LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
みなさん、こんばんは。
FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
サッカーの試合を、静止画と動画の両方で撮影してみました。
静止画、動画ともに手持ち撮影していますが
静止画は600mmテレ端、5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。
FZ100 AVCHD(1080i) サッカー歓喜のゴール1
http://www.youtube.com/watch?v=6zlxluc-Uqo
書込番号:12376907
4点

私はパナソニックのクラス10のSDHCカードを使っています。
AF追従連写は20コマまでは秒5コマですが21コマ目から秒1コマに速度が落ち
そのままシャッターを押し続けると、100コマまで連続撮影ができます。
21コマ以降は、私が今までFZシリーズのレスポンスの良さを活かして
動いている被写体に1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで速写連続撮影していたのと同じ感じでシャッターが切れていきます。
100コマ全ての書き込みが完了するのに8秒ぐらい掛りますが
連写の途中で一度シャッターから指を離すと記録動作を表す赤丸の点滅がすぐに消え
撮影できる枚数は減りますが、書き込み完了を待たずに秒5コマの連写ができます。
今回のサッカーの撮影でも、シャッターチャンスに強い連写だと実感しました。
書込番号:12376950
4点

動画は今回もステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。
一瞬のチャンスを活かしてゴールを決めた選手が
サポーターと一緒に喜びを爆発させているシーンを撮影していますが
音声からもスタジアムの熱狂が伝わって来ると思います。
書込番号:12376981
4点

選手が不規則に激しく動き回るサッカーを、静止画と動画の両方で撮影するためには
撮影するカメラ自体にも、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さ
動画撮影中のコンティニュアスAFの動体追従能力の高さが要求されますが
動体撮影能力の高いFZ100は、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。
サッカーやラグビーのような動きの激しい屋外スポーツを
静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:12377016
4点

いいじゃないの?
プロカメラマンでもあるまいし、
趣味で撮影している訳だし、
下手だと思いませんが、、、
ishiuraさんの作例には、望遠で撮影していて
尚且つ、動きの速い選手をビンボケなく
AF撮影できる作例だと思いますよ
参考になる人もいるはずですよ
書込番号:12378106
4点

isiuraさんの写真の真骨頂は、動体の動きを捉える事が出来る
事です。
動いている被写体を常に中心に持ってくるのは難しいですよ。
書込番号:12378513
3点

masapi-poosanさん、おはようございます。
600mmの超望遠で、選手の一瞬の動きを
手持ちでAF連続撮影できるFZ100の動体撮影能力の高さは
私のようなスポーツ撮影の好きな人間にとって、とても重要なことです。
室外スポーツ撮影が目的で高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
少しでも参考になれば、私も嬉しいです。
書込番号:12378591
1点

今から仕事さん、おはようございます。
静止画でも動画でも、動きの速い被写体を撮影するのに
最も基本的で最も重要なことは
被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けることだと思います。
被写体の複雑な動きに対応できるように、私はいつも手持ち撮影していますが
FZ100の超望遠域でのAFの速さや、手ぶれ補正能力の高さには
いつも助けてもらっていますよ。
書込番号:12378604
2点

isiuraさんの写真、大好きです、
カメラを持っている人なら、今から自分も写真を撮りにいこうかな?
という気になってしまいそうな、
今日は天気もいいし・・・・
チョット、行って来ます!
書込番号:12378723
2点

ドラゴン○ボールさん、おはようございます。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
自分の持っていないカメラにケチを付けることに
執念を持っている人がいるのは、とても残念ですね。
カタログスペックだけでは分からない、FZ100の撮影能力の高さは
実際に使っている人でなければ実感できないと思います。
これからもお互い、FZ100の性能を活かして、いろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:12378786
2点

スレ主様 こんばんは
私も、あなたみたいな、写真が撮りたいと思うのですが、なかなかうまく撮れません。
FZ100の能力を引き出すコツみたいなものがあれば、教えてください。
書込番号:12382225
0点

犬大好きお父さん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
私は飛んでいる野鳥を撮影するために初代FZ1を購入して以来
FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんできましたが
動体撮影のコツをつかむには、練習あるのみだと思っています。
特に飛んでいる鳥の撮影は、被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けるという
動体撮影において、最も重要な技術を磨くいい練習になりますよ。
以前、犬大好きお父さんが撮影されたカモとコサギの写真を拝見しましたが
水鳥がいる川が、お住まいの近くにあるようですから
時間があったら、FZ100で野鳥の飛行シーンの撮影にチャレンジし続けてみてください。
少しずつ成功率が上がってくると思いますが
飛んでいる鳥が撮れるようになると
動体撮影で自分の撮りたい写真が撮れる確率が、グンとアップすると思います。
書込番号:12382556
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





