『ニューロポインターの操作感』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-04B

3.3型 TFT液晶/1220万画素CMOSカメラなどを備えた「瞬撮ケータイ」「メディアスリンク」対応の携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 5月27日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 重量:135g docomo PRIME series N-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ニューロポインターの操作感』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series N-04B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-04Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-04Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニューロポインターの操作感

2010/08/15 01:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B

スレ主 遊庵さん
クチコミ投稿数:10件 docomo PRIME series N-04Bのオーナーdocomo PRIME series N-04Bの満足度5

N-04Bのニューロポインターは、指に引っかかりにくいせいか?!
操作している途中で指がすべるような感覚(実際はそうではないが)で、
使い方によってコントロールがうまくできないことがあります。
重宝している自分には、少し残念に感じるところです。

書込番号:11764083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:45件 docomo PRIME series N-04Bの満足度4

2010/08/15 04:38(1年以上前)

ニューロポインターねえ。
確かに滑りやすくなりました。
N-02Bのときにポイント動作を重くしてポイントの縁の部分に突起をつけたんですけど、今度は指に引っかかる、角度によってはけがをすると言った意見が出されて、また元に戻したと聞いたことがあります。
自分としてはN-02Bのときが一番使いやすかったんですけど。
ちょっと残念です。

書込番号:11764335

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊庵さん
クチコミ投稿数:10件 docomo PRIME series N-04Bのオーナーdocomo PRIME series N-04Bの満足度5

2010/08/15 12:44(1年以上前)

N-01Bは、多少きつめの印象がありましたが、引っかかりもよく、薄型でも使いやすかったです。
N-04Bのニューロは、N-02BよりもN-01Bに近い感じがしますが、どうも違和感を感じます。
角度でけがをするって、どんな使い方をしていたのでしょう。
個人的にはありえない・・・

書込番号:11765635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 00:35(1年以上前)

確かにN-01Bみたいな改悪ぶりですね。
これは僕の憶測ですが、二点あります。
一点目は、歴代Nのハイスペックモデルはゴツい、分厚いという意見が散見されましたが、今回はその意見に対して薄型化したことによりN-01Bのニューロ技術を応用した。
二点目は、画面にニューロの跡が付きやすく、画面傷に至るという意見が散見されたことで薄型ニューロを搭載しつつ、ゴムのかさを分厚めにしたこと。
両方ともに我々消費者が要望したことなのに、要望に応えると次はニューロ扱い難いとかの指摘に。
メーカーからしたらたまった話じゃありませんね。
僕は以前のようなニューロではないから今のデザインを可能としてると思えば充分満足に値します。
もちろん薄型でニューロも操作しやすいに越したことはありませんがね。

書込番号:11768311

ナイスクチコミ!0


幻視蒼さん
クチコミ投稿数:3件 docomo PRIME series N-04Bのオーナーdocomo PRIME series N-04Bの満足度5

2010/08/16 12:47(1年以上前)

ニックネーム「遊庵」こと幻視蒼です。
誤って登録情報を削除してしまい、改めました。

ユーザーの要望により、現在の形状になったと言われれば納得しなければならんのかなと思います。
個人的な意見ですが、ニューロは使いやすくてなんぼと思っています。
画面に跡がつくことも、人から見聞きして気づく程度でしたし、ついても保護フィルムを貼っておけば問題なく使えていました。
N-04Bの厚さなら、N-02Bのニューロをつけられたのではと、素人目で感じます。
N-04Bは、僕の中で1番自分のイメージにあった端末だと思っています。
・アークライン
・出っ張りの無い折りたたんだ状態
・押しやすいボタン
・N705iμのような待受画面のデザインetc
それだけにニューロが・・・という感じでレポを書いてみたところであります。

書込番号:11769731

ナイスクチコミ!0


乗り鉄さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 17:54(1年以上前)

私はこの機種を持ってはいませんが、友人のケータイの画面に十字キーの跡が残っていたのを見たことがあります。その人は保護フィルムを貼っていたのでさほど気にしていませんでしたが・・・

書込番号:11940483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series N-04B」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-04B
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRIME series N-04B

発売日:2010年 5月27日

docomo PRIME series N-04Bをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング