソコンでやっていたものだし。パソコンだって30分くらいインターネットしたぐらいでそこそこ、電源周りが温かくなるじゃない。充電池で動いているパソコンなんかちょっと使っただけで、かなり電池が少なくなるわけで…。

それをあの小さな端末でやろうとしてるなんて、すぐ電池が無くなって、当然でしょ。

で、人間、集中するとちょっとのつもりが、結構時間が経っているなんてことは結構あるわけで…。

結局、この携帯電話の便利さにどっぷりつかって、あれもやりたいこれもやりたいってしてたら、そりゃ電池も無くなるわな。

インターネットとかパソコンですりゃいいじゃんって。

この携帯電話、仕事で会社から渡されて使っているけれど、要件だけちょろっと電話して、メール1日に4〜5通やっても、2〜3日持つよ。

書込番号:11755979

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/13 10:47(1年以上前)

メーカーの方?
それともキャリアの方?

>たまたま、メーカーのご好意で、メールが出来たり、インターネットに繋げたり、写真が撮れたり…etc.

せっかく「好意」で搭載された機能。
もっと使ってあげましょう。でないと「好意」が無駄になります。
で、電池が持たないのであればメーカーに意見を伝えましょう。
そうすることで進歩があります。


>一昔前を思い出してみてくださいな。

これこそ進歩を止めることになります。
もし進歩することがお嫌いでしたら、いっそ電話以外も昔の環境に戻られたらいかがでしょうか。
車に乗るのは止めましょう。
エアコンなんてもってのほか。
是非ご自分から実践を。


書込番号:11756400

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 11:29(1年以上前)

ネットやメール、その他便利な機能はなくてもいい
って言いたいんですよね

だったら、そんな人は最新の端末買うだけ無駄
この機種に限ったことではない。


6万近くするし、そもそも、電話だけならば誰も買わない。
だからどんどん便利になっていく。


たまたま、ご好意と言う言い方はあなたのアホ丸出しです。

偶然?しかたないなぁで付くような機能ではありませんから


>どういうつもりで使っているのか?
むしろこっちが聞きたい
携帯電話と言う名前だから電話だけでいいじゃんって?

ぶっちゃけ、最近は電話はむしろオマケになってます。


ネットやメールが大半です。


なぜか


電話よりも安いから


使い勝手もよく、簡単にネットの世界に入っていける



話は戻りますが、6万も出した上に、あれだけ宣伝してればお客の期待は膨れ上がるばかりです。


それを、電池、不都合といった形で裏切られればお客の不満はより大きくなります。


当然です



最後に


あなたは携帯電話になにを求めてるんですか?

書込番号:11756550

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 11:56(1年以上前)

あれれ?そもそも、携帯電話ってのは、電話してなんぼじゃないの?

一部のヘビーな使い方で、電池が持つの持たないって…(笑

何か使い方に関して、メーカー側の基準とユーザー側の基準を比べて判断すべきでしょ。

書込番号:11756638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/13 11:56(1年以上前)

>インターネットとかパソコンですりゃいいじゃんって。


なるほど。携帯で価格コムに書き込むとかも邪道ですか?w

書込番号:11756642

ナイスクチコミ!5


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/08/13 12:30(1年以上前)

電池の持ちが悪いというのも、何を基準にするかですね。
使用形態、他機種や旧機種との比較、技術的観点やそれらを総合してなど、いろいろなとらえ方があると思います。
何を基準にするかは、ユーザー次第でいいと思いますが、常軌を逸脱しているような意見も見受けられます。
かめかに太郎2さんは、「電池の持ちが悪く最低な機種だ。」などど過剰な反応をしている方に
警鐘を鳴らしているのでないでしょうか。
しかしながら、かめかに太郎2さんが書き込んだ内容もいささか過剰であり、
レスされた方は逆に警鐘を鳴らしているのだと思います。

書込番号:11756775

ナイスクチコミ!5


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/13 12:33(1年以上前)

皆さんが、言ってるのは、他機種に比べて極端に電池の減りが早いと言っているだけだと思います。
私のF-06Bも、電池の持ちが悪いと評判のSHの7割程度しか持ちません。
電源OFFにしていない限り漏電でもしているかの様に減って行きます。

>メーカーのご好意で、メールが出来たり、インターネットに繋げたり、写真が撮れたり…etc.
ご好意では、無く売る為の作戦だと思います。
ご好意で、有れば機能の数に比例して値段が上がって行くのは、おかしいと思いますが?

書込番号:11756788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 12:34(1年以上前)

ノアード君さん

携帯電話ってのは、読んで字の如く、メインは電話でしょ。サブにメールやらネットやらがついているんじゃないの?

サブを主に使おうがどうしようが自由だけど…

サブについているから『メーカーのご好意』って表現しただけのこと。

そもそも、ノアード君 さんにとって、携帯電話ってくくりに位置するこの電話にサブでいろいろな機能がついているから、6万円?払ったんじゃないの?

でも、あくまでサブやけどね。

それを高いと感じるか否かは、本人の自由でしょ。

書込番号:11756792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 13:11(1年以上前)

スレ主はどう言うつもりなのか知らないが
全く、電話をしなくても2,3日で電池がなくなる
機種を、電池の持ちが悪いというのは当然では?

しかも2年前の携帯でも1週間位は通話しなければ
楽に電池がもっていたのに。
まるで携帯の出始めの頃のようなバッテリーの持ち。
不満がでるのは、当たり前だよね。

全文、読んでないが、当然、スレ主は、この携帯を
お持ちなのでしょうね。
ひやかしじゃありませんよ。

書込番号:11756895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 13:23(1年以上前)

スレ主は、借りてるのか
2,3日で持つのですね。スレ主は

基本毎日、充電してますが、通話の少ない自分には
1週間は持たないと、不便です。

ネットはiphoneがありますので1日1通位のメールしか
しません。

書込番号:11756938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/13 13:44(1年以上前)

スレ主さんを擁護する訳ではないけれど、メールも出来ず通話しかできない頃から携帯を使っている世代には通用しても、初めて携帯持った時からメールもネットもしてる世代には理解できない話でしょうね。
私が初めて持った携帯はNTTデジタルmova PUで連続待受時間60時間、連続通話時間80分で当然電話しか出来ない機種で一般的な価格は約10万円でした。

私の発言が時々メーカー寄りだとか批判されることもありますが、こういった昔を知っているかどうかも関係あるかもね。

電池の持ちに関して多機能高性能機種の割に持つ機種だと思います。
バッテリー管理ソフトウェアやバッテリーに不具合を抱えたまま過去レスにある改善策を実行せず、docomoショップへも行かずに「悪い」と言う「だけ」の方もいると思います。読んだ人が情報の取捨選択をしなくてはならないということですね。

書込番号:11756995

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/13 14:01(1年以上前)

そのうち電池の持ちの悪さを語っていた時代が懐かしくなる日が来るでしょう。

この機種は車で言う大排気量多機能車種です。
燃費は犠牲になります。

そんな私も不満はありますよ。ただ電池パックが安いから気楽なもんです。

書込番号:11757048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/13 15:04(1年以上前)

バッテリーのもちはどの分野でも課題になりますね。
船なら原子力も可能ですが。

スレ主さんの言わんとしていることは、わからないでもありませんが、時代は進歩してますから。
私が最初に手にしたのは、契約と携帯電話で15万円くらいのムーバP。普段用バッテリーS2枚、旅行用L1枚と予備を持ち歩いてました。
その頃に比べればリチウムイオンの技術で劇的に小さくて長持ちするようになりました。

確かに携帯電話ですが、今のプライムシリーズはスマートフォン手前の携帯端末です。

また電池の持ちは、その機種を評価するファクターです。似たような性能の機種よりもちが悪ければ、不満が出るのは自然なこと。

%表示が減りの早さ助長してるのもありそうです。

まぁ確かに早く減るけど、個人的には十分実用範囲です。

今日の墓参りで、約3週間の長い旅は終了します。車旅は移動中充電すれば、全然問題ありませんでした。

車も燃費はそれぞれ。それに合わした使い方をするしかない。そりゃあ燃費のいいスポーツカーが良いけど相反することなので、最終的には各々の判断の世界の話でしょうね。
たとえ電池が倍持っても、動きが倍遅かったら嫌だし。

充電出来ないことがわかっていれば、省エネモード使って、補助電池持ってけばいい。

この文書いてる間に10%落ちた。(笑)

書込番号:11757246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 15:30(1年以上前)

この携帯電話を持っているからこそ、わかること。

当然、持ってての書き込み。

ただ、仕事がら、通話はdocomo、ネット関連はauって使い方はしてるけれどね。

携帯電話がまだ肩から提げて、とにかく重い時代から使っているけれどね。

携帯電話ってのは、要件だけ言って、もし長く話し込まなきゃいかん時は、相手の負担や自分の負担を考えて、有線電話に。

こういう使い方だったら、1日通話20〜30分で、3日は持つ。

要するに、この携帯電話を購入予定の人がいるとして、ここの口コミ板を参考にする人は、かなりいるわけでしょ。

この携帯電話のbadイメージばかりクローズアップさせるのは、いかがなものかってこと。

カタログでは、わからないgoodなこともbadなこともあるといいが、最近の口コミ板をみると、圧倒的にbadイメージばかりじゃない。

ここでいろいろ書かれているけれど、そんなことないよっていうスレ、少ないじゃない。

使っている側としては、あまりにさみしいので、この携帯電話を愛するあまり、ここに書き込んだんだ。

書込番号:11757334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/13 15:40(1年以上前)

スレ主さんは有線とおっしゃいますが、今は有線より、無料のファミリー割引の方が安い(無料)ので、有線使える環境でも携帯電話を使用するケース多いです。

また無料通話が余ってる場合、あえて携帯電話を使う。

この時代では、電池の持ちも要求されているから不満が出る。
自然な摂理だと思いますよ。

書込番号:11757371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/13 15:48(1年以上前)

もう一点。
スレ主さんは、auと使い分けしているということなので、予備バッテリー持ち歩いているようなものですね。
だから、1台持ちの人とは倍違う環境です。

書込番号:11757390

ナイスクチコミ!2


itotsukaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/13 15:52(1年以上前)

かめかに太郎2さん。

badイメージなあなたはgoodなことです!!

>使っている側としては、あまりにさみしいので、この携帯電話を愛するあまり、ここに書き込んだんだ。

そう思うならこの携帯をフル活用してはいかがかな?

書込番号:11757398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 16:07(1年以上前)

携帯電話ってのは、いろいろな機能のうち、2か月以上使っていると、ある程度よく使う機能は使うが、それ以外はあまり…ってなるんじゃないの?

ファミ割の方が有線電話より安いってことだけど、あれはいろいろ相手先に制約があるんじゃないの?

書込番号:11757436

ナイスクチコミ!0


saru1732さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/13 17:01(1年以上前)

昔、アナログだった時代にはバッテリーが一日持たないのが当たり前でした。

充電器自体もとても重くて持ち歩けるような代物では無かったですし、バッテリー
パック部分に乾電池を入れて利用するようなアダプタ(ドコモ純正)を使用していました。

単純に電話をかけるのにも相手の居場所(相手との距離)によって番号を変えて電話する
必要がありましたし。。

そのような時代を過ごしたことが無かった方々には不満が残るでしょうね。。

書込番号:11757576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/13 20:28(1年以上前)

文字に漢字が使えるようになったり、カラー液晶になっただけで感動したり…
ケータイの技術は発展したねー

ダウンタウンの松ちゃんが、TU-KA時代のCMで「話せりゃいいやん、電話やし」って言ってたっけ。
確かに今のケータイには、使わない機能が多い。
その使わない機能が徒に電池を消耗している。

スマートフォンの登場により、従来の携帯電話を「ガラケー」だのと卑下するように呼ぶ輩がやたらに多いが、携帯電話の本来の使用目的は確かにスレ主さんの言うように「通話すること」だとは思う。

余分?な機能があれこれ付いてきたのは、ユーザーの要望やメーカー側の販売目的など様々な要因があると思うし、機能的にはもう飽和状態ではないかとも感じている。

かえってコストはかかるのかもだけども、望む機能をあらかじめ選択することができる、オーダーメイドみたいな携帯電話ができたらいいのになぁ。

書込番号:11758241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/08/13 21:06(1年以上前)

スレ主さん

>そもそも、携帯電話ってのは、読んで字のごとく、持ち歩くことのできる電話である。
>インターネットとかパソコンですりゃいいじゃんって
って言う人が、携帯でメールしては、いかんと思いますが!

>この携帯電話を愛するあまり
そんなに愛するなら、会社から渡されたのでは無くどうして自分で買わないの?

書込番号:11758440

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 21:45(1年以上前)

・・・なんだかんだ言っても、
電池もちが悪いのは確かですよね^^;

そもそも公表されてるスペックとはとても思えないのも事実。

メーカーはどんな基準でバッテリーの持ち時間を出したのだろう?

書込番号:11758627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/13 23:12(1年以上前)

こちらは、本当に使用している人の口コミ板なのかな?

使用しているか否かわからない人も、結構いるのかな?

他の人のところでも、そう感じるのだが、気のせいかな?

『電池、結構持つよ』って手を上げたら、もっとオレも私も的なことがあるのかと思いきや、そういった人は、少数派で、あとは、重箱の隅突っつくような話しばかり…。

『この携帯のこんないいところ発見したよ』的なことは、もっとないのかね。

書込番号:11759053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/08/14 00:11(1年以上前)

スレ主さん

スレ主さんの様に、要件だけちょろっと電話して、メール1日に4〜5通やって程度なら2〜3日は持つでしょうが、ただそれだけの為にF-06B使用を使用するのは将に宝の持腐れですね!

私は年に4回以上機種変していますが、バッテリーの持ちは史上最悪です。

>『この携帯のこんないいところ発見したよ』的なことは、もっとないのかね。
でしたら『この携帯のこんないいところ発見した人、意見聞かせてください』と言うスレを撫ぜ 立てないのですか?
今までのクチコミを見て迷っていた人達が、即買おうと考え直す様な良いクチコミが山ほど来ると思いますが、今回のスレは、不満を募集した様なものですよ!

書込番号:11759297

ナイスクチコミ!2


saru1732さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/14 00:22(1年以上前)

個人的にはこの機種は結構バッテリー長持ちのような気がするのですが・・・

何もしなければ結構スペックに近い時間持つような感じがするのですが、
人間の心理としてバッテリーの残量(消耗)って結構気になると思うんです。

で、特に必要も無いのにバッテリーの残量チェックをしてしまい、結果的に
スタンバイ状態だったプロセッサが動き出し、液晶表示をしてバックライト
が点灯して無駄にバッテリーを消耗しているのではないでしょうか?

何もしなければ、プロセッサーはスタンバイ状態のままで電気を使わないし、
液晶表示のためにバックライトを点灯する必要もないわけですから、そんなに
バッテリーは消耗しないと思うのですが、余りにもバッテリー残量を気にし過ぎ
頻繁な残量チェックで無駄な電力を消耗しているのではないでしょうか?

で、電池の持ちが悪いというクチコミを読んでクチコミを確かめようとして意味もなく
バッテリーの残量チェックを頻繁に行ってしまい、結果的に電池の持ちが悪くなる

という悪循環に陥っているような気がしてなりません。

書込番号:11759337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/14 00:29(1年以上前)

スレ主さんは2つの携帯を使い分けているから、電池が長く持つだけで、1つだけなら、みなさんと同じ様に電池の減りが早いと感じるのではないでしょうか?
一昔より機能がかなり増えて進歩している以上色んな機能が動けば電池の減りが早くても仕方ないのではないですか?場合によっては、電池の不良と言うこともありますけどね。
人が人を見るときいいところより悪いところをまず探してしまいませんか?それと携帯の評価と同じだから、悪い所のクチコミが多くなるのではないでしょうか?

書込番号:11759372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/08/14 01:20(1年以上前)

この大きさにこれだけの機能を詰め込んだ割にはそれなりにバッテリーは持つ方だとは思いますが...
実際に使っていると、もう少し持ってくれたらと思うのも仕方の無いことですよね。

もう少し細かいことから調整していけば、多少は持ちも変わってくるのでは?と思います。

たとえばメールを受信する時に、スライドを閉じたまま受信していると液晶画面が点灯して着信を知らせてくれますが、同時になぜか液晶に隠れて見えないはずの(見えなくても良い)キーバックライトも点灯してるみたいです。
メール受信が少ない人はあまり関係無いかも知れませんが、相当数受信する人にとっては中々のバッテリーのロスではないかと思います。

@コンシェル等の受信時のテロップ表示もクリアキーを押しても一定時間流れていますが、その辺もすぐにクリアキーと連動して切れるようになれば多少は節約になるような気もするのですが...

書込番号:11759551

ナイスクチコミ!1


Priya2010さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 03:15(1年以上前)

私はこの携帯大好きですよ(^^)
jigtwi入れてツイッターもサクサクだしカメラもピントが合えばビックリする画質差し出してくるし。
横モーションも楽しいし音楽もウォーキング時に1時間Bluetooth接続でバッテリーも5%前後しか減らないし。

とにかくauから越して来て本当に使用する楽しみが一杯ある楽しい端末。

ここでこんな事書いたらどう言われるか分かりませんが
秋?のauのiPhoneライクな携帯の出来によりauに戻ろうと思ってましたけど
Xperiaレベルなら今のF-06Bを使い続けるつもりです(^^)
いや本当に私はこの携帯大好きですよ。

なので正直この携帯にイラッとする事は一度もありませんが、いくら本当の事実の不具合がある方でも
自分の使っている物に対してのここの書き込みにイラッとする事が少なからずあります(^^;

書込番号:11759746

Goodアンサーナイスクチコミ!5


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/14 03:27(1年以上前)

機能の割に・・・じゃなくて実際問題スペック通りではないですよね?

私はマメじゃないので出かける時に気が付いたら50%以下・・・焦ります^^;

書込番号:11759757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度5

2010/08/14 10:46(1年以上前)

『人が人を見るときいいところより悪いところをまず探してしまいませんか?』って。

初対面の人に対して、『この人どんな人?』ってことは考えるけれど、いきなり粗探しからはじめるわけ??

えっ?それって相手に失礼じゃない?

携帯電話、相手にだってそう。

新しい携帯電話を手に入れた時に、『こんなこともできるんだ、あんなこともできるんだ』っていろいろ発見するじゃない。

『やっぱり、買って良かった』って思うわけよ。

ま、はじめから、自分のスタイルに完璧に合うなんていうものはないでしょ。

だから、ある意味すり合わせでしょ。

それに、年齢とともに、生活のスタイルだって変わるだろうしね。

書込番号:11760522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/14 11:33(1年以上前)

「この携帯電話を持っているからこそ、わかること。当然、持ってての書き込み」と書かれているなら、あなた自身がいいところや悪いところをレポートで書き込んだらいかがでしょうか?それと、初対面の人に対して粗探しからとは言っていませんよ!ずっと接したりしているといいところも見つつ悪いところも見つけちゃうんではないでしょうか?もうそろそろ解決済みにしてはいかがでしょうか?まだ気が済みませんか?

書込番号:11760694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 docomo PRIME series F-06Bの満足度2

2010/08/14 14:50(1年以上前)

久々のPCからの書き込み快適です。(笑)
最初にお詫びしますが、不躾な書き込み失礼します。

単刀直入にスレ主さんの書いていることって、論点ををずらしているざっくりとした意見です。
「本来携帯電話なんだから」「人の粗より良いところを見るべき」ということは意見として悪くはありませんが、理想論であり現実的ではありません。

人や製品の良し悪しは相対的なバランスから判断されるもので「良いところだけを見る」というのも間違いだと思います。クチコミの内容でも「不具合多いけど手放す気にはならない」というのが多いように、真実に基づいての意見がその機種を愛するユーザーのポジティブな意見と感じます。

よって「何で悪いことばかりしか書かないの?本当にユーザーのクチコミなの?」ははっきりいって愚問です。
もちろん本当に気に入って皆に知らせたくて書き込む人もいるかもしれませんが、快適で気に入っていたら、ここに書き込むことせずに楽しく使ってることでしょう。不満や怒りの方がよっぽど書き込む原動力になります。
人間中身が大切というのは、頭で理解しても外見、見た目が判断基準の大部分を占めてしまうというのは、生きていれば皆さんわかることです。
理想論を意見とするのは結構ですが、それを述べて論点とするのは堂々巡りでしかありません。

バッテリーの持ちの明確な基準が無い以上、各々の感覚な話しになるのは当然ですので、せめて土俵くらい揃えなくてはなりません。その場合1人1台使用というのを目安にするべきで2台等複数台使用はあくまでも「複数台使用の意見」とするべきです。

私の無料通話の話に対する「条件がありますよね」というのも反論ではなく論点ずらしと思います。物事に条件があるのは当たり前ですし、ファミリー内での使用シェアは高いものです。そして無料にならない部分のメールシェアが高い。
そういう根本を無視した意見は、あくまでもマイノリティレポートにすぎません。

単にポジティブな意見を書きたかったのであれば、「その使用方法に於いて良い製品でした」というものにしないと、マジョリティレポートの反論により、結局のところネガティブスレッドになってしまいます。

表題も論法も失敗してると思いますよ。

書込番号:11761345

ナイスクチコミ!4


遊庵さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-06Bのオーナーdocomo PRIME series F-06Bの満足度4

2010/08/15 01:26(1年以上前)

本当に電池持ちが良いか悪いか・・・

半年、1年位使ってみないと本当の良し悪しがわからないと僕は思います。
なぜそう思うのか?

ある程度使って慣らさないと電池持ちの真価がわからないのでは?!と感じたことが理由です。

嫁さんはN705iμを現在使っています。
3年ほど使用しています。
最初自分が使っていましたが、電池容量が少なくても1日は持ちました。
嫁さんもそこそこ電話や、それ以外の機能を使用していますが、3日以上は持っています。
僕が目にする時は、3または2の状態がほとんどです。
最近では、どれ位持つのか?聞いてみたところ、1週間前後は持っているそうです。

スレ主さんが最初に書いた内容には、納得できる部分があります。
僕の場合は、電話機本来の通話機能と、付加機能としてメールとGPS、カメラが使えればいいと思っています。(それでも欲張りすぎかもしれませんが)

失礼いたしました。

書込番号:11764057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 01:50(1年以上前)

ひゃ〜皆さん釣られすぎ!

書込番号:11764116

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-06B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今月F-06Bに機種変した 3 2015/12/30 8:03:00
F-06B 今更ですが、外装交換してみました 4 2015/09/10 23:23:07
テザリング 2 2012/10/30 18:07:33
ダメ 3 2020/11/08 4:48:02
こんなもんダメだ 1 2012/06/11 10:26:12
通話もできない。 0 2012/05/28 22:17:38
これはダメです 2 2012/05/26 9:35:05
着うたは聞けない? 0 2012/02/09 14:33:19
スケジュールの過去のスケジュールについて 9 2011/12/28 19:02:52
発着信履歴喪失不具合 6 2011/12/13 9:28:09

「富士通 > docomo PRIME series F-06B」のクチコミを見る(全 9013件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-06B
富士通

docomo PRIME series F-06B

発売日:2010年 6月12日

docomo PRIME series F-06Bをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング